JP4091724B2 - 熱間圧延における幅制御方法 - Google Patents
熱間圧延における幅制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4091724B2 JP4091724B2 JP2000030033A JP2000030033A JP4091724B2 JP 4091724 B2 JP4091724 B2 JP 4091724B2 JP 2000030033 A JP2000030033 A JP 2000030033A JP 2000030033 A JP2000030033 A JP 2000030033A JP 4091724 B2 JP4091724 B2 JP 4091724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width
- slab
- edger
- sizing press
- reduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、サイジングプレスとエッジャ−と圧延ロールが順に配設された熱間圧延ラインにおいて、鋼材などのスラブを熱間圧延する際の圧延材の幅制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
鋼材などの連続熱間圧延ラインの粗圧延などにおいて、サイジングプレスおよびエッジャーによりスラブの幅圧下を行い、ついで圧延ロールにより水平圧下を行って所定幅の圧延材とする場合がある。このような設備により、広幅のスラブから各種所定幅のスラブが得られる。
【0003】
サイジングプレスでは金型により幅圧下プレスが行われ、エッジャーでは竪型圧延機により幅圧下圧延が行われる。従来の一般的なエッジャーは、幅圧下調整機能(AWC機能)がなく、両ロール間の開度を一定にして軽度の幅圧延を行うものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
サイジングプレスとエッジャ−と圧延ロールが順に配設された設備により、広幅スラブから所定幅の圧延材を得る従来法において、圧延製品に所定の幅精度が得られないという問題があった。特に圧延材の先端部あるいは後端部が所定幅より狭くなること(以下幅落ち込みという)が問題であった。
【0005】
そこで本発明が解決しようとする課題は、鋼材などのスラブを、サイジングプレスとエッジャ−と圧延ロールが順に配設された設備により、広幅スラブから所定幅の圧延材とするに際し、圧延材の幅精度を向上させ、幅落ち込みに対して効果的な方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明方法は、サイジングプレスと開度一定のエッジャーと圧延ロールが順に配設された熱間圧延ラインにおいて、サイジングプレス入側のスラブ幅を予測しまたは測定し、該予測値または測定値に基づいてサイジングプレスによる幅圧下量を調整したのち、サイジングプレス後のスラブ長手方向に幅変動がある場合は、前記エッジャーでは幅圧下を行わず、圧延ロールにより水平圧下を行うことを特徴とする熱間圧延における幅制御方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明法は図1に示すようなラインにおいて行われる。図1において、鋼材などの熱間スラブ1は、ローラーコンベアなどの搬送装置4により矢印の方向に送られ、サイジングプレスの金型5により幅圧下プレスが行われ、ついでプレス後のスラブ2は、開度一定のエッジャー6では幅圧下を行わず、圧延ロール7により水平圧下が行われて圧延材3となる。サイジングプレスでは、熱間スラブ1の幅の予測値または測定値に基づいて、金型5により比較的高圧下のプレスを行い幅圧下量を調整する。
【0008】
幅の予測値は、熱間スラブ1の材質、加熱前のスラブ幅および厚さ、加熱温度、加熱炉在炉時間などの要因により経験的に得られる。測定値は幅計8をサイジングプレス入側に設置して計測することができる。
本発明が対象とする図1のようなライン等において、エッジャー6では、熱間スラブ1のエッジの形状を整えるために、竪型圧延機により比較的軽度の圧下が行われ、通常は幅圧下調整機能(AWC機能)を持たず、エジャー6の開度は同一スラブ内で一定である。
【0009】
サイジングプレスを行う前の熱間スラブ1の幅が、図2(a)のようにスラブ長手方向に変化していて、金型5により比較的高圧下のサイジングプレスを行った後のスラブ2の幅が図2(b)のようになったとする。これを開度一定のエッジャー6により幅圧下すると、スラブ2の幅がエッジャー6の開度より狭い領域では幅圧下されず、図3(a)のように、スラブ長手方向の一部だけが幅圧下される。
【0010】
次いでこれを圧延ロール7により水平圧下すると、図3(b)のように、エッジャー6により幅圧下された領域が幅狭となる。しかし本発明法により、開度一定のエッジャー6では幅圧下を行わずに、圧延ロール7により水平圧下すると、図3(c)のようにスラブ長手方向に一様な幅の圧延材が得られる。
【0011】
本発明は、サイジングプレスと開度一定のエッジャーと圧延ロールが順に配設された熱間圧延ラインにおいて、鋼材などのスラブを熱間圧延する際の圧延材の幅制御方法であり、サイジングプレス入側のスラブ幅を予測または測定し、該予測値または測定値に基づいてサイジングプレスによる幅圧下量を調整した後、サイジングプレス後のスラブ長手方向に幅変動がある場合は、前記エッジャーでは幅圧下を行わずに圧延ロールにより水平圧下を行うので、広幅スラブを所定幅の圧延材とするに際し、圧延材の幅精度が向上し、先端および後端の幅落ち込み部の切捨て量が減少するため、製造歩留まりが大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明法の対象設備例を示す平面図である。
【図2】(a)は本発明の対象とする熱延スラブ幅の例を示すグラフ、(b)は同じくサイジングプレス後のスラブ幅の例を示すグラフである。
【図3】(a)は開度一定のエッジャーによる幅圧下後のスラブ幅を示す従来例のグラフ、(b)は該スラブを水平圧下した後の圧延材の幅を示す従来例のグラフ、 (c)は開度一定のエッジャーによる幅圧下を行わずに水平圧下した後の圧延材の幅を示す本発明例のグラフである。
【符号の説明】
1…熱間スラブ 2…プレス後のスラブ
3…圧延材 4…搬送装置
5…金型 6…エッジャー
7…圧延ロール 8…幅計
Claims (1)
- サイジングプレスと開度一定のエッジャーと圧延ロールが順に配設された熱間圧延ラインにおいて、サイジングプレス入側のスラブ幅を予測しまたは測定し、該予測値または測定値に基づいてサイジングプレスによる幅圧下量を調整したのち、サイジングプレス後のスラブ長手方向に幅変動がある場合は、前記エッジャーでは幅圧下を行わず、圧延ロールにより水平圧下を行うことを特徴とする熱間圧延における幅制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000030033A JP4091724B2 (ja) | 2000-02-08 | 2000-02-08 | 熱間圧延における幅制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000030033A JP4091724B2 (ja) | 2000-02-08 | 2000-02-08 | 熱間圧延における幅制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001219211A JP2001219211A (ja) | 2001-08-14 |
JP4091724B2 true JP4091724B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=18555103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000030033A Expired - Fee Related JP4091724B2 (ja) | 2000-02-08 | 2000-02-08 | 熱間圧延における幅制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4091724B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101633002B (zh) * | 2008-07-24 | 2011-06-15 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种板坯大侧压的控制方法 |
JP5453955B2 (ja) * | 2009-06-25 | 2014-03-26 | Jfeスチール株式会社 | 熱延用スラブの幅圧下方法 |
CN102989784B (zh) * | 2012-12-07 | 2014-10-29 | 北京金自天正智能控制股份有限公司 | 一种定宽压力机板坯宽度控制方法 |
JP5949691B2 (ja) * | 2013-07-25 | 2016-07-13 | Jfeスチール株式会社 | 板幅制御方法及び板幅制御装置 |
JP7294233B2 (ja) * | 2020-05-15 | 2023-06-20 | Jfeスチール株式会社 | 幅圧下プレス装置での幅圧下荷重予測方法、幅圧下荷重制御方法、および幅圧下荷重予測モデルの生成方法 |
CN113083908B (zh) * | 2021-03-31 | 2022-11-22 | 北京首钢股份有限公司 | 一种热轧调宽坯宽度控制方法及装置 |
-
2000
- 2000-02-08 JP JP2000030033A patent/JP4091724B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001219211A (ja) | 2001-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20070054261A (ko) | 얇은 금속 스트립의 연속 제조를 위한 방법 및 장치 | |
EP1153673A4 (en) | METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING THE PLANEITY OF METALLIC SHEETS | |
JP4091724B2 (ja) | 熱間圧延における幅制御方法 | |
GB2042389A (en) | Method for automatically controlling width of slab during hot rough-rolling | |
JP2006281231A (ja) | 連続式熱間仕上圧延機における板形状制御方法 | |
JP3284913B2 (ja) | 熱延鋼帯の圧延方法 | |
JP3281593B2 (ja) | 鋼板の板厚制御方法 | |
KR101629754B1 (ko) | 에저롤 영점 조절 방법 및 장치 | |
KR101639893B1 (ko) | 강편의 제조장치 및 제조방법 | |
JP5521724B2 (ja) | 金属スラブの幅圧下方法 | |
JPH10137802A (ja) | スラブの熱間圧延方法 | |
JP4055218B2 (ja) | ステンレス鋼板の製造方法 | |
TWI763572B (zh) | 楔形鋼胚之軋延方法與軋延系統 | |
KR102032612B1 (ko) | 압연 공정에서의 폭 제어 장치 및 방법 | |
JPH01233005A (ja) | 薄鋳片の熱間圧延における板幅制御方法 | |
KR100943803B1 (ko) | 열연압연의 폭압연 제어장치 및 그 방법 | |
JPH0698370B2 (ja) | 板幅制御方法 | |
JPS61212401A (ja) | テ−パスラブの幅圧下方法 | |
JP3558000B2 (ja) | 熱間圧延鋼帯の製造方法 | |
KR19980033836A (ko) | 강판의 휨변형을 최소화하는 강판의 열간압연방법 | |
JPH0338921B2 (ja) | ||
JP3245079B2 (ja) | 熱間幅方向鍛造プレスによる板幅制御方法 | |
JP4400988B2 (ja) | 圧延パススケジュール設定方法及びその装置 | |
KR20020051474A (ko) | 폭압하량 결정방법 | |
JPH11309501A (ja) | スラブの幅圧下方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080229 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4091724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |