JP4091252B2 - 照明装置に影響を及ぼす装置 - Google Patents

照明装置に影響を及ぼす装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4091252B2
JP4091252B2 JP2000518859A JP2000518859A JP4091252B2 JP 4091252 B2 JP4091252 B2 JP 4091252B2 JP 2000518859 A JP2000518859 A JP 2000518859A JP 2000518859 A JP2000518859 A JP 2000518859A JP 4091252 B2 JP4091252 B2 JP 4091252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sensor
wavelength
emitting diode
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000518859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001521855A (ja
Inventor
ライメ、ゲルト
Original Assignee
バレオ・アウト − エレクトリック・ビッシャー・ウント・モトレン・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バレオ・アウト − エレクトリック・ビッシャー・ウント・モトレン・ゲーエムベーハー filed Critical バレオ・アウト − エレクトリック・ビッシャー・ウント・モトレン・ゲーエムベーハー
Publication of JP2001521855A publication Critical patent/JP2001521855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091252B2 publication Critical patent/JP4091252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/314Ambient light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【0001】
類似出願との関連
本願は1997年11月3日のドイツ特許出願第197 48 454.9号の優先権を主張する。このドイツ特許出願の開示内容は明確に本発明の主題にされる。
【0002】
発明の属する技術分野
本発明は、請求項1の前提部分に記載の照明装置に影響を及ぼす装置に関する。
【0003】
従来の技術
このような照明装置は、従来の技術では幾つも設けられており、車両では、例えば、1台の車両のヘッドライト及びテールライトからなる外部照明をオン及びオフにするために用いられる。視界状態が悪いとき又は薄明のとき、車両が、照明のスイッチオンなしに運転される場合に存在する危険の故に、車両の下向きライトが自動的にかつ車両使用者の関与なしにオンにされることが、多くの人達から望まれている。
【0004】
この目的のために、既にDE-37 37 395 A1及びDE 196 08 184 C2では、周囲光の変化を検知し、これらの変化に応じてオン又はオフにするセンサ装置を用いることが提案される。これらの公報では、明確に検知されることができ、街路照明があっても周囲光の中で暗いときに存在しない光の波長が、昼光に含まれているという認識を利用している。従って、2つの公報の場合に光学式のフィルタ装置が用いられるが、このフィルタは常にセンサに追加的に必要であり、昼光の波長を濾過する。このことは、DE 37 37 395 A1 に記載のように、マインツ所在のショット社の特殊ガラスである前置されたフィルタガラスによってなされるか、あるいは、DE 196 08 184 C2に記載のように、紫外線用フィルタが輝度センサとしっかり接続されるか、この輝度センサに又はこの輝度センサのホルダーに容易に装着される。この他に、対応のフィルタ層が輝度フィルタに直接蒸着、吹付又は塗布されることもできる。従って、どの場合においても、追加の作業工程及び追加のフィルタ装置が必要である。
【0005】
多くの車両運転者が、暗いときには狭まった知覚能力を有していて、知覚能力の狭まりが風防ガラスの表面の湿り又は濡れによって一層強められることは周知である。従って、既に、DE-A 41 34 432及びDE 196 03 553 C1では、降水用センサを周囲光に従って制御することが提案された。これらの公報では、信号濾過によって周囲の輝度の割合が検知かつ評価されたことによって、光学式の降水用センサに外来光線検知装置が割り当てられたか、降水用センサは輝度センサとしてさえ用いられた。
【0006】
発明の概要
このことから出発して、容易かつ好都合な方法で自動的に下向きライトのスイッチオンをもたらす装置を製造する課題が、本発明の基礎になっている。
この課題は請求項1の複数の特徴によって解決される。
限界が通常は例えば昼と夜の区別の間の緑光(grunen Licht)の範囲にあるので、昼光中にあるこれらの波長の濾過は、例えば緑色の発光ダイオードが感光検出器として接続され、発光ダイオードの信号がこのとき同時にスイッチ装置用の制御信号であり、発光ダイオードの負荷抵抗器が好ましくは抵抗性の高い抵抗器として相応に調整するとき、光の、好ましくは緑光の一定の波長に限定されて反応が起こることによって容易に実行されることができる。
【0007】
緑光の範囲内の波長が昼間しか生じないという認識を、このとき、ウォーターセンサとの関連でも用いることができるのは好ましい。このようなウォーターセンサは例えばDE-GM 93 09 837.5 から知られている。この公報で提案されている光電子測定装置は少なくとも2つの測定区間で作動し、これらの測定区間の信号は、濡れの故に生じる変化よりも短い時定数で受信側で零に戻される。かくて、動的変化の検知に基づき、ワイパー制御装置は、車両利用者もワイパーを作動するであろうときに常にワイパーの作動がなされるように、自動的に作動されることができる。
この装置が、可視の赤色の発光ダイオードで、あるいは、不可視の赤外線範囲に、従って下向きライト用回路にとって決定的な緑色の光範囲から著しく離れて作動するのは好ましい。このことによって、2つのセンサは互いに妨げることなく、1つのハウジングに統合されることができる。しかし、同時に、ワイパー制御装置に影響を及ぼすためにも昼/夜の認識のためのセンサを用いる可能性もある。従って、降水用センサは照明状況に従って影響を受けることができる。例えば、ワイパーは、「夜」及び「濡れ」という2つの条件が存在するとき、昼間にするであろうよりも頻繁にガラスの表面を払拭することができる。
【0008】
好ましい実施例の詳細な説明
以下、図面を参照して本発明の1つの実施の形態を詳述する。
ここで、添付した複数の図面に基づいて本発明を具体的に説明する。但し、複数の実施の形態は、本発明の構想を1つの定まった物理的装置に限定するべきでない複数の例にすぎない。
【0009】
装置は、図1に示すように、特に車両12の照明装置11に影響を及ぼすために用いられる。この装置は車両の通常のサイドライト兼下向きライトである。通常は、この装置は、周囲光の光状況の中でひとたび変化が生じるとき、照明装置11を少なくともオン及びオフにするためのスイッチ装置13を用いて、運転者によって手動で作動される。
装置10は周囲光の波長を検知するための少なくとも1つのセンサ17を有する。補足的に1つの評価装置14が設けられている。この評価装置が制御信号Sを発生するのは、センサ17によって検知された周囲光の波長が、実質的に自然光に含まれる、すなわち、好ましくは、緑光の波長よりも短い波長を有する波長である場合である。制御信号Sが生じるとき、この制御信号は、照明装置11をオンにすべくスイッチ装置13を作動するために用いられる。
【0010】
センサ17及び評価装置14は、実質的に自然光内に含まれている波長を濾過する発光ダイオードの形のフィルタFを有する。かくて、濾過された波長、すなわち好ましくは緑光の波長と同じであるか、この波長よりも短い波長を有する波長のみが評価装置14に達する。しかし乍ら、本発明のために範囲を赤光の波長の方向に又は逆方向に一層大きくずらすことができることは自明である。現在、例えばこの使用目的に適切である複数の青色の発光ダイオードも、開発中である。
フィルタF及び同時にセンサ17も、共に緑色の発光ダイオード15によって形成される。緑色の発光ダイオードは、感光素子として機能する限り、自らの構造に基づいて、自ら自然光中に含まれている光の波長にのみ反応し、かくして濾過作用を有する。従って、このとき、発光ダイオード15はスイッチ装置13用の制御信号Sをそれ自体で既に発生することができる。
【0011】
この場合、或る発光ダイオードが、発光ダイオードのクリスタルのために用いられた材料に基づいて限定されたスペクトル領域のみの光を放射する、という認識が利用される。緑色の発光ダイオードの場合、クリスタルは、例えばヒ化ガリウムでドープされた半導体材料で、実質的に一定の波長でのみ光を放射する半導体材料からなる。従って、この発光ダイオードは感光素子として機能するとき、狭く限定されたスペクトル特性が利用される。それ故に、発光ダイオードは、極端に狭い波長範囲でのみ光を受信する。かくして、別個に取着又は製造されるであろう追加のフィルタの使用を省略することができる。受信器として機能する発光ダイオード15のクリスタル15aは、かくて、それ自体既にフィルタFなのである。かくして、製造工程がより好都合になるのみならず、更に、フォトダイオードに比べて好都合な発光ダイオードが用いることもできるので、ここでもコストが減少される。
かくして検知された信号を、下向きライトをオンにするために用いるためだけでなく、更にコンパクトな構造を達成するためにも、センサ17を、緑色の発光ダイオード15と共にウォーターセンサ19を含むハウジング18に統合することができるのは、例えばDE-GM 93 09 837.5に説明されているように、特に、このウォーターセンサ19が光電子方法で作動する場合である。
【0012】
このウォーターセンサ19が、例えば風防ガラス16のような表面の被覆又は濡れを、通常は光の赤色又は赤外線の波長範囲で検知することによって、2つのセンサ、すなわち、緑色の発光ダイオード15を有するセンサ17と、赤色の発光ダイオードを有するウォーターセンサ19とが同じハウジング18に統合されて、同時に(nebeneinder)作動することができる。但し、両者が互いに干渉しないか、その干渉がほんの僅かしかない異なる波長範囲で作動することが保証されている場合に限る。この実施の形態では、ウォーターセンサは赤外線範囲で作動し、赤光を放射する表示要素があり、発光ダイオード15は緑光に反応する。複数の発光ダイオードを受信素子として用いることは、狭く限定されたスペクトル特性の故に、種々の光学式測定装置を同じハウジング内で共に作動することができることになる。この場合、複数の受信素子自体は、光の、その都度これらの受信素子に関係する波長範囲を濾過する。このことによって、別個の、互いに分離された測定区間を全然設ける必要はなく、及び/又は入ってくる信号を後で濾過する必要はない。複数の発光ダイオードは、必要に応じて直に並設されることさえできる。
【0013】
本装置は、常夜灯認識装置が、ワイパー21用の制御装置に影響を及ぼす複数の信号を、同時に、場合によってはセンサ用ハウジングの内部においてさえ発信することができるという利点を有する。センサ5が自然光の波長を最早実質的に全然検知しないとき、制御信号Sは、同時に、信号Wをウォーターセンサ19によって検知された濡れに応じて作動されるワイパー21用の制御装置20に送ることができる。このことは、通常は、「夜」と「濡れ」が同時に検知されるときになされる。2つの条件が存在するとき、制御装置20は、ワイパー21を、昼間の作動においてなされるであろうよりも高い周波数で操作することができる。
本明細書を、複数の従属請求項と均等物の範囲内で展開される種々雑多な実施の形態、変更及び適合に従わせることができることは自明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 車両の前側と、関連の本発明の装置との略図である。
【図2】 センサ装置の正面図である。

Claims (5)

  1. 自動車(12)の照明装置(11)に周囲光に応じて影響を及ぼす装置(10)であって、
    ―前記照明装置(11)を少なくともオン及びオフにするためのスイッチ装置(13)と、
    ―前記周囲光の波長を検知するための少なくとも1つの光学式のセンサ(17)と、―前記センサ(17)によって検知された前記周囲光の波長が、実質的に昼光に含まれている波長であるとき制御信号(S)を発生するための評価装置(14)と、―前記制御信号(S)は前記照明装置(11)を切り替えるためのスイッチ装置(13)を作動し、
    ―昼光に含まれている光の波長を実質的に濾過するフィルタ(F)とを具備し、
    前記フィルタ(F)及びセンサ(17)は、共に、感光素子として接続される少なくとも1つの発光ダイオード(15)によって形成されていることを特徴とする装置。
  2. フィルタ(F)である前記発光ダイオード(15)のクリスタル(15a)の材料は、前記発光ダイオードが光放射素子として使用されるとき、光を放射する際の範囲における光の波長を透過することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記発光ダイオード(15)は、緑色又は青色の発光ダイオードであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記センサ(17)は、光電子方式で例えば風防ガラス(16)のような表面の濡れ又は被覆を検知するウォーターセンサ(19)を含むハウジング(18)に統合されており、前記センサ(17)及び前記ウォーターセンサ(19)は、光の、互いに干渉しないかあるいはその干渉がほんの僅かしかない異なった波長範囲で作動することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記センサ(S)が昼光の波長を実質的に全然検知していないとき、前記制御信号は、同時に、信号(W)を、前記ウォーターセンサ(19)によって検知された濡れに応じて作動される前記ワイパー(21)用の前記制御装置(20)に送ることを特徴とする請求項4に記載の装置。
JP2000518859A 1997-11-03 1998-11-02 照明装置に影響を及ぼす装置 Expired - Fee Related JP4091252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19748454.9 1997-11-03
DE19748454A DE19748454C2 (de) 1997-11-03 1997-11-03 Einrichtung zur Beeinflussung einer Beleuchtungseinrichtung
PCT/EP1998/006912 WO1999022961A1 (de) 1997-11-03 1998-11-02 Einrichtung zur beeinflussung einer beleuchtungseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001521855A JP2001521855A (ja) 2001-11-13
JP4091252B2 true JP4091252B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=7847420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000518859A Expired - Fee Related JP4091252B2 (ja) 1997-11-03 1998-11-02 照明装置に影響を及ぼす装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6191531B1 (ja)
EP (1) EP1027227B1 (ja)
JP (1) JP4091252B2 (ja)
KR (1) KR100543049B1 (ja)
AU (1) AU1157199A (ja)
BR (1) BR9813905A (ja)
DE (2) DE19748454C2 (ja)
ES (1) ES2172238T3 (ja)
WO (1) WO1999022961A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19748454C2 (de) 1997-11-03 2000-08-17 Gerd Reime Einrichtung zur Beeinflussung einer Beleuchtungseinrichtung
US7236249B1 (en) * 1998-04-08 2007-06-26 Robert Bosch Gmbh Rain sensor
DE19933642A1 (de) * 1999-07-17 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Lichtempfindliche Sensoreinheit, insbesondere zum automatischen Schalten von Beleuchtungseinrichtungen
DE19957210A1 (de) * 1999-11-27 2001-05-31 Valeo Auto Electric Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Ein- oder Ausschalten der Beleuchtung eines Fahrzeugs
DE10000913A1 (de) * 2000-01-12 2001-07-19 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur automatischen Schaltung von Beleuchtungseinrichtungen bei Fahrzeugen
DE10020477A1 (de) * 2000-04-26 2001-10-31 Hella Kg Hueck & Co Sensoreinrichtung zur automatischen Steuerung des Fahrlichts
DE10126666A1 (de) 2001-06-01 2002-12-05 Daimler Chrysler Ag Tunnelsensor
DE10214421B4 (de) * 2002-03-30 2007-08-09 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zum Betreiben eines Regensensors, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE10227487B4 (de) * 2002-06-19 2013-11-21 Wilo Se Beleuchtungsvorrichtung
DE10329584A1 (de) * 2003-06-30 2005-01-27 Robert Bosch Gmbh Sensoreinrichtung zum automatischen Steuern von Beleuchtungseinrichtungen
US7049575B2 (en) * 2003-09-09 2006-05-23 Apple Computer Inc. System for sensing ambient light having ambient stability probability
DE102004049558A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-27 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Kraftfahrzeugbeleuchtung
US7567864B2 (en) * 2005-12-20 2009-07-28 General Motors Corporation Method for controlling a vehicle's lighting functionality
US9371032B2 (en) 2006-01-10 2016-06-21 Guardian Industries Corp. Moisture sensor and/or defogger with Bayesian improvements, and related methods
US10173579B2 (en) 2006-01-10 2019-01-08 Guardian Glass, LLC Multi-mode moisture sensor and/or defogger, and related methods
US8634988B2 (en) * 2006-01-10 2014-01-21 Guardian Industries Corp. Time, space, and/or wavelength multiplexed capacitive light sensor, and related methods
US10315390B2 (en) * 2015-12-07 2019-06-11 Saint-Gobain Glass France Vehicle composite pane with an integrated light sensor
US10568188B2 (en) * 2018-03-28 2020-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha On-demand street lighting for a connected vehicle

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737395A1 (de) * 1987-11-04 1989-05-18 Frank Wiegand Opto-sensorische bedienung der kfz-beleuchtung
DE4134432A1 (de) * 1991-10-18 1993-04-22 Daimler Benz Ag Verfahren zur anpassung der ansprechempfindlichkeit eines niederschlagssensorsystems an umgebungsverhaeltnisse und sensorsystem mit einem niederschlagssensor
DE9309837U1 (de) 1993-07-02 1993-09-02 Reime, Gerd, 75328 Schömberg Anordnung zum Messen oder Erkennen der Benetzung einer für eine bestimmte Strahlung durchlässigen Wand oder Platte
JPH07142697A (ja) * 1993-11-17 1995-06-02 Fujitsu Ltd 光半導体装置
US5614788A (en) * 1995-01-31 1997-03-25 Autosmart Light Switches, Inc. Automated ambient condition responsive daytime running light system
DE19508184C2 (de) * 1995-03-09 1997-02-13 Weinhold Wolfgang P M Sc Dipl Vorrichtung zur lichtgeregelten Steuerung bzw. Schaltung einer Fahrzeugbeleuchtung, die nicht von künstlichen Lichtquellen (Garagen, Tunnels) beeinflußt wird
DE19523262A1 (de) * 1995-06-27 1997-01-02 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur automatischen Schaltung von Beleuchtungseinrichtungen bei Fahrzeugen
DE19603553C1 (de) * 1996-02-01 1997-04-03 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Betreiben eines Scheibenwischers
DE59700293D1 (de) * 1996-02-13 1999-09-02 Marquardt Gmbh Optischer sensor
DE19748454C2 (de) 1997-11-03 2000-08-17 Gerd Reime Einrichtung zur Beeinflussung einer Beleuchtungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE19748454A1 (de) 1999-05-06
WO1999022961A1 (de) 1999-05-14
ES2172238T3 (es) 2002-09-16
JP2001521855A (ja) 2001-11-13
KR20010031583A (ko) 2001-04-16
DE19748454C2 (de) 2000-08-17
AU1157199A (en) 1999-05-24
DE59803779D1 (de) 2002-05-16
US6191531B1 (en) 2001-02-20
EP1027227A1 (de) 2000-08-16
EP1027227B1 (de) 2002-04-10
KR100543049B1 (ko) 2006-01-20
BR9813905A (pt) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091252B2 (ja) 照明装置に影響を及ぼす装置
AU2001247611B2 (en) System for controlling exterior vehicle lights
KR101907207B1 (ko) 자동차 외부 가시거리를 검출하기 위한 방법 및 센서 장치
US7653215B2 (en) System for controlling exterior vehicle lights
US8120652B2 (en) System for controlling vehicle equipment
US6376824B1 (en) Optical sensor
US6614579B2 (en) Proximity switch and vehicle rearview mirror assembly incorporating the same and having a transparent housing
KR100692107B1 (ko) 광센서
AU2001247611A1 (en) System for Controlling Exterior Vehicle Lights
JP2001506207A (ja) 洗浄装置
JP2003254897A (ja) 雨滴及び光検出装置、及び、オートワイパー装置
JPH05213158A (ja) 車両の窓ガラス洗浄装置を制御する降水量センサを有する感知装置の応答感度を周囲条件に適合させる方法および降水量センサを有する感知装置
JP4739208B2 (ja) 組み合せされた光導体を有する表示装置
KR20010024446A (ko) 자동차의 계기등의 광도를 조정하기 위한 장치
US6559466B2 (en) Device and method for automatically adapting a light sensor to a windscreen
KR100840882B1 (ko) 조명장치의 자동 스위칭을 위한 센서 유닛 및 센서 유닛용 커플링 매체
US20040080275A1 (en) Device for automatically switching lighting equipment, in particular for a motor vehicle
US6929388B2 (en) Auto headlamp module with integrated photocell
JP2004198214A (ja) 雨滴および光検出装置
KR200244315Y1 (ko) 차량용 다중 광센서
JP2007128770A (ja) 非接触スイッチ装置
JP2588035B2 (ja) 駐車車両検知装置
JP2000296762A (ja) センサ付き車両用窓ガラスおよび曇り制御システム
JP2005029053A (ja) 自動車のオートライトシステム及びそれに用いられるオートライトコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees