JP4090462B2 - 磁気光学素子及び光学装置 - Google Patents
磁気光学素子及び光学装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4090462B2 JP4090462B2 JP2004303352A JP2004303352A JP4090462B2 JP 4090462 B2 JP4090462 B2 JP 4090462B2 JP 2004303352 A JP2004303352 A JP 2004303352A JP 2004303352 A JP2004303352 A JP 2004303352A JP 4090462 B2 JP4090462 B2 JP 4090462B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magneto
- periodic structure
- optical element
- optical
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
ーザ光を用いる場合でも周期構造3の形状に依らず設計が容易となる。図4はFeの超微粒子の磁気光学効果の波長依存性を示す特性図である。また、このようなFe,Co,Niのような強磁性体又はこれらの合金の微粒子を含む磁性層4によれば、単独での磁気光学効果が大きいという特長を活かすこともでき、かつ、その平均粒子径を200Å以下とすれば量子サイズ効果による磁気光学効果の増大性も利用できることになり、光透過率も大きく、一層有利となる。ちなみに、Fe,Co,Niのような強磁性体又はこれらの合金の微粒子であってもその平均粒子径が200Åより大きくなると量子サイズ効果は生じない。
<実施例1>
1mm厚さの石英基板(基板2)の片面に、Cr2O3、Crの2層を合計層厚が120nmとなるように形成した後、その表層にポジ型レジスト層を形成した。このレジスト層上にフォトマスクを配置し、紫外線を用いて、周期構造3をなすグレーティング形状のピッチが1.9μmとなるように露光した。ついで、ウェットエッチング法を用いて、レジスト層をエッチングし、さらに、フッ素ガスを用いて石英基板をエッチングすることで、周期構造3のグレーテイングにおける溝深さが0.5μmとなるように加工した。この後、レジスト層を剥離した。このような石英基板の加工表面(周期構造3)上に、ガス中蒸着法を用いて基板を加熱することなく鉄超微粒子膜を磁性層4として成膜した。使用したArガスは50CCM 、乾燥空気は2CCM の流量で流し、全圧力で1.3Paとした。平均膜厚は100nmであった。このような成膜後の断面をTEM(透過型顕微鏡)観察したところ、鉄の平均粒子径は60Åで、各微粒子は非磁性層で隔離されていた。光電子分光法(XPS=X-ray Photoelectron Spectroscopy) で測定した膜の組成によれば、鉄が72%で、後はO,C,Nが含まれていた。平坦部で測定した保磁力は450Oe、面内方向の角型比は0.8で大きな面内異方性を有する磁性層4であった。
<比較例1>
1mm厚さの石英基板の片面に(加工表面を有しない)、上記の実施例1の場合と全く同様にして鉄超微粒子膜を成膜した。平均膜厚、膜断面のTEM観察、平均粒子径、膜の組成、保持力、角型比は実施例1の場合と同じであったが、上記の場合と同様に測定したヒステリシスでは、磁界を0とした場合で0.09°の回転角しか得られなかったものである。
<比較例2>
実施例1のような石英基板の加工表面上に、真空蒸着法を用いて、基板を加熱せずに鉄膜を成膜した。基板圧は8×10~5Paであった。平均膜厚は100nmであった。このような成膜後の断面をTEM観察したところ、鉄の連続膜が形成されていた。XPSで測定した膜の組成によれば、鉄が99%で、後はO,C,Nが若干含まれていた。平坦部で測定した保磁力は7Oe、面内方向の角型比は0.96で大きな面内異方性を有する膜であった。このような素子に関して、実施例1の場合と同様にヒステリシスを測定したところ、磁界を0とした場合で9°の回転角しか得られなかったものである。
<実施例2>
基本的に、実施例1の場合と同様であるが、周期構造3を2次元的とし、縦方向及び横方向に、ピッチ=1.9μm、溝深さ=0.5μmとなるように加工した。後は、実施例1の場合と全く同様として磁気光学素子1を作製し、そのヒステリシスを測定したところ、磁界を0とした場合で15°の回転角が得られたものである。
<実施例3>
基本的に、実施例1の場合と同様であるが、周期構造3に関して、周期のピッチが1.9μmと1.5μmとの2種類となるようにし、これらの2種類が25回で交代するようにし、かつ、溝深さは0.5μmとなるように加工して周期構造3を形成した。後は、実施例1の場合と全く同様として磁気光学素子1を作製し、その磁気光学効果の波長依存性を測定したところ、475nmと630nmとの2つの周波数の箇所でピークを示す結果が得られたものである。このような2つのピーク波長でヒステリシスを測定したところ、磁界を0とした場合で各々14.5°と13°の回転角が得られたものである。
<実施例4>
実施例1に従い作製された磁気光学素子1の両面を2枚の市販のフィルム偏光子(偏光子5,6)で挾んだ。このようにフィルム偏光子の上から、直径1mm、長さ1mm、表面磁束密度3kガウスの円筒状棒磁石を用いて、磁気光学素子1上に文字を記録した。2枚のフィルム偏光子の偏光軸を相対的に回転し、最も磁化した文字と非磁化部位とのコントラストが大きくなるようにして固定した。この場合のコントラストは1.3であり、画像表示に適することが判った。
<比較例3>
比較例1に従い作製された磁気光学素子を、実施例4の場合と同様に2枚のフィルム偏光子で挾み、円筒状棒磁石で記録した文字を観察したが、コントラストは測定できなかったものである。
2 基板
3 周期構造
4 磁性層
5,6 偏光子
7 光学装置
Claims (4)
- 基板表面に0.2〜2μmの範囲のピッチと深さよりなるグレーティング形状で同一方向の周期構造を有し、
この周期構造上に一層の20〜200nmの厚さの磁性層を有し、
可視光に対して前記周期構造の溝部と格子部からの光の干渉でファラデー効果を増大させることを特徴とするディスプレイを構成する磁気光学素子。 - 周期構造は、2次元的である請求項1記載の磁気光学素子。
- 周期構造をなすピッチの周期が2種類以上である請求項1又は2記載の磁気光学素子。
- 請求項1,2又は3記載の磁気光学素子と、
この磁気光学素子に対面する1枚又は2枚の偏光子と、
を備える光学装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004303352A JP4090462B2 (ja) | 2004-10-18 | 2004-10-18 | 磁気光学素子及び光学装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004303352A JP4090462B2 (ja) | 2004-10-18 | 2004-10-18 | 磁気光学素子及び光学装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34661897A Division JP3628859B2 (ja) | 1997-12-16 | 1997-12-16 | 磁気光学素子及び光学装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005055921A JP2005055921A (ja) | 2005-03-03 |
JP4090462B2 true JP4090462B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=34373808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004303352A Expired - Fee Related JP4090462B2 (ja) | 2004-10-18 | 2004-10-18 | 磁気光学素子及び光学装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4090462B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006323059A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Konica Minolta Holdings Inc | 構造性複屈折波長板及び波長板組合せ構造 |
WO2007107942A2 (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | St Synergy Limited | Perforated metallic film for faraday rotator in visible spectrum |
WO2016056277A1 (ja) | 2014-10-10 | 2016-04-14 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法 |
-
2004
- 2004-10-18 JP JP2004303352A patent/JP4090462B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005055921A (ja) | 2005-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5417683B2 (ja) | 磁気光学素子 | |
JP3654553B2 (ja) | 光学素子 | |
JP5507894B2 (ja) | 磁気光学素子と光変調器と磁気光学制御素子及び画像表示装置 | |
JP3853512B2 (ja) | 磁気光学素子 | |
JP4090462B2 (ja) | 磁気光学素子及び光学装置 | |
JP2009139607A (ja) | 空間光変調器 | |
JP3753853B2 (ja) | 磁気光学素子及び磁気光学デバイス | |
JP3628859B2 (ja) | 磁気光学素子及び光学装置 | |
JPH10213785A (ja) | 偏光子及びその製造方法及び偏光子を備えるディスプレイまたは表示装置 | |
JP3754557B2 (ja) | 磁気光学素子 | |
JP3850387B2 (ja) | 偏光子の製造方法及び偏光子 | |
JP2000267057A (ja) | 磁気光学素子 | |
JP4033368B2 (ja) | 磁気表示媒体 | |
JP3833813B2 (ja) | 磁気記録媒体及びこれの記録・再生方法 | |
JP3626576B2 (ja) | 磁気光学素子 | |
JP3771023B2 (ja) | ディスプレイ用の磁気光学素子 | |
US20040245510A1 (en) | Magnetooptic element exploiting spin chirality | |
JP2009109756A (ja) | 磁気光学素子 | |
JP3560431B2 (ja) | 表示デバイス | |
JPH11176637A (ja) | 偏光子及び磁気光学素子 | |
JP4093567B2 (ja) | 空間光変調器 | |
Randoshkin et al. | Advantages of anhysteretic magnetooptic films in nondestructive testing | |
JPH11183859A (ja) | イメージングデバイス | |
JPH06227111A (ja) | 消去可能な可視情報記録シート | |
JPH10161075A (ja) | カラーディスプレイ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |