JP4084903B2 - 遠赤外線加熱装置 - Google Patents

遠赤外線加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4084903B2
JP4084903B2 JP10673099A JP10673099A JP4084903B2 JP 4084903 B2 JP4084903 B2 JP 4084903B2 JP 10673099 A JP10673099 A JP 10673099A JP 10673099 A JP10673099 A JP 10673099A JP 4084903 B2 JP4084903 B2 JP 4084903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
energization
infrared
infrared radiator
preset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10673099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000296181A (ja
Inventor
照明 與語
昭 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opton Co Ltd
Original Assignee
Opton Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Opton Co Ltd filed Critical Opton Co Ltd
Priority to JP10673099A priority Critical patent/JP4084903B2/ja
Priority to US09/368,235 priority patent/US6327506B1/en
Publication of JP2000296181A publication Critical patent/JP2000296181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4084903B2 publication Critical patent/JP4084903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0642Irradiating part of the body at a certain distance

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として医療用や保健用の遠赤外線放射治療器に適した遠赤外線加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近赤外線は電磁波障害と云われている白内障や日射病や細胞破壊を起こすため治療用には近赤外線を可能な限りカットすることが重要であり、遠赤外線は熱の伝達が放射による温熱効果と波動効果と云われる共鳴(振動)吸収現象が大きく、しかも人体に無害であり、微細血管の血流を良くし新陳代謝を促進させ自立神経系及びホルモン系機能を活発にし、自らの免疫力、自然治癒力を高める。
【0003】
特に癌の疼痛緩和に効果があり同じ電磁波の一種である放射線治療は副作用があるため、近年ガン放射線治療の代替治療器として知られるようになった。遠赤外線を放射するものとして、実開平3−51912号公報にあるように、セラミック製の中空筒体に発熱線を巻き付けた遠赤外線放射体を用いた遠赤外線加熱装置が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、こうした従来のものでは、単に遠赤外線を放射して加熱することはできるが、被加熱体の温度がほぼ一定の温度に保たれ、温度刺激に馴れてしまい、快適な治療を受け続けることができないという問題があった。
【0005】
本発明の課題は、快適な温度刺激を受け続けることができる遠赤外線加熱装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を達成すべく、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即ち、
通電により遠赤外線放射体から遠赤外線を放射する遠赤外線加熱装置において、
被加熱体に取り付ける温度センサを備えると共に、
前記温度センサにより検出された温度が予め設定された温度以上となるまで、前記遠赤外線放射体に通電し、前記温度センサにより検出された温度が予め設定された温度以上となったときには、予め設定された休止時間の間、前記遠赤外線放射体への通電を休止して、予め設定された通電時間が経過するまで、前記遠赤外線放射体への通電と休止とを繰り返すセンサ制御手段と、
予め設定された間欠通電時間と間欠休止時間とにより、予め設定された通電時間が経過するまで、前記遠赤外線放射体への通電と休止とを繰り返すタイマ制御手段とを備え、
更に、前記センサ制御手段と前記タイマ制御手段とを切り換える切換手段を備えたことを特徴とする遠赤外線加熱装置がそれである。
【0007】
あるいは、前記遠赤外線放射体は、ボビンに発熱線を巻き付け、更にセラミックにより被覆したものでもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、1は遠赤外線放射体であり、図2に示すように、遠赤外線放射体1はセラミック製の筒状のボビン2に発熱線4を巻き付け、更にその上をセラミック6により被覆して構成されている。発熱線4に通電して加熱することにより遠赤外線放射体1から波長が4ミクロン以上の遠赤外線が放射される。
【0009】
遠赤外線放射体1に反射笠8が取り付けられると共に、遠赤外線放射体1は頭部ケース10内に設けられている。頭部ケース10はスタンド台12に可撓性支柱14を介して支持されている。スタンド台12内には制御回路16が内蔵されており、制御回路16は図示しない電源と発熱線4とを接続・遮断して、発熱線4の発熱を制御することができるものである。また、制御回路16には被加熱体18の加熱箇所に貼り付けられる温度センサ20が接続されている。
【0010】
次に、前記制御回路16で行われる放射処理について、図3〜図5によって説明する。
まず、電源が投入されると、タイマ制御処理か否かを判断する(ステップ100)。タイマ制御処理か否かの判断は、スタンド台12に設けられた図示しない選択スイッチの選択により判断され、選択スイッチは「タイマ制御処理」と「センサ制御処理」との選択ができるように構成されている。
【0011】
タイマ制御処理が選択されているときには、タイマ制御処理(ステップ200)を実行し、センサ制御処理が選択されているときには、センサ制御処理を実行する(ステップ300)。タイマ制御処理では、図4に示すように、予め設定される通電時間を読み込む(ステップ210)。通電時間の設定は、スタンド台12に設けた図示しない通電時間設定器により行われ、通電時間とは20分とか30分とかの加熱する総時間である。
【0012】
次に、遠赤外線放射体1に間欠的に通電する間欠時間を読み込む(ステップ220)。間欠時間は遠赤外線放射体1に通電する間欠通電時間と通電を休止する間欠休止時間とからなり、スタンド台12に設けた図示しない間欠通電設定器、間欠休止設定器により設定される。間欠通電時間と間欠休止時間とは1〜3分程度の時間が設定される。
【0013】
続いて、ステップ210の処理により読み込まれた通電時間が経過したか否かを判断し(ステップ230)、経過していないときには遠赤外線放射体1に通電する(ステップ240)。これにより、遠赤外線放射体1から遠赤外線が被加熱体18に放射される。
【0014】
そして、間欠通電時間が経過したか否かを判断し(ステップ250)、間欠通電時間が経過していないときには、経過するまで遠赤外線放射体1に通電する。間欠通電時間が経過したときには、遠赤外線放射体1への通電を休止する(ステップ260)。
【0015】
休止した後、間欠休止時間が経過したか否かを判断し(ステップ270)、経過していないときには休止状態を維持し、間欠休止時間が経過したときには、ステップ230以下の処理を繰り返す。これにより、遠赤外線放射体1は間欠通電時間の間、通電されて、遠赤外線放射体1から遠赤外線を被加熱体18に向かって放射すると共に、間欠休止時間の間は加熱が停止される。
【0016】
従って、遠赤外線放射体1は間欠通電時間と間欠休止時間とで加熱と停止が繰り返されるので、被加熱体18は加熱と冷却とが繰り返し行われ、これを使用者は熱の「ゆらぎ」として感じ、熱刺激に馴れることなく、快適な治療を受け続けることができる。ステップ230の処理により、通電時間が経過したと判断されると、通電を停止して本制御処理を終了する。
【0017】
一方、ステップ100の処理により、センサ制御処理が選択されていると判断されると、図5に示すように、予め設定された被加熱体18の上限温度を読み込む(ステップ310)。上限温度は、スタンド台12に設けられた図示しない上限温度設定器により設定され、被加熱体18を加熱する際の上限温度が設定される。
【0018】
次に、前述したステップ210と同様に、予め設定された通電時間を読み込み(ステップ320)、次に、休止時間を読み込む(ステップ330)。休止時間はスタンド台12に設けられた図示しない休止時間設定器により設定され、この休止時間は遠赤外線放射体1に通電しない時間である。
【0019】
続いて、通電時間が経過したか否かを判断し(ステップ340)、通電時間が経過していないときには、遠赤外線放射体1に通電する(ステップ350)。通電により遠赤外線放射体1からは遠赤外線が放射される。そして、温度センサ20により検出される温度がステップ310の処理により読み込まれた上限温度に達したか否かを判断する(ステップ360)。
【0020】
上限温度に達していないときには、ステップ340以下の処理を繰り返してその間遠赤外線放射体1に通電する。そして、上限温度に達したと判断されると、遠赤外線放射体1への通電を休止する(ステップ370)。そして、ステップ330の処理により読み込まれた休止時間が経過したか否かを判断し(ステップ380)、休止時間が経過するまで遠赤外線放射体1への通電を休止する。
【0021】
休止時間が経過したときには、ステップ340以下の処理を繰り返し実行し、遠赤外線放射体1に通電して被加熱体18が上限温度に達するまで加熱し、上限温度に達したときには休止時間の間加熱を休止する。そして、通電時間が経過したときには通電を停止して本制御処理を終了する。
【0022】
従って、被加熱体18は上限温度に達するまで加熱された後、一定時間休止されて冷却され、休止時間が経過すると再び上限温度に達するまで加熱される。これを使用者は熱の「ゆらぎ」として感じ、加熱の刺激に馴れることなく、快適な治療を受け続けることができる。尚、本実施形態では、放熱処理の実行が切換手段として働き、タイマ制御処理の実行がタイマ制御手段として働き、センサ制御処理の実行がセンサ制御手段として働く。
【0023】
以上本発明はこの様な実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
【0024】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明の遠赤外線加熱装置は、遠赤外線放射体への通電と休止とを繰り返すので、使用者は熱の「ゆらぎ」として感じ、加熱の刺激に馴れることなく、快適な治療を受け続けることができるという効果を奏する。温度の断熱波動により熱ショック蛋白効果を一層増加することができ、従って、ガンの疼痛緩和及び治療器として適応することが可能である。また、センサ制御手段とタイマ制御手段とを切り換えることができるので、使用者は自身に適した治療を受けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての遠赤外線加熱装置の概略構成図である。
【図2】本実施形態の遠赤外線放射体の一部拡大断面断面図である。
【図3】本実施形態の制御回路において行われる放射処理の一例を示すフローチャートである。
【図4】本実施形態の制御回路において行われるタイマ制御処理の一例を示すフローチャートである。
【図5】本実施形態の制御回路において行われるセンサ制御処理の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…遠赤外線放射体 2…ボビン
4…発熱線 6…セラミック
8…反射笠 10…頭部ケース
12…スタンド台 14…可撓性支柱
16…制御回路 18…被加熱体
20…温度センサ

Claims (2)

  1. 通電により遠赤外線放射体から遠赤外線を放射する遠赤外線加熱装置において、
    被加熱体に取り付ける温度センサを備えると共に、
    前記温度センサにより検出された温度が予め設定された温度以上となるまで、前記遠赤外線放射体に通電し、前記温度センサにより検出された温度が予め設定された温度以上となったときには、予め設定された休止時間の間、前記遠赤外線放射体への通電を休止して、予め設定された通電時間が経過するまで、前記遠赤外線放射体への通電と休止とを繰り返すセンサ制御手段と、
    予め設定された間欠通電時間と間欠休止時間とにより、予め設定された通電時間が経過するまで、前記遠赤外線放射体への通電と休止とを繰り返すタイマ制御手段とを備え、
    更に、前記センサ制御手段と前記タイマ制御手段とを切り換える切換手段を備えたことを特徴とする遠赤外線加熱装置。
  2. 前記遠赤外線放射体は、ボビンに発熱線を巻き付け、更にセラミックにより被覆したことを特徴とする請求項1記載の遠赤外線加熱装置。
JP10673099A 1999-04-14 1999-04-14 遠赤外線加熱装置 Expired - Fee Related JP4084903B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10673099A JP4084903B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 遠赤外線加熱装置
US09/368,235 US6327506B1 (en) 1999-04-14 1999-08-04 Far infrared heating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10673099A JP4084903B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 遠赤外線加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000296181A JP2000296181A (ja) 2000-10-24
JP4084903B2 true JP4084903B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=14441063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10673099A Expired - Fee Related JP4084903B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 遠赤外線加熱装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6327506B1 (ja)
JP (1) JP4084903B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016073342A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 株式会社テクノリンク 生体刺激装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000140135A (ja) * 1998-09-11 2000-05-23 Tokkyo Kaihatsu Kk 遠赤外線健康器、遠赤外線健康法及びダイオキシン類排泄方法
AU5659400A (en) * 1999-09-21 2001-03-22 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
GB0111986D0 (en) 2001-05-16 2001-07-04 Optomed As Cryosurgical apparatus and methods
CA2489506A1 (en) 2002-06-19 2003-12-31 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treatment of cutaneous and subcutaneous conditions
WO2005032299A2 (en) * 2003-09-25 2005-04-14 Rovcal, Inc. Hair dryers
US20050230644A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Li-Fa Tsai Structure of far infrared radiator and projection head of the same
US7081127B1 (en) * 2005-02-02 2006-07-25 Far Ir Medical Technology Co., Ltd. Far infrared physiatric unit
US7856985B2 (en) 2005-04-22 2010-12-28 Cynosure, Inc. Method of treatment body tissue using a non-uniform laser beam
US20070276457A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Lawrence Gordon Infrared heating devices & therapy for chronic lower back pain
US7586957B2 (en) 2006-08-02 2009-09-08 Cynosure, Inc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US20090012511A1 (en) * 2007-06-08 2009-01-08 Cynosure, Inc. Surgical waveguide
JP2009112804A (ja) * 2007-10-18 2009-05-28 Minato Ikagaku Kk Igf−1の体内産生を促進する青色光刺激装置及びその方法
US20100049284A1 (en) * 2008-05-15 2010-02-25 The Catholic University Of America Use of heat to treat biological systems exposed to damaging radiation
WO2010006407A2 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Tofy Mussivand Thermal therapy for prevention and/or treatment of cardiovascular diseases and other ailments
US20100012862A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Chia Hao Chang Mechanism of adjusting irradiating angle for a far infrared radiator
KR102342629B1 (ko) 2012-04-18 2021-12-22 싸이노슈어, 엘엘씨 피코초 레이저 장치 및 그를 사용한 표적 조직의 치료 방법
EP2973894A2 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
CN106691490A (zh) 2016-11-30 2017-05-24 上海联影医疗科技有限公司 Pet‑ct设备及组合式医疗系统
CN107432989A (zh) * 2017-08-31 2017-12-05 南京医科大学 基于远红外的预防和辅助治疗乳腺癌的系统及方法
CN107823798B (zh) * 2017-09-22 2019-08-02 青岛市中心医院 一种横向可调节的远红外线理疗仪
CN107899911A (zh) * 2017-11-27 2018-04-13 杭州莱维光电技术有限公司 红外线加热粘胶固化装置
KR102627248B1 (ko) 2018-02-26 2024-01-19 싸이노슈어, 엘엘씨 Q-스위치드 캐비티 덤핑 서브 나노초 레이저

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316467A (en) * 1980-06-23 1982-02-23 Lorenzo P. Maun Control for laser hemangioma treatment system
US4672969A (en) * 1983-10-06 1987-06-16 Sonomo Corporation Laser healing method
US5140984A (en) * 1983-10-06 1992-08-25 Proclosure, Inc. Laser healing method and apparatus
US5409479A (en) * 1983-10-06 1995-04-25 Premier Laser Systems, Inc. Method for closing tissue wounds using radiative energy beams
EP0333863A4 (en) * 1987-08-22 1991-07-31 Shusuke Yano Far infrared ray generator
CA1326442C (en) * 1988-06-15 1994-01-25 Setsumi Tanase Sheet material for skin contact medical treatment
US5220927A (en) * 1988-07-28 1993-06-22 Bsd Medical Corporation Urethral inserted applicator for prostate hyperthermia
US5755752A (en) * 1992-04-24 1998-05-26 Segal; Kim Robin Diode laser irradiation system for biological tissue stimulation
US5354323A (en) * 1992-10-20 1994-10-11 Premier Laser Systems, Inc. Optical heating system
JP2709260B2 (ja) * 1993-10-15 1998-02-04 株式会社ダイリン商事 遠赤外線輻射方法
US6004344A (en) * 1998-02-04 1999-12-21 Sun Medical Co., Ltd. Infrared ray irradiation apparatus and infrared ray irradiation source used therein

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016073342A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 株式会社テクノリンク 生体刺激装置
US9782603B2 (en) 2014-10-02 2017-10-10 Techno Link Co., Ltd. Living body stimulator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000296181A (ja) 2000-10-24
US6327506B1 (en) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4084903B2 (ja) 遠赤外線加熱装置
EP0533903B1 (en) Universal thermotherapy applicator
KR20170034010A (ko) 안마 및 소염 기능을 갖는 요대
US20040133252A1 (en) Multiple-effect health device
KR102008210B1 (ko) 피부 주름개선 기능이 구비된 목 이완기
KR20150001870U (ko) 다기능 온열 저주파 치료기
JP2003250861A (ja) 電気温灸器
KR101643850B1 (ko) 휴대용 턱관절 초음파 물리 치료기
KR102008211B1 (ko) Led마스크가 구비된 목 이완기
KR101831640B1 (ko) 갑상선치료기
JP2003079751A (ja) 温熱物理治療機の機能をもつ遠赤外線ランプ付き扇風機
JPH10179773A (ja) 赤外線治療装置
KR20040023866A (ko) 벨트형 온열 저주파 치료기
US20220023661A1 (en) Device and procedures to enhance infrared radiation absorption of tissue
KR200345508Y1 (ko) 원적외선 치료용 의자
JPH0763510B2 (ja) 遠赤外線放射用理学器
KR102503614B1 (ko) 게이밍 손목 벨트
JPH08173560A (ja) レーザ治療器用プローブ及びレーザ治療器
KR200320013Y1 (ko) 척추 및 복부 온열 치료 장치
JPH10146376A (ja) 温灸治療器
KR200307187Y1 (ko) 온열 및 초음파 물리치료에 사용되는 공용패드
KR100259209B1 (ko) 온열치료기가 부설된 팔걸이
KR940000172Y1 (ko) 원적외선 치료기
KR200379686Y1 (ko) 개인용 다기능 자극밸트
KR200177836Y1 (ko) 옥이 구비된 복사형 전기히터의 보빈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees