JP4081003B2 - 差込式コネクタのための保護装置 - Google Patents

差込式コネクタのための保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4081003B2
JP4081003B2 JP2003517994A JP2003517994A JP4081003B2 JP 4081003 B2 JP4081003 B2 JP 4081003B2 JP 2003517994 A JP2003517994 A JP 2003517994A JP 2003517994 A JP2003517994 A JP 2003517994A JP 4081003 B2 JP4081003 B2 JP 4081003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
housing
protective device
plug housing
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003517994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004537153A (ja
Inventor
ハンス・ライヒレ
Original Assignee
ライヒレ・ウント・デ−マサリ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライヒレ・ウント・デ−マサリ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ライヒレ・ウント・デ−マサリ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2004537153A publication Critical patent/JP2004537153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081003B2 publication Critical patent/JP4081003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • H01R13/6395Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap for wall or panel outlets

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文に記載の差込式コネクタのための保護装置に関するものである。
電話線、コンピュータシステム、ネットワークなどを接続するために、モジュール式に構成された差込式コネクタシステムが多数知られている。例えばRJ45−プラグインコネクタは、通信およびデータネットワークにおける差込式コネクタとして、IEC(国際電気標準会議)60603−7の規格に合わせて生産され、世界中で使用されている標準タイプである。このような差込式コネクタはプラグおよびジャックを有し、ジャックは通常コンセント、ラックあるいはいわゆるプラグ盤などに配設される。
今日現代的な装備を有する建物には、いわゆる建物用ユニバーサル配線(UGV)が多数のジャックを有して設けられ、必要に応じてアナログあるいはデジタル電話、ファックス機器、コンピュータ、プリンタおよびモデムを互いに接続している。このような配線で特に重要なのはイーサーネットTCP/IPであって、このネットワークシステムはオフィスあるいはオートメーション技術においてメーカーに依存しない廉価な標準として次第に定着しつつある。
このような周知の差込式コネクタの不利な点は、これらが工業用の使用に、ほとんど適さないことである。それは工業において見られるような困難な環境条件のもとでは、ネットワークが確実に機能するかどうか保証できないためである。例えば周知のRJ45−プラグインコネクタシステムに基づく差込式コネクタは、IP67(IEC規格60529)のような保護基準を満たすことができず、これはとりもなおさず、それ自体広範に普及している廉価なRJ45−プラグインコネクタを工業分野で使用できないということに他ならない。振動など外部からの作用を受けたり、冷却水や溶媒、オイルなどによる侵害および/または汚れおよび/または塵によってコネクタが使用できなくなるためである。
したがって本発明の課題は、周知の差込式コネクタをより広範な領域で使用できるようにする、差込式コネクタのための保護装置を形成することである。
前記の課題は請求項1に記載の特徴を備えた差込式コネクタのための保護装置によって解決される。従属請求項2ないし請求項14は、前記保護装置をさらに好適に構成したものに関する。
前記の課題は特に、連結部材と、中に収めるプラグのためのプラグハウジングとを有してなる保護装置によって解決される。連結部材はプラグのための開口部を有し、この開口部は突出し、特に360°にわたって周囲に設けられたカラーに包囲され、カラーには循環する溝が設けられている。プラグハウジングは溝に適合するように形成された係合部を有し、溝に係合する係合部によってプラグハウジングを連結部材に連結する。
好適な実施の形態ではプラグはRJ45−プラグとして構成されているが、このプラグは光ファイバープラグあるいはユニバーサル‐シリアル‐バス‐プラグまたはUSBプラグとして構成することもできる。
保護装置によってプラグハウジングと連結部材を防水性および/または防塵性を有して連結することができる。
連結部材はジャックの構成部材として形成されるが、特に好適な実施の形態では連結部材はフランジ状に形成される。このようなフランジ状の連結部材は好適に防水性および/または防塵性を有してジャックの前方に取り付けられる。これにより本発明による保護装置によって、プラグ、特にRJ45−プラグを安全かつIP67に定める保護基準を維持しながらジャックと連結することができる。フランジ状の連結部材は金属またはプラスチックなどから製造される。このようなフランジ状の連結部材を使用するとさらに、すでに存在するジャックを後からIP67に定める保護基準に沿ったものに付け替えることができるという利点がある。フランジ状の連結部材は比較的小さな寸法のフランジ部材として構成することができるので、連結部材を設けるべきジャックを互いに非常に近い距離をおいて設けることができる。したがってこのようなフランジ状の連結部材は例えばラックを後から取り付ける場合にも好適である。連結部材はプラグのためのガイド開口部を有しているので、差込みによる確実な連結が実現される。
好適な実施の形態ではプラグハウジングの端面側にはシール部が設けられ、差込式コネクタに差し込まれた状態でシール部は連結部材のカラーに設けられたシール縁部に載置され、プラグハウジングと連結部材の間の間隙を充填する。プラグハウジングは好適に頑丈なプラスチックハウジングとして形成されている。
前記のように本発明による保護装置は、IP67に定める保護基準を満たし、それによって水、汚れ、オイルおよび機械的損傷に対して保護されたRJ45−プラグインコネクタが実現される。
フランジ状に形成された連結部材はわずかな手間でいかなる器具にも、いかなるソケットにも組み込むことができる。また、あらゆるRJ45型ジャックの前方に取り付けることができる。
本発明による保護装置はシール作用のほか、プラグを確実にガイドするガイド作用、差込式コネクタの機械的な抵抗力を高めるための機械的な連結作用も有している。プラグハウジングに振動が生じたとしても、振動はシール部のクランプ作用によって連結部材に迂回させられるので、プラグの敏感な電気的接触子には伝わらないか、減衰された形態で伝わるのみである。さらに電線にかかり、連結部材を傷める引張荷重はプラグハウジングを介して伝わるので、プラグの引張り負荷が軽減されることにもなる。
以下に本発明の複数の実施の形態を図に基づいて詳細に説明する。
図および以下の詳細な説明において、同一の部材は同じ符号で示している。
図1はフランジ状に形成された連結部材1を示す。連結部材は図に示されていないジャックの前方に設けられている。図2aに示す正面図と図2bに示すA−A断面図から連結部材1の詳細がわかる。連結部材1はフランジ1gおよびカラー1aを有し、プラグ3を側方向においてガイドするためのガイド1cを有するガイド開口部1bを有している。このようなフランジはもちろん前面カバーおよび/あるいはハウジングに対して、特にスナップ留め具あるいはネジなどの従来の固定手段を用い、さらにシールリングなどのさらなるシール手段を用いて固定することができる。容易に想達できる実施の形態では、このフランジはハウジングあるいは前面カバーに取り付けられている。以下の説明では、これらのフランジの実施の形態を全てフランジ状として表す。カラー1aは図2bに示す端面側に突出した湾曲部1dを有し、この湾曲部はカラー1aの外側に設けられ、360°循環する溝1eを形成している。図に示す実施の形態で湾曲部1dはさらに前方に向かってカラー1a上方に突出するように形成されているので、シール縁1fが形成され、このシール縁は図2aから明らかなように、ガイド開口部1bを囲むように矩形に設けられている。プラグ3を有するプラグハウジング2は、連結部材1に対して移動方向1hにおいて設けられる。カラー1aは方向1hにおいてフランジ1gの上方に例えば1mmから5mmの高さで突出している。この高さは2mmから3mmであるのが好適である。本発明によればカラー1aの高さは、プラグ3が差し込まれた状態でアンロックプレートがカラー1aの上方に突出するような寸法になっている。すなわちどんな場合でも外部からアクセス可能であり、手動で操作することができる。
プラグハウジング2の詳細な構造は図1に示されている。ベースハウジング2dの内部空間は、プラグ3(図に示す実施の形態ではRJ45−プラグが形成されている)がその中に固定されるように形成されている。ベースハウジング2dは例えばバネ付勢され、舌状に形成された四つの連結手段2eを有し、これらの連結手段の端部にはそれぞれ内側に向かって突出する係合部2fが設けられている。例えば係合部2fを有してなる四つの連結手段2eは、各係合部2fが連結部材1の溝1eに係合できるように適合され、配設されている。弾性的な円環状のシール材2aが連結手段2eの間に設けられ、ベースハウジング2dとシール縁1fの間の間隙を密閉している。ベースハウジング2dには移動方向2pにおいてスライド可能に軸受けされているラッチ手段2bが載置され、ラッチ手段は位置に応じてバネ付勢された連結手段2eの移動の自由を制限する。ラッチ手段2bの内側上部と下部には突出した係合凸部2cが設けられているが、この係合凸部は係合凹所2gに係合するために形成され、これによってラッチ手段2bはベースハウジング2dに対して固定的に設定された基本位置を二つ取ることができる。
ベースハウジング2dはさらにネジ2hを有し、ネジの後方にはケーブル4を包む薄板2iが設けられている。さらにケーブルを包むシールリング5が設けられている。ねじれ防止部2lを有するナット2kがネジ2hに固定されることにより、ベースハウジング2dとケーブル4が互いに固く結合されるとともに互いに対してシールされる。
図3は組み立てられたプラグハウジング2がプラグ3と共に連結部材1とその後方に設けられたジャックに導入される直前の様子を示すものである。ラッチ手段2bは引き込まれ、第1の基本位置にあるため、連結手段2eはバネ付勢された移動を行うことができる。
図4においてプラグハウジング2は、プラグハウジング2に例えば四つ設けられた係合部2fが溝1eに係合することにより、連結部材1に連結されている。さらにシール材2aがシール縁1fとベースハウジング2dの間の間隙を閉鎖する。この位置においてプラグハウジング2dまたはケーブル4に対して、バネ付勢された連結手段2eが外側に向かって広がることにより係合部2fが溝1eから滑り出すほどの強さの引張り荷重がかかると、プラグハウジング2は再び連結部材1から外される。ラッチ手段2bが連結部材1に向かって方向2pに移動して第2の基本位置を取り、ラッチ手段2bが図5に示す位置を取ると、望まないのに連結手段2eが広がる事態が回避される。保護装置6はこの位置においてロックされる。バネ付勢された連結手段2eは外側に向かって広がらないので、大きな引張り荷重がプラグハウジング2から係合部2fを介して連結部材1に伝達される。このような配置の有利な点は、保護装置6がこのような引張り力をほぼあるいは完全に受容するために、こうした引張り力がプラグ3または差込式コネクタに作用しないということである。
図1ないし図5に示すようにRJ45−プラグに対して保護装置6が用いられる場合、ベースハウジング2dに保持されるプラグ3のアンロックプレート3bが常にプラグ3の表面に配設されているようにベースハウジング2dを構成するのが好適である。このように構成すると、アンロックプレート3bはジャックにおいてロックするために設けられている装置と作用連結することができない。したがってプラグ3とジャックとのロックはアンロックプレート3bによって行われるのではなく、プラグハウジング2と連結部材1をロックすることによって行われる。
図5に示される通りロックの解除は、ラッチ部材2bが方向2p´に移動されることによって実現される。
本発明による保護装置6の第2の実施の形態は図6、図7および図8に示されている。プラグハウジング2は弾性的な中空体として形成され、弾力性を有する蛇腹部を介してシール部2aに出口を有し、プラグハウジング2の内部空間をケーブル4に対して密閉している。プラグハウジング2は弾性的な軟質プラスチックからなるのが好ましい。図8に示す保護装置6の断面図から明らかな通り、プラグハウジング2の、連結部材1に向いた端面側には内側に向かって突出する係合部2fが設けられ、この係合部は好適に360°循環して設けられているので、係合部2fはカラー1aの周囲全体にわたって溝1eに設けられることになる。このようにして連結部材1とプラグハウジング2とは密閉されながら連結される。ゴムの差込口として形成されたプラグハウジング2の弾性的な特性により、係合部2fを溝1eに非常に簡単に係合させ、あるいは再び溝1eから取り外すことができる。たとえば図6および図7に示す連結部材1はフック1iを有し、このフックは相応に適合するように形成されたジャックカバーの貫通穴に係合するので、連結部材1をきわめて簡単に既存のジャックに載置することができる。
RJ45−プラグ3はジャックにおいて、周知のようにアンロックプレート3bに組み込まれた構成部材である係止突起3aを介してロックされるが、それは弾性的なプラグハウジング2が引張り力をほとんど受容できないためである。図に示す保護装置は以下に述べるように使用される。まず第一に図7に示す通りプラグ3を連結部材1に導入し、係止突起3aを介してプラグ3をジャックにおいて係止する。次いで図6に示す通り、弾性的なプラグハウジング2を連結部材1に向かって移動させ、図8に示すように係合部2fを溝1eに係合させる。このように構成するとプラグ3は、プラグハウジング2と連結部材1とを有してなる保護装置6によって汚れや液体に対して保護されることになる。
図8はプラグ3をジャックに差し込んだ際のアンロックプレート3bの位置を図式的に示している。プラグハウジング2に突出した凸部2nを設け、この凸部がアンロックプレート3bの下方の位置に重なるようにすると好適であることが判明している。プラグ3をジャックから外すにはプラグハウジング2の凸部が設けられた箇所を上方に向かって押し、アンロックプレート3bを持ち上げ、差込式コネクタを外す。続いてプラグ3をプラグハウジング2と共に引き抜くことができる。本図に示す実施の形態の場合も、連結部材1のカラーの寸法は、アンロックプレート3bに外部からアクセス可能で、手動による操作ができるように設定されている。
本発明による保護装置は当然ながら、周知のプラグ、特に光ファイバープラグ、ユニバーサル‐シリアル‐バス‐プラグ(USB)あるいはRJ45−プラグと組み合わせることができる。
本発明による保護装置の第1の実施の形態の分解立体図である。 連結部材の正面図である。 図2aの線A−Aによる連結部材の断面図である。 連結部材の斜視図である。 図2cに示す連結部材に導入する直前のプラグハウジングの図である。 連結部材に導入されたプラグハウジングの図である。 連結部材にロックされたプラグハウジングの図である。 本発明による保護装置の第2の実施の形態の図である。 図6に示す保護装置の分解立体図である。 第2の実施の形態の連結部材およびプラグハウジングの長手方向断面図である。
符号の説明
1 連結部材
1a カラー
1b ガイド開口部
1c ガイド
1d 湾曲部(カラーは湾曲部に終結する)
1e 溝
1f シール縁
1g フランジ
1h プラグの移動方向
1i フック
2 プラグハウジング
2a シール材
2b ラッチ手段
2c 係合凸部
2d ベースハウジング
2e 連結手段
2f 係合部
2g 係合凹所
2h ネジ
2i 薄板
2k ナット
2l ねじれ防止部
2m 縁部
2n 凸子
2o シール部
2p ラッチ手段の移動方向
3 プラグ(RJ45−プラグ)
3a 係止突起
3b アンロックプレート
4 ケーブル
5 シールリング

Claims (11)

  1. 連結部材(1)と、中にプラグ(3)を設けるためのプラグハウジング(2)とを有してなる差込式コネクタのための保護装置(6)であって、前記連結部材(1)はプラグ(3)のための開口部(1b)を有し、前記開口部(1b)は突出したカラー(1a)に包囲され、前記カラーには外側に開口する環状の溝(1e)が設けられ、前記プラグハウジング(2)は前記溝(1e)に適合するように形成された少なくとも一つの係合部(2f)を有し、前記溝(1e)に係合する前記係合部(2f)によって前記プラグハウジング(2)を前記連結部材(1)に連結するようになっており、
    前記プラグハウジング(2)は弾性的な中空体として形成され、フランジ側の端面側に係合部(2f)を有し、該係合部は特に360°にわたり循環するように形成されており、
    前記プラグハウジング(2)の内側に突出した凸子(2n)が設けられ、該凸子は前記プラグ(3)に対して前記プラグのアンロックプレート(3b)が前記突出した凸子(2n)の上方に設けられるように配設されることを特徴とする保護装置(6)。
  2. 前記連結部材(1)がフランジ形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の保護装置(6)。
  3. 前記プラグハウジング(2)が前記プラグ(3)を収容するためのベースハウジング(2d)を有し、少なくとも一つの係合部(2f)がバネ付勢された連結手段(2e)を介して前記ベースハウジング(2d)と連結されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の保護装置(6)。
  4. 前記プラグハウジング(2)が四つの舌状の連結手段(2e)を有し、該連結手段は矩形状に配置され、前記係合部(2f)は全ての前記係合部(2f)が前記溝(1e)に係合できるように前記連結手段(2e)の先端に配設されていることを特徴とする請求項3に記載の保護装置(6)。
  5. 前記プラグハウジング(2)はラッチ手段(2b)を有し、該ラッチ手段は開放位置と遮断位置に移動可能であり、前記ラッチ手段(2b)がその位置に応じて前記係合部(2f)の移動を可能にしたり、妨げたりする形で前記係合部(2f)に作用するように形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の保護装置(6)。
  6. 前記ラッチ手段(2b)が矩形状の環体として形成されており、前記プラグハウジング(2)の延伸方向において前記ベースハウジング(2d)に移動可能に軸受けされていることを特徴とする請求項5に記載の保護装置(6)。
  7. 前記プラグハウジング(2)は前記連結部材(1)に向いた端面側にシール部(2a)を有し、該シール部は前記カラー(1a)に載置するのに適するように形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の保護装置(6)。
  8. 前記カラー(1a)はその端面側を超えて突出する湾曲部(1d)を有し、該湾曲部はシール縁(1f)を形成することを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の保護装置(6)。
  9. 前記カラー(1a)は1mmから5mmの高さを有し、特に2mmから3mmの高さを有することを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の保護装置(6)。
  10. 前記プラグハウジング(2)が弾性的な差込口として形成されていることを特徴とする請求項に記載の保護装置(6)。
  11. 請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の保護装置(6)を有することを特徴とする差込式コネクタ。
JP2003517994A 2001-07-31 2001-07-31 差込式コネクタのための保護装置 Expired - Fee Related JP4081003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH2001/000465 WO2003012932A1 (de) 2001-07-31 2001-07-31 Schutzvorrichtung für eine steckverbindung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007283658A Division JP2008047549A (ja) 2007-10-31 2007-10-31 差込式コネクタのための保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004537153A JP2004537153A (ja) 2004-12-09
JP4081003B2 true JP4081003B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=4358229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003517994A Expired - Fee Related JP4081003B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 差込式コネクタのための保護装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7182621B2 (ja)
EP (1) EP1413013B1 (ja)
JP (1) JP4081003B2 (ja)
CN (1) CN1319221C (ja)
AT (1) ATE498926T1 (ja)
DE (1) DE50115799D1 (ja)
WO (1) WO2003012932A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844365B2 (en) * 2000-05-12 2010-11-30 Rosemount Inc. Field-mounted process device
DE102004038123B4 (de) * 2004-08-05 2006-06-08 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Stecker und elektrische Steckeraufnahme
EP1693933A1 (de) 2005-02-17 2006-08-23 Reichle & De-Massari AG Steckverbinder für die Datenübertragung über elektrische Leiter
US8038460B2 (en) * 2005-08-08 2011-10-18 Reichle & De-Massari Ag Safety device for a plug (patch guard)
JP4771523B2 (ja) * 2005-08-18 2011-09-14 株式会社三桂製作所 フード
DE202006011910U1 (de) * 2005-11-09 2007-03-22 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Adapter zur Aufnahme eines Steckerteiles
DE102006019335A1 (de) * 2006-04-24 2007-10-25 Telegärtner Gerätebau GmbH Optischer Stecker
FR2910184B1 (fr) * 2006-12-19 2009-03-06 Hispano Suiza Sa Ensemble connecteur electrique muni d'un dispositif de protection contre la pollution
EP2076941A1 (en) * 2007-06-15 2009-07-08 Corning Gilbert Inc. Seals and methods for sealing coaxial cable connectors and terminals
CN101842943B (zh) * 2007-11-02 2013-01-23 西蒙公司 用于插入和拔出保护的装置
US8853542B2 (en) 2009-03-30 2014-10-07 John Mezzalingua Associates, LLC Collar for sealingly engaging a cover for cable connectors
US8764480B2 (en) 2010-04-14 2014-07-01 John Mezzalingua Associates, LLP Cover for cable connectors
CN101825494A (zh) * 2010-05-04 2010-09-08 深圳市龙成科技有限公司 车用油温传感器的接插件
US8287191B2 (en) 2010-05-21 2012-10-16 Commscope, Inc. Of North Carolina Locking optical and/or electrical connectors and cable assemblies
CN102931521B (zh) * 2011-08-10 2015-02-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
DE102013109951B4 (de) * 2013-09-11 2020-11-12 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Steckverbinder mit einem Sicherungselement
USD840341S1 (en) 2017-06-20 2019-02-12 Amphenol Corporation Cable connector
US10186804B2 (en) 2017-06-20 2019-01-22 Amphenol Corporation Cable connector with backshell locking
USD839193S1 (en) 2017-06-20 2019-01-29 Amphenol Corporation Cable connector
GB2563906A (en) * 2017-06-29 2019-01-02 Thales Holdings Uk Plc Apparatus for carrying by a person and configured to provide a power and/or data connection to one or more electronic devices also carried by the person.
DE102022131364A1 (de) 2022-11-28 2024-05-29 HARTING Electronics GmbH Schutzvorrichtung zur Abdichtung einer Steckverbindung
CN116826428B (zh) * 2023-08-28 2024-01-26 合肥松果智造智能科技有限公司 充电线缆及电动车

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL265623A (ja) * 1960-06-22
US3742426A (en) * 1971-05-20 1973-06-26 Amp Inc Fire resistant pluggable contact and receptacle
US4349236A (en) * 1980-10-06 1982-09-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Weatherproof electrical jack assembly
US4647128A (en) * 1986-01-13 1987-03-03 Cooper Industries, Inc. Electrical connector system with releasable latching
CH685028A5 (de) * 1992-09-22 1995-02-28 Amacher Ag FCC-Norm-Steckverbindung.
JPH06231828A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Yazaki Corp コネクタの防水構造
JP3047159B2 (ja) * 1995-11-09 2000-05-29 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造
US5722847A (en) * 1996-07-12 1998-03-03 Maverick Global Enterprises, Llc Twist-lock connector for electrical plug and wall socket
DE60045192D1 (de) * 1999-09-13 2010-12-16 Woodhead Ind Inc Datensignalverbinder mit schutzüberformung
US6398579B1 (en) * 2001-05-01 2002-06-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electrical connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20040156169A1 (en) 2004-08-12
EP1413013A1 (de) 2004-04-28
CN1539185A (zh) 2004-10-20
DE50115799D1 (de) 2011-03-31
EP1413013B1 (de) 2011-02-16
WO2003012932A1 (de) 2003-02-13
CN1319221C (zh) 2007-05-30
US7182621B2 (en) 2007-02-27
JP2004537153A (ja) 2004-12-09
ATE498926T1 (de) 2011-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4081003B2 (ja) 差込式コネクタのための保護装置
CN110635304B (zh) 连接器组件
US20050064752A1 (en) Ruggedized ethernet connector assembly
US9118137B2 (en) Connector capable of restricting a relative rotational movement between female and male connectors
US20070141886A1 (en) Attachment part
KR20060026857A (ko) 전기커넥터
US8573853B2 (en) Plug assembly
WO2015141597A1 (ja) コネクタおよび該コネクタを備える電子機器
US9991632B2 (en) Lock mechanism, connector and wire harness
EP2105996A1 (en) Casing for plug and cable
CN114731015A (zh) 用于插接连接的安装壳体
JP5369586B2 (ja) モジュラージャックの防塵構造
CN101971434A (zh) 连接器护盖
US20180175550A1 (en) Universal adapter for a plug connector head and plug connector part having a plug connector head of this kind
JP2008047549A (ja) 差込式コネクタのための保護装置
WO2014163006A1 (ja) 防塵キャップ
JPWO2006082882A1 (ja) 電源コンセント用カバープレートとそれを用いた電源コンセントに接続するアダプタ及び電源プラグ
KR101695827B1 (ko) 커넥터 연결부 방수장치
US20180358764A1 (en) RJ45 Shuttered Jacks and Related Communication Systems
JP2009069494A (ja) 通信機器の筐体
RU2242069C2 (ru) Штепсельный соединитель
KR20210000932U (ko) 커넥터
JP2016200631A (ja) 防水プラグ及びレセプタクル
US6036040A (en) Positive-retention wire trough for electrical equipment
CN219458128U (zh) 密封防护插件和电气连接组件

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees