JP4076828B2 - スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に自動的に供給する装置および方法 - Google Patents

スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に自動的に供給する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4076828B2
JP4076828B2 JP2002263296A JP2002263296A JP4076828B2 JP 4076828 B2 JP4076828 B2 JP 4076828B2 JP 2002263296 A JP2002263296 A JP 2002263296A JP 2002263296 A JP2002263296 A JP 2002263296A JP 4076828 B2 JP4076828 B2 JP 4076828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
slide glass
coating mechanism
automatic cover
cover glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002263296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003156419A (ja
Inventor
プランク ハインツ
ゴル フーベルト
タンキ ジークフリート
Original Assignee
ライカ ミクロジュステーメ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライカ ミクロジュステーメ ゲーエムベーハー filed Critical ライカ ミクロジュステーメ ゲーエムベーハー
Publication of JP2003156419A publication Critical patent/JP2003156419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4076828B2 publication Critical patent/JP4076828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/2813Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • G01N1/312Apparatus therefor for samples mounted on planar substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/112499Automated chemical analysis with sample on test slide

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に自動的に供給する装置に関する。更に、本発明は、スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に自動的に供給する方法に関する。なお、本願において「スライドガラス」の語は「被検試料支持体」(Objekttraeger)の意義で用いる。
【0002】
【従来の技術】
ヒストステイナ(自動染色機構)およびカバースリッパー(自動カバーガラス被覆機構)は、2つの別個の装置である。従来の先行技術によれば、染色操作後、スライドガラスを自動染色機構から手操作で取出し、カバースリッパーに装入し、カバーガラスの被覆プロセスを開始する(ライカのパンフレットcv5000参照)。各装置の自動化にも拘わらず、自動カバーガラス被覆機構への装填は、手操作で行う必要がある。実験者は、停滞のない作業推移のため、数分間のまさに短い間隔で、自動染色機構からラックを取出し、自動カバーガラス被覆機構に装填を行う。
【0003】
ドイツ実用新案DE29514506には、スライドガラス・自動カバーガラス被覆機構が開示されている。スライドガラスは、スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に導入するためのマガジン装置内にある。マガジン装置において、スライドガラス上に封入剤を塗布し、移送装置によってマガジンからカバーガラスを取出し、スライドガラス上に降下する。しかしながら、この実用新案の対象は、スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に移行するための自動的解決法を提案するものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の一視点における課題は、オペレータに負担をかけることなく、スライドガラスを自動染色機構から自動カバーガラス被覆機構に供給する装置を創成することにある。更に、できる限り自動的で且つ効果的で、トラブルのない供給を保証することも意図する。
本発明の他の視点における課題は、オペレータに負担をかけることなく、スライドガラスを自動染色機構から自動カバーガラス被覆機構に供給する方法を創成することにある。更に、最大限に自動化され且つ高度に効果的な供給をも意図する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の装置に関する課題は、本発明の一視点において、請求項1(態様1)の特徴記載部分に開示の特徴を有する装置によって解決される。即ち、本発明の一視点において、スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に自動的に供給する装置が提供される。該装置は、底面と、正面蓋と、正面蓋に対向する背壁と、相互に対向する第1,第2側壁とを有するハウジングからなり、本質的に第1,第2側壁の第1,第2開口部によって形成された出入口が、ハウジングに設けてあり、該スライドガラスを搭載するラックの引渡し位置が、第1側壁の第1開口部の範囲に設けてあり、該ラックを移送するための移送装置が、本質的に、引渡し位置から第2側壁の開口部を越える所まで延びることを特徴とする。
他方、上記の装置に関する方法は、本発明の他の視点において、請求項4(態様4)の特徴記載部分に開示の特徴を利用する方法によって解決される。即ち、本発明の他の視点において、スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に自動的に供給する方法が提供される。該方法は、(a)スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に供給するため、装置の引渡し位置にスライドガラスを含むラックを降下する工程と、(b)移送装置によって引渡し位置からラックを受取る工程と、(c)装置内を自動カバーガラス被覆機構へ向かってラックを走行させる工程と、(d)スライドガラスを含むラックを自動カバーガラス被覆機構内に降下する工程とを含むことを特徴とする。
【0006】
同じく正面蓋を有するハウジングから装置を構成すれば特に有利であることが判明している。例えば、利用者は、正面蓋を開けて、装置に中間的に保管されたラックを取出すことができる。装置自体は、本質的に第1,第2側壁の第1,第2開口部によって形成された出入口を有する。装置は、第1側壁の第1開口部の範囲に引渡し位置を形成し、移送装置は、本質的に、引渡し位置から第2側壁の開口部を越えて延在する。装置は、自動染色機構と自動カバーガラス被覆機構との間に設けてある。スライドガラスを含むラックは、自動染色機構から装置の引渡し位置に移行される。移行は、自動染色機構の2軸駆動式移送アームによって行われる。装置に結合された移送装置は、引渡し位置から自動カバーガラス被覆機構へのまたは自動カバーガラス被覆機構から保管位置へのラックの移送を完了する。移送装置は、装置の背壁に対して本質的に平行である。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下の態様は夫々従属請求項の対象をもなす。
移送装置が、装置の背壁に平行なレールからなり、ラックのグリッパが、該レールに沿って該レールに対して垂直に且つ平行に走行でき、この場合、グリッパは、第1電動機によって駆動されるベルトに結合されており、グリッパ、ベルトおよび第1電動機は、基板によって支持されており、さらに、該基板は、第2電動機によって駆動されるベルトを介して該レールに沿って移動されることを特徴とする(態様2)。
第1,第2側壁の間には、スライドガラスを含まないラックの保管位置が設けてあり、該保管位置は、スライドガラスを含まないラックを正面蓋の方向へ摺動させ且つ正面蓋を開いてスライドガラスを含まないラックを取出し得るよう底面に対して傾斜させて配置したシュートによって形成されていることを特徴とする(態様3)。
前記方法に関して、装置に前置された自動染色機構が、スライドガラスを含むラックのための自動カバーガラス被覆機構内の降下位置が空いているか否かを自動カバーガラス被覆機構に照会し、降下位置が空いてない場合は、自動カバーガラス被覆機構に対する照会を定期的に反復することを特徴とする(態様5)。
前記方法はさらに下記工程を含むことが好ましい:(e)スライドガラスを含むラックが自動カバーガラス被覆機構内に降下されたことを確認し、被覆操作をスタートする工程と、(f)移送装置によって自動カバーガラス被覆機構から空のラックを取出す工程と、(g)装置に設けた保管位置に空のラックを降下する工程と、を含み、(h)スライドガラスを含まないラックを正面蓋の方向へ摺動させ且つ正面蓋を開いてスライドガラスを含まないラックを取出し得るよう底面に対して傾斜させて配置したシュートによって保管位置を形成すること。
【0008】
移送装置は、装置の背壁に平行なレールからなり、ラックのグリッパは、レールに沿ってレールに対して垂直に且つ平行に走行できる。
【0009】
装置自体には、第1,第2側壁の間に、空のラック、即ち、スライドガラスを含まないラックの保管位置が設けてある。
【0010】
保管位置は、スライドガラスを含まないラックを正面蓋の方向へ摺動させ且つ正面蓋を開いてスライドガラスを含まないラックを取出し得るよう底面に対して傾斜させて配置したシュートとして構成できる。
【0011】
本発明の他の実施形態にもとづき、相互に対向する第1,第2側壁には、装置を後段または前段のステーションに結合するための固定(接続)要素が設けてある。
【0012】
スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に自動的に供給する方法は、有利な態様において、スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に供給するため、装置の引渡し位置にスライドガラスを含むラックを降下することを特徴とする。次いで、移送装置によって引渡し位置からラックを受取る。ラックは、装置内を自動カバーガラス被覆機構へ向かって走行され、ラックは、自動カバーガラス被覆機構内に降下される。
【0013】
【実施例】
図面に、発明対象を模式的に示し、図面を参照して以下に説明する。
【0014】
図1に、自動染色機構1(ステイナ)と、装置2(装填ステーション)と、自動カバーガラス被覆機構3(カバースリッパー)とからなる系を模式的に示した。図1の構成において、自動染色機構1、装置2および自動カバーガラス被覆機構3は、判り易いよう、相互に分離して示してある。図1で選択した構成において、自動染色機構1のうち、1つの側壁1aのみを示した(自動染色機構の詳細な説明に関しては、ドイツ特許出願DE10041229.7を参照されたい)。運転時には、自動染色機構1、装置2および自動カバーガラス被覆機構3は、相互に結合されている。図1から明らかな如く、自動染色機構1(ドイツ特許出願DE10041229.7)は、移送装置9を通過させるための少なくとも1つの側部開口10を有する。即ち、移送装置9は、一方では、スライドガラスを含むラックを他の装置から受け取るのに利用され、他方では、スライドガラスを含むラックを装置2に引渡すのに利用される。装置2は、自動染色機構1と自動カバーガラス被覆機構3との間に設けてあり、即ち、自動染色機構1を自動カバーガラス被覆機構3に結合する。自動染色機構1は、染色ずみカバーガラスを含むラックを引渡し位置(図2参照)に置く。このため、装置2は、第1側壁22の開口部21および第2側壁24の開口部23によって形成された出入口20を有する。装置2は、正面蓋25を有し、この蓋を介して装置2の内部に触手できる。装置2の後ろには、自動カバーガラス被覆機構3が設けてある。ハウジング2の第2側壁24に対向する自動カバーガラス被覆機構3の側壁31には、同じく、開口30が構成してあり、装置2は、この開口を介して、スライドガラスを含むラックを自動カバーガラス被覆機構3に移行でき、あるいは、スライドガラスを含まないラックを自動カバーガラス被覆機構3から引出すことができる。自動カバーガラス被覆機構3と自動染色機構1との間のコミニュケーションは、下記の如く行われる。即ち、自動染色機構1が、自動カバーガラス被覆機構3にラックを降下してよいか否かを照会する。自動カバーガラス被覆機構3の回答は、“yes”または“no”である。“yes”の場合は、ラックが降ろされ、報告“ラック移行”が形成される。自動カバーガラス被覆機構3は、“ラック入手”を報告する。この操作の場合、引渡し位置におけるラックの長い待機時間が避けられる。迅速な移行は、有利である。なぜならば、通常、カバーガラスは、溶媒(概ねキシロール)を含む浴中にあり、溶媒中に直前まで保管されたカバーガラス(の表面)は、カバーガラスの接着剤のために本質的に改善されたフロー特性を有するからである。
【0015】
図2に、装置2の斜視図を示した。この場合、スライドガラス6を含むラック4は、自動染色機構1から出て装置2の引渡し位置8に降下されている。引渡し位置8への降下操作は、自動染色機構1が、これに関して、自動カバーガラス被覆機構3から“yes”の連絡を受けた場合に始めて行われる。自動染色機構1は、インタフェース(図示してない)を介して、ラック4の操作を開始するための命令を装置2に送る。装置2は、開口30を介して自動カバーガラス被覆機構3内に突出する移送装置9からなる。ラック4は、移送装置9によって引渡し位置8から受取られ、自動カバーガラス被覆機構3に移送される。更に、被覆後、同一の移送装置9が、自動カバーガラス被覆機構3から空のラック4を受取る。装置2は、底面28と、正面蓋25と、正面蓋25に対向する背壁29と、相互に対向する第1,第2側壁22,24とを有するハウジング27からなる。更に、装置2には、本質的に、第1,第2側壁22,24の第1,第2開口部21,23によって形成された出入口20が構成されている。ラック4の引渡し位置8は、第1側壁22の第1開口部21の範囲に設けてある。移送装置9は、装置2の背壁29に平行なレール11からなり、ラック4のグリッパ12は、レール11に沿ってレールに対して垂直に且つ平行に走行できる。グリッパ12は、第1電動機14によって駆動されるベルト12aに結合されている。ベルト12aの走行方向は、レール11に垂直である。グリッパ12,ベルト12aおよび第1電動機14は、基板16に支持されている。基板16は、第2電動機18(図4参照)によって駆動されるベルト19を介してレール11に沿って駆動される。更に、基板16の位置の監視およびコントロールに役立つ複数の光電素子17が、レール11に沿って設けてあり、かくして、装置2の作業状態に関する情報が得られる。
【0016】
ラック4は、ラック4の移送に使用する少なくとも1つのパターン付アングル部材7を有する。既述の如く、グリッパ12は、レール11に垂直に走行される。グリッパ12は、ラック4のアングル部材7に係合するミゾ5を有する。この場合、ラック4は、1つの側のみで保持される。
【0017】
図3において、グリッパ12は、ベルト12aを介して第1電動機14によって駆動されて、ラック4のアングル部材7と係合する。この際、ラック4は、スライドガラス6とともに、引渡し位置8から引離される。
【0018】
次いで、図4に示した如く、第2電動機18に給電し、グリッパ12に保持したラック4を、スライドガラスとともに、レール11に沿って走行させる。第2電動機18の回転運動は、ベルト19によって、レール11に沿う並進運動に変換される。グリッパ12には、水平な第1安定位置にラックを保持する支持要素12bが設けてある。ラック4をカバーガラス6とともに自動カバーガラス被覆機構3内に降下させ得るよう、移送装置9によって装置2の出入口20からラック4を引出す。移送装置9は、ラック4を側部開口30を介して自動カバーガラス被覆機構3内に移送する。次いで、ラック4を、スライドガラス6とともに、溶媒を含む槽(図示してない)内に降下させる。自動カバーガラス被覆機構3は、ラック4を検知し、被覆操作を開始する。すべてのカバーガラスを被覆して自動カバーガラス被覆機構3の固有の引出ラック(図示してない)に設置した後、空のラック4を搬出する。
【0019】
この場合、図5に示した如く、グリッパ12によって空のラック4を自動カバーガラス被覆機構から除去する。まず、第1電動機14を運転して、自動カバーガラス被覆機構3のラック4を開口30の高さに上昇する。上記高さに達したならば、第2電動機18を運転し、空のラック4をレール11に沿って装置2にもどす。
【0020】
図6に、空のラック4を装置2の内部に降下した状態を示した。装置2の内部には、第1,第2側壁22,24の間に、保管位置40が設けてある。この実施例の場合、保管位置はシュートとして構成されている。空のラック4が、移送装置9を介して装置2の内部に達すると、グリッパ12が降下され、ラック4が解放される。ラック4は、シュート(傾斜面)として構成された保管位置40内にある。空のラック4は、シュート上を正面蓋25の方向へ滑動する。装置2は、再び、スライドガラス6を含む新しいラック4を受容できる状態となる。引渡し位置8以外に保管位置40としてシュートを備えた実施例の場合、装置2を極めて細く構成でき、従って、再び、実験室の作業面積が最適に利用される。側壁22,24には、前段の自動染色機構1または後段の自動カバーガラス被覆機構3の対応する固定要素と共働する複数の固定要素42が設けてある。
【0021】
図7に、装置2の内部を示した。この場合、判り易いよう、ハウジングは除去してある。保管位置40には、既に、2つの空のラック4が設置してある。既述の如く、ラック4は、シュート上を正面壁25へ向かって滑動する。複数のラック4が保管位置40にある場合、最初のラックは、装置2の正面壁25に当接し、次のラック4のアングル部材7は、第1ラック4のアングル部材7に支持される。出入口40は、開放状態にあり、移送装置は、自動染色機構1から、スライドガラス6を含むラックを受取ることができる。
【0022】
特殊な実施例を参照して本発明を説明した。しかしながら、もちろん、上述の請求項の保護範囲を逸脱することなく、多様な設計変更が可能であり、補正・訂正の前後を通じて、均等の範囲内の変更を含む。
【0023】
【発明の効果】
本発明の一視点において、オペレータに負担をかけることなく、スライドガラスを自動染色機構から自動カバーガラス被覆機構に供給する装置が達成される(請求項1=基本構成)。またこの基本構成により、自動的かつ効果的で、トラブルのない供給が保証される。
本発明の他の視点において、同様な方法が提供される(請求項4)。他の従属請求項によってさらに付加的な利点と効果がえられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動染色機構と、装填ステーションと、自動カバーガラス被覆機構とからなる系の略図である。
【図2】装填ステーションの斜視図である(この場合、スライドガラスを含むラックは、自動染色機構から出て装填ステーションの引渡し位置に降下されている)。
【図3】判り易いよう一部を除去した装填ステーションの斜視図である(この場合、スライドガラスを含むラックは、引渡し位置から上昇されている)。
【図4】判り易いよう一部を除去した装填ステーションの斜視図である(この場合、ラックは、自動カバーガラス被覆機構の方向へ摺動されている)。
【図5】判り易いよう一部を除去した装填ステーションの斜視図である(この場合、空のラックは、自動カバーガラス被覆機構から取出されている)。
【図6】装填ステーションの斜視図である(この場合、空のラックは、装填ステーションに中間的に保管されている)。
【図7】装填ステーション内部の要素の斜視図である(この場合、2つの空のラックは、装填ステーションに中間的に保管されており、1つのラックは、引渡し位置にある)。
【符号の説明】
1 自動染色機構
1a 側壁
2 装置
3 自動カバーガラス被覆機構
4 ラック
5 ミゾ
6 スライドガラス
7 アングル部材
8 引渡し位置
9 移送装置
10 開口
11 レール
12 グリッパ
12a ベルト
12b 支持要素
14 第1電動機
16 基板
17 光電素子
18 第2電動機
19 ベルト
20 出入口
21 第1開口部
22 第1側壁
23 第2開口部
24 第2側壁
25 正面蓋
27 ハウジング
28 底面
29 背壁
30 開口
31 側壁
40 保管位置
42 固定要素

Claims (6)

  1. スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構(3)に自動的に供給する装置(2)において、
    装置(2)が、底面と、正面蓋(25)と、正面蓋(25)に対向する背壁(29)と、相互に対向する第1,第2側壁(22,24)とを有するハウジング(27)からなり、
    本質的に第1,第2側壁(22,24)の第1,第2開口部(21,23)によって形成された出入口(20)が、ハウジング(27)に設けてあり、
    該スライドガラスを搭載するラック(4)の引渡し位置(8)が、第1側壁(22)の第1開口部(21)の範囲に設けてあり、
    該ラックを移送するための移送装置(9)が、本質的に、引渡し位置(8)から第2側壁(24)の開口部(23)を越える所まで延びる
    ことを特徴とする装置。
  2. 移送装置(9)が、装置(2)の背壁(29)に平行なレール(11)からなり、ラック(4)のグリッパ(12)が、該レール(11)に沿って該レールに対して垂直に且つ平行に走行でき、この場合、グリッパ(12)は、第1電動機(14)によって駆動されるベルト(12a)に結合されており、
    グリッパ(12)、ベルト(12a)および第1電動機(14)は、基板(16)によって支持されており、さらに、該基板(16)は、第2電動機(18)によって駆動されるベルト(19)を介して該レール(11)に沿って移動される
    ことを特徴とする請求項1の装置。
  3. 第1,第2側壁(22,24)の間には、スライドガラス(6)を含まないラック(4)の保管位置(40)が設けてあり、該保管位置は、スライドガラスを含まないラックを正面蓋の方向へ摺動させ且つ正面蓋を開いてスライドガラスを含まないラックを取出し得るよう底面に対して傾斜させて配置したシュートによって形成されている
    ことを特徴とする請求項1又は2の装置。
  4. スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に自動的に供給する方法において、下記工程、即ち、
    (a)スライドガラス(6)を自動カバーガラス被覆機構(3)に供給するため、装置(2)の引渡し位置(8)にスライドガラスを含むラック(4)を降下する工程と、
    (b)移送装置(9)によって引渡し位置(8)からラック(4)を受取る工程と、
    (c)装置(2)内を自動カバーガラス被覆機構(3)へ向かってラック(4)を走行させる工程と、
    (d)スライドガラス(6)を含むラック(4)を自動カバーガラス被覆機構(3)内に降下する工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  5. 装置(2)に前置された自動染色機構(1)が、スライドガラス(6)を含むラック(4)のための自動カバーガラス被覆機構(3)内の降下位置が空いているか否かを自動カバーガラス被覆機構(3)に照会し、降下位置が空いてない場合は、自動カバーガラス被覆機構(3)に対する照会を定期的に反復する
    ことを特徴とする請求項4の方法。
  6. 下記工程,即ち、
    (e)スライドガラスを含むラック(4)が自動カバーガラス被覆機構(3)内に降下されたことを確認し、被覆操作をスタートする工程と、
    (f)移送装置(9)によって自動カバーガラス被覆機構(3)から空のラック(4)を取出す工程と、
    (g)装置(2)に設けた保管位置(40)に空のラック(4)を降下する工程と、
    を含み、
    (h)スライドガラスを含まないラックを正面蓋の方向へ摺動させ且つ正面蓋を開いてスライドガラスを含まないラックを取出し得るよう底面に対して傾斜させて配置したシュートによって保管位置(40)を形成すること
    を特徴とする請求項4又は5記載の方法。
JP2002263296A 2001-09-07 2002-09-09 スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に自動的に供給する装置および方法 Expired - Fee Related JP4076828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10144041A DE10144041B9 (de) 2001-09-07 2001-09-07 Gerät zum selbsttätigen Zuführen von Objektträgern zu einem Eindeckautomaten
DE10144041.3 2001-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003156419A JP2003156419A (ja) 2003-05-30
JP4076828B2 true JP4076828B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=7698152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002263296A Expired - Fee Related JP4076828B2 (ja) 2001-09-07 2002-09-09 スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に自動的に供給する装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6745916B2 (ja)
JP (1) JP4076828B2 (ja)
CN (1) CN1264039C (ja)
DE (1) DE10144041B9 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095737A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Sakura Seiki Co., Ltd. 染色貼着システム
US7657070B2 (en) * 2006-01-20 2010-02-02 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Automated system of processing biological specimens and method
NO20060555L (no) * 2006-02-02 2007-08-03 Torstein Ljungmann Apparat for utforelse av behandlingsoperasjoner i forbindelse med farging av vevsprover pa objektglass
GB2474611B (en) * 2006-09-08 2011-09-07 Thermo Shandon Ltd Image based detector for slides or baskets for use in a slide processing apparatus
DE102007011329A1 (de) * 2007-03-08 2008-09-11 Medite Gmbh Verfahren zum Eindecken von auf Objektträgern angeordneten gefärbten histologischen Präparaten
DE102010054360B4 (de) * 2010-12-13 2018-09-20 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Vorrichtung, Rackwendermodul, System und Verfahren zum Wenden von Racks
US8388891B2 (en) 2010-12-28 2013-03-05 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Automated system and method of processing biological specimens
DE102011003366B4 (de) 2011-01-31 2019-07-11 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Bearbeitungsautomat zur Bearbeitung von auf Objektträgern aufgebrachten Proben aufweisend eine Beschickungseinrichtung
DE102011050344B4 (de) * 2011-05-13 2018-10-04 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Vorrichtung zur Handhabung von Objektträgern mit zwei Eindeckmodulen
GB2490763B (en) * 2011-05-13 2013-11-13 Leica Biosystems Nussloch Gmbh System for handling slides having a linear transport mechanism for transporting the racks
DE102011050343B4 (de) * 2011-05-13 2013-06-20 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Vorrichtung zur Handhabung von Objektträgern mit einem Lineartransport zum Transport der Racks
DE102011110250B4 (de) * 2011-05-13 2019-05-16 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Greifvorrichtung zum Transportieren von Racks
GB2490775B (en) * 2011-05-13 2014-10-08 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Gripper device for transporting racks
US8720121B2 (en) * 2012-01-27 2014-05-13 Mike Adams Fascia gutter system and coverings using the same
HU230739B1 (hu) 2013-02-28 2018-01-29 3Dhistech Kft. Berendezés és eljárás tárgylemezek automatikus festésére, fedésére, digitalizálására integrált tárgylemez festő-fedő-digitalizáló automata berendezés segítségével
CN106153436B (zh) * 2016-08-31 2021-05-11 厦门通灵生物医药科技有限公司 一种载片标本检测的热处理装置
US11280803B2 (en) * 2016-11-22 2022-03-22 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Slide management system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157535A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Sankyo Co Ltd 自動標本封入装置
NO179729C (no) * 1992-12-11 1996-12-04 Oeystein H Ljungmann Apparat for automatisk påklebing av dekkglass på objektglass
US5700346A (en) * 1994-07-19 1997-12-23 Edwards; Peter S. Automated slide staining system
DE29514506U1 (de) * 1994-10-07 1995-11-02 Kaerchner Weinkauf Hannelore Objektträger-Eindeckautomat
CN1125725A (zh) * 1994-12-28 1996-07-03 中国科学院上海药物研究所 一类海克林碱衍生物及它的用途
DE19652339A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-18 Microm Laborgeraete Gmbh Vorrichtung zur Behandlung von Objekten
DE10041229A1 (de) * 2000-08-22 2002-03-07 Leica Microsystems Vorrichtung zur Behandlung von Objekten
DE10144989B4 (de) * 2001-09-12 2007-11-08 Leica Microsystems Nussloch Gmbh System zum Färben und Eindecken von Objektträgern
CA2482441C (en) * 2002-04-15 2010-06-22 Ventana Medical Systems, Inc. Automated high volume slide staining system

Also Published As

Publication number Publication date
DE10144041B4 (de) 2012-04-19
CN1264039C (zh) 2006-07-12
US20030047567A1 (en) 2003-03-13
DE10144041A1 (de) 2003-03-27
US6745916B2 (en) 2004-06-08
CN1406846A (zh) 2003-04-02
DE10144041B9 (de) 2012-07-26
JP2003156419A (ja) 2003-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076828B2 (ja) スライドガラスを自動カバーガラス被覆機構に自動的に供給する装置および方法
CA2482441C (en) Automated high volume slide staining system
JP4094914B2 (ja) 被検試料支持体の着色・被覆システム
US20030049104A1 (en) System for staining and coverslipping specimen slides
EP3267779A1 (en) Fitting work machine
CN112678460B (zh) 两工位全自动等离子上下料装置
JP2850474B2 (ja) 部品供給装置
JPS6027956Y2 (ja) 自動電気泳動装置における試料供給装置
CN115889089A (zh) 电子元件生产的全自动点胶设备
JP2013051248A (ja) 液剤塗布装置及び液剤塗布方法
WO2013031048A1 (ja) 液剤塗布装置及び液剤塗布方法
JPH07115461B2 (ja) 輪転機の刷版自動着脱補助装置
CN211978482U (zh) 一种带定位检测功能的全自动染色工作台
JP2020010069A (ja) 部品実装機のカセット式フィーダ入替システム
CN216137744U (zh) 一种全自动清洗机
CN216965118U (zh) 塑壳酒精涂刷机
JP3882340B2 (ja) クリーンルーム用自動倉庫
CN114323883B (zh) 载玻片处理装置
CN215624833U (zh) 两工位全自动等离子上下料装置
JPH11114857A (ja) 自動移載装置
CN108816670B (zh) 硅棒的自动点胶固化系统
CN117208571A (zh) 一种全自动载玻片处理系统及处理方法
JP3046360U (ja) 自動分注装置
JPH04164515A (ja) 放電加工装置
JPS60130740A (ja) 前処理及びマスキングの全自動処理方法及びその全自動処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees