JP4074909B2 - ウインドウモールディング - Google Patents

ウインドウモールディング Download PDF

Info

Publication number
JP4074909B2
JP4074909B2 JP2001003907A JP2001003907A JP4074909B2 JP 4074909 B2 JP4074909 B2 JP 4074909B2 JP 2001003907 A JP2001003907 A JP 2001003907A JP 2001003907 A JP2001003907 A JP 2001003907A JP 4074909 B2 JP4074909 B2 JP 4074909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window plate
window
decorative molding
molding
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001003907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002205542A (ja
Inventor
賢一 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faltec Co Ltd
Original Assignee
Faltec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faltec Co Ltd filed Critical Faltec Co Ltd
Priority to JP2001003907A priority Critical patent/JP4074909B2/ja
Publication of JP2002205542A publication Critical patent/JP2002205542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4074909B2 publication Critical patent/JP4074909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両のウインドウに取付けられるウインドウモールディング、特にサイド部にせき部材を有するウインドウモールディングに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両のフロントウインドウに付着した雨水が、サイドウインドウへ流れるのを防止するために、フロントウインドウのウインドウプレートと車体パネルとの間に取付けられるウインドウモールディングとして、サイド部においてせき部材を有するものが提案されている。
【0003】
図5は実開平3−81115号に示されたものと類似のウインドウモールディングの一部を示す斜視図、図6(a)はそのA−A断面図、(b)はB−B断面図であり、1はウインドウモールディング、2はウインドウプレート、3は車体パネルである。
【0004】
ウインドウモールディング1はウインドウプレート2のアッパー部4からコーナー部5を経てサイド部6に至る外周縁と車体パネル3との間隙20に沿って一体的に連続して取付けられる装飾モールディング7を外表面側に有し、サイド部6のウインドウプレート2側にせき部材8,コーナー部5付近のウインドウプレート2側に先端せき部材9を有している。車体パネル3の段差部3aはアッパー部4よりもサイド部6の方が高くなっている。
【0005】
装飾モールディング7は、アッパー部4とサイド部6がコーナー部5を介して一体成形され、アッパー部4においてウインドウプレート2の外表面に近接し、コーナー部5またはその付近でウインドウプレート2の外表面側から車外側に徐々に離れ始め、サイド部6においてウインドウプレート2の外表面から車外側に離れてウインドウプレート2の外表面との間に段差1aを形成するように、コーナー部5またはその付近で外表面側に曲げ加工された塑性変形可能な長尺な金属異形材10の外表面側に樹脂部11が積層されている。樹脂部11のウインドウプレート2側にはリップ12が突出し、車体パネル3側にはフィン13が突出しているが、リップ12はサイド部6では切除されている。装飾モールディング7の裏面側に内部空間14を有するように、横断面ほぼC字状に形成され、その両側縁部から内向に折返し状に係合部15、16が形成されている。
【0006】
せき部材8は装飾モールディング7の内部空間14に挿入される頭部21、およびこの頭部21からウインドウプレート2側に伸びる脚部22から構成される。頭部21は装飾モールディング7の内向に折返し状の係合部15、16に係合する係合部23、24を両側に有し、部分的に取付用の欠除部25を有する。脚部22は先端のウインドウプレート2と接する部分に樹脂部26が形成され、ウインドウプレート2の中心側にはリップ27が形成されている。せき部材8のウインドウプレート2の中心側の立上面は段差1aを長手方向に沿ってふさいで埋めるせき28となっている。
【0007】
先端せき部材9はせき部材8のコーナー部5側の段差1aを埋めるように樹脂により一体成形され、係合部29でせき部材8に取付けられるようになっており、装飾モールディング7に取付けた時に、そのリップ27aはリップ12、27と連続するようになっている。17はダムラバー、18は接着剤である。
【0008】
上記のウインドウモールディング1は、せき部材8の欠除部25に取付クリップ等の取付部材(図示せず)を取付けた状態でせき部材8を装飾モールディング7に取付け、装飾モールディング7はサイド部6では上記取付部材により、またアッパー部4では別の取付クリップ等の取付部材(図示せず)により取付ける。このときサイド部6では装飾モールディング7の係合部15、16をせき部材8の頭部21の係合部23、24に係合させた状態で図のように取付けられる。
【0009】
係合状態では装飾モールディング7はアッパー部4からコーナー部5を通してサイド部6に至る全長にわたって外表面に露出し、またリップ12、27a、27が連続するため、全体がほぼ連続した外観を呈する。しかもサイド部6においてせき28が形成されるため、雨水をせき28に沿って流すことによりサイドウインドウへ流れるのを防止し、これによりサイドウインドウの視界が遮られるのを防止することができる。
【0010】
しかしながら、このような従来のウインドウモールディングにおいては、アッパー部4では装飾モールディング7がウインドウプレート2に近接して取付けられるので寸法のバラツキによる隙間の発生を吸収するためにリップ12が設けられており、コーナー部5付近からサイド部6にかけては切り取られて、先端せき部材9およびせき部材8に連続するように接着されるが、接着部において不連続の外観を呈する。
【0011】
また装飾モールディング7はアッパー部4ではフラッシュ化の要請でウインドウプレート2側の先端部を細くする必要があるが、サイド部6ではそのままの形状でリップ12を切除してウインドウプレート2から離して段差1aを形成すると、その先端部は尖った形状となるので、高速走行時にその先端に当った気流は装飾モールディング7の外表面から剥離するため風切音が発生しやすい。またサイド部6においてリップ12の先端部分のみを切除するのは困難であり、装飾モールディング7の接着面19から剥離して除去すると、剥離面19aが露出するため塗装等により修復する必要があるなどの問題点がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、アッパー部ではフラッシュ化してウインドウプレートとの隙間の発生を防止することができ、サイド部ではせきを形成して雨水をせきに沿って流すことができるとともに、高速走行時の風切音を防止することができ、しかもアッパー部からコーナー部を経てサイド部に至る全長にわたって連続した外観を有し、装飾性に優れたウインドウモールディングを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は次のウインドウモールディングである。
(1) ウインドウプレートのアッパー部からコーナー部を経てサイド部に至る外周縁と車体パネルとの間隙に沿って取り付けられ、アッパー部においてウインドウプレートの外表面に近接し、サイド部においてウインドウプレートから離間してウインドウプレートとの間に段差を形成するように曲げ加工され、かつ内部空間を形成するように両側縁部から内向に折返し状に形成された係合部を有する金属異形材を含む装飾モールディングと、
装飾モールディングの下部のウインドウプレートの中心側から内部空間を形成するように下側に湾曲してウインドウプレートの外周縁側に折返し状に伸び、アッパー部においてウインドウプレートと装飾モールディング間に介在し、サイド部において先端が装飾モールディングから離れるように、装飾モールディングのウインドウプレート側下部に連続して一体的に、弾性材料により形成されたリップと、
サイド部において装飾モールディングの内部空間に挿入される頭部からウインドウプレート側に伸びて前記段差をふさいでウインドウプレートの中心側にせきを形成し、装飾モールディングの係合部と係合する係合部およびリップの内部空間に挿入されて湾曲形状を保持する保持部を有するせき部材と、
せき部材および装飾モールディングを組付状態で車体パネルに取付ける取付部材と
を含むウインドウモールディング。
(2) 装飾モールディングはリップと一体化して湾曲面を形成する樹脂部を有する上記(1)記載のウインドウモールディング。
(3) せき部材は頭部が装飾モールディングの内部空間に挿入されたときに、内部空間での移動を阻止する突起を有する上記(1)または(2)に記載のウインドウモールディング。
(4) せき部材はリップと係合する係合部を有する上記(1)ないし(3)のいずれかに記載のウインドウモールディング。
(5) 装飾モールディングはコーナー部またはその付近でウインドウプレートの外表面側から車外側に徐々に離れ始める形状を有し、その段差を埋めるようにせき部材のコーナー側に先端せき部材が設けられた上記(1)ないし(4)のいずれかに記載のウインドウモールディング。
【0014】
装飾モールディングの金属異形材は、ウインドウプレートのアッパー部からコーナー部を経てサイド部に至る所定輪郭の外周縁と車体パネルとの間隙に沿って一体的に連続して取付けられ、アッパー部においてはウインドウプレートの外表面に近接し、コーナー部またはその付近でウインドウプレート外表面から車外側に徐々に離れ始め、サイド部においてはウインドウプレートの外表面から車外側に離れてウインドウプレート外表面との間に段差を形成するように、前記外周縁の輪郭に対応して軸線が曲げ加工されるとともに、コーナー部またはコーナー部付近でウインドウプレート外表面と交差する方向に曲げ加工され、かつ内部空間を形成するように裏面側において側縁部から内向に折返し状に形成された係合部を有するように、塑性変形可能な金属により長尺な異形材に形成することができる。
【0015】
装飾モールディングは金属異形材の少なくとも外表面に樹脂部を形成したものを用いることができ、この場合一体成形したものが好ましい。上記の金属製異形材または樹脂部を一体化したものとしては、ステンレス鋼やアルミニウム板等の金属板のロール成形などの曲げ加工品や、アルミニウムの押出成形品等で、これらを押出成形型に供給して合成樹脂を押出成形したもの、あるいは長尺の合成樹脂成形品を固着したものなどがあげられる。
【0016】
装飾モールディングに形成するリップは、装飾モールディングの下部のウインドウプレートの中心側から内部空間および係合部を形成するように、下側に湾曲してウインドウプレートの外周縁側に折返し状に伸び、先端が装飾モールディングから離れるように弾性材料により装飾モールディングと一体的に押出成形等により成形することができる。弾性材料としては軟質合成樹脂、ゴム等の軟質材料があげられる。このようなリップは、アッパー部においてウインドウプレートと装飾モールディング間に介在し、サイド部において先端が装飾モールディングから離れるように形成される。
【0017】
せき部材はサイド部において装飾モールディングの内部空間に挿入される頭部からウインドウプレート側に伸びて前記段差をふさいでウインドウプレートの中心側にせきを形成する脚部、装飾モールディングに係合する係合部、およびリップの内部空間に挿入されて湾曲形状を保持する保持部を有するように、合成樹脂、金属等の剛性を有する材料により形成することができる。せき部材は頭部が装飾モールディングの内部空間に挿入されたときに、内部空間での移動を阻止する突起を形成するのが好ましく、また保持部がリップと係合する係合部を有するように形成するのが好ましい。
【0018】
せき部材は車体パネルのサイド部の段差部が同じ高さの場合はサイド部の全長にわたって同形状にすることができ、この場合には押出成形等により製造することができる。車体パネルの段差部の高さがロア側ほど高くなる場合、あるいは他の形状の場合にはそれに合わせてせき部材の形状を変えることができる。せき部材にはウインドウプレートとの接触面に緩衝材としての樹脂部、リップ等を形成することができる。この場合せき部材と接合する他の材料は一体成形することができる。
【0019】
取付部材はせき部材と装飾モールディングを組付状態で車体パネルに取付けられるものであれば、その材料、形状、構造等は制限されない。好ましい取付部材はせき部材の長手方向に間隔を保って形成した切欠部に頭部を挿入して装飾モールディングと係合させ、脚部を車体パネルに取付けた支持部に係合させる形式のものが好ましい。
【0020】
本発明のウインドウモールディングは、装飾モールディングのサイド部の裏面側に内向に折返し状に形成された係合部にせき部材の頭部の係合部を係合させて取付け、リップの内部空間にせき部材の保持部を挿入してリップを湾曲形状を保持した状態で取付部材により装飾モールディングをウインドウプレートのアッパー部からコーナー部を経てサイド部に至る外周縁と車体パネルとの間隙に沿って一体的に連続するように取付ける。このとき装飾モールディングはアッパー部においてウインドウプレートの外表面に近接し、コーナー部またはその近くでウインドウプレート外表面から車外側に徐々に離れ始め、サイド部ではウインドウプレートの外表面から車外側に離れ、装飾モールディングの裏面側に取付けられたせき部材がウインドウプレートの外表面に向けて伸びてウインドウプレートの外表面との間にせきを形成する。
【0021】
装飾モールディングに一体化されるリップはアッパー部ではウインドウプレートと装飾モールディング間に介在して、緩衝作用を行うとともに寸法のバラツキを吸収する。リップがウインドウプレートと装飾モールディング間に収容されることによりアッパー部ではフラッシュ面が形成される。またサイド部ではせき部材の保持部がリップの内部空間に挿入されてリップを湾曲状に保つため湾曲面が形成される。このときリップの湾曲面が金属異形材の先端部と連続して装飾モールディングのウインドウプレート中心側の先端部の全体に湾曲面が形成される。装飾モールディングの湾曲面を樹脂部で形成することにより、リップとの連続性が得られる。
【0022】
この状態でウインドウモールディングを使用すると、サイド部にせきが形成されているため、ウインドウプレートに付着する雨水はせきに集水されて案内され、サイドウインドウへの横流れが防止される。上記のウインドウモールディングは、サイド部においてせきを形成し、アッパー部においてせきを形成しないにもかかわらず装飾モールディングがアッパー部からサイド部にかけてほぼ同一の外観で連続して形成され、アッパー部よりサイド部の高さが高くても異和感のない外観を呈する。
【0023】
上記使用状態においてアッパー部ではリップがウインドウプレートと装飾モールディングの間に介在するため寸法のバラツキを吸収して両者間の隙間の発生を防止するとともに、フラッシュ面を形成して気流の乱れによる走行抵抗を小さくすることができる。一方サイド部ではリップの内部空間にせき部材の保持部が挿入されて湾曲形状を維持し、これが金属異形材の先端部と連続することにより、装飾モールディングの先端側に湾曲面が形成される。これにより装飾モールディングの先端部から上面にかけて飛行機の翼形状に近い曲面が形成されることにより、気流は剥離することなく滑らかに流れ風切音の発生はなくなり、走行抵抗も小さくなる。
【0024】
【発明の効果】
以上の通り、本発明によれば、ウインドウプレートのアッパー部からコーナー部を経てサイド部に至る外周縁と車体パネルとの間隙に沿って取り付けられ、アッパー部においてウインドウプレートの外表面に近接し、サイド部においてウインドウプレートから離間してウインドウプレートとの間に段差を形成するように曲げ加工され、かつ内部空間を形成するように両側縁部から内向に折返し状に形成された係合部を有する金属異形材を含む装飾モールディングと、装飾モールディングの下部のウインドウプレートの中心側から内部空間を形成するように下側に湾曲してウインドウプレートの外周縁側に折返し状に伸び、アッパー部においてウインドウプレートと装飾モールディング間に介在し、サイド部において先端が装飾モールディングから離れるように、装飾モールディングのウインドウプレート側下部に連続して一体的に、弾性材料により形成されたリップと、サイド部において装飾モールディングの内部空間に挿入される頭部からウインドウプレート側に伸びて前記段差をふさいでウインドウプレートの中心側にせきを形成し、装飾モールディングの係合部と係合する係合部およびリップの内部空間に挿入されて湾曲形状を保持する保持部を有するせき部材と、せき部材および装飾モールディングを組付状態で車体パネルに取付ける取付部材とを設けたので、アッパー部ではフラッシュ化してウインドウプレートとの隙間の発生を防止することができ、サイド部ではせきを形成して雨水をせきに沿って流すことができるとともに、高速走行時の風切音を防止することができ、しかもアッパー部からコーナー部を経てサイド部に至る全長にわたって連続した外観を有し、装飾性に優れたウインドウモールディングが得られる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面により説明する。
図1は実施形態のウインドウモールディングの分解斜視図、図2(a)、(b)、(c)はそれぞれのA−A、B−B、C−C断面図であり、図5のA−A、B−B、C−C断面図に相当する。図3(a)は図1のウインドウモールディングのコーナー部付近をウインドウプレートの中心側から見た展開図、(b)、(c)、(d)はそれぞれそのE−E、F−F、G−G断面図、図4は取付部材の斜視図である。なお図5および図6と同符号は同一または相当部分を示す。
【0026】
ウインドウモールディング1は図5および図6のものと同様に、ウインドウプレート2のアッパー部4からコーナー部5を経てサイド部6に至る外周縁と車体パネル3との間隙に沿って一体的に連続して取付けられる装飾モールディング7を外表面側に有し、サイド部6のウインドウプレート2側にせき部材8,コーナー部5付近のウインドウプレート2側に先端せき部材9を有している。車体パネル3の段差部3aはアッパー部4よりもサイド部6の方が高くなっており、サイド部6における高さは同じである。
【0027】
装飾モールディング7は、アッパー部4とサイド部6がコーナー部5を介して連続して一体成形され、アッパー部4においてウインドウプレート2の外表面に近接し、コーナー部5またはその付近でウインドウプレート2の外表面側から車外側に徐々に離れ始め、サイド部6においてウインドウプレート2の外表面から車外側に離れてウインドウプレート2の外表面との間に段差1aを形成するように、コーナー部5またはその付近で外表面側に曲げ加工された塑性変形可能な長尺な金属異形材10の外表面側に樹脂部11が積層されている。
【0028】
樹脂部11のウインドウプレート2側下部に連続して一体的に、弾性材料により形成されたリップ12が装飾モールディング7の下部のウインドウプレート2の中心側から内部空間31を形成するように下側に湾曲して折返し状に伸び、アッパー部4においてウインドウプレート2と装飾モールディング7間に介在し、サイド部6において先端が装飾モールディング7から離れるように形成されている。装飾モールディング7は車体パネル3側にフィン13が突出し裏面側に内部空間14を有するように、横断面ほぼC字状に形成され、その両側縁部から内向に折返し状に係合部15、16が形成されている。
【0029】
せき部材8は装飾モールディング7の内部空間14に挿入される頭部21、この頭部21からウインドウプレート2側に伸びる脚部22、および頭部21下部のウインドウプレート2の中心側からリップ12の内部空間31に挿入されて湾曲形状を保持する保持部32からなり、合成樹脂により一体成形されている。頭部21は装飾モールディング7の内向に折返し状の係合部15、16に係合する係合部23、24を両側に有し、部分的に取付用の欠除部25を有する。また頭部21は内部空間14内での頭部21の移動を阻止する突起33を有する。脚部22は先端のウインドウプレート2と接する部分に樹脂部26が形成され、ウインドウプレート2の中心側にはリップ27が形成されている。せき部材8のウインドウプレート2の中心側の立上面は段差1aを長手方向に沿ってふさいで埋めるせき28となっている。保持部32はリップ12の内部空間31に挿入されたときにリップ12と係合する係合部34を有する。
【0030】
先端せき部材9は図3に示すようにせき部材8のコーナー部5側の段差1aを埋めるように樹脂により一体成形されて段差1aがコーナー部5付近からサイド部側にかけて大きくなるのに対応してその断面が大きくなって、せき部材8と連続する形状に形成され、係合部29によりせき部材8に取付けられるようになっている。そして装飾モールディング7に取付けた時に、先端せき部材9の頭部21a、脚部22a、係合部23a、リップ27a、せき28a、保持部32a、リップ27aはそれぞれせき部材8の頭部21、脚部22、係合部23、リップ27、せき28、保持部32、係合部34に連続するようになっている。
【0031】
41はアッパー部用の取付部材、42はサイド部用の取付部材であり、それぞれ車体パネル3の段差部3aに固着材43、44により取付けられた支持材45、46に係止されるようになっている。取付部材41、42はそれぞれ装飾モールディング7の内部空間14に挿入され係合部15、16と係合する係合部47、48を有する。取付部材42は欠除部25に挿入される頭部49および脚部50を有し、脚部50は支持材46の係止部51に係合する係合部52を有する。
【0032】
上記のウインドウモールディング1は、先端せき部材9を取付けたせき部材8の欠除部25に取付部材42を取付けた状態でせき部材8を装飾モールディング7に取付け、装飾モールディング7はサイド部6では取付部材42により、またアッパー部4では別の取付部材41により取付ける。このときサイド部6では装飾モールディング7の係合部15、16をせき部材8の頭部21の係合部23、24に係合させ、保持部32をリップ12の内部空間31に挿入して係合部34をリップ12の先端部と係合させる。そしてコーナー部5付近では先端せき部材9の係合部23aを装飾モールディング7の係合部15に係合させ、保持部32aをリップ12の内部空間31に挿入して係合部33aをリップ12の先端部と係合させる。アッパー部4ではリップ12は装飾モールディング7とウインドウプレート2間に介在するように取付ける。
【0033】
こうして上記のウインドウモールディング1は、装飾モールディング7のサイド部6の裏面側に形成されたリップ12の内部空間31にせき部材8の保持部32を挿入してリップ12を湾曲形状を保持した状態で取付部材41、42によりウインドウプレート2のアッパー部4からコーナー部5を経てサイド部6に至る外周縁と車体パネル3との間隙20に沿って一体的に連続するように取付けられる。このとき装飾モールディング7はアッパー部4においてウインドウプレート2の外表面に近接し、コーナー部5またはその近くでウインドウプレート3外表面から車外側に徐々に離れ始め、サイド部6ではウインドウプレート3の外表面から車外側に離れ、装飾モールディング7の裏面側に取付けられたせき部材8がウインドウプレート3の外表面に向けて伸びてウインドウプレート3の外表面との間にせき28を形成する。
【0034】
装飾モールディング7に一体化されるリップ12はアッパー部4ではウインドウプレート2と装飾モールディング7間に介在して、緩衝作用を行うとともに寸法のバラツキを吸収する。リップ12がウインドウプレート2と装飾モールディング7間に収容されることによりアッパー部4ではフラッシュ面が形成される。またサイド部6ではせき部材8の保持部32がリップ12の内部空間31に挿入されてリップ12を湾曲状に保つためリップ12に湾曲面が形成される。このときリップ12の湾曲面が樹脂部11の先端部と連続して装飾モールディング7のウインドウプレート2中心側の先端部の全体に湾曲面30が形成される。この場合装飾モールディング7の湾曲面が樹脂部で形成されているため、リップ12との連続性が得られる。
【0035】
この状態でウインドウモールディング1を使用すると、サイド部4にせき28が形成されているため、ウインドウプレート2に付着する雨水はせき28に集水されて案内され、サイドウインドウへの横流れが防止される。上記のウインドウモールディングは、サイド部6においてせき28を形成し、アッパー部4においてせき28を形成しないにもかかわらず装飾モールディング7がアッパー部4よりサイド部6の高さが高くても違和感のない外観を呈する。
【0036】
上記使用状態においてアッパー部4ではリップ12がウインドウプレート2と装飾モールディング7の間に介在するため寸法のバラツキを吸収して両者間の隙間の発生を防止するとともに、フラッシュ面を形成して気流の乱れによる走行抵抗を小さくすることができる。一方サイド部6ではリップ12の内部空間31にせき部材8の保持部32が挿入されて湾曲形状を維持し、これが金属異形材の先端部と連続することにより、装飾モールディング7のウインドウプレート2中心側の先端側に湾曲面30が形成される。これにより装飾モールディング7の先端部から上面にかけて飛行機の翼形状に近い曲面が形成されることにより、気流は剥離することなく滑らかに流れ風切音の発生はなくなり、走行抵抗も小さくなる。
【0037】
なお、上記の実施形態において、装飾モールディング7、せき部材8、先端せき部材9、リップ12等の形状、構造、材質等は例示のものに限らず、変更可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態のウインドウモールディングの分解斜視図である
【図2】 (a)、(b)、(c)はそれぞれ図1のA−A、B−B、C−C断面図である。
【図3】 (a)は図1のウインドウモールディングのコーナー部付近をウインドウプレートの中心側から見た展開図、(b)、(c)、(d)はそれぞれそのE−E、F−F、G−G断面図である。
【図4】 取付部材の斜視図である。
【図5】 従来のウインドウモールディングを示す斜視図である。
【図6】 (a)、(b)はそれぞれ図5のA−A、B−B断面図である。
【符号の説明】
1 ウインドウモールディング
2 ウインドウプレート
3 車体パネル
4 アッパー部
5 コーナー部
6 サイド部
7 装飾モールディング
8 せき部材
9 先端せき部材
10 金属異形材
11、26 樹脂部
12、27、29 リップ
13 フィン
14、31 内部空間
15、16、23、24、34 係合部
17 ダムラバー
18 接着剤
21 頭部
22 脚部
25 欠除部
28 せき
32 保持部
33 突起

Claims (5)

  1. ウインドウプレートのアッパー部からコーナー部を経てサイド部に至る外周縁と車体パネルとの間隙に沿って取り付けられ、アッパー部においてウインドウプレートの外表面に近接し、サイド部においてウインドウプレートから離間してウインドウプレートとの間に段差を形成するように曲げ加工され、かつ内部空間を形成するように両側縁部から内向に折返し状に形成された係合部を有する金属異形材を含む装飾モールディングと、
    装飾モールディングの下部のウインドウプレートの中心側から内部空間を形成するように下側に湾曲してウインドウプレートの外周縁側に折返し状に伸び、アッパー部においてウインドウプレートと装飾モールディング間に介在し、サイド部において先端が装飾モールディングから離れるように、装飾モールディングのウインドウプレート側下部に連続して一体的に、弾性材料により形成されたリップと、
    サイド部において装飾モールディングの内部空間に挿入される頭部からウインドウプレート側に伸びて前記段差をふさいでウインドウプレートの中心側にせきを形成し、装飾モールディングの係合部と係合する係合部およびリップの内部空間に挿入されて湾曲形状を保持する保持部を有するせき部材と、
    せき部材および装飾モールディングを組付状態で車体パネルに取付ける取付部材と
    を含むウインドウモールディング。
  2. 装飾モールディングはリップと一体化して湾曲面を形成する樹脂部を有する請求項1記載のウインドウモールディング。
  3. せき部材は頭部が装飾モールディングの内部空間に挿入されたときに、内部空間での移動を阻止する突起を有する請求項1または2に記載のウインドウモールディング。
  4. せき部材はリップと係合する係合部を有する請求項1ないし3のいずれかに記載のウインドウモールディング。
  5. 装飾モールディングはコーナー部またはその付近でウインドウプレートの外表面側から車外側に徐々に離れ始める形状を有し、その段差を埋めるようにせき部材のコーナー側に先端せき部材が設けられた請求項1ないし4のいずれかに記載のウインドウモールディング。
JP2001003907A 2001-01-11 2001-01-11 ウインドウモールディング Expired - Fee Related JP4074909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003907A JP4074909B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 ウインドウモールディング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003907A JP4074909B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 ウインドウモールディング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002205542A JP2002205542A (ja) 2002-07-23
JP4074909B2 true JP4074909B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=18872173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003907A Expired - Fee Related JP4074909B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 ウインドウモールディング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4074909B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488656B1 (ko) * 2002-10-01 2005-05-16 현대자동차주식회사 자동차의 윈드 실드 글래스 장착 구조
KR100795699B1 (ko) * 2006-06-27 2008-01-21 현대자동차주식회사 자동차의 도어 몰딩

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002205542A (ja) 2002-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3702732B2 (ja) ウインドウモールディング
JP6358105B2 (ja) 車両のモール構造
JP3717877B2 (ja) 車両用インナーベルトモール、及びその取付構造
US7178809B2 (en) Roof weather strip for convertible car
JP3946483B2 (ja) 窓縁モール組立体
JP4074909B2 (ja) ウインドウモールディング
US5588691A (en) Windshield molding for vehicles and the production method thereof
US5507992A (en) Windshield molding for vehicles and the production method thereof
JP2001253245A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP3101212B2 (ja) 自動車用モールディング
JP3867139B2 (ja) 自動車用リヤドアウエザストリップ
JPH0729547B2 (ja) 車両用ウインドウ
JP2966136B2 (ja) フロントガラス用モ−ルディング、及びその成形方法
JP4366052B2 (ja) 自動車用ルーフドリップモール
JP4098591B2 (ja) 自動車用ウェザーストリップ
JP2522663Y2 (ja) ウインドウモールディング
JP2522662Y2 (ja) ウインドウモールディング
JPH0678041U (ja) バックウインドー用ウェザストリップ
JP2002283932A (ja) ピラーガーニッシュ
JP2529176Y2 (ja) ウインドウモールディング
JP4274676B2 (ja) ウェザストリップ
JPH0636975Y2 (ja) ウインドモール
JP3164984B2 (ja) 車両用ウインドモールディング
JPS6323245Y2 (ja)
JP2597847B2 (ja) 自動車の窓ガラス用周縁モール

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20050629

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees