JP4073991B2 - 廃棄物又は残留廃棄物を処理するための方法および装置 - Google Patents

廃棄物又は残留廃棄物を処理するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4073991B2
JP4073991B2 JP34949997A JP34949997A JP4073991B2 JP 4073991 B2 JP4073991 B2 JP 4073991B2 JP 34949997 A JP34949997 A JP 34949997A JP 34949997 A JP34949997 A JP 34949997A JP 4073991 B2 JP4073991 B2 JP 4073991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fraction
waste
sieve
crushed
deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34949997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10192833A (ja
Inventor
マリア ハーゲン ビアンカ
Original Assignee
ヘルホッフ フェルヴァルツングスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘルホッフ フェルヴァルツングスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ヘルホッフ フェルヴァルツングスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH10192833A publication Critical patent/JPH10192833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4073991B2 publication Critical patent/JP4073991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B4/00Separating by pneumatic tables or by pneumatic jigs
    • B03B4/02Separating by pneumatic tables or by pneumatic jigs using swinging or shaking tables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、廃棄物又は残留廃棄物を処理するための方法およびこの方法を実施する装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
廃棄物又は残留廃棄物の標準混合物の密度の分布を調べると、密度が2〜3g/cm2 の石/セラミック画分、密度が約2.6g/cm2 のガラス画分、および密度が約2〜3g/cm2 の金属画分が、密度が約0.9〜1.4g/cm2 のプラスチックのような他の画分よりも大きな密度を有していることが明瞭になる。ここで、残留廃棄物は、廃棄物又は廃棄混合物の生物的又は機械的又は機械生物的処理によって生ずる混合物として理解される。このような生物的又は機械生物的処理は、通気されている閉鎖容器内で実施される。
本発明の目的は、廃棄物又は残留廃棄物を処理するための改良された方法を提供することである。
【0003】
【課題を解決するための手段】
この目的は、廃棄物又は残留廃棄物を、軽量物質を含んだ画分と重量物質を含んだ画分とに分類する(即ち、密度による分類が行われる)本発明によって解決される。不純物質や不活性物質の主要部分を構成するのは、石/セラミック、ガラス、金属の画分であり、これらの画分は、比較的小さな密度範囲(約2〜3g/cm2 )にある。本発明では、密度による分類によって、不純物質と不活性物質の分離が行われる。
有利な別の実施の形態が、従属請求項に記載されている。
好ましくは、密度による分類は、乾燥清浄テーブルによって行われる。乾燥清浄テーブルは、一体のエアノズルを有する傾斜デッキを備えている。デッキは、空気がエアノズルを通って下方から流入する際、楕円振動運動状態になる。分類すべき物質は、デッキの中央に入れられる。軽量物資は、空気流によって僅かに上昇し、デッキの勾配に従って流れ落ちる。重量物質は、空気流によって上昇しない。重量物質は、デッキの振動運動によって捕捉されて上縁部に搬送され、そこで投げられる。即ち、デッキは、重量物質が上方に搬送されるように、振動運動状態になる。
【0004】
別の有利な実施の形態は、密度による分類の前に、廃棄物又は残留廃棄物が予備的に分類されることを特徴としている。この予備的な分類は、好ましくは篩分けによって行われる。廃棄物又は残留廃棄物は、2つ以上の画分に分離される。好ましくは篩分けられた一方の画分は、密度による分類に供給され、或いは乾燥清浄テーブルに供給される。
予備的な分類、即ち篩分けの一方の画分(好ましくは、篩に残った画分)から無機質部分を分離して排除するのが好都合である。これは好ましくは、傾斜ベルトセパレータによって行われる。
別の有利な実施の形態は、密度による分類の前に或いは予備的な分類の前に、好ましくは通気状態に置かれた閉鎖容器内で廃棄物を生物的、又は機械的、又は機械生物的に好ましくは安定化処理することを特徴としている。
【0005】
重量物質を含んだ画分は破砕するのが有利である。好ましくは、選択破砕が行われる。破砕又は選択破砕は、バフル及び/又は衝撃及び/又はローラ破砕装置及び/又は衝撃クラッシャ及び/又はローラクラッシャを使用して行われる。重量物質を含んだ画分は、実質的に石、セラミック、ガラスを有している。金属が予め分離されていない場合には、金属も含まれる。さらに、重量物質は、少量の木や硬質プラスチックを含むこともある。少量の木や硬質プラスチックは、点火損失に関する利用、処理、及び他の一般廃棄物(TASi)のドイツ技術基準の要件に合致しない重量物質になる。この課題は、重量物質の選択破砕によって解決される。伝統的な処理では、圧縮、衝撃、剪断による破砕の間に分別がなされる。各処理の形態は、異なる物質の破砕のために予め分別されている。これは、衝撃クラッシャ又はローラクラッシャによって(即ち、衝撃又は圧力によって)ここで行われる破砕の特徴であり、脆い物質を容易に破砕することができる。延性又は弾性の繊維構造を有する物質の破砕には、常に困難が伴う。これには、選択破砕を利用する。重量物質(即ち、石、ガラス、セラミック)の脆い成分は、所望の寸法に破砕される。木(繊維質)やプラスチック(弾性)のような障害物質は、破砕されない。破砕の後、石、ガラス、セラミックは、篩分けによって、有機障害物質から分離される。
【0006】
したがって、別の有利な実施の形態は、破砕又は選択破砕された画分が、2つの画分に分離(好ましくは、篩分け)されることを特徴としている。篩に残った画分は、木やプラスチックのような弾性部分を含んでいる。これは、焼却に供される。篩を通過した画分は、無機質部分を含んでいる。
篩を通過した画分は好ましくは、洗浄される。破砕重量物質に依然として付着している有機汚染物は、洗い流される。篩を通過した画分の無機質部分に吸収物として付着している有機物質は、洗浄ユニットにおいて洗い流される。
洗浄された物質は好ましくは、乾燥される。そして、乾燥後に、焼却画分に合流する。
本発明による廃棄物又は残留廃棄物を処理するための装置は、廃棄物又は残留廃棄物を分類するための乾燥清浄テーブルを備えていることを特徴としている。
【0007】
装置の好ましい形態が、従属請求項に記載されている。
好ましくは、廃棄物又は残留廃棄物を予備的に分類するため、篩が使用される。
別の好ましい実施の形態は、篩に残った画分から無機質部分を分離して排除するための傾斜ベルトセパレータを備えていることを特徴としている。
通気状態に置かれ、廃棄物を機械的及び/又は生物的に安定化させるための閉鎖容器を備えているのが有利である。
別の有利な実施の形態は、重量物質を含んだ画分を破砕し、好ましくは選択破砕するためのバフル及び/又は衝撃及び/又はローラ破砕装置及び/又は衝撃クラッシャ及び/又はローラクラッシャを備えていることを特徴としている。
【0008】
破砕又は選択破砕された画分を2つの画分に分離するための篩を備えているのが有利である。
別の有利な実施の形態は、篩を通過した画分を洗浄する洗浄ユニットを備えていることを特徴としている。
好ましくは、洗浄された物質を乾燥させる乾燥器が設けられている。
【0009】
【発明の実施の形態】
残留廃棄物1は、シュレッダ2内で破砕されて150mm以下になる。次いで、この残留廃棄物3は、閉鎖容器4に供給される。閉鎖容器4は、ドア5によって閉鎖することができる。残留廃棄物は、閉鎖容器4内において、通気状態の下で生物的に安定する。
このようにして得られた乾燥安定生成物6は、篩7に達する。篩を通過したものは乾燥清浄テーブル8に進み、篩に残ったものは傾斜ベルトセパレータ9に進む。
乾燥清浄テーブル8は、図2においては概略的な形態で示されている。乾燥清浄テーブル8は、一体のエアノズルを有する傾斜デッキ10を備えており、空気がエアノズルを通って矢印の方向に流れる。この際、デッキ10は、楕円振動運動状態になる。物質は、矢印12で示されるように、デッキの中央に入れられる。軽量物資13は、空気流11によって僅かに上昇し、デッキの勾配によって矢印14の方向に流れ落ちる。重量物質26は、空気流11によって上昇しない。重量物質は、デッキ10の振動運動によって捕捉されて上縁部に搬送され、矢印15の方向に投げられる。
【0010】
空気流は、乾燥清浄テーブルの後ろで(即ち、乾燥清浄テーブルを通過した後に)サイクロンセパレータ(図示せず)によって空中浮遊粒子を除去する。
乾燥清浄テーブル8の前での篩7による予備的な分類のため、最大3:1のスクリーン範囲が達成される。通常の乾燥清浄テーブルは、実際に、最大3:1の最大スクリーン範囲を処理することができる。
乾燥清浄テーブル8の後、無機質画分を除去された物質が、出発物質と比較してかなり良好な焼却性質を有する軽量物質として存在する。軽量物質は、燃焼画分16として焼却炉17に供給される。
石、セラミック、ガラスを実質的に含み、ことによると金属も含み、更には少量の木や硬質プラスチックも含んだ物質が、重量物質として存在する。この(汚染された)重量物質18は、選択破砕19に達する。
【0011】
図1に示されるように、篩7に残った部分は、無機質部分を分離して排除するための傾斜ベルトセパレータ9を経て、焼却画分20となる。次いで、焼却画分20は、焼却炉20に転送される。傾斜ベルトセパレータ9の他の画分は、乾燥清浄テーブル8を出た重量物質18に合流する。
選択作動破砕装置19によって破砕された物質は、篩21において2つに画分に分離される。篩に残った画分22は実質的に、木とプラスチックを含んでいる。画分22は、焼却画分として、焼却炉17に達する。全ての無機物(汚染された石やガラス)、並びに吸収物として付着している有機物を含んだ篩を通過した画分23は、吸収物として付着した有機物を洗い流すウォーターノズルを有する螺旋コンベアを備えた洗浄ユニット24に達する。洗い流された有機物は、乾燥後、焼却画分になる。残りの無機質部分25は、(清浄な)石とガラスを含んでいる。
【0012】
本発明による方法と装置によって、無機物に対して97%以上の純度で無機残留廃棄成分を分離することができる。最初に、機械生物的安定化によって、残留廃棄物から乾燥した安定生成物が得られる。これは、篩によって少なくとも2つの画分に分離され、一方の画分は、乾燥清浄テーブルに達し、他方の画分は、無機質部分を分離して排除するための傾斜ベルトセパレータ9を経て、焼却画分となる。乾燥清浄テーブルに達した画分は、2つに画分に分離され、一方の画分は、焼却画分となり、他方の画分は、汚染重量物質として選択作動破砕される。この画分は、選択破砕の後、篩によって2つに画分に分離される。そして、篩に残った画分は、全ての弾性部分を含んでいる。一方、篩を通過した画分は、全ての無機物、並びに吸収物として付着している有機物を含んでおり、洗浄ユニットで洗浄され、乾燥後に焼却画分となる。本発明は、選択破砕の後、機械生物的に処理された残留廃棄物から不活性物質を分離するための方法および装置を提供する。破砕された重量物質に依然として付着している有機汚染物は、ウォーターノズル付きの螺旋コンベアにおいて洗い流される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を示したフローチャートである。
【図2】乾燥清浄テーブルの概略図である。
【符号の説明】
1 残留廃棄物
2 シュレッダ
4 閉鎖容器
7 篩
8 乾燥清浄テーブル
9 傾斜ベルトセパレータ
10 傾斜デッキ
13 軽量物質
16 焼却画分
17 焼却炉
18 重量物質
19 選択破砕
24 洗浄ユニット

Claims (8)

  1. 廃棄物又は残留廃棄物(1)を処理するための方法において、
    廃棄物又は残留廃棄物(1)を生物的又は機械生物的に処理し、閉鎖容器(4)内で通気した状態で安定化させ、
    安定化した廃棄物又は残留廃棄物(1)を第1の篩(7)によって予備的に篩分けし、
    第1の篩(7)を通過した廃棄物又は残留廃棄物(1)を、軽量物質を含んだ画分(16)と、重量物質を含んだ画分(18)とに分類し、
    この分類は、乾燥清浄テーブル(8)によって行われ、乾燥清浄テーブル(8)は、一体のエアノズルを有する傾斜デッキ(10)を備え、当該傾斜デッキ(10)は、空気がエアノズルを通って下方から流入しながら、楕円振動運動状態になり、軽量物は、空気流によって僅かに上昇し、デッキの勾配に従って流れ落ち、重量物質は、デッキの振動運動によって捕捉されて上縁部に搬送され、そこで投げられ、
    重量物質の脆い成分が破砕され、かつ、木やプラスチックのような障害物質は破砕されないように、重量物質を含んだ画分(18)を、バフル及び/又は衝撃及び/又はローラ破砕装置及び/又は衝撃クラッシャ及び/又はローラクラッシャによって選択破砕(19)し、
    選択破砕された画分を、第2の篩(21)によって篩分けして、2つの画分(22、23)にする、
    ことを特徴とする方法。
  2. 第1の篩(7)に残った画分から、傾斜ベルトセパレータ(9)によって、無機質部分を分離することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 第2の篩(21)を通過した画分(23)を洗浄する(24)ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 洗浄した物質を乾燥することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 廃棄物又は残留廃棄物(1)を処理するための装置において、
    廃棄物又は残留廃棄物(1)を機械的及び/又は生物的に安定化させるための閉鎖容器(4)であって、通気状態に置かれた閉鎖容器(4)と、
    安定化した廃棄物又は残留廃棄物を予備的に篩分けするための第1の篩(7)と、
    第1の篩(7)を通過した廃棄物又は残留廃棄物(1)を軽量物質を含んだ画分(16)と、重量物質を含んだ画分(18)とに分類するための乾燥清浄テーブル(8)であって、一体のエアノズルを有する傾斜デッキ(10)を備え、当該傾斜デッキ(10)は、空気がエアノズルを通って下方から流入しながら、楕円振動運動状態になり、軽量物は、空気流によって僅かに上昇し、デッキの勾配に従って流れ落ち、重量物質は、デッキの振動運動によって捕捉されて上縁部に搬送され、そこで投げられる乾燥清浄テーブル(8)と、
    重量物質の脆い成分が破砕され、かつ、木やプラスチックのような障害物質は破砕されないように、重量物質を含んだ画分(18)を選択破砕するためのバフル及び/又は衝撃及び/又はローラ破砕装置及び/又は衝撃クラッシャ及び/又はローラクラッシャと、
    選択破砕された画分を2つの画分(22、23)に篩分けするための第2の篩(21)と、
    を備えていることを特徴とする装置。
  6. 第1の篩(7)に残った画分から無機質部分を分離して排除するための傾斜ベルトセパレータ9を備えていることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 第2の篩(21)を通過した画分(23)を洗浄するための洗浄ユニット(24)を備えていることを特徴とする請求項5又は6に記載の装置。
  8. 洗浄された物質を乾燥する乾燥器を備えていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
JP34949997A 1996-12-23 1997-12-18 廃棄物又は残留廃棄物を処理するための方法および装置 Expired - Fee Related JP4073991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19654255:3 1996-12-23
DE19654255A DE19654255B4 (de) 1996-12-23 1996-12-23 Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Abfall oder Restabfall

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10192833A JPH10192833A (ja) 1998-07-28
JP4073991B2 true JP4073991B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=7816152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34949997A Expired - Fee Related JP4073991B2 (ja) 1996-12-23 1997-12-18 廃棄物又は残留廃棄物を処理するための方法および装置

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6131741A (ja)
EP (1) EP0850691B1 (ja)
JP (1) JP4073991B2 (ja)
KR (1) KR100543780B1 (ja)
CN (1) CN1192946A (ja)
AT (1) ATE230306T1 (ja)
AU (1) AU732077B2 (ja)
CA (1) CA2225433C (ja)
CZ (1) CZ296141B6 (ja)
DE (2) DE19654255B4 (ja)
DK (1) DK0850691T3 (ja)
ES (1) ES2189913T3 (ja)
IL (1) IL122088A (ja)
LV (1) LV12178B (ja)
PL (1) PL185529B1 (ja)
RU (1) RU2198041C2 (ja)
SI (1) SI0850691T1 (ja)
TR (1) TR199701592A3 (ja)
UA (1) UA48181C2 (ja)
ZA (1) ZA9711516B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172143B2 (en) * 1996-07-22 2007-02-06 Antoine Vandeputte Method and plant for separating polymeric materials
US7014132B2 (en) * 1996-07-22 2006-03-21 Antoine Vandeputte Method and plant for separating polymeric materials
DE19654255B4 (de) * 1996-12-23 2007-08-30 Herhof Verwaltungsgesellschaft Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Abfall oder Restabfall
AU6151500A (en) * 1999-08-06 2001-03-05 Herhof-Umwelttechnik Gmbh Method and device for processing wastes
DE19952696B4 (de) * 1999-08-06 2012-10-18 Herhof Verwaltungsgesellschaft Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Abfällen
DE10312407A1 (de) * 2003-03-20 2004-10-07 Rolf Tews Verfahren und Vorrichtung zur Beschickung von industriellen Feuerungsanlagen mit Abfallmaterial insbesondere mit Sekundärbrennstoff
DE102006045042A1 (de) * 2006-09-25 2008-04-03 Schnorr, Karl-Ernst, Dipl.-Ing. Brennstoffherstellung aus Abfall durch Luftherd gestützte Siebtrennung
FR2936432B1 (fr) * 2008-09-30 2011-09-16 Gallo Plastics Procede de separation selective de materiaux organiques usages,fragmentes au moyen d'un milieu aqueux de densite choisie
ITMO20110266A1 (it) * 2011-10-19 2013-04-20 Sitec Castellarano S P A Procedimento per il trattamento di materiale di rifiuto
EP2686118A1 (en) * 2011-03-14 2014-01-22 Sitec Castellarano S.p.A. Process for handling waste material
GB2507817A (en) * 2012-11-13 2014-05-14 Electrical Waste Recycling Group Ltd Mercury vapour removal from a recycling plant
EP3017886B1 (en) * 2014-11-05 2017-04-26 Andrzej Stanislaw Bialowiec Method of treatment and reducing the mass of landfilled municipal waste.
GB2584652B (en) * 2019-06-07 2021-10-20 Cde Global Ltd Method and apparatus for Treating Contaminated Particulate Material
ES2951334T3 (es) * 2019-09-10 2023-10-19 Re Match Holding As Un sistema de separación de relleno de césped y método para separar un relleno seco o desecado, como el de un producto de césped artificial

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3365281A (en) * 1968-01-23 Gen Kinematics Corp Method and apparatus for agglomerating on inclined surfaces including vibrating the material at a greater angle than the inclination of the surface
FR1368874A (fr) * 1963-06-25 1964-08-07 Procédé pour la transformation des résidus urbains en terreau
US4033458A (en) * 1975-03-19 1977-07-05 Chazen Julius L Method and apparatus for cleaning shredded scrap
IT1208249B (it) * 1987-02-27 1989-06-12 Francesco Ferrero Separatore a tavola pneumodensime trica vibrante per la selezione diprodotti sfusi eterogenei
US5024334A (en) * 1989-06-09 1991-06-18 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method and means for gravity table automation
DE4217480C2 (de) * 1992-05-22 1995-03-23 Noell Abfall & Energietech Verfahren und Vorrichtung zur Sortierung von Gewerbemüll
US5358640A (en) * 1992-07-20 1994-10-25 Nalco Chemical Company Method for inhibiting scale formation and/or dispersing iron in reverse osmosis systems
JPH0734899B2 (ja) * 1993-03-31 1995-04-19 豊田通商株式会社 非鉄材料選別装置
US5387267A (en) * 1993-08-25 1995-02-07 Modular Energy Corporation Process and apparatus for treating heterogeneous waste to provide a homogeneous fuel
DE4329833C2 (de) * 1993-09-03 1995-10-19 Herhof Umwelttechnik Gmbh Verfahren und Anlage zur Kompostierung von organischen Stoffen, insbesondere von Abfällen
DE9318936U1 (de) * 1993-12-09 1994-04-14 Baurenschmidt, Karlheinz, 85354 Freising Vorrichtung zum Auftrennen und Sortieren von Müllgemischen
DE19508785C2 (de) * 1994-03-10 1997-06-05 Mannesmann Ag Verfahren und Anlage zur Behandlung von Restmüll
DE4434611C2 (de) * 1994-09-28 1999-01-21 Steinbrecher & Partner Ingenie Verfahren und Anlage zur Aufbereitung und Beseitigung von Abfall
DE19654255B4 (de) * 1996-12-23 2007-08-30 Herhof Verwaltungsgesellschaft Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Abfall oder Restabfall

Also Published As

Publication number Publication date
LV12178A (lv) 1998-12-20
CA2225433A1 (en) 1998-06-23
KR19980064114A (ko) 1998-10-07
ZA9711516B (en) 1998-06-25
DE59709051D1 (de) 2003-02-06
UA48181C2 (uk) 2002-08-15
ATE230306T1 (de) 2003-01-15
TR199701592A2 (xx) 1998-07-21
PL185529B1 (pl) 2003-05-30
EP0850691A1 (de) 1998-07-01
CZ409297A3 (cs) 1998-08-12
AU732077B2 (en) 2001-04-12
CN1192946A (zh) 1998-09-16
DE19654255B4 (de) 2007-08-30
EP0850691B1 (de) 2003-01-02
AU4278397A (en) 1998-06-25
KR100543780B1 (ko) 2006-05-17
IL122088A (en) 2002-09-12
RU2198041C2 (ru) 2003-02-10
DK0850691T3 (da) 2003-04-22
CZ296141B6 (cs) 2006-01-11
TR199701592A3 (tr) 1998-07-21
LV12178B (en) 1999-04-20
JPH10192833A (ja) 1998-07-28
DE19654255A1 (de) 1998-06-25
CA2225433C (en) 2006-10-31
SI0850691T1 (en) 2003-06-30
IL122088A0 (en) 1998-04-05
ES2189913T3 (es) 2003-07-16
US6131741A (en) 2000-10-17
PL323619A1 (en) 1998-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4073991B2 (ja) 廃棄物又は残留廃棄物を処理するための方法および装置
JP3109836B2 (ja) 混合プラスチック再加工の方法および装置
US7981941B2 (en) PET bottle recycling
KR100870621B1 (ko) 브러시 컨베이어와 비중분리에 의하여 토사 및 골재에포함된 이물질을 선별하는 선별장치
MXPA97005062A (en) Process and apparatus to reproduce mixing plastics
CA2002696A1 (en) Air classifier for light reusable materials separation from a stream of non-shredded solid waste
JP3641242B2 (ja) 風力選別を利用した再生骨材及び再生路盤材の回収方法
JP2000510397A (ja) 回収可能な廃棄物を分別して処理するための方法および装置
RU97121295A (ru) Способ и устройство для обработки отходов или остаточных отходов
JP2000157932A (ja) 振動風選篩機
KR20040028023A (ko) 건설폐기물의 파/분쇄및 선별장치
JP3191023U (ja) ふるい下残渣の乾式精選選別システム
JPH08192134A (ja) 埋立残渣中の廃ガラス類の再資源化装置
JP3350196B2 (ja) 焼却灰の処理方法
JPH081095A (ja) ガラス繊維入り強化プラスチック品からのプラスチック分の分別回収方法および分別回収設備
KR200302005Y1 (ko) 건설폐기물의 파/분쇄및 선별장치
KR200205199Y1 (ko) 건설폐기물의 경량쓰레기 처리장치
RU2100091C1 (ru) Способ отделения пластиковых составляющих от бытовых отходов
KR200284247Y1 (ko) 건설폐기물의 풍력 선별 고정스크린 장치
JP2001145854A (ja) 可燃ごみ選別機および可燃ごみ選別方法
RU2284230C2 (ru) Способ получения волокнистого компонента композиционных материалов
KR200313466Y1 (ko) 건설폐기물의 선별장치
JPH1133492A (ja) 資源化物の前処理分別装置
DE29706114U1 (de) Einrichtung zur Abtrennung von Leichtstoffen aus Restabfall
JP2001121088A (ja) 木質系廃材処理プラントにおける篩い機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees