JP4071486B2 - 冷媒充填量を監視する方法 - Google Patents

冷媒充填量を監視する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4071486B2
JP4071486B2 JP2001364284A JP2001364284A JP4071486B2 JP 4071486 B2 JP4071486 B2 JP 4071486B2 JP 2001364284 A JP2001364284 A JP 2001364284A JP 2001364284 A JP2001364284 A JP 2001364284A JP 4071486 B2 JP4071486 B2 JP 4071486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
temperature
pressure
evaporator
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001364284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002213847A (ja
Inventor
デムート ヴァルター
ヘイリッヒ ライナー
キルシュナー フォルカー
コッシュ マルティン
クラウス ハンス・ヨアヒム
ミッテルシュトラス ハーゲン
ライザー ハラルド
ズィッケルマン ミヒャエル
シュタッファ カール・ハインツ
ヴァルター クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Mahle Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2002213847A publication Critical patent/JP2002213847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4071486B2 publication Critical patent/JP4071486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00978Control systems or circuits characterised by failure of detection or safety means; Diagnostic methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3225Cooling devices using compression characterised by safety arrangements, e.g. compressor anti-seizure means or by signalling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/22Preventing, detecting or repairing leaks of refrigeration fluids
    • F25B2500/222Detecting refrigerant leaks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/04Refrigerant level
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21161Temperatures of a condenser of the fluid heated by the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • F25B2700/21173Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator at the outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21174Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the inlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧縮機と動作点に依存して超臨界範囲内で作動する冷媒とを有する空調装置または熱ポンプ装置の冷媒回路内の冷媒充填量を監視する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
動作点に依存して超臨界範囲内で作動する冷媒とは、可能な装置運転状態の少なくとも一部の間超臨界範囲内にあり、こうしてその場合ガス冷却器として機能する“凝縮器”から蒸発器に至る冷媒回路の一部でも気体状態で存在する冷媒のことである。この方法は、ますます自動車内で利用される炭酸ガス空調装置内で炭酸ガス充填量を監視するのに特に適している。この方法は停止充填量監視、すなわち圧縮機スイッチオフ時の充填量監視および/または運転充填量監視、すなわち圧縮機スイッチオン時の充填量監視を含む。
【0003】
米国特許公報4.745.765に述べられている運転充填量監視では、蒸発器出口での過熱冷媒の測定された温度と周囲温度とに基づいて不足充填の可能性が推論される。
【0004】
米国特許公報5.481.884に述べられている方法は停止充填量監視も運転充填量監視も含む。このため、そこで検討された空調装置または熱ポンプ装置の停止時、圧縮機吸込側の冷媒圧力と周囲温度が測定される。測定された周囲温度について付属の飽和圧力が算出されて基準圧力として利用され、測定された冷媒圧力がこの基準圧力と比較される。測定された圧力が基準圧力に比べて低すぎる場合、不足充填が推論される。継続的装置運転時、圧縮機吸込側で冷媒の温度と圧力が測定される。測定された圧力について付属の飽和温度が算出されて基準温度として利用され、測定された冷媒温度がこの基準温度と比較される。測定された温度が基準温度より過度に上であると、不足充填が推論される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
空調装置または熱ポンプ装置の冷媒回路内で動作点に依存して超臨界範囲内で作動する冷媒の誤充填、すなわち不足充填および/または過剰充填、の確実な検知を比較的僅かな支出で可能とする、発明の属する技術分野に指摘した種類の冷媒充填量を監視するための新規な方法を提供することが技術的課題として本発明の根底にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明はこの課題を、請求項1の特徴を有する冷媒充填量監視方法を提供することによって解決する。
【0007】
請求項1の方法は特に装置停止時の充填量監視を含み、冷媒の圧力と温度が検出される。一方で、検出された冷媒圧力が好適に設定することのできる最低圧力値以下であると、誤充填が推論される。その場合不足充填、すなわち過度に少ない充填量が存在する。測定された冷媒温度が設定可能な最高飽和温度値より上で、かつ測定された冷媒圧力が設定可能な目標圧力範囲外であるときにも、誤充填は推論される。目標圧力範囲を下まわるか上まわるかのいずれが検知されるのかに応じて、不足充填または過剰充填、すなわち過度に少ない充填量または過度に高い充填量が推論される。その際、冷媒温度が最高飽和温度よりも上のとき圧力は温度一定時充填量の低下に伴って減少し、もしくは充填量の増加に伴って増加するとの事実が利用される。
【0008】
この停止充填量監視の1構成において請求項2によれば、温度に依存して設定可能な上側圧力限界値および/または温度に依存して設定可能な下側圧力限界値を利用して目標圧力範囲が確定される。これは、充填量一定のとき温度上昇に伴って圧力が増加する事実を考慮したものである。
【0009】
特に継続的装置運転時の充填量監視を含み、詳細には、蒸発器での冷媒過熱が算出され、すなわち蒸発器を経由する冷媒の温度上昇が算出され、過熱が設定可能な最大値を上まわるとき、不足充填が推論される。
【0010】
この運転充填量監視の1構成において請求項によれば、蒸発器入口と蒸発器出口とで冷媒温度の測定と差形成とによって直接に、または蒸発器入口側冷媒温度と蒸発器によって冷却される例えば空気流等の媒体の蒸発器出口側温度とを利用して間接的に、冷媒過熱は算出される。後者は蒸発器出口側冷媒温度の直接的測定に比べて計測学上の簡素化をもたらすことができる。
【0011】
本発明の有利な実施形態が図面に示してある。以下にそれを説明する。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1が空調装置構成要素を概略示しており、この空調装置は炭酸ガスを冷媒として作動し、例えば自動車内に配備することができる。空調装置が含む冷媒回路が圧縮機1を備えており、圧縮機の後段に高圧側でガス冷却器2が設けられている。ガス冷却器の後段に膨張部材3が設けられており、これに蒸発器4が続いている。冷媒、すなわち炭酸ガスは受液器5を介して再び圧縮機1に達する。
冷却されるべき空気流7は蒸発器4を経由して例えば自動車の車室内に吹き込まれる。ガス冷却器2はそこを経由する空気流15によって冷やされる。
【0013】
従来の、それゆえにここで詳しくは示さない仕方で空調装置制御ユニット6が空調装置の運転を制御する。付加的に制御装置は付属の検出手段と一緒に炭酸ガス充填量の監視を行う。以下でその点に詳しく言及する。
【0014】
このために設けられる検出手段は蒸発器4の入口側の第1冷媒温度センサ10と蒸発器4の空気出口側の空気温度センサ11とを含む。選択的に、図1に破線で示唆したように、ガス冷却器2の出口側に配置される第2冷媒温度センサ8および/または例えば圧縮機1とガス冷却器2との間に配置される冷媒圧力センサ9を設けておくことができる。
【0015】
空気温度センサ11の代わりに、図1に破線で示唆したように、第3冷媒温度センサ12を蒸発器4の出口側に設けておくことができる。さらに、第2冷媒温度センサ8の代わりに空気温度センサ13をガス冷却器2の空気入口側に設け、または周囲空気温度センサ14を設けておくことができ、そのことが図1にそれぞれ破線で示唆されている。このような空気温度センサ13、14はしばしば別の目的のために元々設けられているので、これは場合によっては、達成可能な精度が冷媒温度推定に十分であるなら、ガス冷却器出口側の冷媒温度センサ8を不要とすることができる。
【0016】
空調装置制御ユニット6は上記センサから付属の測定信号を受信し、停止時および継続的装置運転時に炭酸ガス充填量監視に適したように測定信号を評価する。図2は付属の充填量監視方法を流れ図として概略示す。
【0017】
図2からわかるように、本方法によれば、装置が運転中かまたは停止中か、すなわち圧縮機1がスイッチオンかまたはスイッチオフかが、制御ユニット6によってまず確認される(ステップ20)。装置が運転中のとき、制御ユニット6は付属の温度センサ10、11を介して蒸発器入口側の冷媒温度TKVEと、蒸発器4の空気出口側で蒸発器4を経由する空気流7の温度TLVEを検出する(ステップ21)。それらから制御ユニット6は蒸発器4での過熱dTuを式
dTu=TKVA−TKVE=F・(TLVA−TKVE
に基づいて算出し、ここにTKVAは蒸発器出口側の冷媒温度、Fは比例ゲインを表す(ステップ22)。選択的冷媒温度センサ12がそこに設けられている場合、蒸発器出口側の冷媒温度TKVAはこのセンサで直接測定することができ、次に蒸発器4での過熱dTuを算定するためにその定義式dTu=TKVA−TKVEを直接に利用することができる。選択的に、蒸発器4での過熱dTuが蒸発器4の空気出口温度TLVEと冷媒入口温度TKVEとの差に比例している事実を利用することができ、比例ゲインFは蒸発器4を経由する空気量に依存し、従って図示しない付属する送風機の調整された性能に依存している。というのも、空気量は蒸発器4の空気側熱伝達に影響するからである。
【0018】
蒸発器4での過熱dTuが一方または他方の仕方で算定されたのち、制御ユニット6は、算出された瞬時過熱dTuが例えば5Kの設定限界値dTuGよりも上であるかどうかを確認する(ステップ23)。限界値よりも上である場合、不足充填が推論され、すなわち冷媒回路内の冷媒充填量が過度に少ないと推論され、制御ユニット6は相応する不足充填情報を出力する(ステップ24)。
【0019】
装置が停止中であるとき制御ユニット6は、例えば蒸発器の冷媒温度センサ10または12を介して冷媒温度TKMを検出し、また圧力センサ9を介して直接に、または例えば温度検出を介して間接的に、冷媒回路中の冷媒圧力pKMを検出する(ステップ25)。冷媒温度を直接検出する代わりに、装置のセンサ装備に応じて、周囲空気温度センサ14を介して測定される周囲空気温度、および/またはガス冷却器2の空気入口側で付属の空気温度センサ13によって測定されるガス冷却器2を経由する空気流15の温度、に基づいて冷媒温度の間接的算定を予定しておくことができる。センサ14もしくはセンサ15によって測定される空気温度は装置の停止時、特に装置の長期停止後、または装置のスイッチオフ以降に経過した時間を考慮して、冷媒温度の十分に正確な推定を可能とすることができる。
【0020】
次に制御ユニット6は、検出された冷媒圧力pKMが例えば15barの設定可能な最低圧力pminよりも大きいかどうかを確認する(ステップ26)。大きくない場合、これはやはり冷媒回路の不足充填と評価され、制御ユニット6が不足充填情報を出力する(ステップ24)。
【0021】
それに対して、測定された冷媒圧力pKMが最低圧力pminよりも上であると、制御ユニット6は次に、検出された冷媒温度TKMが設定された最高飽和温度TS よりも上であるかどうかを確認する(ステップ27)。この最高飽和温度は冷媒回路中の冷媒の設定された目標密度もしくは最適密度によって決定されており、この密度は例えば約250kg/m3であり、冷媒回路の内部容積、例えば約2dm3と希望する炭酸ガス目標量、例えば約500gとから得られる。それと同時に、設定可能な目標密度に属する最高飽和圧力pSが確定している。
【0022】
図3にはこれらの事情が炭酸ガス圧力−エンタルピー線図を基に示してある。
参考として飽和蒸気L1、飽和液L2の限界線と臨界温度Tkritの特性曲線が示してある。この臨界温度は、それより上では炭酸ガスがなお気体状態でのみ存在しうる限界温度である。さらに、250kg/m3の仮定された最適密度Doptの密度特性曲線が示してあり、これと飽和蒸気限界線L1との交点Aはこの目標密度Doptに属する最高飽和圧力pSと付属する最高飽和温度TSとを表す。
【0023】
検出された冷媒温度TKMが設定された目標密度Doptに属する最高飽和温度TSよりも高くない場合、炭酸ガスは2相共存領域の内部にある。この範囲内では充填量の低下もしくは上昇に伴って蒸気含有量が増加もしくは減少し、その際に冷媒の圧力と温度が一定に留まるので、得られた圧力・温度測定データから充填量を推論することはできず、これに関する断定は行われない。それに対して、検出された冷媒温度TKMが最高飽和温度TSよりも上であると、すなわち炭酸ガスが2相共存領域の外にあると、圧力は温度一定時に充填量の低下に伴って、従って密度Dの減少に伴って、図3の線図から明らかとなるように低下する。
【0024】
この性質は、測定された炭酸ガス圧力pKMが下側限界値puよりも小さいかどうかを制御ユニット6が確認することによって、この特殊な系状態において充填量監視に利用される。この下側限界値は設定された最低密度Dminに依存し、従って特定最低充填量に一致し、同時に実際の冷媒温度に依存しており、そのことが図3でpOもしくはDminについて付属の破線特性曲線で示してある(ステップ28)。測定された冷媒圧力pKMが設定された下側圧力限界値puを下まわると、これを制御ユニット6は不足充填と認識し、再び相応する不足充填情報を発生する(ステップ24)。
【0025】
測定された冷媒圧力pKMが、実際の冷媒温度TKMに属する下側圧力限界値pu (TKM)より上であると、制御ユニット6はさらに、それが設定可能な上側圧力限界値pOよりも上であるかどうかを確認し、この上側圧力限界値は設定可能な最高密度Dmaxに一致し(図3の付属の破線特性曲線参照)、従ってやはり実際の冷媒温度TKMに依存している(ステップ29)。それよりも上である場合、過剰充填、すなわち充填量が過度に高いと推論され、制御ユニット6は相応する過剰充填情報を発生する(ステップ30)。それに対して、上側圧力限界値よりも上ではない場合、冷媒圧力pKMは、例えば150kg/m3の設定可能な最低密度Dminに相当する下側圧力限界値puと例えば350kg/m3の最高密度Dmaxに相当する上側圧力限界値pOとの間の許容可能範囲内にある。
【0026】
有利な実施形態についての上記説明から明らかとなるように、本発明による方法は、空調装置または熱ポンプ装置の冷媒回路内を循環し動作点に依存して超臨界範囲内で作動する炭酸ガス等冷媒の確実な充填量監視を装置の停止時にも運転中にも行う。不足充填または過剰充填が検知されると、相応する警告情報が発生される。これはさまざまな幅広い措置に利用することができる。警告情報は例えばパイロットランプを介して視覚的に表示することができる。さらに、運転信頼性にとって危険な不足充填が継続運転中に確認されると、例えば付属するカップリングを外して圧縮機を切ることによって、またはカップリングなしの圧縮機の場合には短絡運転に切換えることによって、自動的系非活性化を行うことができる。
【0027】
本発明による方法は、特に、自動車内で使用されるようないわゆる“オリフィス管”付き低圧受液器および/または高圧制御装置を備えた炭酸ガス空調装置にも適している。応用事例に応じて、添付された請求項で確定された本発明の範囲の内部で図示方法変種の変更が可能である。例えば、他の方法変種において停止充填量監視のみ、または運転充填量監視のみを実現しておくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 炭酸ガス充填量監視に必要な手段を備えた炭酸ガス空調装置の略ブロック図である。
【図2】 図1の空調装置の充填時および継続運転時における炭酸ガス充填量監視の流れ図である。
【図3】 図2の冷媒充填量監視方法を具体的に示す炭酸ガス圧力−エンタルピュー線図を示す。
【符号の説明】
1 圧縮機
2 ガス冷却器
3 膨脹部
4 蒸発器
5 受液器
6 空調装置制御ユニット
7、15 空気流
8 第2冷媒温度センサ
9 冷媒圧力センサ
10 第1冷媒温度センサ
11、13 空気温度センサ
12 第3冷媒温度センサ
14 周囲空気温度センサ
15 空気流、センサ

Claims (6)

  1. 圧縮機と、動作点に依存して超臨界範囲内で作動しうる冷媒とを有する空調装置または熱ポンプ装置の冷媒回路内の冷媒充填量を監視する方法であって、
    少なくとも圧縮機スイッチオフ時の停止充填量監視を行い、その際、冷媒の圧力(pKM)および温度(TKM)の両方が検出され、検出された冷媒圧力が温度にかかわりなく所定の最低圧力値(pmin)以下であるかどうか、または、検出された冷媒温度が所定の最高飽和温度値(TS)以上であるかどうか、かつ、検出された冷媒圧力が所定の目標圧力範囲(pu、po)外であるかどうかが、それぞれ判定され、各場合に不適切な充填であると示されることを特徴とする方法。
  2. 目標圧力範囲が下方では温度に依存した所下側圧力限界値(pu)によって限定され、および/または、上方では温度に依存した所上側圧力限界値(po)によって限定されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 圧縮機スイッチオン時の運転充填量監視のときに、装置の蒸発器での冷媒過熱(dTu)検出、検出された過熱(dTu)が所定の限界値(dTuG)以上であるかどうかが判定され、不適切な充填であると示されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 装置が炭酸ガスを冷媒として利用する空調装置であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  5. 蒸発器出口側で測定された冷媒温度(TKVA)と蒸発器入口側で測定された冷媒温度(TKVE)との差を使用して、または媒体の冷却を目的に蒸発器を経由する媒体の蒸発器出口側で測定された温度(TLVA)と蒸発器入口側で測定された冷媒温度(TKVE)との間の差を使用して、蒸発器での冷媒過熱(dTu)が検出されることを特徴とする、請求項記載の方法。
  6. 空調装置が自動車の空調装置であることを特徴とする、請求項4記載の方法
JP2001364284A 2000-12-11 2001-11-29 冷媒充填量を監視する方法 Expired - Fee Related JP4071486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10061545.7 2000-12-11
DE10061545A DE10061545A1 (de) 2000-12-11 2000-12-11 Verfahren zur Kältemittel-Füllmengenüberwachung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002213847A JP2002213847A (ja) 2002-07-31
JP4071486B2 true JP4071486B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=7666609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364284A Expired - Fee Related JP4071486B2 (ja) 2000-12-11 2001-11-29 冷媒充填量を監視する方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6708508B2 (ja)
EP (1) EP1213549B1 (ja)
JP (1) JP4071486B2 (ja)
AT (1) ATE371841T1 (ja)
DE (2) DE10061545A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892546B2 (en) 2001-05-03 2005-05-17 Emerson Retail Services, Inc. System for remote refrigeration monitoring and diagnostics
US6668240B2 (en) 2001-05-03 2003-12-23 Emerson Retail Services Inc. Food quality and safety model for refrigerated food
US6889173B2 (en) 2002-10-31 2005-05-03 Emerson Retail Services Inc. System for monitoring optimal equipment operating parameters
US7216498B2 (en) 2003-09-25 2007-05-15 Tecumseh Products Company Method and apparatus for determining supercritical pressure in a heat exchanger
DE10345835B4 (de) * 2003-10-02 2015-04-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sensoranordnung zur Überwachung von mindestens zwei physikalischen Größen
US20050126190A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Alexander Lifson Loss of refrigerant charge and expansion valve malfunction detection
US7343750B2 (en) * 2003-12-10 2008-03-18 Carrier Corporation Diagnosing a loss of refrigerant charge in a refrigerant system
US7412842B2 (en) 2004-04-27 2008-08-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor diagnostic and protection system
DE102004024579B3 (de) * 2004-05-18 2006-01-19 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Füllstandsüberwachung eines Kältemittelkreislaufs einer Fahrzeugklimaanlage
KR101127462B1 (ko) 2004-06-22 2012-03-23 한라공조주식회사 초임계 냉매 시스템의 냉매 충진 방법
US7275377B2 (en) 2004-08-11 2007-10-02 Lawrence Kates Method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
DE102004040570B3 (de) * 2004-08-21 2006-03-30 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Überwachung des Kältemittelfüllstands einer Kälte- oder Klimaanlage
US7310956B2 (en) * 2004-11-18 2007-12-25 Snap-On Incorporated Refrigerant charging by optimum performance
US7712319B2 (en) * 2004-12-27 2010-05-11 Carrier Corporation Refrigerant charge adequacy gauge
JP4268931B2 (ja) 2004-12-30 2009-05-27 中山エンジニヤリング株式会社 冷蔵・冷凍設備及びその制御方法
JP2006220407A (ja) * 2005-01-13 2006-08-24 Denso Corp 冷凍サイクル用膨張弁
EP1851959B1 (en) * 2005-02-21 2012-04-11 Computer Process Controls, Inc. Enterprise control and monitoring system
US7987679B2 (en) * 2005-02-24 2011-08-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air conditioning apparatus
JP4758705B2 (ja) * 2005-08-05 2011-08-31 サンデン株式会社 車両用空調装置
DE102005044029B3 (de) * 2005-09-14 2007-03-22 Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg Wärmepumpe
US7752853B2 (en) * 2005-10-21 2010-07-13 Emerson Retail Services, Inc. Monitoring refrigerant in a refrigeration system
US7752854B2 (en) * 2005-10-21 2010-07-13 Emerson Retail Services, Inc. Monitoring a condenser in a refrigeration system
JP4075933B2 (ja) * 2006-01-30 2008-04-16 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
DE102006006963A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-23 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeugklimaanlage
CA2579546A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-01 Johnson Controls Technology Company Hvac control with programmed run-test sequence
US20100163634A1 (en) * 2006-05-18 2010-07-01 Klein Michael J Systems and methods for monitoring, controlling and limiting usage of utilities
US8590325B2 (en) 2006-07-19 2013-11-26 Emerson Climate Technologies, Inc. Protection and diagnostic module for a refrigeration system
US20080216494A1 (en) 2006-09-07 2008-09-11 Pham Hung M Compressor data module
US20080196425A1 (en) * 2006-11-14 2008-08-21 Temple Keith A Method for evaluating refrigeration cycle performance
US8024938B2 (en) * 2006-11-14 2011-09-27 Field Diagnostic Services, Inc. Method for determining evaporator airflow verification
US8290722B2 (en) * 2006-12-20 2012-10-16 Carrier Corporation Method for determining refrigerant charge
DE102007021874B4 (de) 2007-05-10 2015-12-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Kältemittel-Füllmengenüberwachung
US20090037142A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Lawrence Kates Portable method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
US8393169B2 (en) 2007-09-19 2013-03-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Refrigeration monitoring system and method
US9140728B2 (en) 2007-11-02 2015-09-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor sensor module
JP2009192090A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Denso Corp 冷凍サイクル装置
DE102008050163A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung oder Regelung einer Fahrzeugklimaanlage
WO2010107870A2 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Crown Equipment Corporation Fuel level meter for industrial vehicles
EP2414749B1 (en) * 2009-04-03 2019-06-19 Carrier Corporation Systems and methods involving heating and cooling system control
US8473106B2 (en) 2009-05-29 2013-06-25 Emerson Climate Technologies Retail Solutions, Inc. System and method for monitoring and evaluating equipment operating parameter modifications
FR2947616B1 (fr) * 2009-07-01 2011-06-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de raccordement pour une machine de controle d'etancheite de circuit de climatisation
WO2011038118A1 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Morphology based ischemia detection using intracardiac electrograms
US8800309B2 (en) * 2009-12-14 2014-08-12 Schneider Electric USA, Inc. Method of automatically detecting an anomalous condition relative to a nominal operating condition in a vapor compression system
KR101155345B1 (ko) * 2010-02-08 2012-06-11 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 공기조화기의 제어방법
DE102010029546A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Überwachung des Kältemittelfüllgrades einer Klimaanlage
JP2011255831A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Sanden Corp 車両用空調装置及び車両用空調装置の冷媒漏出診断方法
CA2828740C (en) 2011-02-28 2016-07-05 Emerson Electric Co. Residential solutions hvac monitoring and diagnosis
US8830079B2 (en) 2011-06-29 2014-09-09 Ford Global Technologies, Llc Low air conditioning refrigerant detection method
US9759465B2 (en) 2011-12-27 2017-09-12 Carrier Corporation Air conditioner self-charging and charge monitoring system
JP5445577B2 (ja) * 2011-12-29 2014-03-19 ダイキン工業株式会社 冷凍装置およびその異冷媒充填検出方法
US8964338B2 (en) 2012-01-11 2015-02-24 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for compressor motor protection
US9310439B2 (en) 2012-09-25 2016-04-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having a control and diagnostic module
US9638436B2 (en) 2013-03-15 2017-05-02 Emerson Electric Co. HVAC system remote monitoring and diagnosis
US9803902B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Emerson Climate Technologies, Inc. System for refrigerant charge verification using two condenser coil temperatures
US9551504B2 (en) 2013-03-15 2017-01-24 Emerson Electric Co. HVAC system remote monitoring and diagnosis
EP2981772B1 (en) 2013-04-05 2022-01-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Heat-pump system with refrigerant charge diagnostics
DE102013220369A1 (de) * 2013-10-09 2015-04-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Begrenzung einer erhöhten Kältemittel-Konzentration im Fahrzeuginnenraum
JP2016085001A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍装置
DE102014019856B3 (de) 2014-11-25 2021-10-14 Konvekta Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung einer Füllmenge eines Kältemittels
DE102014223956B4 (de) 2014-11-25 2018-10-04 Konvekta Ag Verfahren zur Überwachung einer Füllmenge eines Kältemittels in einem Kältemittelkreislauf einer Kälteanlage
AT518500B1 (de) * 2016-04-13 2018-04-15 Avl Ditest Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Befüllung einer Klimaanlage mit Kältemittel
DE102016110585A1 (de) * 2016-06-08 2017-12-14 Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG Klimasystem und Verfahren zur Leckageerkennung in einem Klimasystem
DE102016007490B4 (de) 2016-06-18 2018-07-26 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Kälteanlage eines Fahrzeugs
US10488099B2 (en) 2018-02-22 2019-11-26 Schneider Electric USA, Inc. Frost detection in HVACandR systems
US10809707B2 (en) 2018-02-22 2020-10-20 Schneider Electric USA, Inc. Detection of efficiency degradation in HVAC and R systems
CN109855336B (zh) * 2019-02-01 2021-02-23 青岛海信日立空调系统有限公司 一种制冷系统的控制方法
WO2020242736A1 (en) * 2019-05-24 2020-12-03 Carrier Corporation Low refrigerant charge detection in transport refrigeration system
US11835275B2 (en) 2019-08-09 2023-12-05 Carrier Corporation Cooling system and method of operating a cooling system
EP4350257A1 (en) * 2021-05-27 2024-04-10 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerant leakage determination device, control device, refrigerant leakage determination program, and refrigerant leakage determination method

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563878A (en) * 1984-12-13 1986-01-14 Baglione Richard A Super-heat monitoring and control device for air conditioning refrigeration systems
US4829777A (en) * 1986-07-23 1989-05-16 Nippondenso Co., Ltd. Refrigeration system
US4745765A (en) * 1987-05-11 1988-05-24 General Motors Corporation Low refrigerant charge detecting device
US5009076A (en) * 1990-03-08 1991-04-23 Temperature Engineering Corp. Refrigerant loss monitor
US5044168A (en) * 1990-08-14 1991-09-03 Wycoff Lyman W Apparatus and method for low refrigerant detection
DE4124363C2 (de) * 1991-07-23 1994-02-03 Daimler Benz Ag Verfahren zur Überwachung des Kältemittel-Füllstandes in einer Kälteanlage
SE500396C2 (sv) * 1992-10-16 1994-06-20 Volvo Ab Förfarande och anordning för diagnostisering av kylmediemängden i ett luftkonditioneringssystem
US5457965A (en) * 1994-04-11 1995-10-17 Ford Motor Company Low refrigerant charge detection system
US5481884A (en) * 1994-08-29 1996-01-09 General Motors Corporation Apparatus and method for providing low refrigerant charge detection
US5586445A (en) * 1994-09-30 1996-12-24 General Electric Company Low refrigerant charge detection using a combined pressure/temperature sensor
US6058719A (en) * 1995-07-28 2000-05-09 Ecr Technologies, Inc. Heat pump apparatus having refrigerant level indication and associated methods
NO970066D0 (no) * 1997-01-08 1997-01-08 Norild As Kuldeanlegg med lukket sirkulasjonskrets
JP3733674B2 (ja) 1997-01-30 2006-01-11 株式会社デンソー 空調装置
US6134805A (en) * 1998-08-24 2000-10-24 Air Products And Chemicals, Inc. Detecting liquid dry conditions for liquefied compressed gases
DE19846026A1 (de) * 1998-10-06 2000-04-13 Behr Gmbh & Co Regeleinrichtung für einen Klimaanlagen-Kältemittelkreislauf
US5987903A (en) * 1998-11-05 1999-11-23 Daimlerchrysler Corporation Method and device to detect the charge level in air conditioning systems
US6330802B1 (en) * 2000-02-22 2001-12-18 Behr Climate Systems, Inc. Refrigerant loss detection
US7111469B2 (en) * 2004-09-22 2006-09-26 Horan Christopher J Process for refrigerant charge level detection using a neural net

Also Published As

Publication number Publication date
EP1213549B1 (de) 2007-08-29
EP1213549A1 (de) 2002-06-12
US20020083723A1 (en) 2002-07-04
JP2002213847A (ja) 2002-07-31
DE10061545A1 (de) 2002-06-13
US6708508B2 (en) 2004-03-23
US20040159114A1 (en) 2004-08-19
DE50112927D1 (de) 2007-10-11
ATE371841T1 (de) 2007-09-15
US7146819B2 (en) 2006-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071486B2 (ja) 冷媒充填量を監視する方法
US6681582B2 (en) Vapor compression type refrigeration apparatus including leak detection and method for detecting refrigerant leaks
US5481884A (en) Apparatus and method for providing low refrigerant charge detection
US5457965A (en) Low refrigerant charge detection system
US5186014A (en) Low refrigerant charge detection system for a heat pump
CA2410872C (en) Refrigerant monitoring apparatus and method
EP3545241B1 (en) A method for handling fault mitigation in a vapour compression system
US6637219B2 (en) Cooling device with a controlled coolant phase upstream of the compressor
EP1014013A1 (en) Vapor compression type refrigeration cycle
JPH05223411A (ja) 冷却設備における冷却媒体・充填レベルの監視方法
US6898944B2 (en) Air conditioner
US6786057B2 (en) Vehicle air conditioning device using a supercritical cycle
CN105299840A (zh) 多联机系统及其旁通阀体的故障检测方法
JPH11257762A (ja) 冷凍サイクル装置
EP1489369A1 (en) Unit for calculating refrigerant suction pressure of compressor in refrigeration cycle
JPH09105567A (ja) 冷凍装置
JPH0599540A (ja) 車両用空調装置の冷媒過充填防止装置
JP2007253901A (ja) 車両用空調装置
JPH053865U (ja) 空調装置
JP2530258B2 (ja) 空調装置
JP4597404B2 (ja) 車両用空調装置
CN108387019B (zh) 空调系统及其控制方法
JP2526759Y2 (ja) 空調装置
JP4264293B2 (ja) 車両用空調装置
WO2021240616A1 (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees