JP4069833B2 - キャブオーバー型車の車体前部構造 - Google Patents

キャブオーバー型車の車体前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4069833B2
JP4069833B2 JP2003295952A JP2003295952A JP4069833B2 JP 4069833 B2 JP4069833 B2 JP 4069833B2 JP 2003295952 A JP2003295952 A JP 2003295952A JP 2003295952 A JP2003295952 A JP 2003295952A JP 4069833 B2 JP4069833 B2 JP 4069833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front side
cab
inclined portion
upper member
side member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003295952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005067268A (ja
Inventor
公人 小柳
明宏 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2003295952A priority Critical patent/JP4069833B2/ja
Publication of JP2005067268A publication Critical patent/JP2005067268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069833B2 publication Critical patent/JP4069833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明はキャブオーバー型車の車体前部構造に関する。
従来、キャブオーバー型車の車体前部構造には、特許文献1に開示されたように、車両前後方向に延びる左右のフロントサイドメンバの前端に車両衝突時に軸方向に圧縮変形して衝撃を吸収する衝撃吸収部が設けられ、かつ、フロントサイドメンバに、後端がフロントサイドメンバの上面中間部に結合されて前方かつ上方へ延出するアッパメンバが設けられ、車両前面衝突時に、上記フロントサイドメンバの衝撃吸収部で衝撃を吸収するとともに、上記アッパメンバが突っ張って車室空間を確保する構造としたものがある。
また、この種の車体前部構造では、より確実に車室空間を確保するために、アッパメンバの前端に衝撃吸収部を設けることが考えられる。その代表例を図5に示し、フロントサイドメンバ1の前端には、前方をダッシュパネル4で仕切られた車室空間よりも前方へ突出する位置に、衝撃吸収部1bを備えている。アッパメンバ2は、フロントサイドメンバ1の上面中間部から前方かつ上方へ向けて緩やかな傾斜姿勢で立ち上がる傾斜部2aと、傾斜部2aの前端からフロントサイドメンバ1と平行に前方へ延びる水平部2bとを備えている。アッパメンバ2の傾斜部2aはキャブフロア3前端のトーボード部30下面に結合して、トーボード部30を下方より支える。アッパメンバ2の水平部2bは、フロントサイドメンバ1の前端と同様の衝撃吸収部としている。
上記構造とすることにより、車両前面衝突時、フロントサイドメンバ1およびアッパメンバ2は、上記ダッシュパネル4よりも前方位置で、それぞれの衝撃吸収部1b、2bが共に軸方向に圧縮変形して衝撃を吸収し、ダッシュパネル4およびトーボード30の後方への移動量や変形量を抑制して車室空間を確保することができる。
特公昭54−24166号公報
しかしながら、従来構造では、車両のオフセット衝突時など、一方の側のフロントサイドメンバ1およびアッパメンバ2に大きな衝突荷重が作用したとき、図6に示すように、フロントサイドメンバ1ではその衝撃吸収部1bが軸方向に圧縮変形して衝撃を吸収するものの、アッパメンバ2では、その水平部2bが、衝突荷重を受けて一旦、軸方向に圧縮変形し始めるが、水平部2bを支える傾斜部2aでは後端のフロントサイドメンバ1との結合部を中心に傾斜部2aを押し上げようとする回転力が作用して、該回転力により傾斜部2aがその中間部から上方へ折れるおそれがある。傾斜部2aが折れると、水平部2bでの衝撃吸収が確実に行われず、キャブフロア3のトーボード部30およびダッシュパネル4の後方への移動変形量が大きくなってキャブの車室空間、特に乗員の足元空間を確保することが困難になる。
そこで本発明は、フロントサイドメンバおよびアッパメンバに大きな衝突荷重が作用しても、両メンバの前端が確実に軸方向に圧縮変形して効率良く衝撃を吸収することができ、ダッシュパネルおよびキャブフロアのトーボードの後方への移動変形量を抑制してキャブの車室空間を確実に確保できるキャブオーバー型車の車体前部構造を提供することを課題としてなされたものである。
本発明は、キャブオーバー型車の車体前後方向に水平に延びるフロントサイドメンバに、その上面中間部から前方かつ上方へ向けて緩やかな傾斜姿勢で立ち上がる傾斜部と、該傾斜部の前端から屈折して上記フロントサイドメンバと平行に前方へ延びる水平部とを備えたアッパメンバを設け、上記アッパメンバの傾斜部をキャブフロア前端のトーボード部下面に結合して上記傾斜部により上記トーボード部を支えるようになし、かつ上記水平部を、トーボード部前端縁から起立するダッシュパネルにより仕切られた車室空間よりも前方へ突出せしめてその前端末を上記フロントサイドメンバの前端末と同じ突出位置としたキャブオーバー型車の車体前部構造において、上記フロントサイドメンバの前端部および上記アッパメンバの水平部を、車両衝突時に軸方向に圧縮変形して衝撃を吸収する衝撃吸収部とし、上記アッパメンバの屈折部直後の傾斜部の前端と、その直下の上記フロントサイドメンバの衝撃吸収直後位置とを上下方向に架けわたす連結部材を設ける(請求項1)。
これによれば、車両衝突時に上記アッパメンバの傾斜部に上方への回転力が作用しても、フロントサイドメンバとアッパメンバとを連結する連結部材によってアッパメンバの傾斜部の上下方向の折れが抑制される。かつアッパメンバは傾斜部が変形しないのでアッパメンバの衝撃吸収部を確実に軸方向に圧縮変形させることができ、フロントサイドメンバの衝撃吸収部とで相互に効率よく衝撃を吸収させることができる。従って、キャブフロアのトーボード部やダッシュパネルの後方への移動変形量が大きくならず、キャブの車室空間を確実に確保することができる。
本発明によれば、キャブオーバー型車のフロントサイドメンバとアッパメンバ間にこれらを上下方向に架けわたす連結部材を設けたから、車両衝突時に、フロントサイドメンバおよびアッパメンバに大きな衝突荷重が作用しても、アッパメンバの傾斜部が上下方向で折れることなく、両メンバの前端が軸方向に圧縮変形して衝撃を吸収することができ、キャブのダッシュパネルおよびキャブフロアのトーボードの後方への移動変形量を抑制してキャブの車室空間、特に乗員の足元空間を確実かつ十分に確保することができる。またアッパメンバは傾斜部で折れないから、その前端に設けた衝撃吸収部は確実に軸方向に圧縮変形して効率よく衝撃を吸収する。
図1ないし図4に基づいて本発明の実施形態を説明する。図1(A)に示すように、キャブオーバー型車の車体前部には、キャブのキャブフロア3の下方位置に、キャブを支える車体の骨格部材たる左右のフロントサイドメンバ1が車体前後方向に延設してある。尚、キャブフロア3は、前後中間位置に前下がり傾斜状の段差が設けてあり、フロア前半部を、フロントシートSが設置されるフロア後半部よりも一段低くして、フロア前半部でフロントシートSに着座する乗員の足元のトーボード部30を形成している。上記フロア後半部の床下には、エンジンルームおよびホイールハウスのスペースが確保されている。また、トーボード部の前縁には、キャブ内の車室空間の前壁を形成する縦壁状のダッシュパネル4が立設してある。
左右のフロントサイドメンバ1は同一構造で、一方のフロントサイドメンバ1を中心に説明する。図1(A),(B)に示すように、フロントサイドメンバ1は、断面ほぼU字形をなすメンバ本体11と、その上部開口を塞ぐアッパプレート12からなる閉断面構造をなす。キャブフロア3直下のフロントサイドメンバ1の一般部1aは、その内部に長手方向に沿って閉断面を上下に仕切るリィンフォースメント13を内設して剛性が強化してある。
図1(A)および図3に示すように、上記ダッシュパネル4よりも車体前方へ延出するフロントサイドメンバ1の前端部は、側面および下面に前後方向に所定の間隔をおいて複数のクラッシュビード14を設け、車両衝突時に軸方向に圧縮変形して衝撃を吸収する衝撃吸収部1bとしてある。
フロントサイドメンバ1の前端末には、車幅方向に沿って左右のメンバ1を架けわたすフロントクロスメンバ6が設けてあり、該フロントクロスメンバ6はバンパーリィンフォースメントを兼ね、これによりフロントバンパーBを支えるようにしている。図1(A)の16は、フロントサイドメンバ1の中間部側面に設けられ、前輪のサスペンションを支持するアッパーコントロールアームブラケットである。
フロントサイドメンバ1には前方かつ上方へ分岐するアッパメンバ2が設けてある。アッパメンバ2は、その後端20をフロントサイドメンバ1の前後方向の中間部に結合して、該結合部から上方かつ前方へ向かって緩やかな傾斜姿勢で立ち上がる傾斜部2aと、傾斜部2aの前端から屈折してフロントサイドメンバ1前端の衝撃吸収部1bと平行に前方へ延びる水平部2bを備えている。アッパメンバ2の前端末はフロントサイドメンバ1の前端末と揃えてある。
図2に示すように、アッパメンバ2の後端20は、断面ほぼU字形をなすメンバ本体21の上部開口を、アッパプレート22で塞いだ閉断面構造をなす。後端20は、フロントサイドメンバ1の前後中間位置で、一部、そのアッパプレート12を設けずに開断面構造とした部位のメンバ本体11内へその上方から嵌入し、アッパメンバ2の後端20の左右の側面をフロントサイドメンバ1の内面に重ね合わせて溶接固定してある。
図1(B)に示すように、アッパメンバ2の傾斜部2aでは、メンバ本体21が断面逆ハット形に形成してあり、左右の側縁フランジをキャブフロア3のトーボード部30の下面に重合溶接してトーボード部30とで閉断面構造を形成している。
アッパメンバ2の水平部2bは、図3に示すように、メンバ本体21とアッパプレート22とで閉断面構造としてある。そして、フロントサイドメンバ1の衝撃吸収部1bと同様、側面および下面に前後方向に所定の間隔をおいて複数のクラッシュビード23が設けてあり、車両衝突時に軸方向に圧縮変形して衝撃を吸収する衝撃吸収部としてある。
アッパメンバ2の前端末には、フロントサイドメンバ1と同様、車幅方向に沿って左右のメンバ2を架けわたすフロントクロスメンバ6aが設けてあり、フロントサイドメンバ1のフロントクロスメンバ6と同様にフロントバンパーBを支えるようにしている。
このように構成したフロントサイドメンバ1とアッパメンバ2との間には、図1(A),(B)に示すように、両メンバ1,2の衝撃吸部1b,2bの直後の位置で、キャブフロア3のトーボード部30前縁に対応するアッパメンバ2の屈折部の直後の傾斜部2aの前端と、その直下のフロントサイドメンバ1の一般部1aの前端との間に上下方向に連結部材5が架けわたしてある。連結部材5は、強度が高い板厚2.6mmの帯状の鋼板で構成してあり、連結部材5の横幅は約30mmとしてある。連結部材5の上下の両端部は、中間部に対して若干広幅に形成してあり、両端部の中央にはボルト貫通孔が形成してある。
連結部材5は、その上端部をアッパメンバ2の傾斜部2a前端の外側面に重ね合わせ、上記ボルト貫通孔に貫通せしめたボルト部材51を、傾斜部2a前端の外側面に形成された内部にウェルドナットを有するネジ孔に締結する一方、連結部材5の下端部をフロントサイドメンバ1の一般部1a前端の外側面に重ね合わせ、下端部のボルト貫通孔を介して一般部1aのネジ孔にボルト部材51を締結することにより固定してある。
本実施形態によれば、車両のオフセット衝突時等、フロントバンパーBを介して、一方の側のフロントサイドメンバ1およびアッパメンバ2に大きな衝突荷重が作用すると、図4に示すように、フロントサイドメンバ1では、バリヤーDと一般部1aとの間で、衝撃吸収部1bが軸方向に圧縮変形して衝撃を吸収する。アッパメンバ2では、バリヤーDと傾斜部2aとの間で、水平部(衝撃吸収部)2bが軸方向に圧縮変形し始めるとともに、水平部2bを支える傾斜部2aにはその前端を押し上げようとする回転力が作用するが、傾斜部2aの前端は連結部材5により剛性の高いフロントサイドメンバ1と上下方向に連結されているから、傾斜部2a前端の上記移動変形が抑制される。これにより、水平部2bが確実に軸方向に圧縮変形して効率よく衝撃を吸収する。衝突荷重の大きさによっては、傾斜部2a前端が若干軸方向に圧縮変形するが、従来構造のように傾斜部2aが上方かつ後方へ折れることはない。従って、アッパメンバ2の傾斜部2aにより支えられたキャブフロア3のトーボード部30やダッシュパネル4の後方への移動変形量も、従来構造に比べて遙に小さくなり、キャブの車室空間、特に乗員の足元の空間を十分に確保することができる。
従来構造の車両と、本実施形態を適用した車両とをそれぞれ時速64kmで実験用のオフセットデフォーマブルバリヤーに衝突させる衝突実験を行った結果、従来構造では足元空間へのバリヤー侵入量が約270mmだったのに対し、本実施形態では約230mmに減少した。
上述の実施形態では、連結部材5を鋼板で構成したが、これに限らず、引っ張り荷重に対する強度の高いワイヤ部材としてもよい。
図1(A)は本発明を適用した車体前部構造の概略側面図、図1(B)は図1(A)のIB−IB線に沿う縦断面図である。 図1(A)のII−II線に沿う縦断面図である。 図1(A)のIII −III 線に沿う縦断面図である。 本発明の車体前部構造の衝突後の状態を示す概略側面図である。 従来の車体前部構造の概略側面図である。 従来の車体前部構造の衝突後の状態を示す概略側面図である。
符号の説明
1 フロントサイドメンバ
1b 前端部(衝撃吸収部)
2 アッパメンバ
2a 傾斜部
2b 水平部(衝撃吸収部)
3 キャブフロア
30 トーボード部
4 ダッシュパネル
5 連結部材

Claims (1)

  1. キャブオーバー型車の車体前後方向に水平に延びるフロントサイドメンバに、その上面中間部から前方かつ上方へ向けて緩やかな傾斜姿勢で立ち上がる傾斜部と、該傾斜部の前端から屈折して上記フロントサイドメンバと平行に前方へ延びる水平部とを備えたアッパメンバを設け、上記アッパメンバの傾斜部をキャブフロア前端のトーボード部下面に結合して上記傾斜部により上記トーボード部を支えるようになし、かつ上記水平部を、トーボード部前端縁から起立するダッシュパネルにより仕切られた車室空間よりも前方へ突出せしめてその前端末を上記フロントサイドメンバの前端末と同じ突出位置としたキャブオーバー型車の車体前部構造において、
    上記フロントサイドメンバの前端部および上記アッパメンバの水平部を、車両衝突時に軸方向に圧縮変形して衝撃を吸収する衝撃吸収部とし、
    上記アッパメンバの屈折部直後の傾斜部の前端と、その直下の上記フロントサイドメンバの衝撃吸収直後位置とを上下方向に架けわたす連結部材を設け、該連結部材により、車両衝突時に上記アッパメンバの傾斜部が上下方向で折れることを抑制するようになしたキャブオーバー型車の車体前部構造。
JP2003295952A 2003-08-05 2003-08-20 キャブオーバー型車の車体前部構造 Expired - Lifetime JP4069833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295952A JP4069833B2 (ja) 2003-08-05 2003-08-20 キャブオーバー型車の車体前部構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286441 2003-08-05
JP2003295952A JP4069833B2 (ja) 2003-08-05 2003-08-20 キャブオーバー型車の車体前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005067268A JP2005067268A (ja) 2005-03-17
JP4069833B2 true JP4069833B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=34425163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003295952A Expired - Lifetime JP4069833B2 (ja) 2003-08-05 2003-08-20 キャブオーバー型車の車体前部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4069833B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4108547A1 (en) * 2021-06-22 2022-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front section structure

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005018828B3 (de) * 2005-04-22 2006-08-03 Daimlerchrysler Ag Vordere Rahmenkonstruktion eines Lastkraftwagens mit Kollisionsschutz
DE102005028770A1 (de) * 2005-06-22 2006-12-28 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug
JP6069644B2 (ja) * 2012-03-08 2017-02-01 ダイハツ工業株式会社 車体前部構造
NL2028495B1 (en) * 2021-06-21 2022-12-29 Daf Trucks Nv A cab-over engine truck.
JP7487710B2 (ja) * 2021-06-22 2024-05-21 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP2023002333A (ja) * 2021-06-22 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4108547A1 (en) * 2021-06-22 2022-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle front section structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005067268A (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276185B2 (ja) 車体前部構造
JP4539366B2 (ja) 車体の前部構造
JP4424208B2 (ja) 車体の前部構造
US8672393B2 (en) Front vehicle body structure
JP2007038839A (ja) 自動車の後部車体構造
JP4797704B2 (ja) 車体前部構造
JP5417463B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP4923406B2 (ja) 車体の前部構造
JP2004299633A (ja) 自動車の前部車体構造
JP4794985B2 (ja) 車両用フレーム構造
JP5942920B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP4069833B2 (ja) キャブオーバー型車の車体前部構造
JP4300937B2 (ja) 自動車の側突対応構造
JP2018154305A (ja) 車両前部構造
JP2007230489A (ja) 車体前部構造
JP2007008346A (ja) 車両後部構造
JP4978253B2 (ja) フェンダカバー構造及び車体前部構造
JP4539320B2 (ja) 車両用牽引フックの取付構造
JP5760979B2 (ja) 車両の前部構造
JP4737397B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2006224806A (ja) フェンダ支持構造
JP3960293B2 (ja) キャブオーバー型車の車体前部構造
JPH09221067A (ja) 車両のカウル構造
JP7487710B2 (ja) 車両前部構造
JP6686688B2 (ja) フェンダブラケット構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4069833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term