JP4069069B2 - 車両ドアの開放状態の光学的識別方法および装置 - Google Patents

車両ドアの開放状態の光学的識別方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4069069B2
JP4069069B2 JP2003512064A JP2003512064A JP4069069B2 JP 4069069 B2 JP4069069 B2 JP 4069069B2 JP 2003512064 A JP2003512064 A JP 2003512064A JP 2003512064 A JP2003512064 A JP 2003512064A JP 4069069 B2 JP4069069 B2 JP 4069069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
door
camera
opening
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003512064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004533964A (ja
Inventor
エルトゥル ルートヴィヒ
ケーラー トルステン
レースル ラインハルト
ツィットラウ ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004533964A publication Critical patent/JP2004533964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069069B2 publication Critical patent/JP4069069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01538Passenger detection systems using field detection presence sensors for image processing, e.g. cameras or sensor arrays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、画像シーケンスをカメラで記録し、画像シーケンスの画像を電子的に評価することにより対象物のその時点での位置を計算し、その時点の画像と先行の画像とを比較することにより差の画像を形成し、当該の差の画像に基づいて対象物の位置の計算を行う、ドアを有する車両キャビン内での対象物の位置検出方法に関する。
この種の方法は国際公開第0065538号明細書から知られている。公知の方法では位置に基づいて求められた対象物の輪郭から当該の対象物の運動が示された場合にのみ差の画像を形成することが記載されている。このときシーン内で運動している対象物が自動的に検出され、簡単かつ確実に画像評価が行われる。画像検出には広角対物レンズを備えたCCDカメラまたはCMOSカメラが用いられる。こうしたカメラは車両のキャビン内の高い位置、有利には車両キャビンの天井に配置される。
カメラまたは他の光学センサ装置は前部座席のあいだに配置され、その視野角はインストゥルメンタルパネルから座席背もたれまでのあいだ、およびキャビン天井からシートクッションまでのあいだをカバーしている。
公知の方法では、車両キャビン内での助手席の乗員の位置に関する情報、特にその頭部の位置に関する情報を求め、エアバッグシステムのトリガを確実に作動させるために当該の情報を用いている。
また車両のドアコンタクト部を読み取り、その情報を評価してエアバッグシステムを監視することも知られている。こうした監視装置は車両座席(例えば助手席)の占有状態を種々の占有状態クラス(空席、チャイルドシート後ろ向き、チャイルドシート前向き、大人乗員など)へクラシフィケーションし、これらのクラス間の遷移確率を求める。車両ドアが開いている場合、エアバッグシステムは作動してはならない。例えば車両の機械的なドアコンタクト部が信号を形成し、この信号を監視システムへ供給する。このためにドアコンタクト部からカメラシステムまたはセンサ装置までの電気線路はキャビン天井に設けられる。
ここでケーブルを用いるとその配設にコストがかかるという欠点が生じる。ケーブルが長くなるとさらにEMV問題(電磁障害問題)が発生することもある。車両のドアコンタクト部はたいてい安価であるが、エアバッグのトリガに関連しているので安全性に関する重要な部材である。
本発明の課題は、開放されたドアまたはウィンドウの確実な識別を行えるようにすることである。
この課題は本発明にしたがって、カメラによりドアの画像を記録し、当該のドアの画像を評価し、閉状態と開状態との差の画像に基づいて開放されているドアの開放の程度を取得し、識別された開放の程度に依存してカメラにより信号を形成し、これを監視システムへ供給し、当該の信号に基づいて車両の乗員を保護するセーフティ装置をオンオフすることにより解決される。
有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
本発明の方法では特に、開放状態の検出のほか、ドアの具体的な開放角度を差の画像から得て利用することができる。これにより車両を駐車場で停止したときの車両ドアの不要に大きな開放が阻止され、車両のボディ部分または他の隣接の対象物が損なわれない。
本発明の方法では差の画像の形成は監視システムに関連して用いられる。このときカメラは識別された開放の程度に依存して信号を形成し、これを監視システムへ供給する。この信号に基づいて車両乗員を保護するセーフティシステムがオンオフされる。こうしてドアコンタクト部へ電気線路を接続することにより生じる欠点が回避される。
これに加えてまたはこれに代えて、本発明の方法によれば、ウィンドウの開放の程度を測定することができる。このときカメラは識別された開放の程度に依存して信号を形成し、これを監視システムへ供給する。これによりウィンドウから外へ出ている助手席乗員の腕や頭部、または他の物体をパワーウィンドウの閉鎖運動の際に傷つけてしまうことが回避される。これは例えば助手席乗員の頭部または他の物体が当該の乗員の胴体でカバーされずにウィンドウに挟まれてしまう場合に有効である。
カメラは対象物が開放されたウィンドウの領域内にあることを識別すると信号を監視システムへ送出し、これに基づいて監視システムがブロックをトリガする。これにより開放されたウィンドウの閉鎖が阻止される。
本発明の方法の特に有利な実施形態では、ドアまたはウィンドウの開放の程度はグレー値画像を評価することにより得られる。
僅かなグレー値画像でドアまたはウィンドウの開放の程度を判別するには、ヴァーチャルな画像領域を検出してグレー値を形成する。ここではドアまたはウィンドウの開放の程度が変更されるとグレー値の変化が予測される。
グレー値画像での評価の際にデータメモリに必要なメモリ容量をできる限り小さくするために、得られる各画像について位置にしたがう関数としてグレー値曲線を微分しなければならない。微分の結果はそのつど記憶され、記憶されたデータとの比較から開放の程度が求められる。
グレー値画像を取得することに代えて、3Dカメラで3次元の距離画像を記録し、そこからドアまたはウィンドウの開放の程度を取得することもできる。この場合には測定フィールドが使用され、カメラに対する平均距離が求められる。
本発明の別の有利な実施形態では、マッピングにより測定された距離を表す点の集まり全体が車両底部に相当する平面に平行な1つの平面へ投影される。投影画像はそのつど記憶され、記憶されたデータと比較して開放の程度が求められる。このとき特徴的な点の集まりを求めることもできる。ドアの開放の程度に応じて対応する点の集まりが変化する。
本発明はさらに上述の方法を実行する装置に関する。
以下に本発明を図示の実施例に則して詳細に説明する。
図1には走行方向に対して斜めに車両を切断した面での助手席が示されている。図2のA,Bにはドアが閉じている場合および開いている場合の車両底部に対してコプレーナな面における助手席が示されている。図3のA,Bには助手席ドアを内側から閉じた状態または開いた状態を捉えているエッジボックスが示されている。図3のCにはウィンドウの縁領域およびドアの内壁をカバーするエッジボックスが示されている。図3のDにはエッジボックスで捉えられたウィンドウ領域からドア内壁の領域へのグレー値特性が示されている。図3のEには位置にしたがってグレー値曲線の第1の導関数が示されている。図4のA,Bには3Dカメラの測定フィールドおよび測定点の投影による助手席の乗員とドアとが示されている。図5のA,Bには3Dカメラで得られたピクセルを車両底部に対してコプレーナな平面へ変換したものが示されている。
車両内の天井1[図1、図2のA、B]にCCDカメラまたはCMOSカメラ2が配置されており、このカメラには広角対物レンズ9が設けられている。カメラ2は有利には車両の中央に向けられるが、これに代えてカメラをボディの横軸上方の領域へ向け、座席3、ドア4、ドアグリップ6を備えたドア内壁5、およびウィンドウ7の上方の画像領域を捉えられるようにしてもよい。図中の破線Aはカメラ2から閉鎖されているとき(第1の位置)のドア4までの距離を表しており、破線Bは開放されているとき(第2の位置)のドア4までの距離を表している。破線A、Bはドアが開かれているときには破線A’、B’に相応する。
カメラ2でグレー値画像が検出され、これによりウィンドウ7のフレームの周囲にエッジボックス10〜16[図3のA、B]が設定される。エッジボックス10〜16は大きなグレー値変化を有するドア4のエッジ位置を表すヴァーチャルな画像領域である。
エッジボックス10はウィンドウ7の下方領域とドア内壁5の領域とをカバーしており、y方向すなわちカメラ2の動作方向にMピクセルの長さを有し、x方向にNピクセルの幅を有する。このエッジボックスにはドア内壁5のグレーで表されるグレー値のほか、これよりも明るいウィンドウ7の部分や、黒いドア縁ゴム8の部分などが存在する。
カメラ2がピクセルにしたがって走査する3つの領域についてエッジボックス10内でグレー値が得られ、これが図3のCに示されているようにx方向のN個のピクセルとy方向のM個のピクセルとで表される。同じことが図3のDでは動作方向の関数として表されている。ここでは透明なウィンドウ7、黒いドア縁ゴム8および灰色のドア内壁5のグレー値の特性が見て取れる。
図3のEには図3のDの位置にしたがったグレー値関数、すなわち動作方向にしたがったグレー値関数の導関数が示されている。この関数の特性は実際にはエッジ関数により得られる。ここでエッジの位置は一方ではウィンドウ7とドア縁ゴム8とのあいだの位置Iで表され、他方ではドア縁ゴム8とドア内壁5とのあいだの位置IIで表される。エッジの位置I、IIは典型的なドア位置であり、一義的に表すことができる。
本発明の表示プロセスではきわめて僅かなメモリ容量しか必要とならない。なぜならエッジボックス10〜16に対して相互に対向する2つの角の位置を求め、カメラ2の動作方向とグレー値の閾値を形成するだけでよいからである。このときエッジボックス10〜16の閾値は個別に選定することができる。
エッジボックス10〜16の位置をドア4が閉じているとき[図3のA]と開いているとき[図3のB]とで比較すると、パースペクティブの変化によりドア4に対するエッジボックス10〜16の転位が得られる。エッジボックス10〜16のエッジはドア4の開放角がほんの少し変化しただけで変化する。これによりドア4の開放角度が検出される。基本的に、個々のエッジボックス10〜16は車両の乗員によって覆われてしまうことがあるので、エッジボックス10〜16の最小数を定義し、そのうち幾つかが隠れてしまっても、記憶されたエッジ位置と一致する覆われていないエッジボックスを用いて確実に測定結果を得られるようにしておくと有利である。
別の実施例ではカメラ2が3Dカメラとして構成されている。この実施例では測定フィールド17〜19[図4のA]が定義され、これによりドア4の部分がマッピングされ、カメラ2に対する平均距離が測定される。その時点での距離と記憶されている距離、例えばドア4が閉じられているときの距離とを比較することにより、ドア4が開放されているか閉鎖されているかが結論される。ここで測定フィールド17〜19は投影平面(例えば車両底面)に投影される。これはバーズビューつまり俯瞰の投影である。図4のBに示されているように、ドア4の閉じられている位置Iと開いている位置IIとのあいだで測定フィールド17〜19の平均距離の相対変化が得られ、ここからドア4の開放角が求められる。
本発明のもう1つの方法によれば[図5のA、B]、3Dカメラで得られたピクセル全体が車両底部に対してコプレーナな平面へ投影される。これによりy軸すなわち車両の走行方向の軸線に沿って特徴的な点の集まりが得られる。その位置はそれぞれの点の集まりの並ぶ長手軸線に沿って対象物の位置を反映している。このように所定の点の集まりによって閉じているときのドア4が表され[図5のA]、位置20、21で乗員の足、位置22で座席3の筐体および背もたれが表されていることがわかる。
ドアの開いている状態では[図5のB]、ドア4を表す点の集まりは変化しているものの、他の全ての点の集まり20〜22はほぼ同じ位置にとどまっている。ドア4を表す点の集まりの運動方向は、ドアモデルによりドア4の回転ポイントの既知の位置を用いて求めるか、またはモデルなしで種々の文献から知られる変換法、例えばHough変換法を用いて探索される(K.R.Castleman, Prentice Hall; P.Haberaecker, Carl Hausen Verlag Muenchen, Wien; B.Jaehne, H.Haussecker, Computer Vision and Applications, Academic Pressなどを参照)。
走行方向に対して斜めに車両を切断した断面図である。
ドアが閉じている場合の車両底部に対してコプレーナな面を示す図である。
ドアが開いている場合の車両底部に対してコプレーナな面を示す図である。
助手席ドアを内側から閉じた状態を捉えているエッジボックスを示す図である。
助手席ドアを内側から開いた状態を捉えているエッジボックスを示す図である。
ウィンドウの縁領域およびドアの内壁をカバーするエッジボックスを示す図である。
エッジボックスで捉えられたウィンドウ領域からドア内壁の領域へのグレー値特性を示す図である。
位置にしたがうグレー値曲線の第1の導関数を示す図である。
3Dカメラの測定フィールドを示す図である。
測定点の投影による助手席の乗員とドアとを示す図である。
3Dカメラで得られたピクセルを車両底部に対してコプレーナな平面へ変換した図である。
3Dカメラで得られたピクセルを車両底部に対してコプレーナな平面へ変換した図である。

Claims (11)

  1. 画像シーケンスをカメラ(2)で記録し、当該の画像シーケンスの画像を電子的に評価することにより対象物のその時点での位置を計算し、その時点の画像と先行の画像とを比較することにより差の画像を形成し、当該の差の画像に基づいて対象物の位置の計算を行う、
    ドア(4)を有する車両キャビン内での対象物の位置検出方法において、
    カメラ(2)によりドア(4)の画像を記録し、
    当該のドア(4)の画像を評価し、閉状態と開状態との差の画像に基づいて開放されているドア(4)の開放の程度を取得し、
    識別された開放の程度に依存してカメラ(2)により信号を形成し、これを監視システムへ供給し、当該の信号に基づいて車両の乗員を保護するセーフティ装置をオンオフする
    ことを特徴とする車両キャビン内での対象物の位置検出方法。
  2. 差の画像からドア(4)の開放角を得る、請求項1記載の方法。
  3. 画像シーケンスをカメラ(2)で記録し、当該の画像シーケンスの画像を電子的に評価することにより対象物のその時点での位置を計算し、その時点の画像と先行の画像とを比較することにより差の画像を形成し、当該の差の画像に基づいて対象物の位置の計算を行う、
    ドア(4)を有する車両キャビン内での対象物の位置検出方法において、
    カメラ(2)により開放されたウィンドウ(7)の開放の程度を測定し、識別された開放の程度に依存して信号を形成し、これを監視システムへ供給する
    ことを特徴とする車両キャビン内での対象物の位置検出方法。
  4. カメラ(2)は開放されたウィンドウ(7)の領域に対象物が存在することを検出した場合に信号を監視システムへ供給し、これに基づいて監視システムはロックを開始して開放されたウィンドウ(8)の閉鎖を阻止する、請求項記載の方法。
  5. ドア(4)またはウィンドウ(7)の開放の程度をグレー値画像から得る、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. グレー値画像が取得されるたびに、ドア(4)またはウィンドウ(7)の開放の程度の変化に応じてグレー値が変化するヴァーチャルな画像領域を定める、請求項記載の方法。
  7. 得られた画像ごとに位置の関数としてのグレー値曲線を位置にしたがって微分し、微分の結果をそのつど記憶し、記憶されたデータと比較して開放の程度を求める、請求項記載の方法。
  8. ドア(4)またはウィンドウ(7)の開放の程度をカメラ(2)の3次元距離画像から得る、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  9. マッピングにより測定された距離を表す点の集まり全体を車両底部に相当する平面に平行な1つの平面へ投影し、投影画像をそのつど記憶し、記憶されたデータとの比較から開放の程度を求める、請求項記載の方法。
  10. 対象物すなわちドア(4)またはウィンドウ(7)を表す点の集まりを求め、記憶されたデータとの比較から開放の程度を求める、請求項記載の方法。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載の車両キャビン内での対象物の位置検出方法を実行することを特徴とするカメラ(2)を備えた車両キャビン内装置。
JP2003512064A 2001-07-10 2002-07-03 車両ドアの開放状態の光学的識別方法および装置 Expired - Fee Related JP4069069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10133511A DE10133511A1 (de) 2001-07-10 2001-07-10 Verfahren und Vorrichtung zur optischen Erkennung des Öffnungszustands einer Fahrzeugtür
PCT/DE2002/002423 WO2003006278A1 (de) 2001-07-10 2002-07-03 Verfahren und vorrichtung zur optischen erkennung des öffnungszustandes einer fahrzeugtür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004533964A JP2004533964A (ja) 2004-11-11
JP4069069B2 true JP4069069B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=7691292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003512064A Expired - Fee Related JP4069069B2 (ja) 2001-07-10 2002-07-03 車両ドアの開放状態の光学的識別方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7457437B2 (ja)
EP (1) EP1404547B1 (ja)
JP (1) JP4069069B2 (ja)
KR (1) KR100839676B1 (ja)
DE (2) DE10133511A1 (ja)
WO (1) WO2003006278A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1345444B1 (de) * 2002-03-11 2006-03-01 Inventio Ag Video Überwachungssystem mittels 3-D Halbleiterbildsensor und Infra-Rot Lichtquelle
JP3800172B2 (ja) * 2002-12-24 2006-07-26 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺監視装置
US20060280355A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Rhex Edwards Method of evaluating and designing sealing elements
DE102006028627B4 (de) * 2006-04-28 2012-10-25 Sick Ag Verfahren zur Fahrzeug- und/oder Ladungsüberwachung
DE102006024609A1 (de) * 2006-05-26 2007-11-29 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Überwachung des Schwenkraums einer Fahrzeugtür
JP5172489B2 (ja) * 2008-06-16 2013-03-27 本田技研工業株式会社 開閉体制御装置
DE102010020203A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Volkswagen Ag Verfahren zum Einparken oder Ausparken und zur Vermeidung einer Kollision eines Fahrzeugs sowie entsprechende Assistenzsysteme und Fahrzeug
DE102011112578A1 (de) * 2011-09-08 2013-03-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung für ein Assistenzsystem in einem Fahrzeug zur Durchführung eines autonomen oder teilautonomen Fahrmanövers
US9199576B2 (en) 2013-08-23 2015-12-01 Ford Global Technologies, Llc Tailgate position detection
DE102014004674B4 (de) * 2014-03-31 2017-05-11 Audi Ag Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie dazugehöriges Verfahren
US10074224B2 (en) 2015-04-20 2018-09-11 Gate Labs Inc. Access management system
CN105469403A (zh) * 2015-11-25 2016-04-06 天津光电高斯通信工程技术股份有限公司 货运列车门窗开启的检测方法
US10220704B2 (en) * 2016-10-24 2019-03-05 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for door status detection
US9822553B1 (en) * 2016-11-23 2017-11-21 Gate Labs Inc. Door tracking system and method
DE102017223160B4 (de) * 2017-12-19 2019-10-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Erkennen von zumindest einem an einem Kraftfahrzeug anliegenden Objekt sowie Steuervorrichtung und Kraftfahrzeug
JP7192553B2 (ja) * 2019-02-14 2022-12-20 トヨタ車体株式会社 車両のドア開閉装置
US11257247B2 (en) 2019-03-28 2022-02-22 Schlage Lock Company Llc Camera-based door position system
CN111832496B (zh) * 2020-07-17 2023-11-03 南京康尼机电股份有限公司 一种轨道车门开关状态判断方法、装置及存储介质
DE102021118878A1 (de) 2021-07-21 2023-01-26 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Laderaumes
US12031374B2 (en) 2021-08-17 2024-07-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle having imaging device for driver and window monitoring
US11922698B2 (en) * 2022-02-21 2024-03-05 Rf Code, Inc. System, apparatus, and method for monitoring edge compute sites
DE102022203589B3 (de) 2022-04-08 2023-09-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Erfassung eines Kindersitzes auf einem Sitz und Aktivierung von Sicherheits- und/oder Komfortfunktionen mindestens einer Sicherheits- und/oder Komforteinrichtung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166921A (en) 1981-03-26 1982-10-14 Mishigan Suteeto Univ Apple root tree
JPS6119928Y2 (ja) * 1981-04-15 1986-06-16
US6474683B1 (en) * 1992-05-05 2002-11-05 Automotive Technologies International Inc. Method and arrangement for obtaining and conveying information about occupancy of a vehicle
US6324453B1 (en) * 1998-12-31 2001-11-27 Automotive Technologies International, Inc. Methods for determining the identification and position of and monitoring objects in a vehicle
US5835613A (en) * 1992-05-05 1998-11-10 Automotive Technologies International, Inc. Optical identification and monitoring system using pattern recognition for use with vehicles
JPH08177263A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車ドアの開閉検知方法
JP3051936B2 (ja) * 1996-09-04 2000-06-12 工業技術院長 画像解析方法
DE19736584A1 (de) 1997-08-22 1999-02-25 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Verfahren zum Erkennen von Veränderungen im Innenraum eines Kraftfahrzeuges sowie ein Innenraumüberwachungssystem für ein Kraftfahrzeug
JP2000076452A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Minolta Co Ltd 3次元形状データ処理装置及び立体模型作成装置
EP1049046A1 (de) * 1999-04-23 2000-11-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Position eines Objektes innerhalb einer Szene
JP2001058765A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Mitsubishi Electric Corp 画像監視装置及び画像監視方法
DE10063697B4 (de) 2000-12-20 2006-07-13 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung der Position eines Elements in einem Fahrzeug, insbesondere für Insassenschutzsysteme

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003006278A1 (de) 2003-01-23
EP1404547A1 (de) 2004-04-07
DE10133511A1 (de) 2003-01-30
KR20040014665A (ko) 2004-02-14
US7457437B2 (en) 2008-11-25
DE50205043D1 (de) 2005-12-29
JP2004533964A (ja) 2004-11-11
EP1404547B1 (de) 2005-11-23
KR100839676B1 (ko) 2008-06-19
US20050074142A1 (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4069069B2 (ja) 車両ドアの開放状態の光学的識別方法および装置
US11603041B2 (en) Vehicle hatch clearance determining system
KR100492765B1 (ko) 최적화된 인간 존재 검출 시스템에 의한 차량의 에어백 제어 장치 및 방법
JP4810052B2 (ja) 乗員センサ
JP4612635B2 (ja) 低照度の深度に適応可能なコンピュータ視覚を用いた移動物体検出
US6775606B1 (en) Device and method for sensing an object and use of the device and method for adjusting an element
JP4025643B2 (ja) 自動車の安全に対する人間顔面特徴認識の適用
US20040220705A1 (en) Visual classification and posture estimation of multiple vehicle occupants
JP2002513358A (ja) 搭乗者タイプと位置検出システム
JP2000113164A (ja) 差分画像を用いた被写体の検出装置
JP2005538278A (ja) ステレオドアセンサ
EP1703480B1 (en) System and method to determine awareness
WO2003073359A2 (en) Method and apparatus for recognizing objects
JP2006341641A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
EP2060993B1 (en) An awareness detection system and method
US10703271B2 (en) Vehicle display device, vehicle display method, and recording medium for displaying images
US7295123B2 (en) Method for detecting a person in a space
US20220089003A1 (en) Automatic door opening and closing system
EP1800964B1 (en) Method of depth estimation from a single camera
Krotosky et al. Face detection and head tracking using stereo and thermal infrared cameras for" smart" airbags: a comparative analysis
JP2002117390A (ja) 画像処理装置
Koch et al. Real-time occupant classification in high dynamic range environments
JP6720683B2 (ja) 車両用表示装置および車両用表示方法
JPH115501A (ja) 車両後側方状況表示装置
US20240310526A1 (en) Steering interaction detection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4069069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees