JP2000113164A - 差分画像を用いた被写体の検出装置 - Google Patents

差分画像を用いた被写体の検出装置

Info

Publication number
JP2000113164A
JP2000113164A JP10278346A JP27834698A JP2000113164A JP 2000113164 A JP2000113164 A JP 2000113164A JP 10278346 A JP10278346 A JP 10278346A JP 27834698 A JP27834698 A JP 27834698A JP 2000113164 A JP2000113164 A JP 2000113164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
edge
difference
occupant
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10278346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4031122B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Yuhara
博光 湯原
Masayuki Habaguchi
正幸 幅口
Akira Terauchi
章 寺内
Masakazu Saka
雅和 坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP27834698A priority Critical patent/JP4031122B2/ja
Priority to US09/396,231 priority patent/US6548804B1/en
Priority to DE19947062A priority patent/DE19947062B4/de
Publication of JP2000113164A publication Critical patent/JP2000113164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031122B2 publication Critical patent/JP4031122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01538Passenger detection systems using field detection presence sensors for image processing, e.g. cameras or sensor arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/254Analysis of motion involving subtraction of images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/593Recognising seat occupancy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】撮像装置で得られる画像信号から動きある被写
体部分を検出する。 【解決手段】被写体検出装置は、撮像手段と、撮像手段
からの画像信号からエッジ画像を抽出する抽出手段と、
同一被写体についてある時間に撮像された画像信号から
抽出される第1のエッジ画像と前記時間より後の時間に
撮像された画像信号から抽出される第2の前記エッジ画
像との差分画像を形成する形成手段と、差分画像に基づ
いて被写体を検出する検出手段とを備える。エッジ画像
に含まれる動きのない背景部分が消去され実質的に動き
のある被写体だけに関するエッジ画像が得られる。した
がって、効率的に動きのある被写体の状態、位置などに
関する情報を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、撮像装置で撮像
される被写体を検出する装置に関し、より具体的には被
写体の画像から静止部分を削除することにより動きのあ
る被写体を検出する検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車などの車両の安全性および
快適性を向上させるために、乗員の有無および状態を検
出し、その情報に応じた制御を行うことが提案されてい
る。その典型的な例が車両衝突時に作動するエアバッグ
装置の制御である。エアバッグ装置は乗員の有無、大人
子供などの区別、乗員の座席での姿勢、乗員の頭部の位
置などに応じて最適に作動させることが要請されてい
る。
【0003】特開平8−268220号公報には、自動
車において複数の乗員検出センサを用いて子供乗員が立
っている状態、乗員が手を延ばしている状態などを検出
し、その状態に応じてエアバッグの作動を制御すること
が記載されている。
【0004】また、特開平5−10084号公報には、
自動車において運転者の頭部をCCD撮像装置で撮像
し、特異点までの距離を計算して後頭部の位置を求め、
この後頭部の位置に合うようにヘッドレストに位置を自
動調整することが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では撮像装置から得られる画像信号から乗員に関係
する画像信号だけを取り出すことができないため、複雑
な演算を行うにもかかわらず乗員の状態、位置などに関
する十分な情報を得ることができない。
【0006】したがって、この発明の目的は、撮像装置
で得られる画像信号から動きある被写体部分を検出する
ことにある。
【0007】また、一面においてこの発明の目的は、車
両の乗員の状態に関する十分な情報を得る被写体検出装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め請求項1に記載の発明の被写体検出装置は、被写体を
撮像する撮像手段と、撮像手段からの画像信号からエッ
ジ画像を抽出する抽出手段とを備えた被写体の検出装置
であり、同一被写体について時間差をもって撮像された
画像信号から抽出される第1の前記エッジ画像と第2の
前記エッジ画像との差分画像を形成する形成手段と、形
成された差分画像に基づいて被写体の状態を検出する検
出手段とを備える。
【0009】請求項1の発明によると、時間差をもって
撮像された画像信号から抽出した第1のエッジ画像と第
2のエッジ画像との差分をとるので、2つの画像の中の
静止部分の画像は消去され、動きのある画像部分だけが
抽出される。すなわち、エッジ画像に含まれる動きのな
い背景部分が消去され実質的に動きのある被写体だけに
関するエッジ画像が得られる。したがって、効率的に動
きのある被写体の状態、位置などに関する情報を得るこ
とができる。
【0010】請求項2に記載の発明は請求項1に記載の
被写体検出装置であって、検出装置は車両に搭載される
ためのものであり、検出手段は、乗員の状態を判定する
状態判定手段を備える。
【0011】請求項2の発明によると、動きのある被写
体である乗員だけに関するエッジ画像が得られ、これに
基づいて乗員の状態を判定するので、正確な判定をする
ことができる。すなわち、乗員は、車両のゆれその他自
然な動作により常にわずかながら動いている。これに対
し乗員の背景となる座席、ドア、アームレストなどは撮
像装置との間に相対的な動きがない。したがって、差分
画像形成処理により背景は消去され、実質的に乗員だけ
に関するエッジ情報が得られ、このエッジ情報に基づい
て正確に乗員の状態を判定することができる。
【0012】請求項3に記載の発明は請求項1に記載の
被写体検出装置であって、車両に搭載されるためのもの
であり、検出手段は、差分画像の形状から乗員の頭部の
位置を判定する頭部位置判定手段を備える。
【0013】請求項3の発明によると、実質的に動きの
ある被写体である乗員だけに関する差分画像の形状から
乗員の頭部の位置を判定するので、正確な判定を行うこ
とができる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に図面を参照して、この発明の
実施の形態を車載の乗員検出装置を例として説明する。
カメラ1は、典型的には2次元のCCDアレイを用いた
撮像装置で、運転席または助手席の乗員を撮影するよう
に車両室内の前方の上方に設置されている。夜間でも使
用することができるようにカメラ1の近傍に赤外線光源
を設けて撮像領域を非可視光領域の赤外線で照射するよ
うにするのが好ましい。この場合、カメラの前面に実質
的にこの照射赤外線だけを通すフィルタを設けることが
好ましい。このようなCCDカメラおよび赤外線光源に
ついては上述の特開平5ー10084号公報に詳しく記
載されている。
【0015】カメラ1は、CCD撮像素子の上に画像を
結像させ、電子式走査を行って得られた電気信号をA/
D変換(アナログ/ディジタル変換)しディジタル画像
信号を得る。このディジタル画像信号は、画素(ピクセ
ル)ごとにその階調を予め決められた数のビットで示
す。この例では、CCD撮像素子は、白黒画像を形成す
るが、カラーCCDカメラを用いることもできる。この
場合、各ピクセルは、カラーの要素および階調を表すに
十分な数のビットで構成される。
【0016】画像メモリ2は、カメラ1で形成されたデ
ィジタル画像信号(以下画像データという)を格納す
る。画像メモリ2は、DRAM(ダイナミック・ランダ
ム・アクセス・メモリ)またはSRAM(スタチック・
ランダム・アクセス・メモリ)のような半導体メモリで
構成する。画像メモリ用として市販されているデュアル
ポートメモリを使用してもよい。
【0017】エッジ画像抽出部3は、メモリ2に格納さ
れた画像データに対して演算を実行して画像のエッジを
抽出する。エッジの抽出方法としていくつかの手法が知
られており、この実施例ではSobelフィルタ(Sobelオペ
レータともいう)を用いてエッジ抽出を実行する。この
手法では、3x3画素の矩形近傍を用いた演算を行う。
すなわち、画像データのピクセルfijについてこれと隣
合う近傍の8つの画素を含めた3x3画素を取り出し、
この3x3画素に対して表1に示す第1のSobelフィル
タとの積和演算を実行して元のピクセルfijに対応する
ピクセルgijを得る。この演算をすべてのピクセルにつ
いて実行することにより第1の変換画像が得られる。
【0018】積和演算は、3 x 3要素のSobel フィル
タをw(Δi,Δj)で表すと、次の式で表される。こ
の演算の詳細は、例えば「テレビジョン画像情報工学ハ
ンドブック」テレビジョン学会編、1990年のp398−399
に記載されている。
【0019】
【数1】
【0020】同様の積和演算を表2に示す第2のSobel
フィルタについて実行して第2の変換画像を形成し、第
1および第2の変換画像の対応するピクセルの絶対値を
加算することによりエッジ抽出されたエッジ画像が得ら
れる。第2のSobel フィルタは、第1のSobel フィルタ
を90°回転したもので、第1のSobel フィルタが縦方
向のエッジ強度を算出し、第2のSobel フィルタが横方
向のエッジ強度を算出する。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】図2(a)は、カメラ1で撮像された自動
車の助手席の画像で子供が着座しているのが見られる。
図2(b)は、図1(a)の画像に対して上述のエッジ
抽出のための演算を実行することによって得られたエッ
ジ画像である。子供の輪郭、シートの輪郭、ドア内側の
輪郭などが浮かび上がっている。
【0024】こうして得られたエッジ画像はバッファメ
モリ9に格納される。バッファメモリ9は、画像メモリ
2の一部分であってよい。エッジ画像抽出部3は、一定
の周期、たとえば33ミリ秒ごとにエッジ画像を形成
し、バッファメモリ9に格納する。
【0025】時間差分画像形成部4は、図3(a)に示
す今回得られたエッジ画像と図3(b)に示す前回に得
られたエッジ画像との差をとる。図3(b)のエッジ画
像は、図3(a)のものよりも33ミリ秒前に撮像され
た画像から抽出されたエッジ画像である。
【0026】2つの画像からの差分画像は、2つの画像
について対応するそれぞれのピクセルの値の差をとるこ
とによって形成される。この処理によって2つの画像に
ついて等しいピクセルは消去される。したがって、被写
体について動きのない部分のエッジ画像は消去され、動
きのある部分だけのエッジが差分画像として現れる。こ
うして差分画像には座席、ドアなどの背景部分のエッジ
画像が消え、動きのある乗員のエッジ画像だけが抽出さ
れることになる。
【0027】こうして得られる差分画像の各ピクセルに
ついて、2値化部5は、所定のしきい値より明るいピク
セルを白ピクセル(ビット1)、所定のしきい値より暗
いピクセルを黒ピクセル(ビット0)に分類することに
よって2値化する。こうして得られる2値化された差分
画像を図3(c)に示す。
【0028】図4は、単眼CCDカメラ1と座席シート
11との位置的関係を示す。この実施例では、乗員の状
態を検出するため、画像を200ピクセル x 140ピ
クセルの領域で切り出し、この領域を10ピクセル x
10ピクセルの小領域ごとに区分し、20 x 14の小
領域のマトリクスを形成する。図5は、このような小領
域のマトリクスを示す。
【0029】ピクセルカウント部7は、図3(c)の2
値化された差分画像について小領域ごとに白ピクセルの
数をカウントし、所定のしきい値、たとえばマトリクス
全体について平均した小領域当たりの白ピクセルの数、
と比較し、このしきい値より低い小領域を0、このしき
い値より高い小領域を1に分類する。こうして各小領域
が1または0に分類される。こうして得られる20 x
14のマトリクスを図6に示す。
【0030】乗員状態判定部8は、図6のマトリクスを
図7に示す1から5の5つの長方形領域に分割し、各長
方形領域についてビット1の数の合計を計算する。1つ
の長方形は、図6のマトリクスの4列に相当し、4 x
14ビットからなる。こうして得られた長方形領域1〜
5のそれぞれにおけるビット1の数をカウントし、5つ
の長方形領域におけるビット1の数に基づいて乗員の状
態を判定する。
【0031】図8は、このような判定を行うアルゴリズ
ムの一例を示す。図8においてTH1〜TH7は、しき
い値で、たとえば次のような値である。TH1:8、T
H2:22、TH3:11、TH4:10、TH5:1
0、TH6:20、TH7:46。
【0032】長方形領域におけるビット1の数は、たと
えば10秒間に測定される値の平均値を用いるようにす
るのがよい。こうすることにより、判定を安定させるこ
とができる。
【0033】長方形領域1〜5すべてについてビット1
の数がTH1以下のときは、被写体について動きがほと
んど検知されていないので、乗員がいないものと判定す
る(102)。長方形領域1、2および5についてビッ
ト1の数がTH2以下で、長方形領域3および4につい
てビット1の数がTH3以下で、かつ長方形領域1、2
および5におけるビット1の数がそれぞれ領域3におけ
るビット1の数より小さいときは(103)、シートの
中央に多少の動きがあることを示すので、逆向きのチャ
イルドシート、すなわち座席シートに対面するチャイル
ドシートが取り付けられていると判定する(104)。
【0034】長方形領域5におけるビット1の数が領域
4のものより大きいか、または領域4におけるビット1
の数が領域3におけるビット1の数より大きく、しかも
領域5におけるビット1の数がTH4以下であるときは
(105)、シート前方の動きが多いことを示すので、
スタンディング・チャイルドすなわち子供が立っている
と判定する(106)。
【0035】さらに、領域1および5におけるビット1
の数がTH5以下で、領域2および4におけるビット1
の数がTH6以下であり、かつ領域3におけるビット1
の数がTH7以下であるときは(107)、全体的に動
きがあるけれども少ないので、大人が着座していると判
定する(108)。これに該当しないときは子供が正常
に着座していると判定する(109)。
【0036】ここにあげた判定手法は、あくまでも1つ
の例に過ぎず、図3(c)の差分画像が得られると、こ
の画像から乗員の頭、腕などに該当する特定の領域を切
り出してその領域における白ピクセルの数に基づいて乗
員の状態を判定するなど、多くの手法を考えることがで
き、これらはすべてこの発明の範囲に含まれる。
【0037】次に図1の頭部位置判定部6の機能を説明
する。カメラ1で撮像される図9の画像についてエッジ
画像抽出部3でエッジ抽出を行い、所定時間をあけて形
成した2つのエッジ画像に基づいて時間差分画像形成部
4で差分画像を形成し、2値化部で2値化する。こうし
て形成された差分画像を図10に示す。
【0038】エッジ画像抽出部3によるエッジ抽出のた
めの上述したSobelフィルタを用いた演算により画
像の明るさの不連続点としてのエッジ強度とともにエッ
ジの方向(角度)が得られる。このエッジの方向に垂直
に所定の長さ、たとえば模型的な人間の頭の半径程度の
長さ、の直線をエッジのピクセルを中心に両方向に引
き、その両端にフラグを立てると、頭の中心付近に多数
のフラグが集中する。図11は、こうして得られたフラ
グの画像で頭の中心部分にフラグが集中していることが
わかる。頭部位置判定部6は、この画像を走査してフラ
グの密度の高い領域を求め、その位置に基づいて乗員の
頭の位置を判定する。
【0039】以上にこの発明を具体的な実施例に沿って
説明したが、この発明はこのような実施例に限定される
ものではない。
【0040】
【発明の効果】請求項1の発明によると、エッジ画像に
含まれる動きのない背景部分が消去され実質的に動きの
ある被写体だけに関するエッジ画像が得られ、効率的に
動きのある被写体の状態、位置などに関する情報を得る
ことができる。
【0041】請求項2の発明によると、動きのある被写
体である乗員だけに関するエッジ画像が得られ、これに
基づいて乗員の状態を判定するので、正確な判定をする
ことができる。
【0042】請求項3の発明によると、実質的に動きの
ある被写体である乗員だけに関する差分画像の形状から
乗員の頭部の位置を判定するので、正確な判定を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の乗員の状態検出装置の全
体的なブロック図。
【図2】CCDカメラで撮像された画像およびエッジ抽
出した画像を示す図面に代わる写真。
【図3】2つのエッジ画像から差分画像を形成する形態
を説明する図面に代わる写真。
【図4】カメラと座席シートとの位置関係を示す図。
【図5】画像領域を小領域に区分けする態様を示す図面
に代わる写真。
【図6】小領域の2値の分布を示す図。
【図7】画像領域を長方形の領域に区分けする態様を示
す図面に代わる写真。
【図8】乗員の状態を判定する手法の一例を示すフロー
チャート。
【図9】CCDカメラで撮像されたもう一つの画像を示
す図面に代わる写真。
【図10】図9の画像からエッジ抽出した画像を示す図
面に代わる写真。
【図11】図10の画像に基づいて頭部検出のためのフ
ラグを立てた状態を示す図面に代わる写真。
【符号の説明】
1 カメラ(撮像手段) 2 画像メモリ(画像記憶手段) 3 エッジ画像抽出部(抽出手段) 4 時間差分画像形成部(形成手段) 6 頭部位置判定部(頭部位置判定手段) 8 乗員状態判定部(状態判定手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺内 章 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 坂 雅和 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3D037 FA01 FA05 3D054 AA03 EE09 EE10 EE11 EE31 5B057 AA06 CA01 CA02 CA08 CA12 CA16 CC02 CE20 CH09 DA07 DB02 DB05 DB06 DB09 DC17 5C054 FC01 FC13 FC14 GB01 HA26 5L096 AA02 AA03 AA06 BA04 CA02 DA01 FA06 GA08 HA03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体を撮像する撮像手段と、前記撮像手
    段からの画像信号からエッジ画像を抽出する抽出手段と
    を備えた被写体の検出装置であり、 同一被写体について時間差をもって撮像された画像信号
    から抽出される第1の前記エッジ画像と第2の前記エッ
    ジ画像との差分画像を形成する形成手段と、 前記形成された差分画像に基づいて被写体の状態を検出
    する検出手段と、を備えることを特徴とする被写体の検
    出装置。
  2. 【請求項2】前記検出装置は車両に搭載されるためのも
    のであり、前記検出手段は、乗員の状態を判定する状態
    判定手段を備える請求項1に記載の被写体の検出装置。
  3. 【請求項3】前記検出装置は車両に搭載されるためのも
    のであり、前記検出手段は、前記差分画像の形状から乗
    員の頭部の位置を判定する頭部位置判定手段を備える請
    求項1に記載の被写体の検出装置。
JP27834698A 1998-09-30 1998-09-30 差分画像を用いた被写体の検出装置 Expired - Fee Related JP4031122B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27834698A JP4031122B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 差分画像を用いた被写体の検出装置
US09/396,231 US6548804B1 (en) 1998-09-30 1999-09-15 Apparatus for detecting an object using a differential image
DE19947062A DE19947062B4 (de) 1998-09-30 1999-09-30 Vorrichtung zum Erfassen eines Objekts unter Verwendung eines Differentialbildes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27834698A JP4031122B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 差分画像を用いた被写体の検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000113164A true JP2000113164A (ja) 2000-04-21
JP4031122B2 JP4031122B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=17596062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27834698A Expired - Fee Related JP4031122B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 差分画像を用いた被写体の検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6548804B1 (ja)
JP (1) JP4031122B2 (ja)
DE (1) DE19947062B4 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001021446A1 (en) * 1999-09-20 2001-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for assisting automobile driver
JP2002543503A (ja) * 1999-04-23 2002-12-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト シーン内の物体の位置を求めるための方法および装置
JP2003141513A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Denso Corp 車両用乗員頭部検出装置
US6804396B2 (en) 2001-03-28 2004-10-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Gesture recognition system
JP2006099700A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Secom Co Ltd 画像監視装置
JP2007022401A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Takata Corp 乗員情報検出システム、乗員拘束装置、車両
JP2007212342A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Denso Corp 車両用表示装置
JP2008221959A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Equos Research Co Ltd 車載装置
JP2010071999A (ja) * 2000-12-20 2010-04-02 Siemens Ag 乗員保護システムに関して車両における対象を検知する方法および乗員保護システムに関して車両における対象を検知する装置
JP2010195139A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Takata Corp 乗員拘束制御装置および乗員拘束制御方法
JP2014210477A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 日産自動車株式会社 乗員検出装置
JP2017217472A (ja) * 2016-06-02 2017-12-14 オムロン株式会社 状態推定装置、状態推定方法、及び状態推定プログラム
WO2018142916A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2019071619A (ja) * 2014-01-09 2019-05-09 ソニー株式会社 映像信号処理装置、映像信号処理方法およびカメラ装置
JP2020013554A (ja) * 2018-07-05 2020-01-23 株式会社デンソー 覚醒度判定装置
US11066867B2 (en) 2017-10-06 2021-07-20 Subaru Corporation Door control device

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7596242B2 (en) * 1995-06-07 2009-09-29 Automotive Technologies International, Inc. Image processing for vehicular applications
US7769513B2 (en) * 2002-09-03 2010-08-03 Automotive Technologies International, Inc. Image processing for vehicular applications applying edge detection technique
GB2366862B (en) * 2000-09-14 2004-09-22 Autoliv Dev Improvements in or relating to a camera arrangement
US6801662B1 (en) 2000-10-10 2004-10-05 Hrl Laboratories, Llc Sensor fusion architecture for vision-based occupant detection
EP1339570B1 (de) * 2000-12-07 2005-02-16 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zum erfassen eines objekts in einem fahrzeug
JP3651419B2 (ja) 2001-08-03 2005-05-25 日産自動車株式会社 環境認識装置
US6720880B2 (en) 2001-11-13 2004-04-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vision-based method and apparatus for automatically activating a child safety feature
AU2002359172A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-30 Autoliv Development Ab A camera arrangement
US7676062B2 (en) * 2002-09-03 2010-03-09 Automotive Technologies International Inc. Image processing for vehicular applications applying image comparisons
DE10257963A1 (de) * 2002-12-12 2004-07-08 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der 3D-Position von PKW-Insassen
WO2004075105A2 (en) * 2003-02-20 2004-09-02 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Adaptive visual occupant detection and classification system
DE10308415B3 (de) * 2003-02-27 2004-06-03 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Steuerung einer Sitzeinstellung
JP4140402B2 (ja) * 2003-03-03 2008-08-27 松下電工株式会社 画像処理装置
EP1602063A1 (en) * 2003-03-13 2005-12-07 Intelligent Mechatronic Systems, Inc. Automotive occupant detection and classification method and system
JP2005178659A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Takata Corp エアバッグ装置
JP4534479B2 (ja) * 2003-12-22 2010-09-01 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP4130820B2 (ja) * 2004-08-27 2008-08-06 株式会社豊田中央研究所 顔中心位置検出装置及び方法並びにプログラム
EP1662440A1 (en) * 2004-11-30 2006-05-31 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Method for determining the position of an object from a digital image
US7505841B2 (en) * 2005-09-02 2009-03-17 Delphi Technologies, Inc. Vision-based occupant classification method and system for controlling airbag deployment in a vehicle restraint system
US7472007B2 (en) * 2005-09-02 2008-12-30 Delphi Technologies, Inc. Method of classifying vehicle occupants
US8364033B2 (en) 2009-12-08 2013-01-29 Telcordia Technologies, Inc. Differential eye diagrams
GB2500690B (en) * 2012-03-30 2015-07-29 Jaguar Land Rover Ltd Driver assistance system
CN108805806B (zh) * 2017-04-28 2019-11-12 华为技术有限公司 图像处理方法及装置
US11361574B2 (en) 2019-10-23 2022-06-14 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc System and method for monitoring for driver presence and position using a driver facing camera

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178596A (ja) * 1984-02-25 1985-09-12 株式会社デンソー 居眼り運転防止装置
JPH0468500A (ja) * 1990-07-09 1992-03-04 Toyota Motor Corp 車両運転者監視装置
JPH05143737A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Ohkura Electric Co Ltd 動きベクトルによる識別方法及び装置
JPH05232908A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Toshiba Corp 指示入力装置
JPH05262161A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Tamotsu Kawamata 居眠り防止装置
JPH07282260A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Daewoo Electron Co Ltd 時系列顔画像処理による個人の認識方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152904A (ja) * 1984-01-20 1985-08-12 Nippon Denso Co Ltd 車両運転者位置認識装置
JPH0766446B2 (ja) * 1985-11-27 1995-07-19 株式会社日立製作所 移動物体像を抽出する方法
JP3035920B2 (ja) 1989-05-30 2000-04-24 ソニー株式会社 動体抽出装置及び動体抽出方法
US5008745A (en) 1989-12-21 1991-04-16 Burle Technologies, Inc. Clock synchronized digital TV motion detector
JP2764482B2 (ja) 1991-07-01 1998-06-11 株式会社フジタ 大深度人孔の施工法
CA2119327A1 (en) * 1993-07-19 1995-01-20 David Crawford Gibbon Method and means for detecting people in image sequences
US5366241A (en) 1993-09-30 1994-11-22 Kithil Philip W Automobile air bag system
US5528698A (en) * 1995-03-27 1996-06-18 Rockwell International Corporation Automotive occupant sensing device
JP2973863B2 (ja) 1995-03-31 1999-11-08 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178596A (ja) * 1984-02-25 1985-09-12 株式会社デンソー 居眼り運転防止装置
JPH0468500A (ja) * 1990-07-09 1992-03-04 Toyota Motor Corp 車両運転者監視装置
JPH05143737A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Ohkura Electric Co Ltd 動きベクトルによる識別方法及び装置
JPH05232908A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Toshiba Corp 指示入力装置
JPH05262161A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Tamotsu Kawamata 居眠り防止装置
JPH07282260A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Daewoo Electron Co Ltd 時系列顔画像処理による個人の認識方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543503A (ja) * 1999-04-23 2002-12-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト シーン内の物体の位置を求めるための方法および装置
US6993159B1 (en) 1999-09-20 2006-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving support system
WO2001021446A1 (en) * 1999-09-20 2001-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for assisting automobile driver
JP2010071999A (ja) * 2000-12-20 2010-04-02 Siemens Ag 乗員保護システムに関して車両における対象を検知する方法および乗員保護システムに関して車両における対象を検知する装置
US6804396B2 (en) 2001-03-28 2004-10-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Gesture recognition system
JP2003141513A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Denso Corp 車両用乗員頭部検出装置
JP4544955B2 (ja) * 2004-09-30 2010-09-15 セコム株式会社 画像監視装置
JP2006099700A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Secom Co Ltd 画像監視装置
JP2007022401A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Takata Corp 乗員情報検出システム、乗員拘束装置、車両
JP2007212342A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Denso Corp 車両用表示装置
JP2008221959A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Equos Research Co Ltd 車載装置
JP2010195139A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Takata Corp 乗員拘束制御装置および乗員拘束制御方法
JP2014210477A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 日産自動車株式会社 乗員検出装置
JP2019071619A (ja) * 2014-01-09 2019-05-09 ソニー株式会社 映像信号処理装置、映像信号処理方法およびカメラ装置
US10778881B2 (en) 2014-01-09 2020-09-15 Sony Corporation Video signal processing device, video signal processing method, and camera device
JP2017217472A (ja) * 2016-06-02 2017-12-14 オムロン株式会社 状態推定装置、状態推定方法、及び状態推定プログラム
WO2018142916A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US11066867B2 (en) 2017-10-06 2021-07-20 Subaru Corporation Door control device
JP2020013554A (ja) * 2018-07-05 2020-01-23 株式会社デンソー 覚醒度判定装置
JP7192668B2 (ja) 2018-07-05 2022-12-20 株式会社デンソー 覚醒度判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19947062B4 (de) 2005-04-14
US6548804B1 (en) 2003-04-15
DE19947062A1 (de) 2000-04-13
JP4031122B2 (ja) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4031122B2 (ja) 差分画像を用いた被写体の検出装置
JP4810052B2 (ja) 乗員センサ
EP1786654B1 (en) Device for the detection of an object on a vehicle seat
US7433494B2 (en) Moving body detecting apparatus
JP3987048B2 (ja) 車両周辺監視装置
KR101491170B1 (ko) 차량 주위 화상 표시 시스템
JP4060159B2 (ja) 車両周辺監視装置
EP1870296B1 (en) Vehicle seat detecting system, operation device controlling system, and vehicle
JP2008002838A (ja) 車両乗員検出システム、作動装置制御システム、車両
WO2002056251A1 (fr) Dispositif de traitement d'images et ascenseur sur lequel il est monte
JP2005079999A (ja) 車両周辺監視装置
JP3943367B2 (ja) 車両用乗員頭部検出装置
US20150169969A1 (en) Object detection device for area around vehicle
JP2004533964A (ja) 車両ドアの開放状態の光学的識別方法および装置
JP2021114775A (ja) 移動体用映像表示装置およびその方法
EP1762975A2 (en) Histogram equalization method for a vision-based occupant sensing system
US7134688B2 (en) Safety apparatus against automobile crash
JP2004334786A (ja) 状態検出装置及び状態検出システム
Fritzsche et al. Vehicle occupancy monitoring with optical range-sensors
TWI808434B (zh) 障礙物檢測裝置及障礙物檢測方法
JPWO2002056251A1 (ja) 画像処理装置及びそれを搭載したエレベータ
CN113884068A (zh) 障碍物检测装置、障碍物检测方法以及存储介质
JP3939626B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP3500891B2 (ja) 居眠り状態検出装置
JP3378476B2 (ja) 車両認識方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees