JP4068817B2 - ダイヤモンド膜の製造方法及びダイヤモンド膜 - Google Patents

ダイヤモンド膜の製造方法及びダイヤモンド膜 Download PDF

Info

Publication number
JP4068817B2
JP4068817B2 JP2001141123A JP2001141123A JP4068817B2 JP 4068817 B2 JP4068817 B2 JP 4068817B2 JP 2001141123 A JP2001141123 A JP 2001141123A JP 2001141123 A JP2001141123 A JP 2001141123A JP 4068817 B2 JP4068817 B2 JP 4068817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond film
diamond
dopant layer
substrate
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001141123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002338387A (ja
Inventor
仁 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2001141123A priority Critical patent/JP4068817B2/ja
Priority to TW091104792A priority patent/TW594853B/zh
Priority to KR1020020015133A priority patent/KR100885690B1/ko
Priority to US10/141,009 priority patent/US6875708B2/en
Publication of JP2002338387A publication Critical patent/JP2002338387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068817B2 publication Critical patent/JP4068817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02527Carbon, e.g. diamond-like carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • C23C16/274Diamond only using microwave discharges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/20Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02444Carbon, e.g. diamond-like carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02513Microstructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02628Liquid deposition using solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ダイヤモンド膜及びダイヤモンド膜の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ダイヤモンドの有する特異な性質を利用し、基材上にダイヤモンド膜を形成したものが広く検討されている。例えば半導体デバイス製造に際して用いられるリソグラフィ技術における露光用マスク部材、表面弾性波(SAW)デバイス用基板、また研削研磨用工具としてなどである。
【0003】
ダイヤモンドはヤング率、エッチング耐性、高エネルギー線照射耐性等に優れており、そのため100nm以下の超微細パターン形成が可能なX線リソグラフィおよび電子線リソグラフィにおけるマスクメンブレンとしての利用が注目されている。
【0004】
ダイヤモンド膜の製造方法としては、DCアーク放電、DCグロー放電、燃焼炎、高周波(Radio Frequency)、マイクロ波、熱フィラメント等を用いた方法が知られているが、これら製法のうち、マイクロ波CVD法および熱フィラメントCVD法は、大面積でしかも結晶性の良い膜が形成できるため一般によく用いられている。しかしながら、上記CVD法において気相合成ダイヤモンドの成膜を行う際に、原料ガスとして一般にメタン、エチレン、アセチレン、一酸化炭素等の炭素含有ガスを水素ガスで希釈した混合ガスが使用されているが、この水素希釈炭素含有ガスを原料ガスとして気相反応を行い、得られたダイヤモンド膜の電気抵抗値を測定すると、10〜1015Ω・cmの範囲にあった。
【0005】
ダイヤモンド膜をリソグラフィ用マスク、特にX線または電子線リソグラフィ用マスクとする場合には、電子ビームを照射する欠陥検査を行う必要が有るが、水素希釈炭素含有ガスを原料ガスとして上記CVD法によってダイヤモンド膜を得た場合、上記のような範囲の高い電気抵抗を示すために、荷電粒子が蓄積されてチャージアップ現象が起こり易く、かかる欠陥検査を迅速かつ精密に実施できないという問題があった。
また、電子線リソグラフィ用マスクとして実際に用いる場合にも、電気抵抗が高いとチャージアップ現象が発生して不安定となり、高精度の転写を行うことが困難であった。
【0006】
そこで、この様なチャージアップ現象を回避すべく、ダイヤモンド膜の電気抵抗値を低下させるため、ダイヤモンド膜を成膜する際に、ジボラン(B)またはホスフィン(PH)等のドーパントガスを反応容器に導入し、前記水素希釈炭素含有ガスと共に気相反応を行うことが提案されている。
【0007】
具体的には、ジボランをドーパントとして水素希釈メタンガスを導入して気相反応を行うことによってP型のダイヤモンド膜を成膜した場合、該ダイヤモンド膜の電気抵抗値が10−2Ω・cmに低減できることが報告されている(K.Marumoto,J.Appl.Phys.,31(1992)4205−4209)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ホウ素のドープ原としてジボランを使用した場合、その許容濃度は0.1ppmであり、またホスフィンを用いた場合その許容濃度は0.3ppmあるため、人体への影響が懸念される。すなわち、これらのガスを用いたドーピングでは、僅かな漏洩も許されないため、特別な安全装置等を設ける必要がありコストがかさむ。またこれらのガスは爆発性を有しているため、その取り扱いには細心の注意が必要となり、この点に関する装置上の対策も必要となるため、これらのガスを用いたドーピングは極力避けることが望ましい。
【0009】
本発明は、この様な問題点に鑑みて為されたものであり、本発明の目的は、ダイヤモンド膜の製造において、電気抵抗値が低減されたダイヤモンド膜を特別な装置を用いることなく、容易にかつ安価で製造することができるダイヤモンド膜の製造方法及びダイヤモンド膜を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によれば、基材上にダイヤモンド膜を製造する方法であって、少なくとも基材の表面にドーピング元素を含む膜(ドーパント層)を形成した後、該ドーパント層の上に気相合成ダイヤモンドを成膜することを特徴とするダイヤモンド膜の製造方法が提供される
【0011】
このように気相ダイヤモンド膜の製造において、少なくとも基材の表面にドーピング元素を含むドーパント層を形成した後に、該ドーパント層の上に気相合成ダイヤモンドの成膜を行うことによって、電気抵抗値が低減されたダイヤモンド膜を得ることができる。また、基材上にドーパント層を形成することによって、ドープ源を気体からドーパント層に変更することができ、安全上の特別な装置を用いることなく、容易に電気抵抗値が低減されたダイヤモンド膜を得ることができる。
【0012】
この場合、前記ドーパント層に、ドーピング元素の他に更にダイヤモンドの核発生源となるダイヤモンド粒子を含めることが好ましい
【0013】
このように、ドーパント層にドーピング元素の他に更にダイヤモンドの核発生源となるダイヤモンド粒子が存在することによって、ダイヤモンド膜の核発生密度が高くなり、気相合成ダイヤモンドの成膜を容易に行うことができる。
【0014】
また、前記基材の表面上のドーパント層は、B、B、BCl、BN、Ga、GaCl、P、P、PCl、As、As、AsCl、Sb、Sb、SbClの内のいずれか一種以上の固体を、溶解した溶液もしくは分散した分散液を基材に塗布することによって形成することまたは上記物質の内のいずれか一種以上の固体をターゲットとしたスパッタリング法によって形成すること好ましい。
【0015】
これによって、作業上の問題がなく基材の表面にドーパント層を容易に形成することができ、それによって電気抵抗値が低減されたダイヤモンド膜を低コストで得ることができる。
【0016】
この時、前記基材の表面上のドーパント層は、B、B、BCl、BN、Ga、GaCl、P、P、PCl、As、As、AsCl、Sb、Sb、SbClの内のいずれか一種以上の固体を溶解した溶液もしくは分散した分散液にダイヤモンド粒子を加えた懸濁液を基材に塗布したりまた前記基材の表面上にドーパント層を形成後、ダイヤモンド膜の成膜前に、ドーパント層の表面にダイヤモンド粒子での種付け処理を行うとが好ましい。
【0017】
このように、ドーパント層の形成において、固体を溶解した溶液もしくは分散した分散液にダイヤモンド粒子を加えた懸濁液を基板に塗布したり、またドーパント層形成後、ダイヤモンド懸濁液の塗布、ダイヤモンド懸濁液での超音波処理、ダイヤモンド粒子でのスクラッチ処理、ダイヤモンド粒子の流動層での処理等によりドーパント層の表面にダイヤモンド粒子の種付け処理を行うことによって、ドーパント層上のダイヤモンド核発生密度を高めることができ、容易に気相合成ダイヤモンドの成膜を行うことができる。
【0018】
さらに、前記ドーパント層形成の最終工程で熱処理を行うことが好ましい
このように、ドーパント形成の最終工程で熱処理を行うことによって、ドーパント層に存在する不要な物質を除去して膜純度を高め、またドーパント層を均一化することができる。
【0019】
またこの時、前記ドーパント層が形成される基材を、シリコン、酸化ケイ素セラミックス、窒化ケイ素セラミックス、あるいは酸化ケイ素または窒化ケイ素で表面を被覆されたシリコンのうちのいずれか一種とすることが好ましい
【0020】
この様に、ドーパント層が形成される基材の材質をシリコン、酸化ケイ素セラミックス、窒化ケイ素セラミックス、あるいは酸化ケイ素または窒化ケイ素で表面を被覆されたシリコンから選択される一種とすれば、これらの基材は加工によって極めて平滑な表面をもつ基材を得ることができるため、該基材表面上におけるドーパント層の形成やダイヤモンド膜の成膜も平滑かつ均一に行うことができる。
【0021】
そして本発明によれば、前記製造方法によって抵抗値を低減したダイヤモンド膜を提供することができ具体的には電気抵抗が10Ω・cm以下であるダイヤモンド膜を提供することができる
【0022】
このように、上記製造方法によって製造されたダイヤモンド膜は、従来のダイヤモンド膜に比べて確実に電気抵抗値が低減された均一なダイヤモンド膜とすることができる。それにより、本発明のダイヤモンド膜をX線リソグラフィ用または電子線リソグラフィ用等に使用する場合には、当該マスクの欠陥検査におけるチャージアップ現象を回避でき、結果として優れたリソグラフィ用ダイヤモンドマスクを製造することができる。また電子線リソグラフィ用のダイヤモンドマスクとして実際に使用する場合には、チャージアップ現象を回避することができ、高精度なパターンの転写をより効率的に行うことが可能となり、半導体デバイスの更なる高精度化、高集積化を図ることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について実施の形態を図面を参照しながら説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
本発明者等は、気相合成ダイヤモンドを成膜する際に、基材表面上にドーピング元素を含む膜(ドーパント層)を形成し、その後該ドーパント層の上に気相合成ダイヤモンドを成膜することによって、ダイヤモンド膜へのドーピングを成すことに想到し、本発明を完成させたものである。これによって、ダイヤモンド膜の製造における取り扱い上の問題がなく、また特別な装置を用いることなく容易にかつ低コストで電気抵抗値が低減されたダイヤモンド膜を製造することができる。
【0024】
ここで図1は、本発明のドーパント層を形成するための装置で、図1(A)はスピン塗布装置を示し、図1(B)はスパッタリング成膜装置を示す。図2には代表的なダイヤモンド成膜方法であるマイクロ波CVD法についての装置を示す。
【0025】
ドーパント層が形成される基材の材質は、シリコンまたは酸化ケイ素や窒化ケイ素等のセラミックスであることが好ましく、さらに、酸化ケイ素や窒化ケイ素等のセラミックスで表面を被覆されたシリコンでも良い。この様に、基材の材質として上記のいずれかを選択することによって、加工により平滑な基板を得ることができ、それによって基材上にドーパント層やダイヤモンド膜を平滑かつ均一に形成することができる。
【0026】
先ず、ドーパント層の形成は、目的に応じてP型もしくはN型の電気伝導型が選択される。P型のドーパント層を形成する場合には、B、BBCl BN、Ga、GaClの内いずれか一種以上の固体を、またN型のドーパント層を形成する場合には、P、P、PCl、As、As、AsCl、Sb、Sb、SbClの内いずれか一種以上の固体を溶解した溶液もしくは分散した分散液を基材表面に滴下し、基材がウエーハ状のものであれば、図1(A)のスピン塗布装置10を用いて、真空装置(不図示)につながる流路12を真空状態として基材11の裏面を真空吸着し、この真空吸着した基材11を回転させて滴下液の厚みの均一化を行う。また、均一性を問題にしない場合は、単に基材を分散液に浸けるだけでも良い。
【0027】
また、図1(B)に示すようなスパッタリング装置13を用いて、スパッタリング法によってドーパント層を形成しても良い。基材11と対向して設置されたターゲット電極材料18をプラズマでスパッタリングして基材表面に成膜する。ターゲット電極材料18は、P型のドーパント層を形成する場合には、B、BBCl BN、Ga、GaClの内いずれか一種以上の固体を、またN型のドーパント層を形成する場合には、P、P、PCl、As、As、AsCl、Sb、Sb、SbClの内いずれか一種以上の固体を用いることができる。ターゲット電極材料18と基材11をチャンバー16内にセットした後、チャンバー16内をガス排気管15から真空ポンプで排気して10−7Torrまで減圧する。次にガス(例えばアルゴン)を導入管14から導入し、電極に13.56MHzの電圧を印加して放電を行い、プラズマ17を発生させて所望のドーパント層を形成する。
【0028】
ダイヤモンドを成膜する場合は、基材表面にダイヤモンド粒子が存在するとダイヤモンドの核発生密度が高くなり、気相合成ダイヤモンドの成膜が容易となる。そこで、基材表面にドーパント層を形成する際、B、BBCl BN、Ga、GaCl、P、P、PCl、As、As、AsCl、Sb、Sb、SbClの内のいずれか一種以上の固体を溶解した溶液もしくは分散した分散液にダイヤモンド粒子を加えた懸濁液を基材表面塗布することが好ましい。また、基材表面上にドーパント層の形成後、ダイヤモンド懸濁液の塗布、ダイヤモンド懸濁液での超音波処理、ダイヤモンド粒子でのスクラッチ処理、ダイヤモンド粒子の流動層での処理等によって、ドーパント層の表面にダイヤモンド粒子を種付ける種付け処理を行うことも有効である。このように、ドーパント層にダイヤモンド粒子を含めたり、ドーパント層の表面にダイヤモンド粒子での種付け処理を行うことによって、ドーパント層上に緻密で高品質のダイヤモンド膜を容易に成膜することができる。
【0029】
また、ドーパント層の最終工程において熱処理を行うようにすれば、ドーパント層の不要な物質を除去することができ、またドーパント層を均一化することができる。従って、この上に形成されるダイヤモンド膜の品質を一層向上させることができるので好ましい
【0030】
基材上にドーパント層を形成した後、図2に示すようなマイクロ波CVD装置20を用いて、気相合成ダイヤモンドの成膜を行う。この装置は、ガス導入管21とガス排出管22を備えたチャンバー23内にヒータ等の加熱体が装着された基板台25が配置されている。そして、チャンバー23内にプラズマを発生できるように、マイクロ波電源27が導波管28を介してマイクロ波導入窓に接続されている。
【0031】
このような装置を用いて、ダイヤモンド膜の形成を行う基材26を基板台25上に載置し、その後チャンバー23内をロータリーポンプで排気して10−3Torr以下に減圧する。次に、所望流量の原料ガス、例えば水素希釈ガスをガス導入管21からチャンバー23内に導入する。次に、ガス排出管22のバルブを調節してチャンバー23内を30Torrにした後、マイクロ波電源27および導波管28からマイクロ波を印加してチャンバー23内にプラズマを発生させ基材26上にダイヤモンド膜を成膜させる。
【0032】
基材上にダイヤモンド膜を成膜させた後は、目的に応じて基材をエッチングによって除去する等の加工を施すことにより、露光用マスク部材等に仕上げることができる。例えばダイヤモンドを成膜したシリコン基材の裏面の所定領域を水酸化カリウム水溶液等のエッチング液を用いて除去することによって、露光用ダイヤモンドマスクを得ることができる。
【0033】
エッチング液による除去方法は、従来公知の方法で行えば良く、例えばエッチング液の入った浴槽に、前記方法によってダイヤモンド膜が成膜された基板を浸漬することによって行うことができる。
【0034】
以上のように、ドープ源を気体から基材の表面に形成したドーパント層に変更したことにより、使用材料の取り扱い上の問題がなく、容易に電気抵抗値が低減されたダイヤモンド膜を得ることができる。また、ドーパント層を均一に形成することで、ドーピング濃度の均一性が高いダイヤモンド膜を得ることができる。この場合、ドーパント層の濃度や厚みを調節することによって、ダイヤモンド膜の電気抵抗値を10Ω・cm以下に制御することができる。
【0035】
この様に、ダイヤモンド膜の電気抵抗値を10Ω・cm以下にすることによって、当該ダイヤモンド膜をリソグラフィ用マスク、特にX線または電子線リソグラフィ用マスクとする際に必要とされるマスクの欠陥検査において、チャージアップ現象を確実に回避することができ、それによって高品質のリソグラフィ用ダイヤモンドマスクを製造することが可能となる。また、電子線リソグラフィ用ダイヤモンドマスクとして実際に使用した場合にも、チャージアップ現象を回避できるため、高精度のパターンの転写を効率的に行うことが可能となる。
【0036】
【実施例】
以下、実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例)
直径100mm、厚さ2mmで方位〈100〉の両面研磨単結晶シリコンウエーハを基材として用意し、当該シリコンウエーハの表面にドーパント層を形成した。先ず、シリコンウエーハをスピン塗布装置にセットし、裏面を吸着保持し、その表面にBを有機溶媒に溶解したB溶液(東京応化工業株式会社製PBF 製品名6M−10)を50ml滴下し、ウエーハを3000rpmで30秒間回転させて表面のB溶液を均一塗布状態とした。その後、ホットプレート上で150℃、1分間のベーキングを行い、更に酸素雰囲気中で600℃、30分の焼成を行って、シリコン基材の表面にBのドーパント層を形成した。このドーパント層上に、ダイヤモンドの核発生密度を向上させるために、ダイヤモンド粒子の懸濁液(平均粒径50nmのクラスターダイヤモンド)を上述のB溶液と同様な手順でスピン塗布した。その際、ベーキングおよび焼成は行わなかった。
【0037】
上記の処理を行った後、マイクロ波CVD装置のチャンバー内の基板台上に基材をセットした。次に、ロータリーポンプで排気して10−3Torr以下の減圧状態にした後、メタンガス、水素ガスおよび酸素ガスからなる混合ガスをガス導入管から供給した。各ガスについて、メタンガスを40.0sccm、水素ガスを955.0sccm、酸素ガスを5.0sccmとし、体積比率を、メタンガス/水素ガス/酸素ガス=4.0/95.5/0.5とした。その後、ガス排出管のバルブを調節してチャンバー内を30Torrとし、3000Wのマイクロ波を印加してプラズマを発生させてダイヤモンド膜の成膜を5時間行い、基材上にホウ素がドーピングされたダイヤモンド膜を得た。成膜時に基材はマイクロ波吸収で発熱し、表面温度は850℃に達していた。
【0038】
この様にして得られたホウ素のドーピングされたダイヤモンド膜を、その膜厚が0.5μmで、表面粗さがRaで5nmになるまで研磨加工して、電子線リソグラフィ用マスク基板とし、当該マスク基板を用いてステンシル型の電子線リソグラフィ用マスクを作製した。次に、当該ダイヤモンド膜の電気抵抗値を測定したところ、3Ω・cmであり、当該マスクの欠陥検査を行ってもチャージアップ現象は発生しなかった。また、実際に電子線リソグラフィ用マスクとして使用しても、チャージアップ現象がなく安定して高精度な転写が可能であった。
【0039】
(比較例)
ドーパント層を形成しなかった他は実施例と同一の条件でダイヤモンド膜を成膜した。即ち、シリコンウエーハ上にダイヤモンド懸濁液のスピン塗布を行った基材の表面に、ダイヤモンド膜を形成し、その後膜厚が0.5μmで表面粗さがRaで5nmになるまで研磨加工を行い、電子線リソグラフィ用マスク基板とした。その後、当該マスク基板を用いて電子線マスクの作製を行い、当該マスクの電気抵抗値を測定したところ、10Ω・cm以上であった。また、欠陥検査を行ったところ、チャージアップ現象が発生して欠陥検査が出来ず、マスクの信頼性に欠けるものとなった。また、実際の電子線リソグラフィ用マスクとしての使用においても、チャージアップ現象が発生し、不安定で精度の低い転写しか出来なかった。
【0040】
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は単なる例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0041】
【発明の効果】
本発明は、ドープ源を気体から基材の表面に形成したドーパント層に変更したことにより、ダイヤモンド膜の製造における取り扱い上の問題がなく、特別な装置を用いなくても容易にかつ低コストで電気抵抗値が低減されたダイヤモンド膜を得ることができる。また、ドーパント層を均一に形成することで、ドーピング濃度の均一性が高いダイヤモンド膜を得ることができる。
【0042】
また、本発明のダイヤモンド膜は、その電気抵抗値が10Ω・cm以下に調節することができるため、当該ダイヤモンド膜をリソグラフィ用マスク、特にX線または電子線リソグラフィ用マスクとする際に必要とされるマスクの欠陥検査において、チャージアップ現象を確実に回避することができる。それによって、高品質のリソグラフィ用ダイヤモンドマスクを製造することが可能となる。また、電子線リソグラフィ用ダイヤモンドマスクとして実際に使用した場合にも、チャージアップ現象を回避できるため、高精度なパターンの転写が高効率で行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明で使用されるスピン塗布装置の概略図であり、(B)は本発明で使用されるスパッタリング成膜装置の概略図である。
【図2】マイクロ波CVD装置の概略図である。
【符号の説明】
10…スピン塗布装置、 11…基材、 12…流路、
13…スパッタリング装置、 14…ガス導入管、 15…ガス排気管、
16…チャンバー、 17…プラズマ、 18…ターゲット電極材料、
20…マイクロ波CVD装置、 21…ガス導入管、 22…ガス排出管、
23…チャンバー、 25…基板台、 26…基材、
27…マイクロ波電源、 28…導波管。

Claims (7)

  1. 基材上にダイヤモンド膜を製造する方法であって、少なくとも基材の表面にドーピング元素を含む膜(ドーパント層)を形成した後、ドーパント層の表面にダイヤモンド粒子での種付け処理を行い、該ドーパント層の上に気相合成ダイヤモンドを成膜することを特徴とするダイヤモンド膜の製造方法。
  2. 前記ドーパント層に、ドーピング元素の他に更にダイヤモンドの核発生源となるダイヤモンド粒子を含めることを特徴とする請求項1に記載のダイヤモンド膜の製造方法。
  3. 前記基材の表面上のドーパント層は、B、B、BCl、BN、Ga、GaCl、P、P、PCl、As、As、AsCl、Sb、Sb、SbClの内のいずれか一種以上の固体を溶解した溶液もしくは分散した分散液を基材に塗布することによって形成することを特徴とする請求項1または2に記載のダイヤモンド膜の製造方法。
  4. 前記基材の表面上のドーパント層は、B、B、BCl、BN、Ga、GaCl、P、P、PCl、As、As、AsCl、Sb、Sb、SbClの内のいずれか一種以上の固体をターゲットとしたスパッタリング法によって形成することを特徴とする請求項1または2に記載のダイヤモンド膜の製造方法。
  5. 前記基材の表面上のドーパント層は、B、B、BCl、BN、Ga、GaCl、P、P、PCl、As、As、AsCl、Sb、Sb、SbClの内のいずれか一種以上の固体を溶解した溶液もしくは分散した分散液にダイヤモンド粒子を加えた懸濁液を基材に塗布することによって形成することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載のダイヤモンド膜の製造方法。
  6. 前記ドーパント層形成の最終工程で熱処理を行うことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載のダイヤモンド膜の製造方法。
  7. 前記ドーパント層が形成される基材を、シリコン、酸化ケイ素セラミックス、窒化ケイ素セラミックス、あるいは酸化ケイ素または窒化ケイ素で表面を被覆されたシリコンのうちのいずれか一種とすることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載のダイヤモンド膜の製造方法。
JP2001141123A 2001-05-11 2001-05-11 ダイヤモンド膜の製造方法及びダイヤモンド膜 Expired - Lifetime JP4068817B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141123A JP4068817B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 ダイヤモンド膜の製造方法及びダイヤモンド膜
TW091104792A TW594853B (en) 2001-05-11 2002-03-14 The manufacturing method of diamond film and diamond film
KR1020020015133A KR100885690B1 (ko) 2001-05-11 2002-03-20 다이아몬드막의 제조방법 및 다이아몬드막
US10/141,009 US6875708B2 (en) 2001-05-11 2002-05-06 Method of producing diamond film and diamond film produced thereby

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141123A JP4068817B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 ダイヤモンド膜の製造方法及びダイヤモンド膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002338387A JP2002338387A (ja) 2002-11-27
JP4068817B2 true JP4068817B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=18987622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141123A Expired - Lifetime JP4068817B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 ダイヤモンド膜の製造方法及びダイヤモンド膜

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6875708B2 (ja)
JP (1) JP4068817B2 (ja)
KR (1) KR100885690B1 (ja)
TW (1) TW594853B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4069008B2 (ja) * 2003-05-12 2008-03-26 信越化学工業株式会社 弾性表面波デバイス
JP4768967B2 (ja) * 2003-05-27 2011-09-07 信越化学工業株式会社 イオン注入用ステンシルマスク及びその作製方法
US20050016445A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing diamond film
KR100683574B1 (ko) * 2004-10-19 2007-02-16 한국과학기술연구원 기하학적 형태의 다이아몬드 쉘 및 그 제조방법
US7727798B1 (en) 2009-01-27 2010-06-01 National Taipei University Technology Method for production of diamond-like carbon film having semiconducting property
GB201319117D0 (en) * 2013-10-30 2013-12-11 Element Six Technologies Us Corp Semiconductor device structures comprising polycrystalline CVD Diamond with improved near-substrate thermal conductivity
CN110527973B (zh) * 2019-09-27 2021-05-25 哈尔滨工业大学 一种利用固态掺杂源制备掺硼金刚石的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2813363B2 (ja) * 1989-03-13 1998-10-22 日本特殊陶業株式会社 ダイヤモンド半導体およびその製造方法
JPH03163820A (ja) * 1989-11-22 1991-07-15 Tokai Univ ダイヤモンドn型半導体およびダイヤモンドp―n接合ダイオードの製造方法
US5526768A (en) * 1994-02-03 1996-06-18 Harris Corporation Method for providing a silicon and diamond substrate having a carbon to silicon transition layer and apparatus thereof
EP0689233B1 (en) * 1994-06-24 2008-10-15 Sumitomo Electric Industries, Limited Wafer and method of producing same

Also Published As

Publication number Publication date
US20020168836A1 (en) 2002-11-14
KR20020086222A (ko) 2002-11-18
JP2002338387A (ja) 2002-11-27
KR100885690B1 (ko) 2009-02-26
TW594853B (en) 2004-06-21
US6875708B2 (en) 2005-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2536927B2 (ja) 多結晶性ダイヤモンド膜の製造方法
JP4068817B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造方法及びダイヤモンド膜
US7070650B2 (en) Diamond film and method for producing the same
US20050277224A1 (en) Base material for forming diamond film and diamond film
EP1500718A1 (en) Method for producing diamond film
JP4214250B2 (ja) シリコンナノ結晶構造体の作製方法及び作製装置
Regel et al. Selective patterned deposition of diamond using a new technique
JP4768967B2 (ja) イオン注入用ステンシルマスク及びその作製方法
JPH07118854A (ja) 炭化ケイ素膜の形成方法
US6979520B2 (en) Stencil mask for ion implantation
JP4828089B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
JP4781617B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
CN113604792B (zh) 一种金刚石纳米毛刺结构的制备方法
US20230175120A1 (en) Vapor-phase precursor seeding for diamond film deposition
JP3576932B2 (ja) リソグラフィ用ダイヤモンド膜及びその製造方法
JP2005041719A (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
JP2000311859A (ja) フォーカスリングおよびその製造方法
JPH05892A (ja) ダイヤモンド結晶及びダイヤモンド形成用基体
JPH09260251A (ja) X線リソグラフィ用マスクメンブレンの製造方法
JP2004259684A (ja) 電子放出素子材料及びその製造方法
JPH03158469A (ja) 薄膜処理法
JP2004259685A (ja) 電子放出素子材料及びその製造方法
JP2001203155A (ja) リソグラフィ用ダイヤモンド膜の製造方法
JPH0461335A (ja) シリコン酸化膜成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4068817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term