JP4068089B2 - アドレス−ディスプレイ混合による放電ディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

アドレス−ディスプレイ混合による放電ディスプレイパネルの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4068089B2
JP4068089B2 JP2004316471A JP2004316471A JP4068089B2 JP 4068089 B2 JP4068089 B2 JP 4068089B2 JP 2004316471 A JP2004316471 A JP 2004316471A JP 2004316471 A JP2004316471 A JP 2004316471A JP 4068089 B2 JP4068089 B2 JP 4068089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electrode line
time
line group
display electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004316471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005215670A (ja
Inventor
鎭 成 金
宇 ▲しゅん▼ 鄭
昇 勳 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005215670A publication Critical patent/JP2005215670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068089B2 publication Critical patent/JP4068089B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/2803Display of gradations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/10Pillows
    • A47G9/1036Pillows with cooling or heating means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2948Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by increasing the total sustaining time with respect to other times in the frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2029Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having non-binary weights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、放電ディスプレイパネルの駆動方法に係り、より詳細には、ディスプレイ電極ライン対が平行に形成され、アドレス電極ラインがディスプレイ電極ライン対と離隔及び交差するように形成される放電ディスプレイパネルにおいて、複数のサブフィールドを単位フレームに含めて時分割駆動によって階調ディスプレイを行う放電ディスプレイパネルの駆動方法に関する。
図1は、通常的な放電ディスプレイパネル、例えば、3電極面放電方式のプラズマディスプレイパネル(PDP)の構造を示す。図2は、図1のパネルの1ディスプレイセルの例を示す。図1及び2を参照すれば、通常的な面放電PDP1の前及び背面ガラス基板10、13の間には、アドレス電極ラインAR1,AG1,・・・,AGm,ABm、誘電層11、15、Y電極ラインY,・・・,Y、X電極ラインX,・・・,X、蛍光層16、隔壁17、及び保護層としての一酸化マグネシウム(MgO)層12が設けられている。
アドレス電極ラインAR1,AG1,・・・,AGm,ABmは、背面ガラス基板13の前方に一定のパターンで形成される。下方誘電層15は、アドレス電極ラインAR1,AG1,・・・,AGm,ABmの前方で全面塗布される。下方誘電層15の前方には隔壁17がアドレス電極ラインAR1,AG1,・・・,AGm,ABmと平行した方向に形成される。この隔壁17は各ディスプレイセルの放電領域を区画し、各ディスプレイセル間の光学的干渉を防止する機能をする。蛍光層16は、隔壁17間で形成される。
ディスプレイ電極ライン対をなすX電極ラインX,・・・,XとY電極ラインY,・・・,Yとは、アドレス電極ラインAR1,AG1,・・・,AGm,ABmと直交するように前面ガラス基板10の後方に一定のパターンで形成される。各交差点は相応するディスプレイセルを設定する。各X電極ラインX,・・・,Xと各Y電極ラインY,・・・,Yとは、ITO(Indium Tin Oxide)などの透明な導電性材質の透明電極ライン(図2のXna、Yna)と伝導度を高めるための金属電極ライン(図2のXnb,Ynb)が結合されて形成される。前方誘電層11は、X電極ラインX,・・・,XとY電極ラインY,・・・,Yとの後方に全面塗布されて形成される。強い電界からパネル1を保護するための保護層12、例えば、一酸化マグネシウム(MgO)層は前方誘電層11の後方に全面塗布されて形成される。放電空間14にはプラズマ形成用ガスが密封される。
このようなPDPに基本的に適用される駆動方法においては、リセット、アドレス、及びディスプレイ維持段階が単位サブフィールドで順次に行われる。リセット段階ではあらゆるディスプレイセルの電荷状態が均一になる。アドレッシング段階では、選択されたディスプレイセルに設定壁電圧が生成される。ディスプレイ維持段階では、あらゆるXY電極ライン対に所定の交流電圧が印加されることによって、アドレッシング段階で前記壁電圧が形成されたディスプレイセルがディスプレイ維持放電を起こす。このディスプレイ維持段階において、ディスプレイ維持放電を起こす選択されたディスプレイセルの放電空間14、すなわちガス層でプラズマが形成され、その紫外線放射によって蛍光層(図1の16)が励起されて光が発生する。
図3を参照すれば、図1のPDP1の通常的な駆動装置は、映像処理部66、制御部62、アドレス駆動部63、X駆動部64、及びY駆動部65を含む。映像処理部66は、外部アナログ映像信号をデジタル信号に変換して内部映像信号、例えば、それぞれ8ビットの赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)映像データ、クロック信号、垂直及び水平同期信号を発生させる。制御部62は、映像処理部66からの内部映像信号によって駆動制御信号S、S、Sを発生させる。アドレス駆動部63は、制御部62からの駆動制御信号S、S、Sのうちアドレス−信号Sを処理してディスプレイデータ信号を発生させ、発生したディスプレイデータ信号をアドレス電極ラインに印加する。X駆動部64は、制御部62からの駆動制御信号S、S、SのうちX駆動制御信号Sを処理してX電極ラインに印加する。Y駆動部65は制御部62からの駆動制御信号S、S、SのうちY駆動制御信号Sを処理してY電極ラインに印加する。
前記のようなPDP1の駆動装置によって行われる通常的な駆動方法において、アドレス−ディスプレイ分離駆動方法が挙げられる(特許文献1参照)。このアドレス−ディスプレイ分離駆動方法では、単位フレームに含まれた各サブフィールドでアドレッシング時間とディスプレイ維持時間とが互いに分離されている。したがって、アドレッシング時間で各XY電極ライン対のディスプレイセルが自己のアドレッシングが行われた後に他のXY電極ライン対のディスプレイセルが全てアドレッシングされるまで待たねばならない。このようにアドレッシングが行われた後の待機時間の存在によって各ディスプレイセルの壁電荷状態が不均一になって、アドレッシング時間の終了時点で始まるディスプレイ維持時間でディスプレイ維持放電の正確度が落ちるという問題がある。
米国特許第5,541,618号公報
本発明の目的は、放電ディスプレイパネルの駆動方法において、放電セルのアドレッシング後に他のXY電極ライン対が全てアドレッシングされるまでの待機時間を短縮することによって、アドレッシング時間の終了時点で始まるディスプレイ維持時間でディスプレイ維持放電の正確度を高めうる放電ディスプレイパネルの駆動方法を提供することである。
本発明の他の目的は、時分割駆動によって動映像をディスプレイする過程においてユーザに見られる擬似輪郭の発生確率を下げうる放電ディスプレイパネルの駆動方法を提供することである。
前記目的を達成するための本発明は、ディスプレイ電極ライン対が平行に形成され、アドレス電極ラインが前記ディスプレイ電極ライン対と離隔及び交差するように形成される放電ディスプレイパネルにおいて、複数のサブフィールドを単位フレームに含めて時分割駆動により階調ディスプレイを行うが、少なくとも一つのディスプレイ電極ライン対が一つのディスプレイ電極ライングループに含まれるように前記ディスプレイ電極ライン対を少なくとも第1及び第2ディスプレイ電極ライングループにグループ化して駆動する放電ディスプレイパネルの駆動方法において、第1及び第2サブフィールド類型が前記単位フレームのサブフィールドのうち少なくとも二つのサブフィールドに使われる。前記第1サブフィールド類型の少なくとも一つのサブフィールドは、前記第1ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間、前記第1ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間、前記第2ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間、及び前記第1及び第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間を順次に含む。前記第2サブフィールド類型の少なくとも一つのサブフィールドは、前記第2ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間、前記第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間、前記第1ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間、及び前記第1及び第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間を順次に含む。また、前記単位フレームのサブフィールドのうち最も高い階調加重値を有する少なくとも二つのサブフィールドのディスプレイ維持時間が相等しい。
本発明に係る放電ディスプレイパネルの駆動方法によれば、第1サブフィールド類型のそれぞれのサブフィールドで、第1ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシングが完了した後に第2ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシングより第1ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持放電が先に行われる。同様に、第2サブフィールド類型のそれぞれのサブフィールドで、第2ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシングが完了した後に第1ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシングより第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持放電が先に行われる。これにより、各XY電極ライン対のディスプレイセルが自己のアドレッシングが行われた後に他のXY電極ライン対のディスプレイセルが全てアドレッシングされるまでの待機時間が短縮されるので、アドレッシング時間の終了時点で始まるディスプレイ維持時間でディスプレイ維持放電の正確度を高めることができる。
また、単位フレームのサブフィールドのうち最も高い階調加重値を有する少なくとも二つのサブフィールドのディスプレイ維持時間が相等しいので、時分割駆動によって動映像をディスプレイする過程でユーザに見られる擬似輪郭の発生確率が低くなる。
本発明の目的と利点を添付した図面に基づき、本発明の望ましい実施の形態を説明することにより明確に説明する。
図4は、本発明の一実施の形態によるアドレス−ディスプレイ混合駆動方法に使われる単位フレームを示す。図4において参照符号SF1ないしSF9は単位フレーム内でそれぞれ割り当てられたサブフィールドを、YG1は奇数番目のY電極−ラインを含む第1ディスプレイ電極ライングループとしての第1Y電極−ライングループを、YG2は偶数番目のY電極−ラインを含む第2ディスプレイ電極ライングループとしての第2Y電極−ライングループを、R1ないしR7はリセット時間を、A1ないしA15はアドレッシング時間を、そしてS1ないしS15はディスプレイ維持時間をそれぞれ示す。単位フレームにおいて、第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対する総ディスプレイ維持時間と前記第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対する総ディスプレイ維持時間とが相等しい。
図4を参照すれば、第1サブフィールド類型のサブフィールドSF1、SF3、SF5のそれぞれは第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対するリセット時間R1、R3、またはR5、第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するアドレッシング時間A1、A5、またはA9、第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するディスプレイ維持時間S1、S5、またはS9、第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するアドレッシング時間A2、A6、またはA10、及び第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対する共通ディスプレイ維持時間S2、S6、またはS10を順次に含む。
また、第2サブフィールド類型のサブフィールドSF2、SF4、SF6のそれぞれは第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対するリセット時間R2、R4、またはR6、第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するアドレッシング時間A3、A7、またはA11、第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するディスプレイ維持時間S3、S7、またはS11、第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するアドレッシング時間A4、A8、またはA12、第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対する共通ディスプレイ維持時間S4、S8、またはS12を順次に含む。
このように、前記第1及び第2サブフィールド類型が第1ないし第6サブフィールドSF1ないしSF6で使われることによって次のような効果が得られる。
第1サブフィールド類型のそれぞれのサブフィールドSF1、SF3、SF5で、第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するアドレッシングが完了した後に第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するアドレッシングより第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するディスプレイ維持放電が先に行われる。同様に、第2サブフィールド類型のそれぞれのサブフィールドSF2、SF4、SF6で、第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するアドレッシングが完了した後に第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するアドレッシングより第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するディスプレイ維持放電が先に行われる。これにより、各XY電極ライン対のディスプレイセルが自己のアドレッシングが行われた後に他のXY電極ライン対のディスプレイセルが全てアドレッシングされるまでの待機時間が短縮されるので、アドレッシング時間の終了時点で始まるディスプレイ維持時間でディスプレイ維持放電の正確度が高まりうる。
第1サブフィールド類型のサブフィールドSF1、SF3、SF5それぞれでの動作を説明すれば、次の通りである。
リセット時間R1、R3、またはR5ではあらゆるディスプレイセルの電荷状態が均一になる。
第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するアドレッシング時間A1、A5、またはA9では、第1ディスプレイ電極ライングループYG1としての第1Y電極−ライングループの選択されたディスプレイセルに設定壁電圧が生成される。第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するディスプレイ維持時間S1、S5、またはS9では、アドレッシングされた第1ディスプレイ電極ライングループYG1を構成する奇数番目のXY電極ライン対に設定された交流電圧が印加されることによって、第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するアドレッシング時間A1、A5、またはA9で選択されて設定壁電圧が形成されたディスプレイセルがディスプレイ維持放電を起こす。第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するアドレッシング時間A2、A6、またはA10では、第2ディスプレイ電極ライングループYG2としての第2Y電極−ライングループの選択されたディスプレイセルに設定壁電圧が生成される。第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対する共通ディスプレイ維持時間S2、S6、またはS10では、第1ディスプレイ電極ライングループYG1を構成する奇数番目のXY電極ライン対及び最近にアドレッシングされた第2ディスプレイ電極ライングループYG2を構成する偶数番目のXY電極ライン対に設定された交流電圧が印加されることによって、あらゆる選択されたディスプレイセルがディスプレイ維持放電を起こす。
第2サブフィールド類型のサブフィールドSF2、SF4、SF6それぞれでの動作を説明すれば、次の通りである。
リセット時間R2、R4、またはR6ではあらゆるディスプレイセルの電荷状態が均一になる。
第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するアドレッシング時間A3、A7、またはA11では、第2ディスプレイ電極ライングループYG2としての第2Y電極−ライングループの選択されたディスプレイセルに設定壁電圧が生成される。第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するディスプレイ維持時間S3、S7、またはS11では、アドレッシングされた第2ディスプレイ電極ライングループYG2を構成する偶数番目のXY電極ライン対に設定された交流電圧が印加されることによって、第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するアドレッシング時間A3、A7、またはA11で選択されて設定壁電圧が形成されたディスプレイセルがディスプレイ維持放電を起こす。第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するアドレッシング時間A4、A8、またはA12では、第1ディスプレイ電極ライングループYG1としての第1Y電極−ライングループの選択されたディスプレイセルに設定壁電圧が生成される。第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対する共通ディスプレイ維持時間S4、S8、またはS12では、第2ディスプレイ電極ライングループYG2を構成する偶数番目のXY電極ライン対及び最近にアドレッシングされた第1ディスプレイ電極ライングループYG1を構成する奇数番目のXY電極ライン対に設定された交流電圧が印加されることによって、あらゆる選択されたディスプレイセルがディスプレイ維持放電を起こす。
一方、最も高い階調加重値の三つのサブフィールドSF7ないしSF9のディスプレイ維持時間S13ないしS15はそれぞれ等しい。これにより、時分割駆動によって動映像をディスプレイする過程でユーザに見られる擬似輪郭の発生確率が低くなりうる。
最も高い階調加重値の三つのサブフィールドSF7ないしSF9のそれぞれは、第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対するアドレッシング時間A13、A14、またはA15、及び第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対するディスプレイ維持時間S13、S14、またはS15を順次に含む。三つのサブフィールドSF7ないしSF9のうち最先のサブフィールドでは、第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対するアドレッシング時間A13の開始前に第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2のあらゆるディスプレイの電荷状態が均一になるリセット時間R7が存在する。第8及び第9サブフィールドSF8、SF9でリセット時間が存在しなくても支障のない理由は、最も高い階調加重値の三つのサブフィールドSF7ないしSF9のそれぞれの映像データが等しいか類似している確率が高いためである。このように強いリセット放電が省略できるので、コントラスト性能が向上し、消費電力が節減できる。
図5は、図4における第1サブフィールド類型のサブフィールドSF1、SF3、SF5のそれぞれで各電極ラインに印加される駆動信号の電圧波形を示す。図5で参照符号SAR1・・ABmは、アドレス駆動部(図3の63)からアドレス電極ライン(図1のAR1ないしABm)に印加されるディスプレイデータ信号を、SX1ないしSXnはX駆動部(図3の64)からあらゆるX電極ライン(図1のX,・・・,X)に印加される駆動信号を、SY1及びSY2はY駆動部(図3の65)から各ディスプレイ電極ライングループに印加される駆動信号を、R1はリセット時間を、A1及びA2はアドレッシング時間を、そして、S1及びS2はディスプレイ維持時間をそれぞれ示す。図1、4、及び5を参照して、図4の第1サブフィールド類型のサブフィールドSF1、SF3、SF5のそれぞれの動作過程をさらに詳細に説明する。
まず、リセット時間R1の動作過程を詳細に説明する。
リセット時間R1の第1時間では、X電極ラインX,・・・,Xに印加される電圧が接地電圧Vから第2電圧Vまで持続的に上昇する。ここで、第2ディスプレイ電極ラインとしてのY電極ラインY,・・・,Yとアドレス電極ラインAR1,・・・,ABmには第3電圧としての接地電圧Vが印加される。これにより、第1ディスプレイ電極ラインとしてのX電極ラインX,・・・,XとY電極ラインY,・・・,Yとの間、及びX電極ラインX,・・・,Xとアドレス電極ラインA,・・・,Aとの間に弱い放電が起きながらX電極ラインX,・・・,Xの周囲に負極性の壁電荷が形成される。
リセット時間R1の壁電荷蓄積時間としての第2時間では、Y電極ラインY,・・・,Yに印加される電圧が第2電圧Vから第2電圧Vより第6電圧VSETだけさらに高い第1電圧VSET+Vまで持続的に上昇する。ここで、X電極ラインX,・・・,Xとアドレス電極ラインAR1,・・・,ABmには接地電圧Vが印加される。これにより、Y電極ラインY,・・・,YとX電極ラインX,・・・,Xとの間に弱い放電が起きる一方、Y電極ラインY,・・・,Yとアドレス電極ラインAR1,・・・,ABmとの間にさらに弱い放電が起きる。ここで、Y電極ラインY,・・・,Yとアドレス電極ラインAR1,・・・,ABm間の放電よりY電極ラインY,・・・,YとX電極ラインX,・・・,X間の放電がさらに強くなる理由は、X電極ラインX,・・・,Xの周囲に負極性の壁電荷が形成されているためである。これにより、Y電極ラインY,・・・,Yの周囲には負極性壁電荷が多く形成され、X電極ラインX,・・・,Xの周囲には正極性の壁電荷が形成され、アドレス電極ラインAR1,・・・,ABmの周囲には正極性の壁電荷が少なく形成される(図8参照)。
リセット時間R1の壁電荷配分時間としての第3時間では、X電極ラインX,・・・,Xに印加される電圧が第2電圧Vに維持された状態で、Y電極ラインY,・・・,Yに印加される電圧が第2電圧Vから負極性電圧VSCANまで持続的に下降する。ここで、アドレス電極ラインAR1,・・・,ABmには接地電圧Vが印加される。これにより、X電極ラインX,・・・,XとY電極ラインY,・・・,Yとの間の弱い放電によって、Y電極ラインY,・・・,Yの周囲の負極性の壁電荷の一部がX電極ラインX,・・・,Xの周囲に移動する(図9参照)。
これにより、X電極ラインX,・・・,Xの壁電位がアドレス電極ラインAR1,・・・,ABmの壁電位より低く、Y電極ラインY,・・・,Yの壁電位より高くなる。これにより、続くアドレッシング時間A1、A2で選択されたアドレス電極ラインとY電極ライン間の対向放電に要求されるアドレッシング電圧が低くなりうる。
第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するアドレッシング時間A1において、あらゆるX電極ラインX,・・・,Xに印加される電圧が第2電圧Vに維持された状態で、負極性の走査電圧VSCANが第1ディスプレイ電極ライングループYG1を構成する奇数番目のY電極ラインに順次に印加されると同時に、アドレス電極ラインAR1,・・・,ABmにディスプレイデータ信号が印加される。これにより、第1ディスプレイ電極ライングループYG1の選択されたディスプレイセルに設定壁電圧が生成される。より詳細には、選択されたディスプレイセルのY電極の周囲に正極性の壁電位が生成され、アドレス電極の周囲に負極性の壁電位が生成される。走査電圧が印加されていない間にはあらゆるY電極ラインY,・・・,Yに正極性のバイアス電圧Vが印加される。
第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するディスプレイ維持時間S1において、第1ディスプレイ電極ライングループYG1のX電極ラインとY電極ラインとに交流電圧が印加される。より詳細には、第1ディスプレイ電極ライングループYG1を構成する奇数番目のY電極ラインとX電極ラインとに第2電圧Vのパルスが交互に印加される。
前記のような駆動方法によって、第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するアドレッシング時間A2が進行する。また、第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対する共通ディスプレイ維持時間S2が進行する。
図6は、図4における第2サブフィールド類型のサブフィールドSF2、SF4、SF6のそれぞれで各電極ラインに印加される駆動信号の電圧波形を示す。図6において図5と同じ参照符号は同じ機能の対象を示す。図1、4、及び6を参照して、図4の第2サブフィールド類型のサブフィールドSF2、SF4、SF6のそれぞれの動作過程をさらに詳細に説明する。
リセット時間R2の動作過程は、図5のリセット時間R1に対する説明と同じである。
第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するアドレッシング時間A3において、あらゆるX電極ラインX,・・・,Xに印加される電圧が第2電圧Vに維持された状態で、負極性の走査電圧VSCANが第2ディスプレイ電極ライングループYG2を構成する偶数番目のY電極ラインに順次に印加されると同時に、アドレス電極ラインAR1,・・・,ABmにディスプレイデータ信号が印加される。これにより、第2ディスプレイ電極ライングループYG2の選択されたディスプレイセルに設定壁電圧が生成される。より詳細には、選択されたディスプレイセルのY電極の周囲に正極性の壁電位が生成され、アドレス電極の周囲に負極性の壁電位が生成される。走査電圧が印加されていない間にはあらゆるY電極ラインY,・・・,Yに正極性のバイアス電圧Vが印加される。
第2ディスプレイ電極ライングループYG2に対するディスプレイ維持時間S3において、第2ディスプレイ電極ライングループYG2のX電極ラインとY電極ラインとに交流電圧が印加される。より詳細には、第2ディスプレイ電極ライングループYG2を構成する偶数番目のY電極ラインとX電極ラインとに第2電圧Vのパルスが交互に印加される。
前記のような駆動方法によって、第1ディスプレイ電極ライングループYG1に対するアドレッシング時間A4が進行する。また、第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対する共通ディスプレイ維持時間S4が進行する。
図7において図5と同じ参照符号は同じ機能の対象を示す。図7において参照符号SY1は第1Y電極ラインYに印加される駆動信号を、SY2は第2Y電極ラインYに印加される駆動信号を、そしてSYnは第nY電極ラインYに印加される駆動信号をそれぞれ示す。図1、4、及び7を参照して、ディスプレイ維持時間がそれぞれ等しい三つのサブフィールドSF7ないしSF9のうち最先のサブフィールドSF7の動作過程をさらに詳細に説明する。
リセット時間R7の動作過程は図5のリセット時間R1に対する説明と同じである。
第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対するアドレッシング時間A13において、あらゆるX電極ラインX,・・・,Xに印加される電圧が第2電圧Vに維持された状態で、負極性の走査電圧VSCANがあらゆるY電極ラインY,・・・,Yに順次に印加されると同時に、アドレス電極ラインAR1,・・・,ABmにディスプレイデータ信号が印加される。これにより、第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2の選択されたディスプレイセルに設定壁電圧が生成される。より詳細には、選択されたディスプレイセルのY電極の周囲に正極性の壁電位が生成され、アドレス電極の周囲に負極性の壁電位が生成される。走査電圧が印加されていない間にはあらゆるY電極ラインY,・・・,Yに正極性のバイアス電圧Vが印加される。
第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2に対するディスプレイ維持時間S13において、あらゆるX電極ラインX,・・・,XとY電極ラインY,・・・,Yとの間に交流電圧が印加される。より詳細には、あらゆるX電極ラインX,・・・,XとY電極ラインY,・・・,Yとに第2電圧Vの正極性パルスが交互に印加される。
図4及び10を参照して、図4の単位フレームでそれぞれの階調がディスプレイされる例を説明する。
第1ディスプレイ電極ライングループYG1の何れか一つのディスプレイセルの階調が‘1’である場合、このディスプレイセルは第2サブフィールドSF2でだけ選択されてディスプレイされる。一方、第2ディスプレイ電極ライングループYG2の何れか一つのディスプレイセルの階調が‘1’である場合、このディスプレイセルは第1サブフィールドSF1でだけ選択されてディスプレイされる。
第1ディスプレイ電極ライングループYG1の何れか一つのディスプレイセルの階調が‘2’である場合、このディスプレイセルは第1サブフィールドSF1でだけ選択されてディスプレイされる。一方、第2ディスプレイ電極ライングループYG2の何れか一つのディスプレイセルの階調が‘2’である場合、このディスプレイセルは第2サブフィールドSF2でだけ選択されてディスプレイされる。
したがって、第1及び第2ディスプレイ電極ライングループYG1,G2の何れか一つのディスプレイセルの階調が‘3’である場合、このディスプレイセルは第1及び第2サブフィールドSF1、SF2でだけ選択されてディスプレイされる。
本発明は、前記実施の形態に限定されず、特許請求の範囲で定義された発明の思想及び範囲内で当業者によって変形及び改良できる。
放電ディスプレイ装置においてディスプレイ維持放電の正確度が高まり、擬似輪郭の発生確率が低くなる。
通常的な3電極面放電方式のPDPの構造を示す内部斜視図である。 図1のパネルの一ディスプレイセルの例を示す断面図である。 図1のPDPの通常的な駆動装置を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態によるアドレス−ディスプレイ混合駆動方法に使われる単位フレームを示すタイミング図である。 図4の第1サブフィールド類型のサブフィールドSF1、SF3、SF5のそれぞれで各電極ラインに印加される駆動信号の電圧波形を示すタイミング図である。 図4の第2サブフィールド類型のサブフィールドSF2、SF4、SF6のそれぞれで各電極ラインに印加される駆動信号の電圧波形を示すタイミング図である。 図4で最も高い階調加重値に相応するディスプレイ維持時間がそれぞれ等しい三つのサブフィールドSF7ないしSF9のうち最先のサブフィールドSF7で各電極ラインに印加される駆動信号の電圧波形を示すタイミング図である。 図5ないし7のリセット時間でY電極ラインに漸進的な上昇電圧が印加された直後の時点での何れか一つのディスプレイセルの壁電荷分布を示す断面図である。 図5ないし7のリセット時間の終了時点での何れか一つのディスプレイセルの壁電荷分布を示す断面図である。 図4の単位フレームでそれぞれの階調がディスプレイされる例を示す図面である。
符号の説明
1 プラズマディスプレイパネル
10 前面ガラス基板
11、15 誘電層
12 保護層
13 背面ガラス基板
14 放電空間
16 蛍光層
17 隔壁
,・・・,X X電極ライン
,・・・,Y Y電極ライン
R1,・・・,ABm アドレス電極ライン
na、Yna 透明電極ライン
nb、Ynb 金属電極ライン
SF1,・・・,SF9 サブフィールド
Y1,・・・,SY123 Y電極駆動信号
62 論理制御部
X1,・・・,SXn X電極駆動信号
63 アドレス駆動部、
AR1・・ABm ディスプレイデータ信号
64 X駆動部
65 Y駆動部
66 映像処理部

Claims (16)

  1. ディスプレイ電極ライン対が平行に形成され、アドレス電極ラインが前記ディスプレイ電極ライン対と離隔及び交差するように形成される放電ディスプレイパネルにおいて、複数のサブフィールドを単位フレームに含めて時分割駆動により階調ディスプレイを行うが、少なくとも一つのディスプレイ電極ライン対が一つのディスプレイ電極ライングループに含まれるように前記ディスプレイ電極ライン対を少なくとも第1及び第2ディスプレイ電極ライングループにグループ化して駆動する放電ディスプレイパネルの駆動方法において、
    第1及び第2サブフィールド類型が前記単位フレームのサブフィールドのうち少なくとも二つのサブフィールドに使われ、
    前記第1サブフィールド類型の少なくとも一つのサブフィールドが、
    前記第1ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間、前記第1ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間、前記第2ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間、及び前記第1及び第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間を順次に含み、
    前記第2サブフィールド類型の少なくとも一つのサブフィールドが、
    前記第2ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間、前記第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間、前記第1ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間、及び前記第1及び第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間を順次に含み、
    前記単位フレームのサブフィールドのうち最も高い階調加重値を有する少なくとも二つのサブフィールドのディスプレイ維持時間が相等しい放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 前記第1ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間で、
    前記第1ディスプレイ電極ライングループのディスプレイセルのうち選択されたディスプレイセルに設定壁電圧が生成される請求項1に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  3. 前記第1ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間で、
    前記第1ディスプレイ電極ライングループのディスプレイセルのうち前記選択されたディスプレイセルでディスプレイ維持放電が起きる請求項2に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  4. 前記第1ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間で、
    前記第1ディスプレイ電極ライングループのディスプレイセルに交流電圧が印加される請求項3に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  5. 前記第2ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間で、
    前記第2ディスプレイ電極ライングループのディスプレイセルのうち選択されたディスプレイセルに設定壁電圧が生成される請求項1に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  6. 前記第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間で、
    前記第2ディスプレイ電極ライングループのディスプレイセルのうち前記選択されたディスプレイセルでディスプレイ維持放電が起きる請求項5に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  7. 前記第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間で、
    前記第2ディスプレイ電極ライングループのディスプレイセルに交流電圧が印加される請求項6に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  8. 前記第1及び第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間で、
    前記第1及び第2ディスプレイ電極ライングループのディスプレイセルのうち選択されたディスプレイセルでディスプレイ維持放電が起きる請求項1に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  9. 前記第1及び第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間で、
    前記第1及び第2ディスプレイ電極ライングループのディスプレイセルに交流電圧が印加される請求項8に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  10. 前記第1サブフィールド類型のそれぞれのサブフィールドが、
    前記第1ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間の開始前に前記少なくとも第1及び第2ディスプレイ電極ライングループのあらゆるディスプレイセルの電荷状態が均一になるリセット時間をさらに含む請求項1に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  11. 前記第2サブフィールド類型のそれぞれのサブフィールドが、
    前記第2ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間の開始前に前記少なくとも第1及び第2ディスプレイ電極ライングループのあらゆるディスプレイセルの電荷状態が均一になるリセット時間をさらに含む請求項1に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  12. 前記第1サブフィールド類型のそれぞれのサブフィールドで、前記第1ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間と前記第1及び第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間とが相等しく、
    前記第2サブフィールド類型のそれぞれのサブフィールドで、前記第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間と前記第1及び第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間とが相等しい請求項1に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  13. 前記単位フレームで、
    前記第1ディスプレイ電極ライングループに対する総ディスプレイ維持時間と前記第2ディスプレイ電極ライングループに対する総ディスプレイ維持時間とが相等しい請求項1に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  14. 前記単位フレームがサブフィールドの階調加重値が次第に大きくなる順番に第1ないし第n(nは4以上の整数)サブフィールドを含み、
    第1ないし第n−i(iは2以上の整数)サブフィールドで前記第1及び第2サブフィールド類型が使われ、
    第n−i+1ないし第nサブフィールドの階調加重値がそれぞれ等しいことにより、前記第n−i+1ないし第nサブフィールドのディスプレイ維持時間がそれぞれ等しい請求項1に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  15. ディスプレイ維持時間が相等しい前記少なくとも二つのサブフィールドのそれぞれが、
    前記第1及び第2ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間と、
    前記第1及び第2ディスプレイ電極ライングループに対するディスプレイ維持時間とを順次に含む請求項1に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
  16. ディスプレイ維持時間が相等しい前記少なくとも二つのサブフィールドのうち最先のサブフィールドだけが、
    前記少なくとも第1及び第2ディスプレイ電極ライングループに対するアドレッシング時間の開始前に前記少なくとも第1及び第2ディスプレイ電極ライングループのあらゆるディスプレイセルの電荷状態が均一になるリセット時間をさらに含む請求項15に記載の放電ディスプレイパネルの駆動方法。
JP2004316471A 2004-02-02 2004-10-29 アドレス−ディスプレイ混合による放電ディスプレイパネルの駆動方法 Expired - Fee Related JP4068089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040006587A KR100581899B1 (ko) 2004-02-02 2004-02-02 어드레스-디스플레이 혼합에 의한 방전 디스플레이 패널의구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005215670A JP2005215670A (ja) 2005-08-11
JP4068089B2 true JP4068089B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=34806071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316471A Expired - Fee Related JP4068089B2 (ja) 2004-02-02 2004-10-29 アドレス−ディスプレイ混合による放電ディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7339556B2 (ja)
JP (1) JP4068089B2 (ja)
KR (1) KR100581899B1 (ja)
CN (1) CN1652180B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101016670B1 (ko) 2004-06-23 2011-02-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
KR100658676B1 (ko) 2004-11-15 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100599609B1 (ko) 2005-05-10 2006-07-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20070027404A (ko) * 2005-09-06 2007-03-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동방법
KR101197222B1 (ko) * 2005-10-19 2012-11-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 구동회로 및 그 구동방법
KR100787445B1 (ko) * 2006-03-03 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
WO2008093425A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 Shinoda Plasma Co., Ltd. 表示装置の駆動方法および表示装置
KR100839386B1 (ko) * 2007-03-26 2008-06-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20110028548A (ko) * 2009-07-03 2011-03-18 파나소닉 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 디스플레이 장치
JP5263450B2 (ja) * 2010-04-13 2013-08-14 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
CN102760400B (zh) * 2012-07-04 2015-01-07 四川虹欧显示器件有限公司 一种防止维持脉冲溢出的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3259253B2 (ja) 1990-11-28 2002-02-25 富士通株式会社 フラット型表示装置の階調駆動方法及び階調駆動装置
JP3276406B2 (ja) * 1992-07-24 2002-04-22 富士通株式会社 プラズマディスプレイの駆動方法
JP2639311B2 (ja) * 1993-08-09 1997-08-13 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH0997035A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Fujitsu General Ltd ディスプレイ装置の駆動方法
JP3792323B2 (ja) 1996-11-18 2006-07-05 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100426574B1 (ko) * 1996-11-26 2004-06-16 엘지전자 주식회사 구역 주사 방식을 이용한 ac pdp 구동방법
KR100347586B1 (ko) * 1998-03-13 2002-11-29 현대 프라즈마 주식회사 교류형플라즈마디스플레이패널구동방법
JP2000347619A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
FR2802010B1 (fr) * 1999-12-06 2002-02-15 Thomson Multimedia Sa Procede d'adressage de panneau d'affichage au plasma
JP4253422B2 (ja) 2000-06-05 2009-04-15 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP1172787A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-16 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Gradation control of a matrix display
KR100383044B1 (ko) * 2001-01-19 2003-05-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20050168409A1 (en) 2005-08-04
US7339556B2 (en) 2008-03-04
KR20050078470A (ko) 2005-08-05
KR100581899B1 (ko) 2006-05-22
JP2005215670A (ja) 2005-08-11
CN1652180B (zh) 2010-06-09
CN1652180A (zh) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7339556B2 (en) Method for driving discharge display panel based on address-display mixed scheme
KR20010038580A (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동방법
US7372434B2 (en) Method of driving discharge display panel by address-display mixing
KR100581873B1 (ko) 어드레스-디스플레이 혼합에 의한 방전 디스플레이 패널의구동 방법
KR100467691B1 (ko) 어드레스 전압의 여유도를 넓히기 위한 플라즈마디스플레이 패널의 어드레스-디스플레이 동시 구동 방법
KR100603394B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 계조 확장 방법
KR100730160B1 (ko) 효과적인 초기화가 수행되는 방전 디스플레이 패널의 구동방법
KR100637173B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 계조 확장 방법
KR100581962B1 (ko) 중간 전극 라인들에 의해 어드레싱되는 플라즈마디스플레이 장치의 구동 방법
KR100537610B1 (ko) 디스플레이-유지 펄스들의 주파수가 변하는 플라즈마디스플레이 패널의 구동 방법
KR100777726B1 (ko) 효과적인 초기화가 수행되는 방전 디스플레이 패널의 구동방법
KR100647674B1 (ko) 중간 전극 라인들에 의해 어드레싱되는 플라즈마디스플레이 장치의 구동 방법
KR100719565B1 (ko) 저계조 디스플레이의 선형성이 증진되는 방전 디스플레이패널의 구동 방법
KR100626057B1 (ko) 중간 전극 라인들을 갖는 플라즈마 디스플레이 장치의구동 방법
JP5107958B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100647641B1 (ko) X 구동부를 사용하지 않는 플라즈마 디스플레이 패널의구동 방법
KR100490557B1 (ko) 어드레스-디스플레이 혼합에 의한 방전 디스플레이 패널의구동 방법
KR20050121855A (ko) 2개의 구동부들만을 사용하는 플라즈마 디스플레이 패널의구동 방법
KR20040078709A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR20080006887A (ko) 디스플레이-데이터 펄스들의 전위가 변하는 방전디스플레이 패널의 구동 방법
KR20040090583A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR20050024821A (ko) 어드레스-디스플레이 혼합에 의한 방전 디스플레이 패널의구동방법
KR20050121854A (ko) 2개의 구동부들만을 사용하는 플라즈마 디스플레이 패널의구동 방법
KR20050121857A (ko) 2개의 구동부들만을 사용하는 플라즈마 디스플레이 패널의구동 방법
KR20050111909A (ko) 효율적인 리셋팅이 수행되는 방전 디스플레이 패널의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees