JP4067492B2 - 電気負荷を安全に接続解除するための安全スイッチング装置 - Google Patents

電気負荷を安全に接続解除するための安全スイッチング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4067492B2
JP4067492B2 JP2003533300A JP2003533300A JP4067492B2 JP 4067492 B2 JP4067492 B2 JP 4067492B2 JP 2003533300 A JP2003533300 A JP 2003533300A JP 2003533300 A JP2003533300 A JP 2003533300A JP 4067492 B2 JP4067492 B2 JP 4067492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output switch
switching device
safety switching
safety
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003533300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505109A5 (ja
JP2005505109A (ja
Inventor
エーリッヒ,ゲハルト
ファイル,リヒャルト
ペーター,トマス,アンドレアス
Original Assignee
ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー filed Critical ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー
Publication of JP2005505109A publication Critical patent/JP2005505109A/ja
Publication of JP2005505109A5 publication Critical patent/JP2005505109A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4067492B2 publication Critical patent/JP4067492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、電気負荷、特に、電気装置を安全に接続解除するための安全スイッチング装置であって、少なくとも2つのスイッチング位置を有する、外部電源供給路を遮断するための少なくとも1つの出力スイッチと、出力スイッチのスイッチング位置を制御する制御ユニットと、出力スイッチの実際のスイッチング位置の監視のために制御ユニットにより使用される手段とを備えた安全スイッチング装置に関する。
この様な安全スイッチング装置は、例えば、下記特許文献1に開示されている。
従来の安全スイッチング装置は、特に、業界において、大型ブレーキプレス、CNC制御マシーニングセンタ、ロボットなどの電気駆動装置の少なくとも一部を確実な方法で接続解除するために利用されている。典型的な応用として、監視扉の開放、光バリアの解除、緊急解除スイッチの作動の際の装置の接続解除がある。この様な信号送信装置からの信号は、従来の安全スイッチング装置に供給され、安全スイッチング装置は、それに応答して対応する装置または装置の一部を接続解除する。この場合、実際の接続解除プロセス、すなわち、装置への電源供給の遮断が極めて確実な方法で実行されなければならない。そうでなければ、オペレータの健康あるいは生命までも危険にさらされるからである。したがって、従来の安全スイッチング装置は、本質的なフェイルセイフ機能に対する特定の最低要件を満足している場合のみ、例えばドイツの業界団体(BG)などの関連規制組織により、その動作が認定される。一般的に、安全スイッチング装置は、その内部あるいは関連の信号送信装置内で故障や混乱が発生した場合でも、確実かつフェイルセイフな方法で装置の接続解除を行わなければならない。
したがって、少なくとも欧州規格EN954−1のカテゴリ3または対応する安全性規格を満足する装置やシステムのみが、本発明の意図する安全スイッチング装置と見なされる。
従来の安全スイッチング装置では、監視下の装置への電源供給を遮断可能な出力スイッチのスイッチング位置を、常に確実かつフェイルセイフな方法で監視しなければならない。その理由は、そうでなければ、出力スイッチの動作不良や混乱によって監視下の装置が危険で安全でない状態になるからである。現在まで久しく、リレーや接触素子などの電気機械スイッチング素子が、従来の安全スイッチング装置における出力スイッチに頻繁に使用されてきた。この様なスイッチング素子は、スイッチが開成された時に、スパークによってスイッチング接点に溶着する危険があることが知られている。この様な場合、出力スイッチはもはや開成されなくなり、壊滅的な結果となる。
最近になってから、半導体部品も、従来の安全スイッチング装置における出力スイッチとして使用されている。機械的接点は、この様な半導体部品に溶着することはないが、半導体部品を介したスイッチング経路が破壊されて短絡同様の状態を生じ、もはや開成されなくなる可能性がある。
下記特許文献1は、出力側の出力スイッチとして2つのリレーを備えた従来の安全スイッチング装置を開示している。2つのリレーの接続接点は、冗長性を達成して接続解除の信頼性を向上するために、公知の方法で直列に接続されている。2つのリレーは、それぞれ、例えば、3相接続の3相全てが接続解除されるような2以上の接続接点を有する。さらに、2つのリレーは、それぞれ、機械的リンクを介して接続接点により能動的(強制的)に駆動される副次的な接点を有する。この機械的能動駆動動作により、接続接点のスイッチング位置を副次的接点のスイッチ位置に確実に対応させることができる。この様にして、副次的接点によって、接続接点のスイッチング位置を監視することができる。
国際公開第01/37302号パンフレット
前記の構成は、実際に広範に使用されており、非常に功を奏している。しかし、能動駆動接点を有するリレーは、基本的なリレーよりもかなり高価であるという欠点がある。さらに、能動駆動リレーは、基本的なリレーよりも大型で、保持力が弱い。
以上に鑑み、本発明の目的は、安全スイッチング装置において、フェイルセイフ機能と信頼性を損なうことなく、能動(強制)駆動リレーの使用を避けることができる代替構成を提供することにある。
本発明の目的は、冒頭に記載のタイプの安全スイッチング装置において、前記の手段が、RFテスト信号を生成する高周波(RF)発生装置と、RFテスト信号を出力スイッチに送信するために使用されるカップリング回路とを備えた安全スイッチング装置により達成される。
本発明に係る安全スイッチング装置では、出力スイッチのスイッチング位置は、実際に接続される負荷電流に加えて、出力スイッチを介して送信されるRFテスト信号により監視される。接続される負荷電流の周波数は、通常、非常に低い(16 2/3〜400Hz)ため、公知のフィルタリング手段を用いて負荷電流から高周波信号を技術上非常に簡単に分離できるので、高周波信号は非常に適している。テスト信号の周波数は、2MHz〜100MHzの範囲であることが好ましい。一方、ここで用いるテスト信号は、電気信号であり、出力スイッチの通電スイッチング位置を特に良好に監視することができる。
本発明に係る安全スイッチング装置は、能動駆動リレーや接触素子を用いる必要がなく、製造コストを低減できるという利点がある。さらに、本発明に係る安全スイッチング装置は、より小型で、スペース要件が小さい。
さらに、本発明の方策によって、半導体部品のスイッチング位置も確実な方法で監視できるという利点がある。したがって、この装置の基本的なコンセプトは、次世代の安全スイッチング装置にも使用できる。
本発明の改良態様では、カップリング回路は、RF発生装置と前記少なくとも1つの出力スイッチとの間のDC分離を提供する少なくとも1つの分離素子を備えている。
これによって、安全スイッチング装置の出力回路をフローティングで(固定接地電位を用いずに)実施することができ、安全性が向上し、本発明に係る装置の応用範囲が広がる。さらに、監視回路は、通常、低電圧/電流でのみ作動するので、監視装置に供給される高負荷電流に対して保護される。
更なる改良態様において、分離素子は、少なくとも1つのカップリングキャパシタを備えている。
この方策により、出力スイッチにおけるDC短絡が防止され、装置の安全性が全体的に更に向上する。
更なる改良態様において、カップリングキャパシタは、印刷回路基板キャパシタンスを有する。
この方策により、個々の必要部品数を低減することができ、費用効果の高い製造が可能となる。さらに、本発明に係る装置は、更に小型であり、すなわち、スペース要件が小さい。
前記の方策の更なる改良態様において、印刷回路基板キャパシタンスは、少なくとも2層の印刷回路基板の異なる層上に配置された導体面を有する。
この方策は、不良カップリングキャパシタによる動作の混乱を前記の構成により確実に排除可能であるので、特に、安全スイッチング装置の意図する応用分野に関して非常に有利である。故障分析のために、関連規格により、従来の印刷回路基板の異なる層間の短絡に基づいて故障を排除することができる。したがって、安全スイッチング装置は、全体的に簡単で、安価である。
更なる改良態様において、カップリング回路は、少なくとも2つのカップリングキャパシタを備えている。
この方策により、本発明に係る装置の本質的なフェイルセイフ機能が向上する。したがって、特に、出力スイッチのDC短絡が、更に確実に排除される。さらに、結果的に対称性が確保され、特に簡単かつ正確に出力スイッチのスイッチング位置を監視することができる。
本発明の更なる改良態様において、カップリング回路は、電気的共振回路を備えている。
この方策によって、影響パラメータの変化に対する公知の共振回路の感度の故に、簡単かつ特に厳密に出力スイッチを監視することができる。
前記の方策の更なる改良態様において、出力スイッチは、共振回路に埋め込まれている。
この方策は、出力スイッチのスイッチング位置を厳密に監視するための特に簡単な方法である。さらに、この構成は、モジュールを節約し、本発明に係る装置の製造コストを更に低減することができる。
更なる改良態様において、共振回路は、少なくとも1つのオーム抵抗と相互作用し、このオーム抵抗の電圧降下は、出力スイッチの実際のスイッチング位置の尺度となる。
共振回路に流れ込む電流は、前記のオーム抵抗を介して供給されることが好ましい。この方策によって、単純な閾値スイッチを用いて出力スイッチのスイッチング位置を決定することができる。この場合、公知の手段を用いて、オーム抵抗の電圧降下を非常に簡単かつ安価な方法で検出することができる。総合的に、本発明に係る装置の製造コストを更に低減できる。
更なる改良態様において、出力スイッチは、少なくとも1つの接続ターミナルに接続され、出力スイッチと接続ターミナルとの間に高周波(RF)フィルタが配置されている。
一方、この方策により、RFテスト信号が安全スイッチング装置内部から外部に通過することを防止し、接続解除対象の装置に影響を与えることを防止する。他方、RFテスト信号は、この様にして外部の影響から隔絶され、出力スイッチのスイッチング位置を監視する際の信頼性と検出精度が向上する。
もちろん、上記および下記の特徴は、本発明の範囲を逸脱することなく、各事例の組み合わせだけでなく、単独またはその他の組み合わせでも利用することができる。
図1において、出力スイッチのスイッチング位置のフェイルセイフ監視のための装置は、その全体が参照符号10で示されている。
装置10は、公知の方法で出力スイッチ14のスイッチング位置を制御する制御ユニット12を備えている。この場合、出力スイッチ14は、リレー接点として示されている。しかし、装置10の原理は、MOSトランジスタなどの半導体スイッチにも同様の方法で適用可能である。
参照番号16は、RF発生装置を示し、このRF発生装置は、図示されていないRFテスト信号(RF電圧やRF電流)が出力スイッチ14を介して供給されるように、DC分離素子18を介して出力スイッチ14に接続されている。
本発明の好適な実施形態によれば、分離素子18は、2つのカップリングキャパシタ20、22を備えており、如何なる場合にも出力スイッチ14におけるDC短絡が防止される。
RF発生装置16は、出力スイッチ14のスイッチング位置の関数として、RFテスト信号の変化を検出するセンサ素子(図示せず)を備えている。例えば、RF発生装置16の共振周波数、カップリングキャパシタ20、22を流れるRF電流、RF発生装置で発生する電力は、出力スイッチ14のスイッチング位置の関数として変化する。検出された変化は、フィードバックライン24を介して制御ユニット12に伝達される。その結果、制御ユニット12は、常に、出力スイッチ14の実際のスイッチング位置と、選択された名目上のスイッチング位置とを比較し、出力スイッチ14を監視することができる。制御ユニット12は、出力スイッチ14が切り換えられ、ライン24での反応が期待値に対応しているかどうかを決定するためにチェックを行うことによって、全てのモジュールが適切に動作していることを自己テストの要領でチェックすることができる。
装置10の原理を説明する目的で、参照番号26は、負荷を概略的に示し、特別な用途において、この様な負荷は、例えば、接続解除対象の装置である。装置26は、電源28を介して電源供給を受け、出力スイッチ14は、電源供給路30に配置されている。この場合、電源28は、図示のDC電圧源の代わりにAC電圧源であってもよい。
図2は、2つのカップリングキャパシタ20、22の好適な実施形態を示し、同一の参照番号を用いて図1と同様の素子を示している。
装置10の回路部品は、公知の方法で印刷回路基板40上に配置されている。この場合、RF発生装置16や(この場合、ICとして示されている)制御ユニット12などの回路部材は、導体配線42を介して相互接続されている。2つのカップリングキャパシタ20、22は、ここでは2層の印刷回路基板40の異なる層上に配置されている導体面44、46によって形成されている。金属導体面44、46の間には印刷回路基板40のプラスティック材料が存在し、キャパシタンスは、当業者にとって類推容易な方法で形成されている。装置10内での故障の原因を分析する場合、前記の装置は、カップリングキャパシタ20、22の一方または両方の電気的短絡の可能性を排除する。この様な故障は、既存の関連規格に基づいて排除される。
図3において、本発明に係る安全スイッチング装置の実施例は、その全体が参照番号50により示されている。この場合、これは、コンパクトで完全動作可能なユニットとして一般的に流通している、いわゆる安全スイッチング装置である。しかし、本発明は、安全スイッチング装置に限定されず、より複雑なプログラム可能な安全制御装置にも適用可能である。
この安全スイッチング装置50は、公知の方法で装置ハウジング52内にコンパクトなユニットとして内蔵されている。複数の接続ターミナル(例示として、このうちの3つを参照番号54、56、58で示す)は、公知の方法でハウジング52の外面に設けられている。接続ターミナル54は、電源28の1つの相に接続されている。接続ターミナル56は、接続解除対象の装置26に接続されている。出力スイッチ14が直列に配置されている電源供給路30は、接続ターミナル54と56の間に設けられている。
ここでは、安全スイッチング装置50の図示は、明瞭にするために単純化されている。実際には、通常、装置26が接続解除された時に冗長性を確保するために、直列に相互接続された2つの出力スイッチ14が電源供給路30に存在する。さらに、本発明に係る安全スイッチング装置50は、通常、更に複数の出力スイッチを有し、これらの出力スイッチは、出力スイッチ14および対応する接続ターミナル54、56に並列に配列されており、これにより電源28の更に複数の相を接続できる。この様な改良は、それ自体公知であり、ここでは詳述を省略する。
緊急解除スイッチ60は、公知の方法で接続ターミナル58に接続されている。一般的に、緊急解除スイッチは、ここに記載の安全スイッチング装置により多チャンネル評価されるので、図3に単純化して示されている。
この安全スイッチング装置50は、以下のような内部デザインを有する。
制御ユニット12は、公知の方法でリレー64により電流を接続したり接続解除したりするスイッチ62を備えている。出力スイッチ14は、リレー64の接続接点の1つであるので、制御ユニット12は、スイッチ62によって出力スイッチ14のスイッチング位置を制御可能である。しかし、代替の実施例においては、リレー64の代わりに半導体部品を出力スイッチとして用いてもよい。
出力スイッチ14は、図1を参照して既に説明した方法で、RF発生装置16に接続されている。この場合、分離素子は、2つのカップリングキャパシタ20、22に加えて変圧器66を備え、そのインダクタンスは、カップリングキャパシタ20、22と共に共振回路68を構成する。RF発生装置は、本実施例においては8MHzの市販のRF発振器であり、この図において参照番号70で示すRFテスト信号を発生する。RF発生装置16には、抵抗72を介して動作電圧が供給される。動作電圧を安定化、平滑化するために、キャパシタ74をRF発生装置16に並列に配置されている。
抵抗72に並列に配置されているのは、閾値スイッチ76で、抵抗72の電圧降下を参照値と比較する。閾値スイッチ76の出力信号は、フィードバックライン24を介して制御ユニット12に供給される。
コイル80と共にLCフィルタ82を構成する更なるキャパシタは、参照番号78で示されている。LCフィルタ82は、出力スイッチ14と接続ターミナル54との間に配置されている。出力スイッチ14と接続ターミナル56との間にも、同様の第2のLCフィルタ84が配置されている。2つのLCフィルタ82、84は、出力スイッチ14と直列に配列される更なる冗長スイッチング接点を取り囲むクランプを構成している。
安全スイッチング装置50は、以下のように動作する。
安全スイッチング装置50が動作中の時、出力スイッチ14は閉成されて、装置26が電源28に接続される。したがって、装置26は動作中となる。
開成された出力スイッチ14は、約1pF程度のキャパシタンスを示す。出力スイッチ14が開成されると、カップリングキャパシタ20、22のキャパシタンスが約100pFになるので、このキャパシタンスが共振回路68の共振周波数を本質的に決定する。共振回路68の共振周波数は、このスイッチング位置においてRF発生装置16の所望の周波数に対応する。
出力スイッチ14が閉成されると、その有効キャパシタンスが変化し、共振回路68の誤同調を引き起こす。
その代わり、これは、変圧器66を介してRF発生装置16に影響を及ぼし、さらに、抵抗72の電圧降下が変化する結果となる。変化した電圧降下は、閾値スイッチ76によって検出され、制御ユニット12に伝達される。これによって、制御ユニット12は、出力スイッチ14の実際のスイッチング位置を意図する所望の位置と比較することができる。結果的に、これにより出力スイッチ14のスイッチング位置を監視することができる。
図3に示す安全スイッチング装置50の回路は、実際のテストに特に有効であることが証明されている。もちろん、本発明の基本的な原則には、その他の変形回路構成も含めることができる。
本発明に係る安全スイッチング装置で使用する構成の基本的な回路図を示す。 図1に示す基本的な回路図でも使用されるカップリングキャパシタの好適な実施形態を示す。 本発明に係る安全スイッチング装置の詳細図を示す。

Claims (6)

  1. 電気負荷(26)を安全に接続解除するための安全スイッチング装置であって、
    少なくとも2つのスイッチング位置を有する、外部電源供給路(30)を遮断するための少なくとも1つの出力スイッチ(14)と、前記出力スイッチ(14)のスイッチング位置を制御する制御ユニット(12)と、前記出力スイッチ(14)の実際のスイッチング位置の監視のために前記制御ユニット(12)により使用される手段(10;16,24,68,72,76)とを備え、
    前記の手段が、RFテスト信号を生成するRF発生装置(16)と、電気的共振回路(68)を備えたカップリング回路(18;68)とを有し、前記出力スイッチ(14)は前記電気的共振回路(68)の共振周波数を本質的に決定するものであり、
    前記カップリング回路(18;68)が、前記RF発生装置(16)と前記出力スイッチ(14)との間のDC分離を提供するための2つのカップリングキャパシタ(20,22)を備え、前記2つのカップリングキャパシタ(20,22)は、それらの一端が前記出力スイッチ(14)の両端にそれぞれ接続されるとともに、それらの他端が前記RF発生装置(16)に接続されるものであり、
    前記RFテスト信号は、前記出力スイッチ(14)に送信されることを特徴とする安全スイッチング装置。
  2. 前記カップリングキャパシタ(20,22)が、印刷回路基板キャパシタンスを有することを特徴とする請求項に記載の安全スイッチング装置。
  3. 前記印刷回路基板キャパシタンスが、少なくとも2層を有する印刷回路基板(40)の異なる層上に配置された導体面(44,46)を有することを特徴とする請求項に記載の安全スイッチング装置。
  4. 前記電気的共振回路(68)が、少なくとも1つのオーム抵抗(72)と相互作用し、このオーム抵抗の電圧降下が、前記出力スイッチ(14)の実際のスイッチング位置の尺度となることを特徴とする請求項1ないしの何れか1項に記載の安全スイッチング装置。
  5. 前記出力スイッチ(14)が、少なくとも1つの接続ターミナル(54,56)に接続され、前記出力スイッチ(14)と前記接続ターミナル(54,56)との間にRFフィルタ(82,84)が配置されていることを特徴とする請求項1ないしの何れか1項に記載の安全スイッチング装置。
  6. 前記出力スイッチ(14)の開閉は、前記電気的共振回路(68)の同調、又は誤同調の状態を引き起こすものである請求項1ないしの何れか1項に記載の安全スイッチング装置。
JP2003533300A 2001-09-22 2002-08-23 電気負荷を安全に接続解除するための安全スイッチング装置 Expired - Fee Related JP4067492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10146753A DE10146753C1 (de) 2001-09-22 2001-09-22 Sicherheitsschaltvorrichtung zum sicheren Abschalten eines elektrischen Verbrauchers
PCT/EP2002/009433 WO2003030198A1 (de) 2001-09-22 2002-08-23 Siecherheitsschaltvorrichtung zum sicheren abschalten eines elektrischen verbrauchers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005505109A JP2005505109A (ja) 2005-02-17
JP2005505109A5 JP2005505109A5 (ja) 2005-12-22
JP4067492B2 true JP4067492B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=7699915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003533300A Expired - Fee Related JP4067492B2 (ja) 2001-09-22 2002-08-23 電気負荷を安全に接続解除するための安全スイッチング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7239048B2 (ja)
EP (1) EP1428237B1 (ja)
JP (1) JP4067492B2 (ja)
AT (1) ATE292321T1 (ja)
DE (1) DE10146753C1 (ja)
WO (1) WO2003030198A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610119B2 (en) * 2003-07-08 2009-10-27 Omron Corporation Safety controller and system using same
DE202008011848U1 (de) * 2008-09-04 2010-02-11 Sick Ag Optoelektronischer Sensor
JP2010140803A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Japan Radio Co Ltd 接点の自己診断方式
DE102009018140A1 (de) * 2009-04-08 2010-10-21 Pilz Gmbh & Co. Kg Sichere Schalteinrichtung und modulares fehlersicheres Steuerungssystem
JP2013072850A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Japan Radio Co Ltd 接点検査装置、接点検査方法及び接点検査システム
JP5981766B2 (ja) * 2012-05-09 2016-08-31 富士電機株式会社 電磁開閉器
JP6308486B2 (ja) * 2012-09-13 2018-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 リレー溶着検出装置
EP2960922B1 (en) * 2014-06-24 2017-06-14 ALSTOM Transport Technologies Device and method for determining a state of an electromechanical relay contact, and a system including such a device
US9772367B2 (en) * 2014-11-25 2017-09-26 Dialog Semiconductor Inc. Load connection detection
JP6390454B2 (ja) 2015-02-02 2018-09-19 オムロン株式会社 継電ユニット、および継電回路の制御方法
DE102018114425A1 (de) 2018-06-15 2019-12-19 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Schaltüberwachungsvorrichtung
DE102018217135A1 (de) * 2018-10-08 2019-10-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Potentialfreie Kontaktüberwachungsvorrichtung zur Erfassung des Öffnungszustands eines Schalters
EP3671797B1 (de) * 2018-12-18 2021-05-26 Schneider Electric Industries SAS Sicherheitsschaltvorrichtung
DE102019205744B3 (de) 2019-04-18 2020-08-06 Ellenberger & Poensgen Gmbh Verfahren zum Erkennen eines Fehlerstroms
DE102019218919B3 (de) * 2019-12-05 2021-03-25 Siemens Schweiz Ag Erfassen eines Schaltzustands eines elektromechanischen Schaltelements
DE102021124133A1 (de) 2021-09-17 2023-03-23 Hiwin Technologies Corp. Relaissicherheitssystem und roboterarmsteuerung
US11688573B2 (en) 2021-09-22 2023-06-27 Hiwin Technologies Corp. Relay safety system and robotic arm controller

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613359A (en) 1979-07-11 1981-02-09 Takashi Henmi Keresene container from which oil can be freely supplied through lower hose only by hermetically opening and closing upper part of said container such as lid port
JP3233675B2 (ja) 1992-03-24 2001-11-26 東洋通信機株式会社 接点情報の収集システム
JPH06331679A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Nippon Signal Co Ltd:The スイッチ回路故障検出装置
JP3730253B2 (ja) * 1993-11-19 2005-12-21 日本信号株式会社 負荷駆動回路
DE19960399B4 (de) * 1999-09-17 2004-09-02 Elan Schaltelemente Gmbh & Co. Kg Elektromechanisches Schaltgerät
DE19954460C2 (de) * 1999-11-12 2002-02-28 Pilz Gmbh & Co Sicherheitsschaltgerät zum Ein- und sicheren Ausschalten eines elektrischen Verbrauchers, insbesondere einer elektrisch angetriebenen Maschine
EP1202313A1 (de) * 2000-10-23 2002-05-02 Safecom Ag Einrichtung in der Sicherheitstechnik zur Kontrolle der Schaltstellung mechanischer Schaltkontakte

Also Published As

Publication number Publication date
US7239048B2 (en) 2007-07-03
DE10146753C1 (de) 2003-04-24
EP1428237A1 (de) 2004-06-16
EP1428237B1 (de) 2005-03-30
US20040174074A1 (en) 2004-09-09
JP2005505109A (ja) 2005-02-17
WO2003030198A1 (de) 2003-04-10
ATE292321T1 (de) 2005-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4067492B2 (ja) 電気負荷を安全に接続解除するための安全スイッチング装置
JP4884478B2 (ja) 電気負荷のフェールセーフ切断のための安全スイッチング装置
US7843197B2 (en) Protective device with end-of-life indication before power denial
KR101279208B1 (ko) 모니터링 수단이 제공되는 전자 트립 디바이스, 그 트립디바이스를 포함하는 회로 차단기 및 모니터링 방법
US7336457B2 (en) Ground fault circuit interrupter (GFCI) end-of-life (EOL) status indicator
EP2256777B1 (en) Movable contact failure detecting device
JP4870149B2 (ja) 電気負荷部の安全な切断用の安全スイッチング装置
CN100541961C (zh) 串励电动机及其控制方法
US4574324A (en) Ground fault circuit interrupter
JP2008502294A (ja) 航空機に適用可能な回路不均衡検出及び回路断続器並びにそのパッケージング
MXPA06008707A (es) Interruptor digital de fallos de conexion de autoverificacion.
JPH06223663A (ja) 安全切換装置
CN109585219B (zh) 安全开关
US5768077A (en) Earthing wire disconnection detection apparatus and leakage detection apparatus having an earthing wire disconnection detection function conductor
RU2196370C2 (ru) Схема для контроля выключателя переменного тока
KR20010043925A (ko) 인덕턴스가 큰 전기부하를 직류 전압 공급장치로부터안전하게 절단하기 위한 장치
US4849849A (en) Apparatus for detecting malfunctions of an electrical device, and methods of constructing and utilizing same
KR100497116B1 (ko) 중요 장치용 내고장성 고장-안전 스위칭 시스템
US20230358807A1 (en) Safety switching apparatus, in particular for the monitored switching on of an electrical and/or electronic load
US6963170B2 (en) Lamp monitor and lamp
JP3746295B2 (ja) 電力制御システム
EP4106183A1 (en) Fault tolerant motor including redundant wye winding and dual-state neutral leads
EP3317741A1 (en) A safety circuit, a safety circuit operation method and an electrically operated motor comprising a safety circuit
JP2024125275A (ja) 電気装置用の過電圧保護回路
JPH0577896U (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees