JP4066059B2 - シールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置 - Google Patents
シールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4066059B2 JP4066059B2 JP13295898A JP13295898A JP4066059B2 JP 4066059 B2 JP4066059 B2 JP 4066059B2 JP 13295898 A JP13295898 A JP 13295898A JP 13295898 A JP13295898 A JP 13295898A JP 4066059 B2 JP4066059 B2 JP 4066059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tail
- shield machine
- lining
- skin plate
- competition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、シールド掘進機において、そのテール部内にてセグメントを組み立てて覆工を延長し、これに反力を取って掘進機を押し出しつつ掘進する際に、覆工の中心線方向に対してシールド掘進機の中心線方向にずれによって生じる、覆工とテール部内面との競り合い状況を計測するためのシールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、シールド工法においては、シールド掘進機のテール部内面にてセグメントをリング状に組み立てて覆工を延長させ、これに反力を取って掘進機を押し出しつつ掘進するようにしている。シールド掘進機内で組み立てられる覆工外径は、シールド掘進機のスキンプレート内径より小さいため、施工状況に応じた隙間(以下テールクリアランスと記す)が生じている。
【0003】
このためテール部では、このテールクリアランスから地下水や裏込材等がシールド掘進機内に侵入するのを防止するため、図7に示すように、スキンプレート1のテール部内面に、覆工2の外周面に摺接するテールシール3が設置されている。このテールシール3は、一般に、円周方向に連続させたリング状のワイヤブラシ4,4を2段乃至3段に設置し、その各ワイヤブラシ4の前面側に保護バネ6を設置するとともに、該各ワイヤブラシ4内及び両ワイヤブラシ4,4間にテールグリース5を充填したものが使用されている。
【0004】
このようなシールド掘進機におけるトンネル施工において、上下左右方向の曲線施工時には、図8に示すようにシールド掘進機7の掘進方向制御によって、掘進機7の中心線方向X1とその内部で組み立てられた覆工2の中心線方向X2に角度を生じ、テールクリアランス内において、覆工後端が円周方向の何れかに偏ることとなるが、その偏りを前記テールシール3の弾力によって吸収し、その吸収許容範囲内にて曲線施工が可能となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述の如き従来のシールド掘進機においては、テールシールのフリクションの範囲内にて曲線施工が可能となっているものであるが、テールシールのつぶれ具合を目視することは不可能であり、また、掘進施工中にテールグリースが漏出し、裏込材がワイヤブラシ間に詰まり、テールシールのフリクション範囲が当初に比べて小さくなっていることが多く、予め設定された曲線施工に耐えない状態となり、無理に掘進作業を続行すると、シールド掘進機の推進力の増加、覆工やテールシールの損傷等を招く結果となる。
【0006】
その結果、損傷したセグメントは取り替えができず、後続作業として大規模な補修作業が発生する。また、二次覆工省略型セグメントを採用する場合、損傷部分の補修に加えて、設備機器やそのレイアウトなどの大幅な設計変更が必要となる。
【0007】
このため、実際の曲線施工では、イ.セグメント組み立てによる覆工と切羽とのクリアランス量計測ロ.シールド掘進機方向測量及び覆工の出来型測量ハ.シールド掘進機の推力などの運転データ等からテールシールとその内部を押し出される覆工との競り合い具合を推測し、次の掘進方向制御指示やセグメントの割付計画が適当であるかどうかを判断するようにしているが、その作業は片番(半日)若しくは1日の作業終了時になるため、リアルタイム性に欠け、充分な出来型や方向制御効果が得られなかった場合には、以降のセグメント割付、掘進方向の線形管理等に大きな見直しが必要とされる。
【0008】
また、掘進中に掘進方向制御だけに管理が集中すると、セグメント組み立て側の覆工がテールシールに対して強く競り合って、次の組み立て作業に準備したセグメントが組めなくなり、また、最悪の場合、作業基地の在庫セグメントでは対処できなくなり、別途に修正用のセグメント製作を余儀なくされることとなる等の問題があった。
【0009】
本発明は、このような従来の問題に鑑み、リアルタイムにテール部内の覆工との過度の競り合いを未然に防止し、テールシールや覆工の損傷及びセグメントの組み立て不能状況を回避できるように、テールシールとその内部を押し出される覆工との競り合い状態をリアルタイムに知ることができる、シールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置の提供を目的としたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述の如き従来の問題を解決し、所期の目的を達成するための本発明のシールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置の第1の特徴は、シールド掘進機テール部におけるテールシール取り付け部のスキンプレート内面に、軸方向に向けた細長のセンサー支持棹を、円周方向に一定間隔を隔てて多数設置し、該センサー支持棹にその長手方向に一定間隔を隔てて圧力センサーを固定したことにある。
【0011】
本発明のシールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置の第2の特徴は、シールド掘進機テール部におけるテールシール取り付け部のスキンプレート肉厚内に、軸方向に向けた細長の棒状をした圧力センサーを、円周方向に一定間隔を隔てて多数埋設したことにある。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を図面について説明する。
【0013】
図1乃至図3は、本発明の第一実施形態を示している。図において、10はシールド掘削機のスキンプレートである。このスキンプレート10のテール部内面には軸方向に向けた多数のセンサー支持棹11が、円周方向に一定間隔を隔てて設置されている。
【0014】
この各センサー支持棹11は図2に示すように、表面側に一定間隔を隔てて多数の超薄型ロードセル(箔ひずみゲージ)からなる圧力センサー12が埋設されている。センサー支持棹11の裏面には長手方向に向けて溝状の配線ダクト13が形成されており、そのダクト内に各圧力センサー12に接続されたリード線14が埋設されている。
【0015】
各センサー支持棹11は、図3に示すように、スキンプレート10のテール部内面に形成された凹溝16内に嵌め込まれ、土圧によるスキンプレート10のひずみが伝わらないように設置されている。スキンプレート10の各凹溝位置外面には補強用の肉盛り15が施されている。
【0016】
このようにして多数の圧力センサー12をスキンプレート10のテール部内周面に軸方向及び円周方向に間隔を隔てて多数設置し、その内側に図4に示すように、ワイヤブラシ17及びテールグリース18からなるテールシール19が設置されている。
【0017】
この装置においては、テールシール19を介してシールド掘進機のテール部にかかる覆工20からの圧力を、各圧力センサー12によって検出し、その圧力データを集計し、スキンプレート10に対する覆工の競り合い状況を判断するようにしている。
【0018】
図5は本発明の第二実施形態を示している。尚、第一実施形態と同一部分には同一符号を付して詳細説明を省略する。この実施形態では、スキンプレート10のテール部肉厚内に細長の棒状をした所謂棒状ひずみゲージからなる圧力センサー21が軸方向に向けて埋設されている。尚、図には詳示してないが、圧力センサー21は円周方向に一定間隔を隔て、スキンプレートの全周域に、略等間隔で多数配置されている。
【0019】
このように多数の圧力センサー21を埋設したスキンプレート10のテール部内面に、従来と同様にテールシール19が固定されている。
【0020】
シールド掘進機は一度地山内に入ると、セグメントが連続して組み立てられるため、予定された地点に到達するまで、テール部は図5に示されているように、覆工20の外周面に両ワイヤブラシ17が接触した状態にあり、テールグリース18は両側の各ワイヤブラシ17,17に浸透し、地下水や裏込材の流入を防ぐ止水効果や、ワイヤブラシなどの防錆効果を持続させるようにしている。
【0021】
しかし、ワイヤブラシ17内への浸透と合わせ、外部への流出や、ワイヤブラシ17への外部からの泥や裏込材の付着固化が同時に発生しており、掘進距離が伸びるにつれ、前述した所望の効果が期待できなくなる。また、急曲線施工においては、クリアランスが著しく小さいものとなり、覆工がスキンプレートと競り合うこととなる。このような状況下では、覆工20がスキンプレート10に作用する力も増大し、その結果、セグメントのクラック、破損につながる。
【0022】
この装置においては、テールシール19を介してスキンプレートテール部にかかる圧力を、スキンプレート10のひずみを検出することによって計測し、その圧力データを集計し、スキンプレート10に対する覆工の競り合い状況や、テールシール19のワイヤブラシ柔軟性低下を推測するようにしている。
【0023】
図6は本発明の第三実施形態を示している。尚、第一実施形態と同一部分には同一符号を付して詳細説明を省略する。この実施形態では、スキンプレート10のテール部内に従来と同様にテールシール19を固定し、その一段目のワイヤブラシ17前面側の保護バネ22の内側面にひずみゲージからなる圧力センサー23を固定する。尚、図には詳示してないが、圧力センサー23は円周方向に一定間隔を隔て、スキンプレートの全円周域に多数配置している。
【0024】
この装置では、ワイヤブラシ17は覆工20とスキンプレート10との間のクリアランス内において柔軟にしなり、クリアランス量に追従する。しかし、図6に示すようにワイヤブラシ17の付け根部分に裏込材などの固形物24が流入し、その固化が始まると次第に大きくなり、ワイヤブラシ17のしなり代がなくなってしまう。すると、覆工20に対して応力が掛かり、強い競り合いが発生する。この時、ワイヤブラシ17及び保護バネ22には通常のしなり状態以上に応力がかかることとなり、これを各圧力センサー23によって検出し、その圧力データを集計して全周囲に亘る圧力分布を計測し、競り合い状態を判断する。
【0025】
この圧力センサー23は、図には詳示されてないが一例としてひずみゲージが使用できる。
【0026】
【発明の効果】
上述のように、本発明に係るシールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置においては、シールド掘進機テール部のテールシール取り付け部に、その円周方向に所定の間隔を隔てて複数の圧力センサーを設置し、該テール部内で組み立てられたセグメントによる覆工を押し出しつつ掘進する際に、前記各圧力センサーからの圧力データから前記テール部内における圧力分布を計測することにより、次の如き効果がある。
【0027】
即ち、イ、掘進中に、スキンプレートテール部とセグメントとの競り具合を推測することができ、早期に施行状態に合ったセグメント割付の適否の判断、方向制御に効果的に寄与できる。
【0028】
ロ、応力分布がリアルタイムで把握できるため、競り合いや、過度の推力増大によるセグメントの亀裂発生や破損を未然に防止することができる。
【0029】
ハ、テールグリース補給の時期を知ることができ、定量的な計画ができる。
【0030】
ニ、工事毎の計測データを解析することにより、最適な設計クリアランス量の決定に寄与することができる。
【0031】
また、シールド掘進機テール部におけるテールシール取り付け部のスキンプレート内面に、軸方向に向けた細長のセンサー支持棹を、円周方向に一定間隔を隔てて多数設置し、該センサー支持棹にその長手方向に一定間隔を隔てて圧力センサーを固定することにより、スキンプレートにかかる周囲の土圧によるスキンプレートの応力を無視し、テールシールに対する覆工の競り合い状態を的確に計測することができ、かつ、センサー支持棹を主体としてこれにセンサー及び配線を一体化させたユニットとすることができるため、表面に配線がむき出しにならず、従来の作業と何ら違和感の無い管理が可能となる。
【0032】
更に、シールド掘進機テール部におけるテールシール取り付け部のスキンプレート肉厚内に、軸方向に向けた細長の棒状をした圧力センサーを、円周方向に一定間隔を隔てて多数埋設することにより、スキンプレートテール部全体の応力分布の計測ができ、しかも、センサーがテール部内面に露出しないため、掘進作業中における損傷が防止される。
【0033】
更に、シールド掘進機テール部内面に固定されたテールシールに円周方向に向けて一定間隔毎に圧力センサーを、円周方向に一定間隔を隔てて多数埋設することにより、テールシールの変形状況を的確に把握することができ、正確な競り合い状況を知ることができるとともに、テールシールの柔軟度の変化をも適格に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一実施形態の概略構成を示す斜視図である。
【図2】 同上のセンサー支持棹を示す斜視図である。
【図3】 同上のスキンプレートに対するセンサー支持状態を示す部分拡大断面図である。
【図4】 同上の使用状態の断面図である。
【図5】 本発明の第二実施形態を示す部分断面図である。
【図6】 本発明の第三実施形態を示す部分断面図である。
【図7】 従来のシールド掘進機のテールシールを示す断面図である。
【図8】 従来のシールド掘進機の曲線施工状態を示す平面図である。
【符号の説明】
10 スキンプレート
11 センサー支持棹
12,21,23 圧力センサー
13 配線ダクト
14 リード線
15 凹溝
16 肉盛り
17 ワイヤブラシ
18 テールグリース
19 テールシール
20 覆工
22 保護バネ
24 固形物
Claims (2)
- シールド掘進機テール部におけるテールシール取り付け部のスキンプレート内面に、軸方向に向けた細長のセンサー支持棹を、円周方向に一定間隔を隔てて多数設置し、該センサー支持棹にその長手方向に一定間隔を隔てて圧力センサーを固定してなるシールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置。
- シールド掘進機テール部におけるテールシール取り付け部のスキンプレート肉厚内に、軸方向に向けた細長の棒状をした圧力センサーを、円周方向に一定間隔を隔てて多数埋設してなるシールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13295898A JP4066059B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | シールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13295898A JP4066059B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | シールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007277445A Division JP4941861B2 (ja) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | シールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11324567A JPH11324567A (ja) | 1999-11-26 |
JP4066059B2 true JP4066059B2 (ja) | 2008-03-26 |
Family
ID=15093485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13295898A Expired - Fee Related JP4066059B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | シールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4066059B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110529125A (zh) * | 2019-09-05 | 2019-12-03 | 中铁工程装备集团有限公司 | 一种应用于盾构机盾尾密封系统的串联压力传感器 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4968670B2 (ja) * | 2006-09-19 | 2012-07-04 | 株式会社アルファシビルエンジニアリング | 掘進機に装備された止水装置 |
JP5156860B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2013-03-06 | 鹿島建設株式会社 | シールド機 |
JP6419557B2 (ja) * | 2014-12-04 | 2018-11-07 | 五洋建設株式会社 | シールドマシン、シールドマシンのためのシール材供給装置およびシール材供給方法 |
JP6480773B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2019-03-13 | 株式会社フジタ | シールド掘進機 |
CN110514371B (zh) * | 2019-09-05 | 2021-05-04 | 中铁工程装备集团有限公司 | 基于陶瓷压力传感和二总线的盾构机盾尾密封腔监测系统 |
CN111238942A (zh) * | 2020-03-25 | 2020-06-05 | 上海隧道工程有限公司 | 盾尾变形监测装置及其施工方法 |
-
1998
- 1998-05-15 JP JP13295898A patent/JP4066059B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110529125A (zh) * | 2019-09-05 | 2019-12-03 | 中铁工程装备集团有限公司 | 一种应用于盾构机盾尾密封系统的串联压力传感器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11324567A (ja) | 1999-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4066059B2 (ja) | シールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置 | |
JP4941861B2 (ja) | シールド掘進機におけるテール部内の競り合い状況計測装置 | |
CN208502788U (zh) | 盾构管片外侧土压力计的安装保护装置及测量系统 | |
JP6911554B2 (ja) | 摩耗検知装置 | |
JP6906411B2 (ja) | トンネル | |
CN112924059B (zh) | 一种条带式围岩压力监测装置、监测方法及安装方法 | |
CN114485539B (zh) | 隧道断面变形测量方法、装置和存储介质 | |
JP3575527B2 (ja) | 推力監視装置 | |
CN212030788U (zh) | 一种用于测量顶管端头阻力和侧面阻力的装置 | |
JP3683061B2 (ja) | 道路表面温度検出センサ | |
JP3810710B2 (ja) | 軸力計 | |
JP2663410B2 (ja) | トンネルのライニング打継部構造 | |
JP3272651B2 (ja) | 埋設配管の検査方法 | |
KR200344721Y1 (ko) | 지하 콘크리트 보호구간에 매설된 관의 침하를 탐지하는침하관측봉 장치 | |
JPH0596123U (ja) | 鋼製透過型砂防ダムの保護工 | |
AU747727B2 (en) | Protective device for pipe partially laid on the seafloor | |
JP4082457B2 (ja) | 推進用コンクリート管およびその推進工法 | |
JP3388386B2 (ja) | シールド掘進機のテールシール | |
JP2988919B1 (ja) | 疲労寿命予測を可能とした掘削用鋼管 | |
JPS59154293A (ja) | シ−ルド掘進機の余掘量測定装置 | |
JPH0223674Y2 (ja) | ||
JPH0633690A (ja) | 推進鋼管の塗覆装損傷検知方法 | |
JP2626951B2 (ja) | シールド機 | |
JP3850526B2 (ja) | 洗掘検知センサ及びそれを用いた堤防の監視システム | |
CN116291507A (zh) | 一种盾构地中对接的盾尾止水装置及实施方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050419 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |