JP4064660B2 - 試料搬送用容器 - Google Patents

試料搬送用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4064660B2
JP4064660B2 JP2001361136A JP2001361136A JP4064660B2 JP 4064660 B2 JP4064660 B2 JP 4064660B2 JP 2001361136 A JP2001361136 A JP 2001361136A JP 2001361136 A JP2001361136 A JP 2001361136A JP 4064660 B2 JP4064660 B2 JP 4064660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
filter
opening
transport container
sample transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001361136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003163261A (ja
Inventor
哲朗 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2001361136A priority Critical patent/JP4064660B2/ja
Publication of JP2003163261A publication Critical patent/JP2003163261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064660B2 publication Critical patent/JP4064660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体製造装置などにおいて、真空排気される処理室の中に試料を搬入及び搬出する際に、試料表面への異物の付着を防止する目的で、試料を収容して搬送するために使用される試料搬送用容器に係る。
【0002】
【従来の技術】
図7に、特開平10−261560号公報に記載されている試料搬送用容器の概要を示す。
【0003】
この試料搬送用容器は、電子ビーム露光装置の描画室内にマスクを搬入及び搬出する際に使用されるものである。図中、23はマスク、24は試料搬送用容器、29は底板(「蓋体」)、28は容器本体、30は開口部(「孔」)、34はフィルタ、32はネジを表わす。
【0004】
マスク23は、クリーンルーム内で試料搬送用容器24の中に収容された後、その状態で電子ビーム露光装置の予備室の中に搬入される。次いで、予備室内を真空に排気した後、底板29から容器本体28を取り外し、底板29の上にマスク23を載せた状態で、マスク23を電子ビーム露光装置の描画室の中に搬入する。露光が終了した後、底板29の上にマスク23を載せた状態で、マスク23を予備室に戻し、底板29の上に容器本体28を再び取り付ける。次いで、予備室内に清浄な空気を導入して予備室内を大気圧に戻した後、予備室内から試料搬送用容器24を取り出す。このように、露光が終了したマスクは試料搬送用容器24に収容された状態で、次の工程へ送られる。
【0005】
上記のような試料搬送用容器24では、マスク23を試料搬送用容器24内に収容した状態のままで、試料搬送用容器24の内部を真空に排気し、また、内部を大気圧に戻すことを可能にするため、試料搬送用容器24の壁面に開口部30を設け、そこにフィルタ34を取り付けている。このフィルタ34は、露光の終了後、予備室内を大気圧に戻す際に、試料搬送用容器24内にダストが侵入することを防止するとともに、電子ビーム露光装置の外部においてマスク23を搬送する際にも、試料搬送用容器24内にダストが侵入することを防止する。
【0006】
(従来の試料搬送用容器の問題点)
従来の試料搬送用容器では、図7に示されているように、フィルタ34は、試料搬送用容器24の容器本体28の壁面にネジ32を用いて取り付けられていた。このため、フィルタ34を交換する際に、ネジ32を取り外し次いで取り付ける必要があった。しかし、ネジの取り外し及び取り付けの工程は作業性が悪く、更に、クリーンルーム内でダストを発生させる要因となっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、以上のような従来の試料搬送用容器の問題点に鑑み成されたもので、本発明の目的は、フィルタの脱着が容易で、且つ脱着の際に発塵のおそれが少ない試料搬送用容器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の試料搬送用容器は、
真空室内に試料を搬入及び搬出する際に、試料を収容して搬送するために使用される試料搬送用容器において、
前記搬送用容器の壁面の一部に開口部を設け、この開口部に防塵用のフィルタを板バネの復原力を利用した固定器具を用いて取り付けたことを特徴とする。
【0009】
本発明の試料搬送用容器によれば、当該搬送用容器に対するフィルタの固定を、板バネを利用して行っているので、フィルタの着脱が容易である。また、フィルタの固定をボルトを使用して行う従来の方法と比べて、発塵量を少なく抑えることができる。
【0010】
好ましくは、前記開口部には、その内周面に沿って前記開口部を取り囲むようにV字型の溝が形成され、
前記固定器具は、前記溝に噛み合うV字型のエッジと、このエッジを前記溝に対して押し付ける板バネとで構成され、
前記フィルタの周縁部を前記溝と前記エッジの間に挟んで固定することによって、前記フィルタを前記開口部に取り付ける。
【0011】
好ましくは、前記固定器具は、板バネによる押し付け力の方向が互いに直交する二つの部品によって構成され、
各部品は、互いに反対方向に向けられた板バネ製の二つのエッジと、これらのエッジを互いに連結する板バネ製のブリッジ部とで構成される。
【0012】
好ましくは、前記各部品は、板バネ材を用いて一体的に構成される。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明に基づく試料搬送用容器の概要を示す。図中、1は試料搬送用容器、2は開口部、3はフィルタ、5及び6は固定器具を表わす。
【0014】
試料(図示せず)は、この試料搬送用容器1の中に収容された状態で、真空容器(例えば、半導体製造装置の予備室)の中に搬入され、また、その中から搬出される。試料を試料搬送用容器1内に収容した状態のままで、試料搬送用容器1の内部を真空に排気し、また、内部を大気圧に戻すことを可能にするために、試料搬送用容器1の壁面に開口部2が設けられ、そこにフィルタ3が取り付けられている。本発明に基づく試料搬送用容器では、以下に示すように、フィルタ3は、板バネの復原力を利用した二つの固定器具5及び6を用いて、開口部2に固定される。
【0015】
図2に、フィルタ3が装着された状態の開口部2の部分拡大図を示す。図3に、開口部2の形状を、図4にフィルタ3の形状を、図5に第一の固定器具の形状を、図6に第二の固定器具の形状を、それぞれ示す。
【0016】
図3に示すように、試料搬送用容器1の壁面には、長方形の開口部2が形成されている。この開口部2の入口側には、その内周面に沿って開口部を取り囲むようにV字型の溝11a〜11dが形成されている。即ち、開口部2の入口側(外壁面側)には、V字型の溝11a〜11dが形成され、このV字型の溝の一方の面は、開口部2の内周面から壁面に対して平行に伸び、もう一方の面は、外壁面から壁面に対して傾めの角度で壁面内に伸びている。
【0017】
図4に示すように、フィルタ3は、上記の開口部2と比べて一回り大きい長方形の四辺に、それぞれ固定用の縁部が追加された形状を備えている。
【0018】
第一の固定器具5は、図2に示すように、開口部の左右にあるV字型の溝11a、11bに噛み合うように構成されている。図5に示すように、第一の固定器具5は、二つのエッジ5a、5b、及び両者を互いに連結する二つのブリッジ部5c、5dから構成されている。第一の固定器具5は、ステンレス鋼製の板バネ材で一体的に構成されている。二つのエッジ5a、5bは、V字型の断面形状を備え、互いに反対方向(左右方向)に向けられている。ブリッジ部5c、5dは、二つのエッジ5a、5bの間に架け渡されている。ブリッジ部5c、5dの中央には、U字型の折曲げ部が形成されている。この折曲げ部を弾性変形させることによって、両端の二つのエッジ5a、5bの相互の間隔を縮め、開口部2の左右にあるV字溝11a、11bの中にこれらの二つのエッジ5a、5bを嵌め込む。
【0019】
これに対して、第二の固定器具6は、図2に示すように、開口部の上下にあるV字型の溝11c、11dに噛み合うように構成されている。図6に示すように、第二の固定器具6は、第一の固定器具5と同様に、二つのエッジ6a、6b、及び両者を互いに連結する二つのブリッジ部6c、6dから構成されている。第二の固定器具6も、ステンレス鋼製の板バネ材で一体的に構成されている。二つのエッジ6a、6bは、V字型の断面形状を備え、互いに反対方向(上下方向)に向けられている。ブリッジ部6c、6dは、二つのエッジ6a、6bの間に架け渡されている。ブリッジ部6c、6dの中央には、U字型の折曲げ部が形成されている。この折曲げ部を弾性変形させることによって、両端の二つのエッジ6a、6bの相互の間隔を縮め、開口部2の上下にあるV字溝11c、11dの中にこれらの二つのエッジ6a、6bを嵌め込む。
【0020】
図2に示すように、試料搬送用容器1の壁面の開口部2に、フィルタ3を嵌め込んだ後、フィルタ3の左右の縁部を、第一の固定器具5を用いて、左右のV字型の溝11a、11bの中に固定する。次いで、フィルタ3の上下の縁部を、第二の固定器具6を用いて、上下のV字型の溝11c、11dの中に固定する。
【0021】
上記のように、試料搬送用容器1の壁面の開口部2にフィルタ3を取り付ける際、V字型の溝11a〜11dとV字型のエッジ5a、5b、6a、6bの間にフィルタ2の周縁部が挟まれる。このように、金属同士の接触がないので、発塵性が低く抑えられる。
【0022】
なお、この例では、V字型の溝11a〜11dの角度αは45度に設定され、V字型のエッジ5a、5b、6a、6bの角度βは50度に設定されている。このように、V字型のエッジの角度βを、V字型の溝の角度αよりも5度程度大きく設定することによって、フィルタ3の縁部におけるシール性を確保することができる。
【0023】
【発明の効果】
本発明の試料搬送用容器によれば、搬送用容器に対するフィルタの固定を、板バネを利用した固定器具を用いて行っているので、フィルタの着脱が容易である。また、フィルタの固定をボルトを使用して行う従来の方法と比べて、発塵量を少なく抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の試料搬送用容器の概要を示す図。
【図2】フィルタが装着された状態の開口部の部分拡大図。
【図3】開口部の形状を示す図。
【図4】フィルタの形状を示す図。
【図5】第一の固定器具の形状を示す図。
【図6】第二の固定器具の形状を示す図。
【図7】従来の試料搬送用容器の一例を示す図。
【符号の説明】
1・・・試料搬送用容器、
2・・・開口部、
3・・・フィルタ、
5・・・第一の固定器具、
5a、5b・・・V字型のエッジ、
5c、5d・・・ブリッジ部、
6・・・第二の固定器具、
6a、6b・・・V字型のエッジ、
6c、6d・・・ブリッジ部、
11a〜11d・・・V字型の溝、
23・・・マスク、
24・・・試料搬送用容器、
28・・・容器本体、
29・・・底板、
30・・・開口部、
32・・・ネジ、
34・・・エアフィルタ。

Claims (3)

  1. 真空室内に試料を搬入及び搬出する際に、試料を収容して搬送するために使用される試料搬送用容器であって、その壁面の一部に設けられた開口部に防塵用のフィルタ固定器具を用いて取り付けられた試料搬送用容器において、
    前記開口部には、その内周面に沿って前記開口部を取り囲むようにV字型の溝が形成され、
    前記固定器具は、前記溝に噛み合うV字型のエッジと、このエッジを前記溝に対して押し付ける板バネとで構成され、
    前記フィルタの周縁部を前記溝と前記エッジの間に挟んで固定することによって、前記フィルタを前記開口部に取り付けるように構成されていることを特徴とする試料搬送用容器。
  2. 前記固定器具は、押し付け力の方向が互いに直交する二つの板バネ製の部品によって構成され、
    各部品は、互いに反対方向に向けられ、前記溝に噛み合うV字型の二つのエッジと、これらのエッジを互いに連結するブリッジ部とで構成されることを特徴とする請求項1に記載の試料搬送用容器。
  3. 前記各部品は、板バネ材を用いて一体的に構成されていることを特徴とする請求項2に記載の試料搬送用容器。
JP2001361136A 2001-11-27 2001-11-27 試料搬送用容器 Expired - Fee Related JP4064660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361136A JP4064660B2 (ja) 2001-11-27 2001-11-27 試料搬送用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361136A JP4064660B2 (ja) 2001-11-27 2001-11-27 試料搬送用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003163261A JP2003163261A (ja) 2003-06-06
JP4064660B2 true JP4064660B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=19171844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001361136A Expired - Fee Related JP4064660B2 (ja) 2001-11-27 2001-11-27 試料搬送用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4064660B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6057716B2 (ja) * 2009-12-10 2017-01-11 インテグリス・インコーポレーテッド 微小環境中に均一に分布した浄化ガスを得るための多孔質バリア
CN104443848B (zh) * 2014-10-20 2017-02-15 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶玻璃包装箱及防潮包装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003163261A (ja) 2003-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268142B2 (ja) マスクブランク収納ケース及びマスクブランクの収納方法、並びにマスクブランク収納体
TW444360B (en) Wafer container box
US6254942B1 (en) Pellicle case having chemical traps
JP2006111308A (ja) 収納容器
JP4064660B2 (ja) 試料搬送用容器
JP2006124034A (ja) 薄膜付基板の支持部材、薄膜付基板の収納容器、マスクブランク収納体、転写マスク収納体、及び薄膜付基板の輸送方法
JP5416154B2 (ja) 基板収納容器、膜付きガラス基板収納体、マスクブランク収納体、および転写マスク収納体
JP2001053136A (ja) ケース
US20090114563A1 (en) Reticle storage apparatus and semiconductor element storage apparatus
JP2008032915A (ja) マスクケース
WO2006035894A1 (ja) 薄膜付基板の支持部材、薄膜付基板の収納容器、マスクブランク収納体、転写マスク収納体、及び薄膜付基板の輸送方法
TW201736945A (zh) 基板容器
JP4342863B2 (ja) マスクブランクスの収納容器、マスクブランクスの収納方法及びマスクブランクス収納体並びにマスクブランクス収納体の輸送方法
JP2007145398A (ja) 基板収納容器、マスクブランク収納体、および転写マスク収納体
JPH09246365A (ja) 基板用保持治具
US20080254377A1 (en) Metal photomask pod and filter device thereof
JP4801981B2 (ja) 基板収納容器、膜付きガラス基板収納体、マスクブランク収納体、および転写マスク収納体
KR101511599B1 (ko) 마스크 컨테이너
JPH1138598A (ja) ペリクルと、その収納ケース
JP2005173356A (ja) ペリクル収納ケース
JP3157664B2 (ja) ペリクル収納容器
JP2001085507A (ja) 基板収納容器及び基板ハンドリング方法
KR20210122427A (ko) 포토 마스크 보관 케이스
JP2005031489A (ja) マスクブランクス等の収納容器及びマスクブランクスの収納方法並びにマスクブランクス収納体
US20090127159A1 (en) Storage apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees