JP4063824B2 - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4063824B2
JP4063824B2 JP2005005368A JP2005005368A JP4063824B2 JP 4063824 B2 JP4063824 B2 JP 4063824B2 JP 2005005368 A JP2005005368 A JP 2005005368A JP 2005005368 A JP2005005368 A JP 2005005368A JP 4063824 B2 JP4063824 B2 JP 4063824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
pll circuit
received signal
frequency
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005005368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007311834A (ja
Inventor
誠 秋谷
Original Assignee
埼玉日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 埼玉日本電気株式会社 filed Critical 埼玉日本電気株式会社
Priority to JP2005005368A priority Critical patent/JP4063824B2/ja
Priority to CNA2006800018935A priority patent/CN101103527A/zh
Priority to US11/813,550 priority patent/US20090011733A1/en
Priority to PCT/JP2006/300670 priority patent/WO2006075779A1/ja
Priority to EP06700900A priority patent/EP1843468A1/en
Publication of JP2007311834A publication Critical patent/JP2007311834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063824B2 publication Critical patent/JP4063824B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0067Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with one or more circuit blocks in common for different bands
    • H04B1/0075Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with one or more circuit blocks in common for different bands using different intermediate frequencied for the different bands
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0058Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means
    • H03J1/0083Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means using two or more tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • H04B1/28Circuits for superheterodyne receivers the receiver comprising at least one semiconductor device having three or more electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信装置に関し、更に詳しくは、複数の帯域の信号を受信可能な無線通信装置に関する。
複数の帯域で信号の受信・送信が可能な無線通信装置が知られている(例えば特許文献1参照)。例えば携帯電話機では、800MHz帯に加えて、1.5GHz帯で通信が可能な携帯電話機が利用されている。近年、携帯電話機の発展はめざましく、携帯電話機の利用者は増加し続けており、これに伴い、特に都市部では空き周波数(空きチャネル)が不足し、通話品質の確保が困難な状況となってきている。携帯電話機を、複数の帯域で通信できるように構成する場合には、ある帯域で空き周波数がないときでも、それ以外の帯域で空き周波数があるときには、その空き周波数を用いて通信することができる。このため、使用可能なチャネル数を増やすことができ、通話品質を確保することができる。
図3は、複数の帯域に対応した従来の携帯電話機の構成を示している。図4は、携帯電話機の動作をタイミングチャートで示している。PLL(フェーズロックドループ)回路51は、例えば800MHz帯で発振し、PLL回路52は、例えば1.5GHz帯で発振する。携帯電話機50は、図4に示すように、送信専用区間と、受信専用区間と、チャネル切替先受信信号強度測定区間とを有する。携帯電話機50は、送信専用区間及び受信専用区間では、800MHz帯又は1.5GHz帯を用いて、受信及び送信を行う。携帯電話機50は、800HMz帯で通信を行う場合、図4に示す受信専用区間では、PLL回路51からミキサー55に800MHz帯の信号を入力し中間周波数を得て、それを切替器57を介してIFアンプ58に入力する。IFアンプ58は、中間周波数を増幅して、復調器60に出力すると共に、受信波の信号強度を、ベースバンド部59に通知する。
チャネル切替先受信信号強度測定区間では、携帯電話機50は、以下に示すようにして、800MHz帯又は1.5Hz帯のサーチを行う。800MHz帯でサーチを行う場合には、PLL回路51を800MHz帯の発振周波数で発振させて、これをミキサー55に入力し、得られた中間周波数を切替器57を介してIFアンプ58に入力する。IFアンプ58は、受信波の信号強度を、ベースバンド部59に通知する。その後、PLL回路51の発振周波数を次の周波数に変化させて、各周波数での受信信号強度を調べる。1.5GHz帯でサーチを行う場合には、PLL回路52の発振周波数を変化させて、上記と同様な動作により、各周波数での受信信号強度を調べる。サーチの結果、受信専用区間での受信信号強度よりも、受信信号強度が強い周波数があったときには、ベースバンド部59からの指示により、送信及び受信に用いる周波数が、その周波数に切り替えられる。
特開平2−309712号公報(図1、6ページ目右上段落11行目から右下段落15行目まで)
ところで、携帯電話機50では、チャネル切替先受信信号強度測定区間で、受信信号強度の測定後、次の周波数に発振周波数を変化させる際には、PLL回路51又はPLL回路52を再度その周波数にロックさせる必要がある。このため、図4に示すように、チャネル切替先受信信号強度測定区間では、PLL回路のロックアップタイムを考慮すると、限られた数の周波数しか、受信信号強度を調べることができなかった。PLL回路のロックアップタイムを短くすると、調査できる周波数の数を増加させることはできるものの、その場合には、PLL回路が出力する信号のC/N特性が悪くなることが知られており、限られた時間内に、より多くの受信信号強度を調査できる新しい技術が求められる。
本発明は、限られた時間内により多くの周波数の受信信号強度を調査できる無線通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の無線通信装置は、第1の帯域及び第2の帯域のそれぞれで通信が可能な無線通信装置において、それぞれが、前記第1及び第2の帯域内の周波数で発振可能な第1及び第2のPLL回路と、切替器を介して前記第1又は第2のPLL回路の第1の帯域の周波数の出力信号を入力し、該入力したPLL回路の出力信号と受信信号とから、中間周波数を生成する第1のミキサーと、切替器を介して前記第1又は第2のPLL回路の第2の帯域の周波数の出力信号を入力し、該入力したPLL回路の出力信号と受信信号とから、中間周波数を生成する第2のミキサーと、前記第1のミキサー又は前記第2のミキサーが生成した中間周波数を入力し、前記受信信号の信号強度を測定する測定回路とを備え、前記第1及び第2のPLL回路の双方を、前記第1及び第2の帯域のうちの一方の帯域内の異なる周波数で発振させ、該発振させた双方のPLL回路の出力周波数を、前記第1及び第2のミキサーのうちの一方のミキサーに順次に切り替えて入力することによって、同一帯域の複数のチャネルの受信信号強度を順次に測定することを特徴とする。
また、本発明の別の視点の無線通信装置は、第1の帯域及び第2の帯域のそれぞれで通信が可能な無線通信装置において、それぞれが、前記第1及び第2の帯域内の周波数で発振可能な第1及び第2のPLL回路と、切替器を介して前記第1又は第2のPLL回路の第1の帯域の周波数の出力信号を入力し、該入力したPLL回路の出力信号と受信信号とから、中間周波数を生成する第1のミキサーと、切替器を介して前記第1又は第2のPLL回路の第2の帯域の周波数の出力信号を入力し、該入力したPLL回路の出力信号と受信信号とから、中間周波数を生成する第2のミキサーと、前記第1のミキサー又は前記第2のミキサーが生成した中間周波数を入力し、前記受信信号の信号強度を測定する測定回路とを備え、受信信号強度の測定区間では、前記第1及び第2のPLL回路の双方を、前記第1及び第2の帯域のうちの一方の帯域内の異なる周波数で発振させ、該発振させた双方のPLL回路の出力周波数を、前記第1及び第2のミキサーのうちの一方のミキサーに順次に入力することによって、前記信号強度測定回路が同一帯域の複数のチャネルの受信信号強度を順次に測定することを特徴とする。
本発明の無線通信装置では、第1の帯域の受信信号の信号強度を測定する際、及び、第2の帯域の受信信号の信号強度を測定する際の何れにおいても、第1のPLL回路と、第2のPLL回路との双方を用いている。このため、一方のPLL回路を用いて受信信号強度が高い周波数をサーチする従来の無線通信装置に比して、サーチを高速化でき、限られた時間内に受信信号強度を測定する受信周波数を増加させることができる。
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態の無線通信装置の一部を示している。無線通信装置10は、PLL回路11、12と、切替器13、14、17と、ミキサー15、16と、IFアンプ18と、ベースバンド部19と、復調器20とを備える。この無線通信装置10は、複数の帯域に対応した携帯電話機として構成され、帯域A又は帯域Bを用いて、信号の送受信を行う。
PLL回路11は、通信時に、帯域Aの信号を受信する際に使用される。PLL回路12は、通信時に、帯域Bの信号を受信する際に使用される。PLL回路11は、帯域A受信用の発振器を有すると共に、帯域B受信用の発振器を有する。また、PLL回路12は、帯域B受信用の発振器を有すると共に、帯域A受信用の発振器を有する。切替器13は、PLL回路11の出力を、ミキサー15又はミキサー16に切り替えて入力する。切替器14は、PLL回路12の出力を、ミキサー15又はミキサー16に切り替えて入力する。
ミキサー15は、帯域A用のミキサーとして構成され、PLL回路11又はPLL回路12から入力した帯域Aの周波数信号と、受信波とを入力して、中間周波数を出力する。ミキサー16は、帯域B用のミキサーとして構成され、PLL回路11又はPLL回路12から入力した帯域Bの周波数信号と、受信波とを入力して、中間周波数を出力する。切替器17は、ミキサー15又はミキサー16が出力する中間周波数を、IFアンプ18に入力する。IFアンプ18は、中間周波数を増幅して、これを、復調を行う復調器20に入力すると共に、受信信号強度を示す直流電圧をベースバンド部19に出力する。ベースバンド部19は、所定の動作により、通信に用いるチャネルの切替えを行う。
図2は、無線通信装置の動作をタイミングチャートで示している。無線通信装置10は、無線信号の送信を行う送信専用区間と、無線信号の受信を行う受信専用区間と、チャネル切替先の受信信号強度を測定するチャネル切替先受信信号強度測定区間とを順次に有する。無線通信装置10は、受信専用区間にて、受信信号強度が低くなり通話品質が低下してくると、チャネル切替先の受信信号強度をモニターする。そして、あるチャネルで、受信専用区間の受信信号強度より高い受信信号強度が得られたときには、速やかに、そのチャネルへのチャネル切替えを実施する。
無線通信装置10が帯域Aで無線通信を行っている場合、受信専用区間では、PLL回路11が出力する帯域A受信用の信号が、切替器13を介してミキサー15に入力される。ミキサー15は、帯域A受信用の信号と受信波とを乗算して中間周波数を出力する。切替器17は、帯域選択信号に応じてミキサー15の出力を選択しており、IFアンプ18は、切替器17を介して、中間周波数を入力し、入力された中間周波数を増幅して復調器20に出力する。また、IFアンプ18は、受信専用区間で受信された信号の受信信号強度を直流電圧としてベースバンド部19へ出力する。
無線通信装置10が帯域Bで無線通信を行っている場合、受信専用区間では、PLL回路12の出力する帯域B受信用の信号が、切替器14を介してミキサー16に入力される。切替器17は、帯域選択信号に応じてミキサー16の出力を選択しており、復調器20には、IFアンプ18で増幅された中間周波数が入力される。また、ベースバンド部19には、受信専用区間で受信された信号の受信信号強度が入力される。無線通信装置10は、帯域Aで無線通信を行っているときには、PLL回路12の動作を停止して、消費電流を最小限に抑える。また、帯域Bで無線通信を行っているときには、PLL回路11の動作を停止して、消費電流を最小限に抑える。
チャネル切替先の受信信号強度を測定する区間において、基地局からの指示により複数周波数で受信信号強度の測定が必要となると、無線通信装置10は、PLL回路11とPLL回路12とを同時に動作させることにより、受信信号強度の測定を必要とする2つの受信波にそれぞれ相当する2つの発振周波数を同時に発振させる。例えば、帯域A内の受信波a及び受信波bの受信信号強度を測定する際には、PLL回路11を、受信波aに対応する発振周波数aで発振/ロックさせると共に、PLL回路12を、受信波bに対応する発振周波数bで発振/ロックさせる。
PLL回路11のロック後、ミキサー15は、切替器13を介して発振周波数aを入力し、これと受信波aとを乗算して中間周波数を生成する。生成された中間周波数は、切替器17を介してIFアンプ18に入力され、受信波aの受信信号強度がベースバンド部19に入力されて、受信波aの信号強度を測定する「測定1」が行われる。その後、PLL回路12に発振させておいた発振周波数bを、切替器14を介してミキサー15に入力し、IFアンプ18に、発振周波数bと受信波bとを乗算した中間周波数を入力して、受信波bの受信強度を測定する「測定2」を行う。
「測定2」の終了後、PLL回路11を、受信波cに対応する発振周波数cで発振/ロックさせ、PLL回路12を、受信波dに対応する発振周波数dで発振/ロックさせる。PLL回路11のロック後、ミキサー15に、PLL回路11が出力する発振周波数cを入力して「測定3」を行い、その後、ミキサー15に、PLL回路12が出力する発振周波数dを入力して「測定4」を行う。無線通信装置10は、チャネル切替先が帯域B内にあるときにも、上記と同様な動作により、PLL回路11とPLL回路12とを帯域B内の周波数で発振/ロックさせ、これをミキサー16に入力して、受信信号強度の測定を行う。
ベースバンド部19は、受信専用区間で測定された、現在使用中の周波数の受信信号強度と、チャネル切替先受信信号強度測定区間で測定された受信信号強度とを比較する。ベースバンド部19は、チャネル切替先受信信号強度測定区間で測定された受信信号強度が、受信専用区間で測定された信号強度よりも大きいと判断すると、その周波数を用いて通信を行うために、PLL回路11又はPLL回路12にチャネル切替信号を送信して、速やかに、受信専用区間及び送信専用区間で使用するチャネルを切り替える。このようにすることにより、受信信号強度の低下による通話品質の劣化を未然に防止することができる。
従来の2つの帯域に対応した無線通信装置では、チャネル切替先受信信号強度測定区間では、通信時に、該当する帯域の受信用に用いられるPLL回路のみが使用され、当該帯域以外の帯域の受信用のPLL回路が用いられていなかった。本実施形態では、PLL回路11とPLL回路12の双方を、帯域Aと帯域Bとで発振可能に構成し、チャネル切替先受信信号強度測定区間では、双方のPLL回路11、12の出力を、ミキサー15又は16に切り替えて入力している。このため、ミキサー15又は16に信号を入力するPLL回路を切り替える時間分の遅延で、2つの周波数の受信信号強度を調べることができ、PLL回路を1つだけ用いて周波数を順次に変更させる場合に比して、限られた時間内で、より多くの受信波の信号強度を調べることができる。従って、本実施形態では、受信信号強度の高いチャネルへ速やかに移行させることができ、高い通話品質を維持することができる。
なお、上記実施形態では、無線通信装置10が携帯電話機として構成される例について示したが、これには限定されず、携帯電話機以外の無線通信装置として構成することもできる。また、無線通信装置10が、帯域Aと帯域Bとの2つの帯域に対応する例について示したが、これには限定されず、3以上の帯域に対応したものとしても構成できる。この場合、例えば無線通信装置10が3つの帯域に対応するときには、各帯域の受信用信号を生成する3つのPLL回路のうちの2つ以上を用いて、サーチを行うことで、サーチを高速化できる。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて説明したが、本発明の無線通信装置は、上記実施形態例にのみ限定されるものではなく、上記実施形態の構成から種々の修正及び変更を施したものも、本発明の範囲に含まれる。
本発明の一実施形態の無線通信装置の構成を示すブロック図。 無線通信装置の動作を示すタイミングチャート。 従来の複数の帯域に対応した無線通信装置の構成を示すブロック図。 従来の無線通信装置の動作を示すタイミングチャート。
符号の説明
10:無線通信装置
11、12:PLL回路
13、14、17:切替器
15、16:ミキサー
18:IFアンプ
19:ベースバンド部
20:復調器

Claims (2)

  1. 第1の帯域及び第2の帯域のそれぞれで通信が可能な無線通信装置において、
    それぞれが、前記第1及び第2の帯域内の周波数で発振可能な第1及び第2のPLL回路と、
    切替器を介して前記第1又は第2のPLL回路の第1の帯域の周波数の出力信号を入力し、該入力したPLL回路の出力信号と受信信号とから、中間周波数を生成する第1のミキサーと、
    切替器を介して前記第1又は第2のPLL回路の第2の帯域の周波数の出力信号を入力し、該入力したPLL回路の出力信号と受信信号とから、中間周波数を生成する第2のミキサーと、
    前記第1のミキサー又は前記第2のミキサーが生成した中間周波数を入力し、前記受信信号の信号強度を測定する測定回路とを備え、
    前記第1及び第2のPLL回路の双方を、前記第1及び第2の帯域のうちの一方の帯域内の異なる周波数で発振させ、該発振させた双方のPLL回路の出力周波数を、前記第1及び第2のミキサーのうちの一方のミキサーに順次に切り替えて入力することによって、同一帯域の複数のチャネルの受信信号強度を順次に測定することを特徴とする無線通信装置。
  2. 第1の帯域及び第2の帯域のそれぞれで通信が可能な無線通信装置において、
    それぞれが、前記第1及び第2の帯域内の周波数で発振可能な第1及び第2のPLL回路と、
    切替器を介して前記第1又は第2のPLL回路の第1の帯域の周波数の出力信号を入力し、該入力したPLL回路の出力信号と受信信号とから、中間周波数を生成する第1のミキサーと、
    切替器を介して前記第1又は第2のPLL回路の第2の帯域の周波数の出力信号を入力し、該入力したPLL回路の出力信号と受信信号とから、中間周波数を生成する第2のミキサーと、
    前記第1のミキサー又は前記第2のミキサーが生成した中間周波数を入力し、前記受信信号の信号強度を測定する測定回路とを備え、
    受信信号強度の測定区間では、前記第1及び第2のPLL回路の双方を、前記第1及び第2の帯域のうちの一方の帯域内の異なる周波数で発振させ、該発振させた双方のPLL回路の出力周波数を、前記第1及び第2のミキサーのうちの一方のミキサーに順次に入力することによって、前記信号強度測定回路が同一帯域の複数のチャネルの受信信号強度を順次に測定することを特徴とする無線通信装置。
JP2005005368A 2005-01-12 2005-01-12 無線通信装置 Expired - Fee Related JP4063824B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005368A JP4063824B2 (ja) 2005-01-12 2005-01-12 無線通信装置
CNA2006800018935A CN101103527A (zh) 2005-01-12 2006-01-12 无线通信装置
US11/813,550 US20090011733A1 (en) 2005-01-12 2006-01-12 Radio Communication Device
PCT/JP2006/300670 WO2006075779A1 (ja) 2005-01-12 2006-01-12 無線通信装置
EP06700900A EP1843468A1 (en) 2005-01-12 2006-01-12 Radio communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005368A JP4063824B2 (ja) 2005-01-12 2005-01-12 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007311834A JP2007311834A (ja) 2007-11-29
JP4063824B2 true JP4063824B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=36677792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005005368A Expired - Fee Related JP4063824B2 (ja) 2005-01-12 2005-01-12 無線通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090011733A1 (ja)
EP (1) EP1843468A1 (ja)
JP (1) JP4063824B2 (ja)
CN (1) CN101103527A (ja)
WO (1) WO2006075779A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2632053B1 (en) * 2012-02-21 2014-08-27 ST-Ericsson SA PLL frequency selection
US8692595B1 (en) * 2013-03-14 2014-04-08 Altera Corporation Transceiver circuitry with multiple phase-locked loops
US9847754B2 (en) 2015-07-13 2017-12-19 Mediateck Inc. Multi-mixer system and associated receiver and signal processing method
CN111970021B (zh) * 2020-08-24 2022-04-29 维沃移动通信有限公司 射频收发器、射频电路和电子设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136041A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Sanyo Electric Co Ltd Frequency synthesizer system receiver
JPH0243032U (ja) * 1988-09-19 1990-03-26
JP3242287B2 (ja) * 1995-04-27 2001-12-25 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび通信装置
US6591091B1 (en) * 1998-11-12 2003-07-08 Broadcom Corporation System and method for coarse/fine PLL adjustment
US6510317B1 (en) * 1999-11-04 2003-01-21 Xm Satellite Radio, Inc. Satellite digital audio radio service tuner architecture for reception of satellite and terrestrial signals
EP1318641A3 (en) * 2001-12-10 2006-10-04 Alps Electric Co., Ltd. Carrier recovery with antenna diversity
US6947712B2 (en) * 2001-12-12 2005-09-20 Agere Systems Inc. Group delay precompensator for broadband radio frequency transmitter and method of operating the same
DE602004025561D1 (de) * 2003-04-24 2010-04-01 Nxp Bv Quadraturmodulator und kalibrierungsverfahren dafür

Also Published As

Publication number Publication date
EP1843468A1 (en) 2007-10-10
WO2006075779A1 (ja) 2006-07-20
JP2007311834A (ja) 2007-11-29
US20090011733A1 (en) 2009-01-08
CN101103527A (zh) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8644285B2 (en) System and method for inter-radio access technology signal measurement
EP2048899B1 (en) Inter-radio access technology measurement system and method
JP2008109680A (ja) 送受信機
JP4063824B2 (ja) 無線通信装置
US20040017847A1 (en) Radio transceiver architectures and methods
JPH06216802A (ja) 送受信装置
JP2010081247A (ja) 周波数シンセサイザ及び無線送信装置
WO2006070565A1 (ja) 無線受信装置とそれを含む無線送受信装置及び移動体端末装置
US7177617B2 (en) Method and apparatus for enhancing signal quality within a wireless receiver
JP3623704B2 (ja) 携帯型gps受信機および携帯端末
JP2000013274A (ja) マルチモード無線装置
JP4583210B2 (ja) 無線通信装置及び携帯電話端末
US20070281618A1 (en) Transmitter-receiver for short-range wireless transmission
JP2010171898A (ja) マルチバンド無線通信装置
JP2007158759A (ja) 無線通信装置
JP3479283B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH1146156A (ja) 無線通信装置
JP3261324B2 (ja) 無線通信装置
JP2011166420A (ja) テレビ放送受信機能付き携帯電話機およびその制御方法
JPH114177A (ja) 電界測定方式
JP3865726B2 (ja) 移動体試験用信号発生装置
JP2006180165A (ja) Pllシンセサイザ及びこれを用いたマルチバンド無線機
JPH08223072A (ja) 無線装置
JPH08317002A (ja) 直交変調方式による通信装置
KR19980057483A (ko) 셀룰라 휴대폰에서 듀얼 밴드 송수신 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees