JP4063476B2 - 過電圧保護回路 - Google Patents

過電圧保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4063476B2
JP4063476B2 JP2000160913A JP2000160913A JP4063476B2 JP 4063476 B2 JP4063476 B2 JP 4063476B2 JP 2000160913 A JP2000160913 A JP 2000160913A JP 2000160913 A JP2000160913 A JP 2000160913A JP 4063476 B2 JP4063476 B2 JP 4063476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
circuit
fuse
overvoltage protection
smoothing capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000160913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001339844A (ja
Inventor
直久 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Capacitor Ltd
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP2000160913A priority Critical patent/JP4063476B2/ja
Publication of JP2001339844A publication Critical patent/JP2001339844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063476B2 publication Critical patent/JP4063476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、交流電源に過電圧が発生した時、過電圧保護用素子のショート電流によってヒューズを溶断させ、安全に回路を遮断することができる過電圧保護回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の回路として、図3のものが提案されている。
図3において、F1は過電流保護用の第1のヒューズ、L1はラインフィルタ、R1は突入電流防止抵抗、D1は整流ブリッジダイオード、D2は過電圧保護用素子、C1は平滑用コンデンサである。
交流電源に過電圧が発生すると、過電圧保護用素子D2の両端にも過電圧が発生するが、この過電圧の値が過電圧保護用素子D2のブレークダウン電圧に達すると、D2がショートして破損するため、交流電源からF1、L1、R1、D1を通じてD2にショート電流が流れる。このとき、ヒューズF1を溶断させて安全に回路遮断させようとしても、L1、R1のインピーダンスの値が大きいと、F1の溶断電流値にまでショート電流値が到達しない場合があり、F1が溶断せずL1、R1が異常発熱するので、安全性の面で問題があった。また、過電圧保護用素子D2がショート破損する時に、比較的大きなインピーダンスを伴う場合があり、ショート電流との相乗作用によってD2が異常発熱するので、この点からも安全性に問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような問題があったため、過電圧保護用素子D2のショート電流によって、部品が異常発熱することなく、安全に回路を遮断することができる回路構成が要求されていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するもので、図1、2のように回路構成することにより、交流電源に過電圧が発生し、過電圧保護用素子D2がショート破損した時に、平滑用コンデンサC1に蓄えられている電荷が放電されることにより、追加したヒューズF2が溶断され、安全に回路を遮断することができるものである。
すなわち、交流電源と整流・平滑回路との間に、第1のヒューズF1、ラインフィルタL1、および突入電流防止抵抗R1を接続し、上記整流・平滑回路の平滑用コンデンサC1に過電圧保護用素子D2を並列接続してなる回路において、
整流・平滑回路の整流ブリッジダイオードD1と過電圧保護用素子D2との間に第2のヒューズF2を、また過電圧保護用素子D2と平滑用コンデンサC1との間に第1のダイオードD3を、さらに第2のヒューズF2および第1のダイオードD3と並列に第2のダイオードD4を各々接続してなることを特徴とする過電圧保護回路である。
また、上記の平滑用コンデンサC1の陽極側に第1のダイオードD3のカソードおよび第2のダイオードD4のアノードを接続し、第2のダイオードD4のカソードを第2のヒューズF2および整流ブリッジダイオードD1に接続してなることを特徴とする過電圧保護回路である。
さらに、上記の平滑用コンデンサC1の陰極側に第1のダイオードD3のアノードおよび第2のダイオードD4のカソードを接続し、第2のダイオードD4のアノードを第2のヒューズF2および整流ブリッジダイオードD1に接続してなることを特徴とする過電圧保護回路である。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。本発明の実施の形態を適用した例を、図1、図2に示す。
図1は、(+)ラインに対策回路を追加したものであり、平滑用コンデンサC1の陽極側に第1のダイオードD3のカソードおよび第2のダイオードD4のアノードを接続し、第2のダイオードD4のカソードを第2のヒューズF2および整流ブリッジダイオードD1に接続してなるものである。
また、図2は、(−)ラインに対策回路を追加したものであり、平滑用コンデンサC1の陰極側に第1のダイオードD3のアノードおよび第2のダイオードD4のカソードを接続し、第2のダイオードD3のアノードを第2のヒューズF2および整流ブリッジダイオードD1に接続してなるものである。
【0006】
交流電源に過電圧が発生すると、過電圧保護用素子D2の両端にも過電圧が発生し、過電圧の値が過電圧保護用素子D2のブレークダウン電圧(V)に達すると、D2はショートして破損する。この時、平滑コンデンサC1に蓄えられている電荷Q(=CV)が、ダイオードD4、ヒューズF2を通じてD2に流れ放電されるが、図4のように、C1からの放電電流がヒューズF2の溶断電流以上になるようにC1の容量を選定すれば、交流電源から供給される電流に依存することなく、F2を溶断させることができ、安全に回路遮断ができる。
【0007】
上記実施例の回路構成とすることにより、過電圧発生時に入力側の第1ヒューズF1に依存することなく、平滑コンデンサからの放電電流により、出力側の第2のヒューズF2を確実に溶断させて回路を遮断することができるので、入力側の第1のヒューズF1でしか回路遮断できない従来例に比べて、安全性を著しく改善することができる。
なお、上記の過電圧素子D2としては、定電圧ダイオード、シリコンバリスタ、アバランシェダイオード、またはサイリスタと定電圧ダイオードを組み合わせた回路を用いることができる。
【0008】
【発明の効果】
上記したように、本発明によれば、交流電源から供給される電流によらず、平滑コンデンサの放電電流によって出力側のヒューズを確実に溶断させることができるので、部品の異常発熱を発生させることなく、安全に回路の遮断を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、(+)ラインに保護回路を配した実施例の回路図である。
【図2】本発明による、(−)ラインに保護回路を配した実施例の回路図である。
【図3】従来例による、出力側に保護回路を配さない過電圧保護回路の回路図である。
【図4】平滑コンデンサC1の放電電流およびヒューズF2の溶断電流の経時変化を示す特性図である。
【符号の説明】
F1 第1のヒューズ(入力側)
F2 第2のヒューズ(出力側)
D1 整流ブリッジダイオード
D2 過電圧保護用素子
D3 第1のダイオード
D4 第2のダイオード
L1 ラインフィルタ
R1 突入電流防止抵抗
C1 平滑コンデンサ

Claims (3)

  1. 交流電源と整流・平滑回路との間に、第1のヒューズ、ラインフィルタ、および突入電流防止抵抗を接続し、上記整流・平滑回路の平滑用コンデンサに過電圧保護用素子を並列接続してなる回路において、
    整流・平滑回路の整流ブリッジダイオードと過電圧保護用素子との間に第2のヒューズを、また過電圧保護用素子と平滑用コンデンサとの間に第1のダイオードを、さらに第2のヒューズおよび第1のダイオードと並列に第2のダイオードを各々接続してなることを特徴とする過電圧保護回路。
  2. 上記の平滑用コンデンサの陽極側に第1のダイオードのカソードおよび第2のダイオードのアノードを接続し、第2のダイオードのカソードを第2のヒューズおよび整流ブリッジダイオードに接続してなることを特徴とする請求項1記載の過電圧保護回路。
  3. 上記の平滑用コンデンサの陰極側に第1のダイオードのアノードおよび第2のダイオードのカソードを接続し、第2のダイオードのアノードを第2のヒューズおよび整流ブリッジダイオードに接続してなることを特徴とする請求項1記載の過電圧保護回路。
JP2000160913A 2000-05-30 2000-05-30 過電圧保護回路 Expired - Fee Related JP4063476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160913A JP4063476B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 過電圧保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160913A JP4063476B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 過電圧保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001339844A JP2001339844A (ja) 2001-12-07
JP4063476B2 true JP4063476B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=18665034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000160913A Expired - Fee Related JP4063476B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 過電圧保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4063476B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI672885B (zh) * 2018-04-13 2019-09-21 上銀科技股份有限公司 機械運作設備的電氣保護裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001339844A (ja) 2001-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004088857A (ja) 入力過電圧保護回路およびそれを備えた電気装置
JP2008228538A (ja) スイッチング電源装置
KR20040072759A (ko) 과전압 제어 기능을 갖는 전원장치
JP4112085B2 (ja) コンバータ回路装置
EP2510598B1 (en) Electronic protection circuit and protection device
JP3392915B2 (ja) 電子機器用電源装置
JP2011135665A (ja) 保護装置
JP4063476B2 (ja) 過電圧保護回路
JP3672552B2 (ja) 過電圧過電流保護回路
JPH0799784A (ja) インバータの充放電制御回路
JP3572138B2 (ja) トランスとそれを用いたスイッチング電源装置
US4755923A (en) Regulated high-voltage power supply
JPH07284219A (ja) 異常入力電圧保護回路
US6816393B2 (en) Switching power supply
JP2000134794A (ja) 電源装置
JP2001268888A (ja) サージ保護回路及び電源装置
JP3806914B2 (ja) インバータ装置
JP2004070709A (ja) 本安機器用電源装置
JP2002359921A (ja) 過電圧保護回路およびこれを搭載したモータ制御装置
JPH02179219A (ja) 電源装置
KR19990015901A (ko) 과전류 차단기능을 갖는 정전압 발생장치
JP3340227B2 (ja) 部分平滑回路
JPH0632753Y2 (ja) 直流電源装置
KR0125548Y1 (ko) 폴리스위치를 이용한 과전압 보호회로
KR20000016543U (ko) 낙뢰 보호회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4063476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees