JP4062276B2 - 表示調整装置、プログラム並びに画像表示印刷システム及び方法 - Google Patents

表示調整装置、プログラム並びに画像表示印刷システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4062276B2
JP4062276B2 JP2004124791A JP2004124791A JP4062276B2 JP 4062276 B2 JP4062276 B2 JP 4062276B2 JP 2004124791 A JP2004124791 A JP 2004124791A JP 2004124791 A JP2004124791 A JP 2004124791A JP 4062276 B2 JP4062276 B2 JP 4062276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
adjustment parameter
luminance value
correction
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004124791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005311632A (ja
Inventor
浩 宇田川
晃平 野尻
正人 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004124791A priority Critical patent/JP4062276B2/ja
Priority to US11/108,975 priority patent/US20050248812A1/en
Publication of JP2005311632A publication Critical patent/JP2005311632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4062276B2 publication Critical patent/JP4062276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/202Gamma control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、入力画像に表示調整を行う表示調整装置プログラム並びに、入力画像に表示調整を行い、表示調整を行った画像を表示し、表示されている画像を印刷出力する画像表示印刷システム及び方法に関する。
現在、医療現場において、患者の患部をX線やMRI(magnetic resonance imaging)等の電子撮像装置で撮像し、撮像した画像をモニター等の表示部に表示したり、プリントアウトしたりして医療診断を行っている。
また、表示部に表示されている表示画像の一部分を更に詳細に観察するために、あるいは表示部が置かれている部屋の明るさなど環境条件に応じて、表示部のコントラストや、表示画像の輝度を変えて観察したい場合がある。
ところで、CRT等の表示部では、入力信号E対表示輝度Lの特性が非線形となっており、これをガンマ(γ)特性という。一般に、CRTの輝度Lは、CRTへの入力信号Eのγ乗に比例して変化する。すなわち、L=KEγ(一般にγ=2.2〜3、Kは定数)である。したがって、正しい階調表現を行うためには、あらかじめ1/γ乗の逆補正を行った信号をCRTに加える必要がある。これをγ補正という。
一般的に、表示部では、このガンマ補正の調整を任意に行えるようにガンマ補正部が備えられている。観察者は、このガンマ補正部を調整することにより表示部の表示状態を任意のものに変更している(例えば、特許文献1参照。)。
特開平7−162714号公報
しかしながら、従来から表示部における階調再現特性の調整や変更はあくまで表示部における表示上の一時的な変更に留めておき、その画像を印刷する場合でも印刷画像にまでは反映されない。
その結果、表示部に表示されている画像と、印刷用紙に出力された画像との間で階調再現特性の不一致が生じることとなり、例えば、患部を撮影した画像に対して、特定のガンマ補正を施すことにより表示部上では病理判定が可能となっていても、その表示部に表示されている画像を忠実に印刷出力することができないため、表示部がない場所では、医療診断が困難であった。
そこで、本発明は、上述した課題を解決するために、入力された画像にガンマ補正を施し、ガンマ補正後の画像を表示部に表示させ、該表示部に表示されているガンマ補正後の画像を忠実に印刷出力することが可能な表示調整装置プログラム並びに画像表示印刷システム及び方法を提供することを目的とする
本発明に係る表示調整方法は、上述の課題を解決するために、画像を入力する入力手段と、上記入力手段により入力された上記画像の輝度値を所定の調整用パラメータに基づいて変更する輝度値変更手段と、上記輝度値変更手段により輝度値が変更された画像を出力する画像出力手段と、上記輝度値変更手段で上記画像の輝度値を変更したときに用いた調整用パラメータを出力する調整用パラメータ出力手段とを備え、印刷装置で、上記調整用パラメータ出力手段から出力された上記調整用パラメータを補正用パラメータに変換し、変換された補正用パラメータに基づき、原画像に輝度・濃度マッチングを行い、輝度・濃度マッチングを行った画像に補正処理を施し、補正処理を施された画像を印刷出力できるようにする。
また、表示調整装置は、画像の輝度値を変更する調整用パラメータが複数格納されている調整用パラメータ格納手段と、調整用パラメータ格納手段に格納されている調整用パラメータから所定の調整用パラメータを選択する選択手段とを備え、輝度値変更手段は、選択手段で選択された調整用パラメータに基づいて、入力手段により入力された画像の輝度値を変更し、調整用パラメータ出力手段は、選択手段で選択された調整用パラメータを出力する。
さらに、表示調整装置は、画像の輝度値を変更する調整用パラメータを生成する調整用パラメータ生成手段を備え、輝度値変更手段は、調整用パラメータ生成手段で生成された調整用パラメータに基づいて、入力手段により入力された画像の輝度値を変更し、調整用パラメータ出力手段は、調整用パラメータ生成手段で生成された調整用パラメータを出力する。
また、本発明に係る画像表示印刷方法は、上述の課題を解決するために、画像を入力する入力工程と、上記入力工程により入力された上記画像の輝度値を所定の調整用パラメータに基づいて変更する輝度値変更工程と、上記輝度値変更工程により輝度値が変更された画像を出力する画像出力工程と、上記輝度値変更工程で上記画像の輝度値を変更したときに使用した調整用パラメータを出力する調整用パラメータ出力工程と、上記調整用パラメータ出力工程から出力された上記調整用パラメータを補正用パラメータに変換する変換工程と、上記変換工程により変換された補正用パラメータに基づき、原画像に輝度・濃度マッチングを行い、輝度・濃度マッチングを行った画像に補正処理を施す補正処理工程と、上記補正処理工程により補正処理を施された画像を印刷出力する印刷出力工程とを有する
また、画像表示印刷方法は、画像の輝度値を変更する調整用パラメータが複数格納されている調整用パラメータ格納工程と、調整用パラメータ格納工程に格納されている調整用パラメータから所定の調整用パラメータを選択する選択工程とを備え、輝度値変更工程は、選択工程で選択された調整用パラメータに基づいて、入力工程により入力された画像の輝度値を変更し、調整用パラメータ出力工程は、選択工程で選択された調整用パラメータを出力する。
また、画像表示印刷方法は、画像の輝度値を変更する調整用パラメータを生成する調整用パラメータ生成工程を備え、輝度値変更工程は、調整用パラメータ生成工程で生成された調整用パラメータに基づいて、入力工程により入力された画像の輝度値を変更し、調整用パラメータ出力工程は、調整用パラメータ生成工程で生成された調整用パラメータを出力する。
また、本発明に係るプログラムは、上述の課題を解決するために、画像を入力する入力工程と、上記入力工程により入力された上記画像の輝度値を所定の調整用パラメータに基づいて変更する輝度値変更工程と、上記輝度値変更工程により輝度値が変更された画像を出力する画像出力工程と、上記輝度値変更工程で上記画像の輝度値を変更したときに使用した調整用パラメータを出力する調整用パラメータ出力工程とをコンピュータに実行させて、印刷装置が、調整用パラメータを補正用パラメータに変換し、変換された補正用パラメータに基づき、原画像に輝度・濃度マッチングを行い、輝度・濃度マッチングを行った画像に補正処理を施し、補正処理を施された画像を印刷出力できるようにする
また、プログラムは、画像の輝度値を変更する調整用パラメータが複数格納されている調整用パラメータ格納工程と、調整用パラメータ格納工程に格納されている調整用パラメータから所定の調整用パラメータを選択する選択工程とを備え、輝度値変更工程は、選択工程で選択された調整用パラメータに基づいて、入力工程により入力された画像の輝度値を変更し、調整用パラメータ出力工程は、選択工程で選択された調整用パラメータを出力すること。
また、プログラムは、画像の輝度値を変更する調整用パラメータを生成する調整用パラメータ生成工程を備え、輝度値変更工程は、調整用パラメータ生成工程で生成された調整用パラメータに基づいて、入力工程により入力された画像の輝度値を変更し、調整用パラメータ出力工程は、調整用パラメータ生成工程で生成された調整用パラメータを出力する。
また、本発明に係る画像表示印刷システムは、上述の課題を解決するために、画像を入力する入力手段と、入力手段により入力された画像の輝度値を所定の調整用パラメータに基づいて変更する輝度値変更手段と、輝度値変更手段により輝度値が変更された画像を出力する画像出力手段と、画像出力手段により出力された画像を表示する画像表示手段と、輝度値変更手段で画像の輝度値を変更したときに使用した調整用パラメータを出力する調整用パラメータ出力手段と、調整用パラメータ出力手段から出力された調整用パラメータを補正用パラメータに変換する変換手段と、変換手段により変換された補正用パラメータに基づき、原画像に輝度・濃度マッチングを行い、輝度・濃度マッチングを行った画像に補正処理を施す補正処理手段と、補正処理手段により補正処理を施された画像を印刷出力する印刷出力手段とを有する。
また、画像表示印刷システムは、画像の輝度値を変更する調整用パラメータが複数格納されている調整用パラメータ格納手段と、調整用パラメータ格納手段に格納されている調整用パラメータから所定の調整用パラメータを選択する選択手段とを備え、輝度値変更手段は、選択手段で選択された調整用パラメータに基づいて、入力手段により入力された画像の輝度値を変更し、調整用パラメータ出力手段は、選択手段で選択された調整用パラメータを出力する。
さらに、画像表示印刷システムは、画像の輝度値を変更する調整用パラメータを生成する調整用パラメータ生成手段を備え、輝度値変更手段は、調整用パラメータ生成手段で生成された調整用パラメータに基づいて、入力手段により入力された画像の輝度値を変更し、調整用パラメータ出力手段は、調整用パラメータ生成手段で生成された調整用パラメータを出力する。
本発明では、所定の補正用パラメータに基づいて撮像装置から供給された原画像に補正処理を行い、補正処理後の画像を表示装置に出力し、かつ、印刷装置で当該補正用パラメータに基づいて、原画像に輝度・濃度マッチングを行い、輝度・濃度マッチングを行った画像に所定の補正処理を施して印刷出力するので、表示装置に表示されている表示画像と、印刷装置により印刷出力される印刷画像の階調度を一致させることができる。
以下、本発明の実施の形態として、入力された画像に補正処理を行う補正処理装置と、補正処理後の画像を表示する表示装置と、表示装置に表示されている画像を印刷出力する印刷装置とからなる画像表示印刷システムについて説明する。
画像表示印刷システム1は、図1に示すように、被写体を撮像する撮像装置2と、撮像装置2で撮像された画像に補正処理を行う補正処理装置3と、補正処理が施された画像を表示する表示装置4と、補正処理装置3を介して供給される画像に所定の処理を行い、表示装置4に表示されている画像をそのまま忠実に印刷出力する印刷装置5を備えている。
撮像装置2は、例えば、X線撮像装置や、磁気共鳴撮像装置(MRI、magnetic resonance imaging)等の患者の患部の撮影を行う装置である。撮像装置2は、撮像した画像を補正処理装置3に供給する。
補正処理装置3は、画像を入力する画像入力部10と、画像の輝度値を補正するための補正用パラメータを供給する補正用パラメータ供給部11と、補正用パラメータ供給部11で生成された補正用パラメータに基づいて画像の補正を行う画像補正部12と、補正後の画像を表示装置4に出力する表示出力部13と、画像入力部10から入力された画像を出力する画像出力部14と、補正用パラメータ供給部11から供給された補正用パラメータを出力するパラメータ出力部15とを備える。
画像入力部10は、画像補正部12と、画像出力部14が接続されており、撮像装置2から供給された画像に所定の処理を行って画像信号S1を生成し、生成した画像信号S1を画像補正部12と画像出力部14に供給する。
補正用パラメータ供給部11は、所定の補正用パラメータを画像補正部12とパラメータ出力部15に供給する。また、補正用パラメータ供給部11は、図示しない操作部から供給された信号に基づいて所定の補正用パラメータを生成し、生成した補正用パラメータを画像補正部12及びパラメータ出力部15に供給する構成(以下、第1の構成という。)であっても良い。また、補正用パラメータ供給部11は、図2に示すように、補正値(補正曲線)の異なる補正用パラメータを予め設定しておき、操作部から供給された信号に基づいて一の補正曲線が選択され、選択された補正曲線を補正用パラメータとして画像補正部12及びパラメータ出力部15に供給する構成(以下、第2の構成という。)であっても良い。さらに、補正用パラメータ供給部11は、第1の構成と第2の構成を選択できる構成であっても良い。なお、図2では、補正曲線Aが最も暗く、補正曲線B、補正曲線C、補正曲線Dの順番で明るくなる。
画像補正部12は、補正用パラメータ供給部11から供給された補正用パラメータに基づき、画像入力部10から供給された画像信号S1にガンマ補正処理を行い、ガンマ補正処理後の画像信号S2を画像出力部13に供給する。
画像出力部13は、画像補正部12から供給された画像信号S2を表示装置4に出力する。画像出力部14は、画像入力部10を介して入力された画像を印刷装置5に出力する。なお、印刷装置5に供給される画像は、撮像装置2から直接供給する構成であっても良い。
パラメータ出力部15は、補正用パラメータ供給部11から供給された補正用パラメータを印刷装置5に出力する。
表示装置4は、例えば、CRT(cathode ray tube)であり、補正処理装置3から供給された画像を表示する。表示装置4は、入力信号に対する出力信号の比で表される輝度特性が直線比例的ではなく、指数関数的な特性を有している。この指数関数的な曲線を表示装置4のガンマという。したがって、表示装置4に画像を入力する場合には、輝度特性を直線比例的にするために、階調上の歪みを補正(ガンマ補正)する必要がある。
ここで、表示装置4の代表的なガンマの曲線とその補正曲線の関係を図3に示す。補正曲線は、ガンマの曲線とは逆の特性を持つ曲線である。したがって、補正曲線による補正処理が行われた画像信号(図3中に示す曲線A)を表示装置4に入力することにより、表示装置4のガンマの曲線(図3中に示す曲線B)の作用を相殺し、入力信号に対する階調の再現を暗から明までほぼ直線(図3中に示す線C)に保つことができる。なお、本実施例では、このような補正処理を補正処理装置3で行っているが、表示装置4で行っても良い。なお、図3中に示す曲線Bは、ガンマが2.2のときの曲線である。
印刷装置5は、画像を入力する画像入力部20と、パラメータ出力部15から出力された補正用パラメータを入力するパラメータ入力部21と、パラメータ入力部21を介して入力された補正用パラメータに基づき、画像入力部20を介して入力された画像に所定の補正処理を行う画像処理部22と、補正処理後の画像に基づきハーフトーニング処理を行うハーフトーニング処理部23と、ハーフトーニング処理後のデータに基づき印刷ヘッド25を駆動するヘッドドライブ部24を備える。なお、本実施例では、印刷装置5として、例として、多階調で印刷出力可能なモノクロプリンタを採用しているが、勿論、モノクロプリンタに限られるものではなく、モノカラープリンタ、フルカラープリンタをも採用することは可能である。
また、画像入力部20は、画像出力部14から供給される画像を入力するが、撮像装置2から直接供給される画像を入力しても良い。
画像処理部22は、画像入力部20を介して入力される画像に基づき、画像信号の輝度値を所定の濃度値に変換する輝度・濃度変換部30と、パラメータ入力部21から供給される補正用パラメータに基づいて、所定の調整曲線が選択され、該選択された調整曲線に基づき、輝度・濃度変換部30で所定の濃度値に変換された画像信号を補正する画像信号補正部31と、調整処理後の画像信号にガンマ補正を行うガンマ補正部32とからなる。
輝度・濃度変換部30は、画像入力部20から供給される画像信号の輝度値を反転させて濃度値に変換する。
ところで、印刷装置5には、図4に示すように、輝度・濃度変換部30で濃度値に変換処理された画像信号の階調と、印刷出力により得られる画像(以下、印刷画像という。)により再現される階調との間に飽和曲線(ガンマ曲線)に沿った関係があるため、原画像の濃度データをそのまま印刷出力すると、印刷画像と原画像とで階調再現特性に食い違いがでてしまう。このため、濃度値に変換処理された画像信号をガンマ曲線とは逆の特性を有する曲線によって補正処理(ガンマ補正)することにより階調再現における直線性を確保する必要がある。
また、印刷装置5におけるガンマ補正は、表示装置4におけるガンマ補正と概念的には同様であるが、表示装置4の場合は、輝度値に対する補正であるのに対して、印刷装置5の場合は、印刷濃度に対する補正である。すなわち、表示装置5においては、入力される画像信号のレベルが増すにつれて輝度が飽和、つまり明るさが最大となる性質を有するが、印刷装置5の場合は、入力される画像信号のレベルが増すにつれて濃度飽和、つまり暗さが最大となる性質を有している。
ガンマ補正部32では、このような性質上の違いを考慮して画像信号にガンマ補正処理を行っている。
また、一般的に、表示装置4のガンマ特性と、印刷装置5のガンマ特性とは一致しないため、表示装置4に表示されているガンマ補正後の表示画像と、印刷装置5により出力されたガンマ補正後の印刷画像とでは、階調の不一致が発生してしまう。
そこで、画像信号補正部31では、上述した階調の不一致を解消し、一致(輝度・濃度マッチング)させるために、輝度・濃度変換部30で濃度値に変換された画像信号を、画像補正部12で画像信号S1をガンマ補正処理したときの補正用パラメータに基づいて補正処理を行っている。
画像信号補正部31は、例えば、パラメータ入力部21を介して図2に示す何れかの補正曲線が補正用パラメータとして供給され、供給された補正曲線に対応する補正曲線が選択され、選択された補正曲線に基づいて、画像信号を補正処理する。なお、図5では、補正曲線Eが最も濃く(暗く)印刷され、補正曲線F、補正曲線G、補正曲線Hの順番で薄く(明るく)印刷される。
また、画像信号補正部31は、具体的には、図6に示すように、各補正曲線がアドレスで指定されるLUT(look up table)で構成され、パラメータ入力部21から供給された補正用パラメータが変換部40により所定の信号(2ビット)に変換され、変換された信号により指定されるLUTに基づき、輝度・濃度変換部30から供給された変換後の画像信号に補正処理を行う。
例えば、補正曲線Eがアドレス0乃至アドレス255で指定されるLUT_Eに相当し、補正曲線Fがアドレス256乃至アドレス511で指定されるLUT_Fに相当し、補正曲線Gがアドレス512乃至アドレス767で指定されるLUT_Gに相当し、補正曲線Hがアドレス768乃至アドレス1023で指定されるLUT_Hに相当し、変化部40で補正用パラメータが、「00」と変換された場合には、LUT_Eが指定され、「01」と変換された場合には、LUT_Fが指定され、「10」と変換された場合には、LUT_Gが指定され、「11」と変換された場合には、LUT_Hが指定される。
なお、画像信号補正部22は、輝度・濃度変換部30と、画像信号補正部31と、ガンマ補正部32がそれぞれ独立していても良いし(以下、第1のパターンという。)、輝度・濃度変換部30と画像信号補正部31が一体的に統合されていても良いし(以下、第2のパターンという。)、画像信号補正部31とガンマ補正部32が一体的に統合されていても良いし(以下、第3のパターンという。)、輝度・画像変換部30と、画像信号補正部31と、ガンマ補正部32がすべて一体的に統合されていても良い(以下、第4のパターンという。)。
また、第1のパターンの場合には、図7に示すように、輝度・画像変換部30が図7Aに示すLUTで構成され、画像信号補正部31が図7Bに示すLUTで構成され、ガンマ補正部32が図7Cに示すLUTで構成されていても良い。また、第2のパターンの場合には、図8に示すように、統合された輝度・濃度変換部30と画像信号補正部31が図8Aに示すLUTで構成され、ガンマ補正部32が図8Bに示すLUTで構成されていても良い。また、第3のパターンの場合には、図9に示すように、輝度・濃度変換部30が図9Aに示すLUTで構成され、統合された画像信号補正部31とガンマ補正部32が図9Bに示すLUTで構成されていても良い。さらに、第4のパターンの場合には、統合された輝度・画像変換部30と、画像信号補正部31と、ガンマ補正部32が図10に示すLUTで構成されていても良い。
つぎに、ハーフトーニング部23の構成について説明する。ハーフトーニング部23は、上述のように構成される画像信号処理部22から供給される補正処理後の画像信号に基づき、インク滴の集合によって中間調を再現するためのハーフトーニング処理を、例えば、誤差拡散法により行う。
ハーフトーニング部23は、図11に示すように、画像信号補正部31から供給される補正処理後の画像信号に所定の誤差拡散処理を行う誤差拡散処理部50と、誤差拡散処理された画像信号に量子化処理を行う量子化処理部51からなり、量子化処理後の信号をヘッドドライブ部24に供給する。
誤差拡散処理部50は、画像信号処理部22から供給される補正処理後の画像信号に所定の累積誤差値を加算する加算部52と、所定の閾値テーブルに基づき、加算部52で加算処理された加算値を所定の閾値に変換する閾値変換部53と、加算部52で加算処理された加算値から、閾値変換部53で変換された閾値を減算する減算部54と、減算部54で減算処理された減算値に、所定の誤差拡散係数マトリクスを乗算する乗算部55と、乗算部55により乗算処理された乗算値をバッファリングし、所定のタイミングで加算部52にバッファリングされている乗算値を供給するバッファ56とからなる。
ヘッドドライブ部24は、ハーフトーニング部23から供給される画像信号に基づき、印刷ヘッド25の駆動を制御する。印刷ヘッド25は、ヘッドドライブ部24の駆動制御に基づき、印刷用紙に画像を印刷する。
ここで、画像表示印刷システム1の具体的な動作について図12に示すフローチャートにしたがって説明する。なお、以下の説明では、補正処理装置3が備える各構成要素における動作は、所定の画像補正用のプログラム(以下、補正用プログラムという。)で実現されるものとする。
ステップST1において、補正処理装置3は、ユーザの操作により撮像装置2で撮像された画像(以下、原画像という。)が供給される。ユーザは、例えば、撮像装置2により、図13Aに示すような歯のX線撮像画像(モノクロ画像)を撮像し、当該画像を補正処理装置3に供給する。
ステップST2において、補正処理装置3は、ユーザの操作に応じて補正用プログラムを起動し、ステップST1で撮像装置2から供給された原画像を表示装置4に表示させる。
ステップST3において、補正処理装置3は、ユーザの操作に応じて原画像に補正処理を行う。例えば、ユーザは、図13Aに示す原画像のうち、破線で囲った部分αを詳細に観察するために、当該部分αに注目し、所定の操作を行う。補正処理装置3は、ユーザの操作に応じて、所定の補正用パラメータを生成し、該補正用パラメータに基づいて原画像の補正処理を行う。なお、ユーザは、表示装置4に表示されている表示画像を眺めながら、表示画像が所望の形態になるように補正処理装置3に対して所定の操作を行う。そして、補正処理装置3は、ユーザの操作に応じて、例えば、図13Bに示すように、部分αの階調(輝度)が詳細に示された画像を表示装置4に表示させる。また、ユーザは、図14に示すような補正曲線関数をポインティングデバイスを用いてドラッグアンドドロウ等のマニュアル操作で任意の曲線に変更することにより、補正用パラメータを生成しても良い。
ステップST4において、補正処理装置3は、ユーザの操作に応じて、撮像装置2から入力された原画像と、該原画像にステップST3で補正処理を施した際に利用した補正用パラメータを印刷装置5に供給する。
ステップST5において、印刷装置5は、補正処理装置3から供給された補正用パラメータに基づき、原画像に所定の補正処理を行い、補正処理後の画像を印刷出力する。印刷装置5は、原画像を輝度・濃度変換し、補正処理装置3から供給された補正用パラメータに基づき、変換後の画像に対して輝度・濃度マッチングを行い、輝度・濃度マッチング後の画像に所定の補正処理を行う。
このようにして本発明に係る画像表示印刷システム1は、撮像装置2で撮像された原画像を補正処理装置3に供給し、補正処理装置3で所定の補正用パラメータに基づいて原画像に補正処理を行い、補正処理後の画像を表示装置4に出力し、かつ、印刷装置5で当該補正用パラメータに基づいて、原画像に輝度・濃度マッチングを行い、輝度・濃度マッチングを行った画像に所定の補正処理を施して印刷出力するので、表示装置4に表示されている表示画像と、印刷装置5により印刷出力される印刷画像の階調度を一致させることができ、例えば、患者の患部を撮像した画像が表示装置4に表示されており、表示画像の一部に注目し、病理判定が可能な程度に当該表示画像の階調を多階調に補正処理した場合に、当該表示画像と同一の階調を有する印刷画像を得ることができる。
本願発明に係る画像表示印刷システムの構成を示すブロック図である。 本願発明に係る画像表示印刷システムに備えられている表示装置においてガンマ補正を行う際に用いる補正曲線の例を示す図である。 表示装置の輝度特性を補正処理装置の輝度特性で相殺したときの様子を示す図である。 印刷装置のガンマ特性を示す図である。 本願発明に係る画像表示印刷システムに備えられている印刷装置において補正処理を行う際に用いる補正曲線の例を示す図である。 印刷装置に備えられている画像補正部の構成を示す図である。 画像信号補正部の第1のパターンを示すブロック図である。 画像信号補正部の第2のパターンを示すブロック図である。 画像信号補正部の第3のパターンを示すブロック図である。 画像信号補正部の第4のパターンを示すブロック図である。 ハーフトーニング部の構成を示すブロック図である。 本発明に係る画像表示印刷システムの動作を説明するためのフローチャートである。 撮像装置により撮像された原画像と、処理後の画像を示す図である。 補正曲線関数をポインティングデバイスによりマニュアル操作する際の説明に供する図である。
符号の説明
1 画像表示印刷システム、2 撮像装置、3 補正処理装置、4 表示装置、5 印刷装置、10 画像入力部、11 補正用パラメータ供給部、12 画像補正部、13 表示出力部、14 画像出力部、15 パラメータ出力部、20 画像入力部、21 パラメータ入力部、22 画像処理部、23 ハーフトーニング処理部、24 ヘッドドライブ部、25 印刷ヘッド、30 輝度・濃度変換部、31 画像信号補正部、32 ガンマ補正部

Claims (12)

  1. 画像を入力する入力手段と、
    上記入力手段により入力された上記画像の輝度値を所定の調整用パラメータに基づいて変更する輝度値変更手段と、
    上記輝度値変更手段により輝度値が変更された画像を出力する画像出力手段と、
    上記輝度値変更手段で上記画像の輝度値を変更したときに用いた調整用パラメータを出力する調整用パラメータ出力手段とを備え、
    印刷装置で、上記調整用パラメータ出力手段から出力された上記調整用パラメータを補正用パラメータに変換し、変換された補正用パラメータに基づき、原画像に輝度・濃度マッチングを行い、輝度・濃度マッチングを行った画像に補正処理を施し、補正処理を施された画像を印刷出力できるようにする表示調整装置。
  2. 上記画像の輝度値を変更する調整用パラメータが複数格納されている調整用パラメータ格納手段と、
    上記調整用パラメータ格納手段に格納されている調整用パラメータから所定の調整用パラメータを選択する選択手段とを備え、
    上記輝度値変更手段は、上記選択手段で選択された調整用パラメータに基づいて、上記入力手段により入力された上記画像の輝度値を変更し、
    上記調整用パラメータ出力手段は、上記選択手段で選択された調整用パラメータを出力することを特徴とする請求項1記載の表示調整装置。
  3. 上記画像の輝度値を変更する調整用パラメータを生成する調整用パラメータ生成手段を備え、
    上記輝度値変更手段は、上記調整用パラメータ生成手段で生成された調整用パラメータに基づいて、上記入力手段により入力された上記画像の輝度値を変更し、
    上記調整用パラメータ出力手段は、上記調整用パラメータ生成手段で生成された調整用パラメータを出力することを特徴とする請求項1記載の表示調整装置。
  4. 画像を入力する入力工程と、
    上記入力工程により入力された上記画像の輝度値を所定の調整用パラメータに基づいて変更する輝度値変更工程と、
    上記輝度値変更工程により輝度値が変更された画像を出力する画像出力工程と、
    上記輝度値変更工程で上記画像の輝度値を変更したときに使用した調整用パラメータを出力する調整用パラメータ出力工程と、
    上記調整用パラメータ出力工程から出力された上記調整用パラメータを補正用パラメータに変換する変換工程と、
    上記変換工程により変換された補正用パラメータに基づき、原画像に輝度・濃度マッチングを行い、輝度・濃度マッチングを行った画像に補正処理を施す補正処理工程と、
    上記補正処理工程により補正処理を施された画像を印刷出力する印刷出力工程とを有することを特徴とする画像表示印刷方法。
  5. 上記画像の輝度値を変更する調整用パラメータが複数格納されている調整用パラメータ格納工程と、
    上記調整用パラメータ格納工程に格納されている調整用パラメータから所定の調整用パラメータを選択する選択工程とを備え、
    上記輝度値変更工程は、上記選択工程で選択された調整用パラメータに基づいて、上記入力工程により入力された上記画像の輝度値を変更し、
    上記調整用パラメータ出力工程は、上記選択工程で選択された調整用パラメータを出力することを特徴とする請求項4記載の画像表示印刷方法
  6. 上記画像の輝度値を変更する調整用パラメータを生成する調整用パラメータ生成工程を備え、
    上記輝度値変更工程は、上記調整用パラメータ生成工程で生成された調整用パラメータに基づいて、上記入力工程により入力された上記画像の輝度値を変更し、
    上記調整用パラメータ出力工程は、上記調整用パラメータ生成工程で生成された調整用パラメータを出力することを特徴とする請求項4記載の画像表示印刷方法
  7. 画像を入力する入力工程と、
    上記入力工程により入力された上記画像の輝度値を所定の調整用パラメータに基づいて変更する輝度値変更工程と、
    上記輝度値変更工程により輝度値が変更された画像を出力する画像出力工程と、
    上記輝度値変更工程で上記画像の輝度値を変更したときに使用した調整用パラメータを出力する調整用パラメータ出力工程をコンピュータに実行させて、印刷装置が、調整用パラメータを補正用パラメータに変換し、変換された補正用パラメータに基づき、原画像に輝度・濃度マッチングを行い、輝度・濃度マッチングを行った画像に補正処理を施し、補正処理を施された画像を印刷出力できるようにするプログラム。
  8. 上記画像の輝度値を変更する調整用パラメータが複数格納されている調整用パラメータ格納工程と、
    上記調整用パラメータ格納工程に格納されている調整用パラメータから所定の調整用パラメータを選択する選択工程とを備え、
    上記輝度値変更工程は、上記選択工程で選択された調整用パラメータに基づいて、上記入力工程により入力された上記画像の輝度値を変更し、
    上記調整用パラメータ出力工程は、上記選択工程で選択された調整用パラメータを出力することを特徴とする請求項7記載のプログラム。
  9. 上記画像の輝度値を変更する調整用パラメータを生成する調整用パラメータ生成工程を備え、
    上記輝度値変更工程は、上記調整用パラメータ生成工程で生成された調整用パラメータに基づいて、上記入力工程により入力された上記画像の輝度値を変更し、
    上記調整用パラメータ出力工程は、上記調整用パラメータ生成工程で生成された調整用パラメータを出力することを特徴とする請求項7記載のプログラム。
  10. 画像を入力する入力手段と、
    上記入力手段により入力された上記画像の輝度値を所定の調整用パラメータに基づいて変更する輝度値変更手段と、
    上記輝度値変更手段により輝度値が変更された画像を出力する画像出力手段と、
    上記画像出力手段により出力された画像を表示する画像表示手段と、
    上記輝度値変更手段で上記画像の輝度値を変更したときに使用した調整用パラメータを出力する調整用パラメータ出力手段と、
    上記調整用パラメータ出力手段から出力された上記調整用パラメータを補正用パラメータに変換する変換手段と、
    上記変換手段により変換された補正用パラメータに基づき、原画像に輝度・濃度マッチングを行い、輝度・濃度マッチングを行った画像に補正処理を施す補正処理手段と、
    上記補正処理手段により補正処理を施された画像を印刷出力する印刷出力手段とを有することを特徴とする画像表示印刷システム。
  11. 上記画像の輝度値を変更する調整用パラメータが複数格納されている調整用パラメータ格納手段と、
    上記調整用パラメータ格納手段に格納されている調整用パラメータから所定の調整用パラメータを選択する選択手段とを備え、
    上記輝度値変更手段は、上記選択手段で選択された調整用パラメータに基づいて、上記入力手段により入力された上記画像の輝度値を変更し、
    上記調整用パラメータ出力手段は、上記選択手段で選択された調整用パラメータを出力することを特徴とする請求項10記載の画像表示印刷システム。
  12. 上記画像の輝度値を変更する調整用パラメータを生成する調整用パラメータ生成手段を備え、
    上記輝度値変更手段は、上記調整用パラメータ生成手段で生成された調整用パラメータに基づいて、上記入力手段により入力された上記画像の輝度値を変更し、
    上記調整用パラメータ出力手段は、上記調整用パラメータ生成手段で生成された調整用パラメータを出力することを特徴とする請求項10記載の画像表示印刷システム。
JP2004124791A 2004-04-20 2004-04-20 表示調整装置、プログラム並びに画像表示印刷システム及び方法 Expired - Fee Related JP4062276B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124791A JP4062276B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 表示調整装置、プログラム並びに画像表示印刷システム及び方法
US11/108,975 US20050248812A1 (en) 2004-04-20 2005-04-19 Display adjustment apparatus and method, program, and image display print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124791A JP4062276B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 表示調整装置、プログラム並びに画像表示印刷システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005311632A JP2005311632A (ja) 2005-11-04
JP4062276B2 true JP4062276B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=35239165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004124791A Expired - Fee Related JP4062276B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 表示調整装置、プログラム並びに画像表示印刷システム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050248812A1 (ja)
JP (1) JP4062276B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059197A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Canon Inc 画像照合装置、画像照合方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP6423823B2 (ja) * 2016-06-28 2018-11-14 京セラ株式会社 制御装置及び制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321948A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Sony Corp 画像補正装置
JPH09149244A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Sony Corp ディジタル画像の記録媒体、その記録方法及び記録装置
US6822758B1 (en) * 1998-07-01 2004-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, system and computer program to improve an image sensed by an image sensing apparatus and processed according to a conversion process
EP1197917A3 (en) * 2000-10-13 2005-03-23 Seiko Epson Corporation Apparatus, method and computer program product for providing output image adjustment for image files
JP4648577B2 (ja) * 2001-06-15 2011-03-09 Hoya株式会社 電子内視鏡装置
JP2004305373A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Pentax Corp 電子内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050248812A1 (en) 2005-11-10
JP2005311632A (ja) 2005-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3775666B2 (ja) 画像表示装置
JP4973372B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム
JP4610517B2 (ja) バイナリ・イメージ・データをコントーン・イメージ・データに拡張するための方法及びシステム
JP2006276677A (ja) 表示装置と表示装置の駆動方法
JP4479527B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、および電子カメラ
JP2008006191A (ja) 画像処理装置
JPH11282937A (ja) メディカルネットワークシステム
JP2005518158A (ja) ガンマ補正回路
JP4062276B2 (ja) 表示調整装置、プログラム並びに画像表示印刷システム及び方法
US20060103901A1 (en) Printing control device, image processing device, printing device, printing control method, and program
JP2006026183A (ja) 画像処理装置、画像出力装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2005250113A (ja) 表示装置及び調整方法
JP2006085647A (ja) 階調変換装置、画像出力装置、階調変換方法、ユーザー・インタフェースの表示方法及びプログラム
JP2005260405A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2002532767A (ja) 階調の表現を改善した表示装置
JPH10309274A (ja) 超音波診断装置
JP2008172681A (ja) 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、色変換係数作成装置、色変換係数作成方法、及び色変換係数作成プログラム
JP2002366952A (ja) 医用画像表示方法、医用画像表示装置、医用画像表示プログラムおよび記録媒体
JP2016224922A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP7099127B2 (ja) 画像変換装置、画像変換プログラム及び画像変換方法
JP3900871B2 (ja) 画像ファイル生成装置および画像データ出力装置
JP2004234251A (ja) 画像形成装置
JP2008067313A (ja) 色処理装置、色処理方法およびプログラム
JP2003295851A (ja) 画像表示装置
JP6415289B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees