JP4056162B2 - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4056162B2
JP4056162B2 JP01988299A JP1988299A JP4056162B2 JP 4056162 B2 JP4056162 B2 JP 4056162B2 JP 01988299 A JP01988299 A JP 01988299A JP 1988299 A JP1988299 A JP 1988299A JP 4056162 B2 JP4056162 B2 JP 4056162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
tire
pitch
tread
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01988299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000219012A (ja
Inventor
智之 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP01988299A priority Critical patent/JP4056162B2/ja
Priority to US09/468,939 priority patent/US6578612B1/en
Priority to DE19962165A priority patent/DE19962165A1/de
Publication of JP2000219012A publication Critical patent/JP2000219012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056162B2 publication Critical patent/JP4056162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブロックパターンを有する空気入りラジアルタイヤに関し、さらに詳しくは、走行性能に殆ど影響を与えることなく耐摩耗性を向上すると共に、ピッチバリエーションを採用しても偏摩耗の発生を抑制することを可能にした空気入りラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、空気入りラジアルタイヤではトレッドにセンター摩耗や片落ち摩耗を生じ、その摩耗の少なくとも一部が必要最小限の溝深さに到達したときが摩耗寿命となる。そこで、トレッド展開幅を大きくしたり、溝面積を減少させることにより耐摩耗性を向上する方法が種々提案されている。
【0003】
しかしながら、例えばトレッド展開幅を広げると重量やコストの増加を招くと共に、タイヤが轍に捕らわれやすくなり、いわゆる轍ワンダリング性が悪化してしまい、溝面積を減少させるとトラクション性能やウェット路面での走行性能が低下してしまうという問題があった。そのため、タイヤの走行性能に殆ど影響を与えることなく耐摩耗性を向上することは極めて困難であった。
【0004】
また、ブロックパターンを有する空気入りラジアルタイヤでは、低騒音化のために一般にピッチバリエーションを採用しているが、このようなピッチバリエーションを施した場合、タイヤ周方向の長さが大きく異なるピッチが並ぶことがあるため、タイヤ周方向に隣り合うブロックの剛性差に起因して多角形摩耗等の偏摩耗を生じるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、走行性能に殆ど影響を与えることなく耐摩耗性を向上し、しかもピッチバリエーションを採用してもタイヤ周方向の偏摩耗の発生を抑制することを可能にした空気入りラジアルタイヤを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の空気入りラジアルタイヤは、トレッドにタイヤ周方向に延びる5本の主溝を設けて6列の陸部を分割形成し、各陸部をタイヤ幅方向に延びる複数本の副溝で複数のブロックからなるブロック列に分割し、前記トレッドの総面積に対する溝面積の比率を25±10%の範囲にし、前記トレッドに埋設された最大幅ベルト層の両端間の領域において、各ブロックの面積比をショルダー側のブロック列からセンター側のブロック列へ1:0.9〜1.1:1.8〜2.2の関係にすると共に、各ブロック列にタイヤ周方向の長さが異なる少なくとも3種類のピッチを設定し、かつ任意のピッチに隣り合うピッチが該任意のピッチと同一の長さ又は大小関係で直ぐ隣りの長さを備えるように前記少なくとも3種類のピッチを配列したことを特徴とするものである。
【0007】
このように各ブロックの面積比をショルダー側のブロック列からセンター側のブロック列へ1:1:2(±10%以内の変動は可能)の関係にすることにより、溝面積の比率を大きくしてトラクション性能などのタイヤ性能を確保するようにした場合であっても耐摩耗性を向上することができる。トラクション性能などのタイヤ性能を確保するために、トレッドの総面積に対する溝面積の比率は25±10%の範囲とする
【0008】
また、低騒音化のために少なくとも3種類のピッチからなるピッチバリエーションを採用しても、任意のピッチに隣り合うピッチの長さを該任意のピッチと同一の長さ又は大小関係で直ぐ隣りの長さに限定することにより、タイヤ周方向に隣り合うブロックの剛性差が小さくなるので、多角形摩耗等のようにタイヤ周方向に段差を形成する偏摩耗の発生を抑制することができる。なお、少なくとも3種類のピッチの配列を上記のように限定しても、上述の如く改善した耐摩耗性や低騒音性を損なうことはない。
【0009】
本発明において、各ブロックの面積、トレッドの総面積、トレッドの溝面積は、トレッドに埋設された最大幅を有するベルト層の両端間の領域で測定されたものである。この最大幅ベルト層の両端間の領域はタイヤ使用時における接地領域と実質的に一致するものである。
【0010】
本発明では、各陸部を主として複数本の副溝を用いて複数のブロックに分割するが、これら複数本の副溝と該副溝の延長線上にあるサイプとを併用しても良い。このように副溝の延長線上にあるサイプは副溝と共に挙動するため隣り合うブロックの分断に寄与する。また、ブロックには溝の延長線上にないサイプ、例えば溝と交差するサイプや溝に連通することなく独立したサイプを適宜設けても良い。このようなサイプは間隔が狭いうえに溝とは独立した挙動を示すので、ブロックを更なる小ブロックに分断する作用がない。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態からなる空気入りラジアルタイヤのトレッドパターンを例示するものである。図において、トレッド1は優れた耐摩耗性を得るためにJIS−A硬度50〜75のキャップコンパウンドから構成されている。このトレッド1にはタイヤ周方向に延びる5本の主溝2が設けられており、これら主溝2によって6列の陸部が分割形成されている。主溝2はストレート状であってもよく、或いはジグザグ状であってもよい。
【0012】
また、トレッド1にはタイヤ幅方向に延びる複数本の副溝3が設けられており、これら副溝3によって最もショルダー側の陸部が複数のブロック4aからなるブロック列4に分割され、その内側の陸部が複数のブロック5aからなるブロック列5に分割され、最もセンター側の陸部が複数のブロック6aからなるブロック列6に分割されている。各ブロック列4,5,6のタイヤ周方向の略同一位置において、副溝3のピッチは略同一になっている。
【0013】
ブロック4a,5a,6aには必要に応じて副溝3よりも狭く幅2.0mm以下のサイプを設けることができる。例えば、ショルダー側のブロック4aには溝に連通することなく独立した複数本のサイプ4sが副溝3に対して平行に設けられている。また、ショルダー側のブロック列4においてタイヤ周方向に隣り合うブロック4a,4aの一部は副溝3の延長線上にあるサイプ3sによって区分されている。センター側のブロック6aにはブロック対角線方向に横切るサイプ6sが副溝3や主溝2に交差するように設けられている。
【0014】
トレッド1には図示されない複数のベルト層が埋設されており、そのうち最大幅を有するベルト層の両ベルト端e,eは左右のショルダー部に位置している。これらベルト端e,eに挟まれた領域が実質的な接地領域である。
【0015】
上記空気入りラジアルタイヤのベルト端e,eに挟まれた領域において、主溝2及び副溝3を含む総溝面積のトレッド面積に対する比率は25±10%の範囲に設定されている。この溝面積比率が15%未満であるとトラクション性能やウェット路面での走行性能が低下し、逆に35%を超えると耐摩耗性が低下してしまう。
【0016】
また、ベルト端e,eに挟まれた領域において、各ブロック4a,5a,6aの面積比はショルダー側のブロック列4からセンター側のブロック列6へ1:1:2(±10%以内の変動は可能)の関係に設定されており、トレッド全体としてはブロック面積比が1:1:2:2:1:1(±10%以内の変動は可能)の関係になっている。このようにブロック4a,5a,6aの面積比をショルダー側からセンター側へ1:1:2の関係にすることにより、センター摩耗や片落ち摩耗等の偏摩耗の発生を抑制して摩耗寿命を延長することができる。但し、ブロック4a,5a,6aの面積比が上記関係から10%を超えて外れると耐摩耗性の向上効果が得られなくなる。
【0017】
上述のように各ブロック列4,5,6のタイヤ周方向の略同一位置において副溝3のピッチを略同一にした場合、各ブロック4a,5a,6aのタイヤ幅方向の長さ比は概ね1:1:2の関係になっている。即ち、最大幅ベルト層をタイヤ幅方向に均等に4分割する位置にそれぞれ主溝2を設けてセンター部とショルダー部のブロック面積の割合を1:1とし、更に左右両側のショルダー部のブロックをタイヤ幅方向に均等に2分割する位置にそれぞれ主溝2を設けることにより、各ブロック4a,5a,6aの面積比を1:1:2の関係に設定することができる。
【0018】
各ブロック列4,5,6において、ブロック4a,5a,6aはそれぞれタイヤ周方向の長さが異なる少なくとも3種類のピッチに基づいてタイヤ周方向に配置されている。即ち、このブロックパターンには低騒音化のためにピッチバリエーションが採用されている。しかも、上記少なくとも3種類のピッチは、任意のピッチに隣り合うピッチが該任意のピッチと同一の長さ又は大小関係で直ぐ隣りの長さを備えるように配列されている。
【0019】
例えば、図2に示すように、ブロック4a,5a,6aはピッチP1 ,P2 ,P3 を含むピッチP1 〜Pn (n:3以上の整数)に基づいてタイヤ周方向に配置されている。これらピッチP1 〜Pn は、タイヤ周方向の長さがP1 >P2 >P3 >・・・>Pn の関係になるように段階的に変化し、かつ規則的又は不規則的な順序でタイヤ周方向に配列されている。上記ピッチの配列において、任意のピッチPi (i:3〜nの整数)の隣には必ずピッチPi-1 ,ピッチPi ,ピッチPi+1 のいずれか1つが選択的に配置されている。
【0020】
上述のように任意のピッチPi に隣り合うピッチが該任意のピッチPi と同一の長さ又は大小関係で直ぐ隣りの長さを備えるようにピッチ配列することにより、タイヤ周方向に隣り合うブロックの剛性差が小さくなる。そのため、ブロックの剛性差に起因して生じる多角形摩耗やカッピング等の偏摩耗の発生を抑制することができる。
【0021】
【実施例】
タイヤサイズを175R14 8PR LTとし、図1に示すトレッドパターンを有する空気入りラジアルタイヤにおいて、トレッド面積に対する溝面積の比率を25%にすると共に、各ブロックの面積比をショルダー側のブロック列からセンター側のブロック列へ1:1:Xとし、このX値を種々異ならせた試験タイヤをそれぞれ製作した。但し、ブロックパターンにピッチバリエーションを採用し、任意のピッチに隣り合うピッチが該任意のピッチと同一の長さ又は大小関係で直ぐ隣りの長さを備えるように3種類のピッチを配列した。
【0022】
これら試験タイヤを小型トラックに装着し、空気圧450kPaとして走行し、摩耗寿命(センター摩耗又は片落ち摩耗による取り外しを含む)に到達するまでの走行距離を測定し、その結果を図3に示した。評価結果は、X=1のタイヤを100とする指数で示した。この指数値が大きいほど摩耗寿命が長く、耐摩耗性が優れている。図3から判るように、ブロック面積比が1:1:1.8〜2.2となる範囲において摩耗寿命の向上が顕著に現れていた。
【0023】
次に、上記タイヤにおいて、トレッド面積に対する溝面積の比率を25%にすると共に、各ブロックの面積比をショルダー側のブロック列からセンター側のブロック列へ1:Y:2とし、このY値を種々異ならせた試験タイヤをそれぞれ製作した。但し、ブロックパターンにピッチバリエーションを採用し、任意のピッチに隣り合うピッチが該任意のピッチと同一の長さ又は大小関係で直ぐ隣りの長さを備えるように3種類のピッチを配列した。
【0024】
これら試験タイヤを小型トラックに装着し、空気圧450kPaとして走行し、摩耗寿命(センター摩耗又は片落ち摩耗による取り外しを含む)に到達するまでの走行距離を測定し、その結果を図4に示した。評価結果は、Y=1のタイヤを100とする指数で示した。この指数値が大きいほど摩耗寿命が長く、耐摩耗性が優れている。図4から判るように、ブロック面積比が1:0.9〜1.1:2となる範囲において摩耗寿命が優れていた。
【0025】
次に、タイヤサイズを175R14 8PR LTとし、図1に示すトレッドパターンを有する空気入りラジアルタイヤにおいて、トレッド面積に対する溝面積の比率を25%にすると共に、各ブロックの面積比をショルダー側のブロック列からセンター側のブロック列へ1:1:2とし、更にブロックパターンにピッチバリエーションを採用し、そのピッチ配列を下記のように設定した本発明タイヤと比較タイヤをそれぞれ製作した。
【0026】
ピッチバリエーションは3種類のピッチA,B,Cの比をA:B:C=6:5:4に設定し、最大ピッチと最小ピッチとの比を1.5にすると共に、トータルピッチ数を67とし、下記の順序で構成した。
【0027】
本発明タイヤ
BBCCC CCBBA AABBB BCCCC CBBAB BBBBC
CCCCB ABBBC CCCBB BAAAA BBBCC BBBBB
AAABB CC
【0028】
比較タイヤ
BBCCA CCBBA CABBB BCCAC CBBAB BBBBC
CCACB ABBBC CCCBB BACAA BBBCC BBBBB
ACABB CC
【0029】
これら試験タイヤをリムサイズ14×5Jのホイールに組付けて小型トラックに装着し、空気圧450kPaとして、アスファルト舗装の周回路を速度60km/hでスラローム走行を主体として4000km走行した後、タイヤ周方向の複数箇所において、副溝を挟んでタイヤ周方向に隣り合うブロックの両端の高さを測定し、その摩耗段差を求めた。その結果、比較タイヤは最大摩耗段差が1.5mmで、平均摩耗段差が0.66mmであった。一方、本発明タイヤは最大摩耗段差が0.4mmで、平均摩耗段差が0.25mmであった。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、トレッドにタイヤ周方向に延びる5本の主溝を設けて6列の陸部を分割形成し、各陸部をタイヤ幅方向に延びる複数本の副溝で複数のブロックからなるブロック列に分割し、トレッドの総面積に対する溝面積の比率を25±10%の範囲にし、トレッドに埋設された最大幅ベルト層の両端間の領域において、各ブロックの面積比をショルダー側のブロック列からセンター側のブロック列へ1:0.9〜1.1:1.8〜2.2の関係にすると共に、各ブロック列にタイヤ周方向の長さが異なる少なくとも3種類のピッチを設定し、かつ任意のピッチに隣り合うピッチが該任意のピッチと同一の長さ又は大小関係で直ぐ隣りの長さを備えるように前記少なくとも3種類のピッチを配列したことにより、走行性能に殆ど影響を与えることなく耐摩耗性を向上し、しかもピッチバリエーションを採用しても多角形摩耗等の偏摩耗の発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる空気入りラジアルタイヤのトレッドパターンを例示する展開図である。
【図2】図1のトレッドパターンにピッチを描いて示す展開図である。
【図3】ブロック面積比(1:1:X)と摩耗寿命(指数)との関係を示すグラフである。
【図4】ブロック面積比(1:Y:2)と摩耗寿命(指数)との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 トレッド
2 主溝
3 副溝
3s サイプ
4〜6 ブロック列
4a〜6a ブロック

Claims (1)

  1. トレッドにタイヤ周方向に延びる5本の主溝を設けて6列の陸部を分割形成し、各陸部をタイヤ幅方向に延びる複数本の副溝で複数のブロックからなるブロック列に分割し、前記トレッドの総面積に対する溝面積の比率を25±10%の範囲にし、前記トレッドに埋設された最大幅ベルト層の両端間の領域において、各ブロックの面積比をショルダー側のブロック列からセンター側のブロック列へ1:0.9〜1.1:1.8〜2.2の関係にすると共に、各ブロック列にタイヤ周方向の長さが異なる少なくとも3種類のピッチを設定し、かつ任意のピッチに隣り合うピッチが該任意のピッチと同一の長さ又は大小関係で直ぐ隣りの長さを備えるように前記少なくとも3種類のピッチを配列した空気入りラジアルタイヤ。
JP01988299A 1998-12-25 1999-01-28 空気入りラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP4056162B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01988299A JP4056162B2 (ja) 1999-01-28 1999-01-28 空気入りラジアルタイヤ
US09/468,939 US6578612B1 (en) 1998-12-25 1999-12-22 Pneumatic radial tire having six block rows
DE19962165A DE19962165A1 (de) 1998-12-25 1999-12-22 Luftgürtelreifen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01988299A JP4056162B2 (ja) 1999-01-28 1999-01-28 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000219012A JP2000219012A (ja) 2000-08-08
JP4056162B2 true JP4056162B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=12011591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01988299A Expired - Fee Related JP4056162B2 (ja) 1998-12-25 1999-01-28 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4056162B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4729379B2 (ja) * 2005-10-03 2011-07-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6311743B2 (ja) * 2016-05-30 2018-04-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000219012A (ja) 2000-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2436686C2 (ru) Пневматическая шина
US7631675B2 (en) Pneumatic tire with tread having circumferential grooves and arcuate grooves
US20050115653A1 (en) Pneumatic tire for motorcycle
KR20100066357A (ko) 공기 타이어
JP2014097794A (ja) 空気入りタイヤ
US7506676B2 (en) Pneumatic tire with tread having V-shaped transverse grooves
WO2010116710A1 (ja) 空気入りタイヤ
US8281828B2 (en) Pneumatic tire with tread having lug grooves and sipes
EP3995324B1 (en) Tire with one or more recesses in the lateral grooves of at least one shoulder portion
US8162015B2 (en) Pneumatic tire having asymmetrical tread pattern
JP4595503B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05178032A (ja) 空気入りタイヤ
US20130061991A1 (en) Pneumatic tire
JP4281863B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4056161B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3774798B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP4233665B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4056162B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06219108A (ja) 雪氷路用タイヤ
JPH06171321A (ja) 空気入りタイヤ
JP2973023B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4056163B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS63275406A (ja) 空気入りタイヤ
JP4056164B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5489515B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees