JP4055050B2 - ラジエータの冷却効率を向上させる構造 - Google Patents

ラジエータの冷却効率を向上させる構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4055050B2
JP4055050B2 JP2002047127A JP2002047127A JP4055050B2 JP 4055050 B2 JP4055050 B2 JP 4055050B2 JP 2002047127 A JP2002047127 A JP 2002047127A JP 2002047127 A JP2002047127 A JP 2002047127A JP 4055050 B2 JP4055050 B2 JP 4055050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
receiving surface
cooling fan
wind receiving
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002047127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003214164A (ja
Inventor
珠樹 上本
裕二 桑野
正紀 竹本
Original Assignee
新ダイワ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新ダイワ工業株式会社 filed Critical 新ダイワ工業株式会社
Priority to JP2002047127A priority Critical patent/JP4055050B2/ja
Publication of JP2003214164A publication Critical patent/JP2003214164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055050B2 publication Critical patent/JP4055050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジン冷却水用のラジエータに送風を整流して当てることにより、冷却効率を高めるようにしたラジエータの冷却効率を向上させる構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ラジエータの冷却効率を向上させる構造の先行技術として、ラジエータの冷却風整流構造体が実用新案登録番号第3039137号の登録実用新案公報に開示されたようなものがある。
これを図面を参照して説明すると、図5はラジエータの冷却風整流構造体の概略説明用の側面図、図6は図5を矢印A方向に見たラジエータおよび整流板を包囲した箱体の背面図、図7は整流板の斜視図であり、エンジン冷却水用のラジエータ2の風受面と、このラジエータに送風するための冷却ファン4との間に配置するラジエータの冷却風整流構造体であって、前記ラジエータ2の風受面に直角に配置する平板状の整流板3を、前記冷却ファンの軸延長線上を中心点として放射状に3〜16枚を均等間隔で配設し、この整流板3を前記ラジエータ2の箱体1内に配設し、前記冷却ファン4側に整流板3を突出させて固設させたラジエータの冷却風整流構造体である。なお、図5に示す符号5はエンジンである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記のようなラジエータの冷却風整流構造体においては、冷却ファン4の中心部と対向する位置に整流板3を複数枚放射状に取り付けた中心点が位置しており、これら冷却ファン4の中心部と整流板3を複数枚放射状に取り付けた中心点との間隔が狭いため、冷却ファン4を取り付け・取り外す場合に工具や手が入らず、箱体1ごと取り外さなければならなかった。この問題を解決するには、冷却ファン4と整流板3との間隔を大きくすればよいが、そうするとラジエータを備えた装置全長が長くなるという新たな問題が発生する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記のような課題を解決するための手段として、請求項1に係る発明は、エンジン冷却水用のラジエータ10の風受面10aと、このラジエータ10に送風するための冷却ファン11との間に、複数枚の整流板12を、その折曲部12aが、前記冷却ファン11の軸線上の中心部から所定範囲の周りと前記ラジエータ10の風受面10aとの間に介在しないように互いに対向するように前記ラジエータ10の風受面10aに直角に配設したことを特徴とするラジエータの冷却効率を向上させる構造としたものである。
【0006】
前記請求項1に係る発明のようなラジエータの冷却効率を向上させる構造としたことにより、冷却ファン11の軸線上の中心部から所定範囲の周りと前記ラジエータ10の風受面10aとの間に、整流板12が介在しないので、箱体13ごと取り外さないで、冷却ファン11の取り付け・取り外しが簡単に実施できると共に整流板12に冷却ファン11をできるだけ近づけることができ、従って、ラジエータを備えた装置全長を短くすることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のラジエータの冷却効率を向上させる構造の実施の形態について図面を参照して詳細に説明すると、図1は本発明の側面図、図2は図1を矢印A方向に見たラジエータおよび整流板を包囲した箱体の背面図、図3は整流板の斜視図、図4は図1を矢印A方向に見た他の実施の形態のラジエータおよび整流板を包囲した箱体の背面図である。
【0008】
本発明の実施の形態は、エンジン冷却水用のラジエータ10の風受面10aと、このラジエータ10に送風するための冷却ファン11との間に、この冷却ファン11の軸線上の中心部から所定範囲の周りと前記ラジエータ10の風受面10aとの間に介在しないように、整流板12をラジエータ10の風受面10aに直角に配設したラジエータの冷却効率を向上させる構造としたものである。
【0009】
なお、図1、図2および図4に示す符号13は前記ラジエータ10および整流板12を包囲した例えば金属板製の箱体であり、この箱体13の前面にラジエータ10の前面と対向する開口13aが穿設され、また、箱体13の後面にラジエータ10の風受面10aと対向する開口13bが穿設され、この開口13b内に前記冷却ファン11が回転自在に配設されている。また、符号14は例えば発電機やエアコンプレッサ、または自動車を駆動するエンジン等である。
【0010】
また、本発明の実施の形態は、エンジン冷却水用のラジエータ10の風受面10aと、このラジエータ10に送風するための冷却ファン11との間に、複数枚の整流板12を、その折曲部12aが、前記冷却ファン11の軸線上の中心部から所定範囲の周りと前記ラジエータ10の風受面10aとの間に介在しないように互いに対向するようにラジエータ10の風受面10aに直角に配設したラジエータの冷却効率を向上させる構造としたものである。
【0011】
前記整流板12としては、例えば金属板を図2および図3に示すように、L字状に折曲げて形成し、このL字状の複数(この実施の形態においては4枚)の整流板12を、そのL字状の折曲部12aが互いに対向するように配設し、かつ、整流板12の幅に沿う方向がラジエータ10の風受面10aに直角になるように配設し、さらに、前記L字状の両先端を前記金属板製の箱体13の内周面に例えば溶接等によって固定する。
【0012】
また、前記整流板12としては、例えば金属板を図4に示すように、湾曲状に折曲げて形成し、この湾曲状の複数(この実施の形態においては3枚)の整流板12を、その湾曲状の折曲部12a′が互いに対向するように配設し、かつ、整流板12の幅に沿う方向がラジエータ10の風受面10aに直角になるように配設し、さらに、前記湾曲状の両先端を前記金属板製の箱体13の内周面に例えば溶接等によって固定する。
【0013】
前記請求項1に係る発明のように構成したことにより、冷却ファン11の軸線上の中心部から所定範囲の周りと前記ラジエータ10の風受面10aとの間に、整流板12の折曲部12a(12a′)が介在しないので、冷却ファン11の取り付け・取り外しの際に工具や手が入り易くなり、また、前記整流板12に冷却ファン11をできるだけ近付けることができ、従って、ラジエータを備えた装置全長が短くできる。
【0014】
【発明の効果】
本発明に係るラジエータの冷却効率を向上させる構造を前記のように構成したことにより、冷却ファンの軸線上の中心部から所定範囲の周りと前記ラジエータの風受面との間に、整流板が介在しないので、冷却ファンの取り付け・取り外しの際に工具や手が入り易くなり、また、整流板に冷却ファンをできるだけ近付けることができ、従って、ラジエータを備えた装置全長が短くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラジエータの冷却効率を向上させる構造の側面図である。
【図2】図1を矢印A方向に見たラジエータおよび整流板を包囲した箱体の背面図である。
【図3】整流板の斜視図である。
【図4】図1を矢印A方向に見た他の実施の形態のラジエータおよび整流板を包囲した箱体の背面図である。
【図5】従来のラジエータの冷却風整流構造体の概略説明用の側面図である。
【図6】図5の矢印A方向に見たラジエータおよび整流板を包囲した箱体の背面図である。
【図7】整流板の斜視図である。
【符号の説明】
10 エンジン冷却水用のラジエータ
10a 風受面
11 冷却ファン
12 整流板
12a 折曲部
12a′折曲部
13 箱体
13a ラジエータの前面の開口
13b 箱体の後面の開口
14 エンジン

Claims (1)

  1. エンジン冷却水用のラジエータ(10)の風受面(10a)と、このラジエータ(10)に送風するための冷却ファン(11)との間に、複数枚の整流板(12)を、その折曲部(12a)が、前記冷却ファン(11)の軸線上の中心部から所定範囲の周りと前記ラジエータ(10)の風受面(10a)との間に介在しないように互いに対向するように前記ラジエータ(10)の風受面(10a)に直角に配設したことを特徴とするラジエータの冷却効率を向上させる構造。
JP2002047127A 2002-01-21 2002-01-21 ラジエータの冷却効率を向上させる構造 Expired - Fee Related JP4055050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002047127A JP4055050B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 ラジエータの冷却効率を向上させる構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002047127A JP4055050B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 ラジエータの冷却効率を向上させる構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003214164A JP2003214164A (ja) 2003-07-30
JP4055050B2 true JP4055050B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=27655374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002047127A Expired - Fee Related JP4055050B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 ラジエータの冷却効率を向上させる構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055050B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4360932B2 (ja) * 2004-02-17 2009-11-11 本田技研工業株式会社 内燃機関本体へのラジエータ取り付け構造
JP5414207B2 (ja) * 2008-06-20 2014-02-12 ユニキャリア株式会社 ラジエータファンシュラウド構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003214164A (ja) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3077756U (ja) 扇風機のフレーム
US20070060037A1 (en) Shroud for axial flow fan
CN105790503B (zh) 可抑制马达内部升温的散热结构
JP2006155989A (ja) 携帯型電気機器
JP2005520969A (ja) オーバーラップするファンを備えたエンジン冷却ファンアセンブリ
JP5642053B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP4055050B2 (ja) ラジエータの冷却効率を向上させる構造
CN205693486U (zh) 用于电动车的电机以及电动车
KR100848569B1 (ko) 팬 쉬라우드
JP3001851U (ja) 外扇式電動機
JP4538925B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JPH07238832A (ja) ファンシュラウド付き熱交換器
JP2827422B2 (ja) 車両の冷却風導入装置
JP5177037B2 (ja) 送風装置
JP4974530B2 (ja) ファン用モータサポートフレーム
CN216924573U (zh) 一种电机支架及其空调室外机
CN213396682U (zh) 板翅式换热器导风罩结构
CN218499478U (zh) 散热结构以及园林电动工具
JPH0514104Y2 (ja)
JP3008577U (ja) 強制空冷ヒートシンク
JP3039137U (ja) ラジエータの冷却風整流構造体
JP4470130B2 (ja) 自動車用熱交換器ユニット
JP2000272358A (ja) 車両用ラジエーターの配設構造
JP4356315B2 (ja) ファンガード
KR20070005262A (ko) 모터를 냉각하는 팬허브를 갖는 송풍팬 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4055050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees