JP4054952B2 - 含フッ素アミド化合物及びその製造方法 - Google Patents

含フッ素アミド化合物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4054952B2
JP4054952B2 JP2001245891A JP2001245891A JP4054952B2 JP 4054952 B2 JP4054952 B2 JP 4054952B2 JP 2001245891 A JP2001245891 A JP 2001245891A JP 2001245891 A JP2001245891 A JP 2001245891A JP 4054952 B2 JP4054952 B2 JP 4054952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
represented
groups
substituted
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001245891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003055458A (ja
Inventor
高至 松田
則之 小池
安則 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2001245891A priority Critical patent/JP4054952B2/ja
Priority to US10/216,896 priority patent/US6897330B2/en
Publication of JP2003055458A publication Critical patent/JP2003055458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4054952B2 publication Critical patent/JP4054952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、含フッ素ゴムの製造に使用される含フッ素アミド化合物及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来、含フッ素アミド化合物として、下記式(i)で表されるものが知られている。
【0003】
【化9】
Figure 0004054952
[但し、式中R11は置換又は非置換の一価炭化水素基、R12は水素原子又は置換又は非置換の一価炭化水素基、Q1は下記一般式(ii)又は下記一般式(iii)で示される基、
【化10】
Figure 0004054952
(但し、式中R13は結合途中に酸素原子、窒素原子及び珪素原子の1種又は2種以上を介在させてもよい置換又は非置換の二価炭化水素基を示す。R12は上記と同様の基を示す。)
【化11】
Figure 0004054952
(但し、式中R14及びR15はそれぞれ置換又は非置換の二価炭化水素基を示す。)
Rf1は二価のパーフルオロアルキレン基又は二価のパーフルオロポリエーテル基であり、aは0以上の整数である。]
【0004】
しかしながら、更に耐薬品性、耐溶剤性に優れる含フッ素ゴムを与え、シロキサン結合又はシルアルキレン結合を有する含フッ素アミド化合物が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記要望に応えるため、鋭意検討を行った結果、下記一般式(9)で示される化合物と下記一般式(10)で示される化合物とをヒドロシリル化反応させることにより、下記一般式(1)で表される含フッ素アミド化合物が得られること、この含フッ素アミド化合物は、例えば有機過酸化物を使用してラジカル架橋させることにより、耐薬品性、耐溶剤性に優れるゴムを得ることができ、また、分子内に不飽和結合部位を有する場合は、SiH基含有化合物と白金属触媒存在下で反応させることにより、耐薬品性、耐溶剤性に優れるゴムを得ることができ、その他、耐薬品性、耐溶剤性に優れる粘着剤、バインダー、コーティング材等に応用できることを知見し、本発明をなすに至った。
【0006】
即ち、本発明は、下記一般式(1)で表される含フッ素アミド化合物を提供する。
【0007】
【化12】
Figure 0004054952
[式中、Rfは、Cm2m(m=2〜15)で示される二価パーフルオロアルキレン基又は下記式(2)、(3)、(4)で示される基から選ばれる二価のパーフルオロオキシアルキレン基を示す。
【化13】
Figure 0004054952
(Xはそれぞれ独立にF又はCF3基、p、qはそれぞれ0〜200の整数、rは2〜6の整数、sは1〜6の整数、t、uはそれぞれ1〜2の整数。)
【化14】
Figure 0004054952
(Xは前記と同じ、v、wはそれぞれ1〜100の整数。)
【化15】
Figure 0004054952
(yは1〜200の整数。)
Aは下記式(5)又は(6)で表される一価の有機基を示す。
【化16】
Figure 0004054952
(R1は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基及びこれらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基から選ばれる一価炭化水素基、
2は水素原子又は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基及びこれらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基から選ばれる一価炭化水素基を示す。Zは下記式(7)で表される二価の有機基を示す。
【化17】
Figure 0004054952
(但し、R3は酸素原子又は炭素数1〜8のアルキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン基、これらの基の水素原子の一部をハロゲン原子で置換した基、及び上記アルキレン基とアリーレン基とを組み合わせた基から選ばれる二価炭化水素基、
4は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基及びこれらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基から選ばれる一価炭化水素基、
5 は炭素数2〜20の脂肪族不飽和結合を含有する一価炭化水素基、並びにこの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基から選ばれる一価炭化水素基。))、
Qは下記式(8)で表される二価の有機基を示す。
【化18】
Figure 0004054952
(R1、R2、Zは前記と同様。)
nは1以上の整数である。]
【0008】
また、本発明は、下記一般式(9)で示される化合物と下記一般式(10)で示される化合物とをヒドロシリル化反応させることを特徴とする上記一般式(1)で表される含フッ素アミド化合物の製造方法を提供する。
【0009】
【化19】
Figure 0004054952
(式中、R1〜R5、Rfは前記と同様である。)
【0010】
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の含フッ素アミド化合物は、下記一般式(1)で表されるものである。
【化20】
Figure 0004054952
【0011】
ここで、Rfは、Cm2m(m=2〜15)で示される二価パーフルオロアルキレン基又は下記式(2)、(3)、(4)で示される基から選ばれる二価のパーフルオロオキシアルキレン基を示す。
【0012】
【化21】
Figure 0004054952
(Xはそれぞれ独立にF又はCF3基、p、qはそれぞれ0〜200の整数、好ましくは1〜100の整数であり、また、p+q=2〜200の整数が好ましい。rは2〜6の整数、sは1〜6の整数、t、uはそれぞれ1〜2の整数。)
【0013】
【化22】
Figure 0004054952
(Xは前記と同じ、v、wはそれぞれ1〜100、特に1〜50の整数。)
【0014】
【化23】
Figure 0004054952
(yは1〜200、特に1〜100の整数。)
【0015】
この場合、二価のパーフルオロアルキレン基は直鎖でも分岐していてもよく、例えば−C24−、−C36−、−C48−、−C612−、−C816−、−C1020−、−C24CF(CF3)C48−などが例示される。
【0016】
二価のパーフルオロオキシアルキレン基としては、例えば
【化24】
Figure 0004054952
などが例示される。
【0017】
また、式(1)において、Aは下記式(5)又は(6)で表される一価の有機基を示す。
【0018】
【化25】
Figure 0004054952
【0019】
上記式(5)、(6)において、R1は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基及びこれらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基から選ばれる一価炭化水素基、R2は水素原子又は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基及びこれらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基から選ばれる一価炭化水素基を示す。Zは下記式(7)で表される二価の有機基を示す。
【0020】
【化26】
Figure 0004054952
【0021】
但し、R3は酸素原子又は炭素数1〜8のアルキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン基、これらの基の水素原子の一部をハロゲン原子で置換した基、及び上記アルキレン基とアリーレン基とを組み合わせた基から選ばれる二価炭化水素基、R4は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基及びこれらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基から選ばれる一価炭化水素基、R5 は炭素数2〜20の脂肪族不飽和結合を含有する一価炭化水素基、並びにこの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基から選ばれる一価炭化水素基である。
【0022】
この場合、R1、R2、R4の一価炭化水素基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基などのアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基などのシクロアルキル基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基などのアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基、メチルベンジル基などのアラルキル基、あるいはこれらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換したクロロメチル基、クロロプロピル基、ブロモエチル基、トリフルオロプロピル基などが挙げられる。
【0024】
また、R5の脂肪族不飽和結合を含有する一価炭化水素基としては、例えばビニル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、イソブテニル基、ヘキセニル基、シクロヘキセニル基及び下記構造の化合物(Siとの結合部位を示すために、化学式中にSiを記す)、
【化27】
Figure 0004054952
又は、これらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基が挙げられる。
【0025】
3は酸素原子又は炭素原子数1〜8の二価炭化水素基であるが、R3の二価炭化水素基としては、例えばメチレン基、エチレン基、プロピレン基、メチルエチレン基、ブチレン基、ヘキサメチレン基等のアルキレン基、シクロヘキシレン基等のシクロアルキレン基、フェニレン基、トリレン基、キシリレン基等のアリーレン基、これらの基の水素原子の一部をハロゲン原子で置換した基、及び上記アルキレン基とアリーレン基とを組み合わせた基から選ばれる二価炭化水素基などが挙げられる。
【0026】
更に、上記式(1)において、Qは下記式(8)で表される二価の有機基を示す。
【0027】
【化28】
Figure 0004054952
(R1、R2、Zは前記と同様。)
【0028】
また、式(1)において、nは1以上の整数であり、好ましくは2〜200、より好ましくは5〜100、更に好ましくは8〜80である。この場合、式(1)の化合物の数平均分子量は2万〜200万、特に5万〜100万であることが好ましく、あるいはノナフルオロブチルメチルエーテル(C49OCH3)に10重量%の割合で溶解した溶液の動粘度が、2〜100mm2/s、特に10〜50mm2/sであることが好ましい。
【0029】
本発明の化合物は、下記一般式(9)と一般式(10)で表される化合物を、ヒドロシリル化反応触媒の存在下で反応させることによって得ることができる。
【0030】
【化29】
Figure 0004054952
(式中、R1〜R5、Rfは前記と同様である。)
【0031】
一般式(9)と一般式(10)との反応比率は、モル比で(9)/(10)=2/3〜3/2の範囲にあることが望ましく、(9)/(10)=1/1に近いことが最も好ましい。
【0032】
ヒドロシリル化反応触媒としては、遷移金属、例えばPt、Rh、Pd等の白金族金属やこれら遷移金属の化合物などが好ましく使用される。本発明では、これら化合物が一般に貴金属の化合物で高価格であることから、比較的入手しやすい白金化合物が好適に用いられる。
【0033】
白金化合物としては、具体的に塩化白金酸又は塩化白金酸とエチレン等のオレフィンとの錯体、アルコールやビニルシロキサンとの錯体、白金/シリカ、アルミナ又はカーボン等を例示することができるが、これらに限定されるものではない。
【0034】
白金化合物以外の白金族金属化合物としては、ロジウム、ルテニウム、イリジウム、パラジウム系化合物等が知られており、例えばRhCl(PPh33、RhCl(CO)(PPh32、RhCl(C242、Ru3(CO)12、IrCl(CO)(PPh32、Pd(PPh34等が挙げられる(なお、Phはフェニル基を示す)。
【0035】
これらの触媒の使用量は、特に制限されるものではないが、経済的見地又は良好な反応物を得るためには反応化合物全量に対して0.1〜1,000ppm(白金族金属換算)、より好ましくは0.1〜500ppm(同上)程度の範囲とするのがよい。
【0036】
反応温度は、0〜200℃の範囲で差し支えないが、好ましくは、50〜150℃の範囲がよい。なお、反応時間は、適宜選定されるが、通常5分〜2時間である。
【0037】
また、反応時にヒドロシリル化に影響がない有機溶媒などで希釈して反応させてもよい。なお、その際使用する有機溶媒としては、一部又は全てがフッ素変性された有機溶媒が好ましい。
【0038】
上記の方法によって得られる含フッ素アミド化合物において、その末端基は、上述したことから認められるように、
CH2=CH− (11)
又は
H−Z−CH2CH2− (12)
であるが、得られる化合物の末端は、通常、これらの末端基(11)、(12)が混合しているものであり、特に式(9)の化合物と式(10)の化合物とを等モルで反応させた場合、その末端は末端基(11)、(12)が等モルの状態にあるが、通常の分析手段(IR、NMR等)では検出できないほど微量である。
【0039】
本発明の含フッ素アミド化合物は、これを例えば有機過酸化物を使用してラジカル架橋させることにより、耐薬品性、耐溶剤性に優れるゴムを得ることができる。また、分子内に不飽和結合部位を有する場合は、SiH基含有化合物と白金属触媒存在下で反応させることによっても、耐薬品性、耐溶剤性に優れるゴムを得ることができる。更に、本発明の化合物は、耐薬品性、耐溶剤性に優れる粘着剤、バインダー、コーティング材等に応用できる。
【0040】
【実施例】
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記例で、Meはメチル基、Phはフェニル基を示す。
【0041】
[実施例1]
撹拌棒、温度計、ジムロート、滴下ロートを付した300mlのセパレート型フラスコに、下記式(13)で示される化合物100.0g(ビニル基量=0.0122モル/100g)、1,3−ビストリフルオロメチルベンゼン100.0g、下記式(14)で示される化合物3.34gを仕込み、均一に溶解させた。そこに塩化白金酸をCH2=CHSiMe2OSiMe2CH=CH2で変性した触媒のトルエン溶液(白金濃度0.5重量%)0.10gを滴下し、撹拌しながら100℃で1時間反応させた。反応液を160℃/5mmHgの条件で約2時間ストリップし、反応溶媒を留去させ、その後室温まで冷却したところ、淡黄色透明な生ゴム状の化合物103.3gを得た。得られた化合物の1H−NMR(TMS標準)を測定したところ、Si−CH=CH2基及びSi−H基は検出限界以下であった。一方、1H−NMR(TMS標準)により、Si−CH3(0.17ppm)、N−CH3(3.35ppm)、CF2CH=CH2(5.7〜6.1ppm)、N−Ph−Si(7.0〜7.6ppm)の存在を確認した。また、IR測定から、1690cm-1にC=Oに伴う吸収を確認した(図1)。以上の結果から、得られた化合物は下記式(15)の繰り返し単位からなるポリマーであることが確認された。また、この化合物をノナフルオロブチルメチルエーテル(C49OCH3)に10重量%の割合で溶解した溶液の動粘度は18.3mm2/sであった。
【0042】
【化30】
Figure 0004054952
【0043】
参考例2]
撹拌棒、温度計、ジムロート、滴下ロートを付した300mlのセパレート型フラスコに、前記式(13)で示される化合物100.0g(ビニル基量=0.0122モル/100g)、1,3−ビストリフルオロメチルベンゼン100.0g、下記式(16)で示される化合物1.25gを仕込み、均一に溶解させた。そこに塩化白金酸をCH2=CHSiMe2OSiMe2CH=CH2で変性した触媒のトルエン溶液(白金濃度0.5重量%)0.10gを滴下し、撹拌しながら100℃で1時間反応させた。反応液を160℃/5mmHgの条件で約2時間ストリップし、反応溶媒を留去させ、その後室温まで冷却したところ、淡黄色透明な生ゴム状の化合物101.2gを得た。得られた化合物の1H−NMR(TMS標準)を測定したところ、Si−CH=CH2基及びSi−H基は検出限界以下であった。一方、1H−NMR(TMS標準)により、Si−CH2−Si(−0.19ppm)、Si−CH3(0.17ppm)、N−CH3(3.35ppm)、N−Ph−Si(7.0〜7.6ppm)の存在を確認した。また、IR測定から、1690cm-1にC=Oに伴う吸収を確認した(図2)。以上の結果から、得られた化合物は下記式(17)の繰り返し単位からなるポリマーであることが確認された。また、この化合物をノナフルオロブチルメチルエーテル(C49OCH3)に10重量%の割合で溶解した溶液の動粘度は12.8mm2/sであった。
【0044】
【化31】
Figure 0004054952
【0045】
参考例3]
撹拌棒、温度計、ジムロート、滴下ロートを付した300mlのセパレート型フラスコに、前記式(13)で示される化合物100.0g(ビニル基量=0.0122モル/100g)、1,3−ビストリフルオロメチルベンゼン100.0g、下記式(18)で示される化合物4.05gを仕込み、均一に溶解させた。そこに塩化白金酸をCH2=CHSiMe2OSiMe2CH=CH2で変性した触媒のトルエン溶液(白金濃度0.5重量%)0.10gを滴下し、撹拌しながら100℃で1時間反応させた。反応液を160℃/5mmHgの条件で約2時間ストリップし、反応溶媒を留去させ、その後室温まで冷却したところ、淡黄色透明な生ゴム状の化合物104.0gを得た。得られた化合物の1H−NMR(TMS標準)を測定したところ、Si−CH=CH2基及びSi−H基は検出限界以下であった。一方、1H−NMR(TMS標準)により、Si−CH3(0.17ppm)、N−CH3(3.35ppm)、N−Ph−Si(7.0〜7.6ppm)の存在を確認した。また、IR測定から、1690cm-1にC=Oに伴う吸収を確認した(図3)。以上の結果から、得られた化合物は、下記式(19)の繰り返し単位からなるポリマーであることが確認された。また、この化合物をノナフルオロブチルメチルエーテル(C49OCH3)に10重量%の割合で溶解した溶液の動粘度は15.6mm2/sであった。
【0046】
【化32】
Figure 0004054952
【0047】
【発明の効果】
本発明により得られる含フッ素アミド化合物は、シロキサン結合又はシルアルキレン結合を有するものであり、これにより得られるゴムは耐薬品性、耐溶剤性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のIRスペクトルである。
【図2】実施例2のIRスペクトルである。
【図3】実施例3のIRスペクトルである。

Claims (2)

  1. 下記一般式(1)で表される含フッ素アミド化合物。
    Figure 0004054952
    [式中、Rfは、Cm2m(m=2〜15)で示される二価パーフルオロアルキレン基又は下記式(2)、(3)、(4)で示される基から選ばれる二価のパーフルオロオキシアルキレン基を示す。
    Figure 0004054952
    (Xはそれぞれ独立にF又はCF3基、p、qはそれぞれ0〜200の整数、rは2〜6の整数、sは1〜6の整数、t、uはそれぞれ1〜2の整数。)
    Figure 0004054952
    (Xは前記と同じ、v、wはそれぞれ1〜100の整数。)
    Figure 0004054952
    (yは1〜200の整数。)
    Aは下記式(5)又は(6)で表される一価の有機基を示す。
    Figure 0004054952
    (R1は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基及びこれらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基から選ばれる一価炭化水素基、
    2は水素原子又は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基及びこれらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基から選ばれる一価炭化水素基を示す。Zは下記式(7)で表される二価の有機基を示す。
    Figure 0004054952
    (但し、R3は酸素原子又は炭素数1〜8のアルキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン基、これらの基の水素原子の一部をハロゲン原子で置換した基、及び上記アルキレン基とアリーレン基とを組み合わせた基から選ばれる二価炭化水素基、
    4は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基及びこれらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基から選ばれる一価炭化水素基、
    5 は炭素数2〜20の脂肪族不飽和結合を含有する一価炭化水素基、並びにこの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換した基から選ばれる一価炭化水素基。))、
    Qは下記式(8)で表される二価の有機基を示す。
    Figure 0004054952
    (R1、R2、Zは前記と同様。)
    nは1以上の整数である。]
  2. 下記一般式(9)で示される化合物と下記一般式(10)で示される化合物とをヒドロシリル化反応させることを特徴とする請求項1記載の一般式(1)で表される含フッ素アミド化合物の製造方法。
    Figure 0004054952
    (式中、R1〜R5、Rfは前記と同様である。)
JP2001245891A 2001-08-14 2001-08-14 含フッ素アミド化合物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4054952B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245891A JP4054952B2 (ja) 2001-08-14 2001-08-14 含フッ素アミド化合物及びその製造方法
US10/216,896 US6897330B2 (en) 2001-08-14 2002-08-13 Fluorinated amide compounds and their preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245891A JP4054952B2 (ja) 2001-08-14 2001-08-14 含フッ素アミド化合物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003055458A JP2003055458A (ja) 2003-02-26
JP4054952B2 true JP4054952B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=19075557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001245891A Expired - Fee Related JP4054952B2 (ja) 2001-08-14 2001-08-14 含フッ素アミド化合物及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6897330B2 (ja)
JP (1) JP4054952B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4182338B2 (ja) * 2003-03-06 2008-11-19 信越化学工業株式会社 熱硬化性パーフルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
JP5788852B2 (ja) * 2011-11-01 2015-10-07 信越化学工業株式会社 フルオロオキシアルキレン基含有ポリマー組成物、該組成物を含む表面処理剤、該表面処理剤で処理された物品及び光学物品
JP6658449B2 (ja) * 2016-10-25 2020-03-04 信越化学工業株式会社 含フッ素アクリル化合物及びその製造方法並びに硬化性組成物及び物品

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69610445T2 (de) * 1995-01-23 2001-04-19 Shinetsu Chemical Co Fluorierte Amid-Silikonverbindungen und vernetzbare Siloxanzusammensetzungen
EP0745604A3 (en) * 1995-05-29 1998-07-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature curable fluoropolymer composition; and fluorine-containing organosilicon compounds, a method of producing the same, and room temperature curable silicone composition containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20030069436A1 (en) 2003-04-10
JP2003055458A (ja) 2003-02-26
US6897330B2 (en) 2005-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5639845A (en) Method for the preparation of a fluorine-containing organopolysiloxane
US5919886A (en) Room temperature curable fluoropolymer composition; and fluorine-containing organosilicon compounds, a method of producing the same, and room temperature curable silicone composition containing the same
JPH08199070A (ja) 硬化性組成物
JPH0995615A (ja) 硬化性組成物
EP1013656A2 (en) A cyclic organosilicon endcapper having one siliconbonded hydrogen atom
JP4054952B2 (ja) 含フッ素アミド化合物及びその製造方法
JPH02160031A (ja) アニオン型シリコーン界面活性物質及びその製造方法
EP0687680B1 (en) Organosilicon compound and process for its production
JPH08198926A (ja) 含フッ素アミド化合物
EP0711781B1 (en) Organosilicon compound and a method for preparing the same
JP2938303B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
EP1013657A2 (en) A cyclic organosilicon endcapper having one aliphatic unsaturation
JP2652304B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP3233024B2 (ja) 有機ケイ素化合物及びその製造方法
JPH0867660A (ja) 有機フッ素化合物
EP1233020B1 (en) Fluorinated organosilicon compounds
JPH08165295A (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP2835562B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP2864952B2 (ja) 有機けい素化合物及びその製造方法
JP3523001B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP3617577B2 (ja) 硬化性組成物
JP2886732B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JPH11292884A (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
EP1013655A2 (en) An organosilicon endcapper having one aliphatic unsaturation
JP4055429B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4054952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees