JP2886732B2 - 含フッ素有機ケイ素化合物 - Google Patents

含フッ素有機ケイ素化合物

Info

Publication number
JP2886732B2
JP2886732B2 JP4167025A JP16702592A JP2886732B2 JP 2886732 B2 JP2886732 B2 JP 2886732B2 JP 4167025 A JP4167025 A JP 4167025A JP 16702592 A JP16702592 A JP 16702592A JP 2886732 B2 JP2886732 B2 JP 2886732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorine
embedded image
organosilicon compound
containing organosilicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4167025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05331292A (ja
Inventor
博文 木下
伸一 佐藤
高至 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP4167025A priority Critical patent/JP2886732B2/ja
Priority to US08/069,847 priority patent/US5300613A/en
Priority to DE69308069T priority patent/DE69308069T4/de
Priority to EP93304282A priority patent/EP0573282B1/en
Priority to DE69308069A priority patent/DE69308069D1/de
Publication of JPH05331292A publication Critical patent/JPH05331292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886732B2 publication Critical patent/JP2886732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文献未載の新規な有機
ケイ素化合物に関する。
【0002】
【従来の技術】含フッ素有機ケイ素化合物は、耐溶剤性
や耐薬品性に優れたゴム材料用素材および離型剤用素材
などの原料として有用であることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、上記のような用途に極めて有効に使用される新規な
含フッ素有機ケイ素化合物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記一
般式(1):
【化5】 〔式中、aは1以上の整数であり、Rfは下記一般式
(2):
【化6】 (ただし、Xはフッ素原子またはCF基であり、lは
0〜8の整数、k及びmは1〜20の整数、j及びnは
0または1の整数)で示される二価パーフルオロアルキ
レン基または二価パーフルオロポリエーテル基であり、
Qは、下記一般式(3)または(4):
【化7】
【化8】 (ただし、RおよびRはそれぞれ脂肪族不飽和結合
を有しない非置換または置換1価炭化水素基)で示され
るシロキサン基である〕で表される含フッ素有機ケイ素
化合物が提供される。
【0005】本発明の含フッ素有機ケイ素化合物におい
て、二価の含フッ素有機基であるRfとしては、特に二
価パーフルオロアルキレン基が好適であり、例えば、以
下のものを例示することができる。
【化9】
【0006】また二価のシロキサン基Qにおいて、R1
及びR2 としては、メチル基、エチル基、プロピル基、
ブチル基、ヘキシル基等のアルキル基、フェニル基等の
アリール基、ベンジル基、フェニルエチル基等のアラル
キル基、及びこれらの基の水素原子の一部がハロゲンで
置換された基、例えば 3,3,3−トリフロロプロピル基等
を例示することができ、特に好ましいものは、アルキル
基及び 3,3,3−トリフロロプロピル基である。かかるシ
ロキサン基Qの代表的な例を下記に示す。即ち、前記一
般式(3) で表されるシロキサン基Qとしては、
【化10】 を例示することができ、また前記一般式(4) で表される
シロキサン基Qとしては、
【化11】 を例示することができる。
【0007】本発明の含フッ素有機ケイ素化合物は、例
えば下記式(5): CH2 =CHCH2 NHCO−Rf−CONHCH2 CH=CH2 (5) (式中、Rfは前記と同様)で示される両末端にアリル基
を有する化合物と、下記式(6): H−Q−H (6) (式中、Qは前記と同様)で表されるシロキサンとを付
加反応触媒の存在下にて反応させることにより合成する
ことができる。
【0008】この反応において、上記 (5)式の末端アリ
ル化合物の使用量は、 (6)式のシロキサンよりも過剰に
使用することが好ましく、特に、 1<(末端アリル化合物のモル量)/(シロキサンのモ
ル量)≦2 を満足していることが好適である。この場合、末端アリ
ル化合物の使用量を多くすれば、比較的分子量の小さな
ポリマーが合成され、少なくすれば、分子量の大きなポ
リマーが合成される。この反応は50〜150 ℃、好ましく
は80〜120 ℃で行われる。また、付加反応触媒としては
周期表第VIII族元素またはその化合物、例えば、塩化白
金酸、アルコール変性塩化白金酸(米国特許第 3220972
号参照)、塩化白金酸とオレフインとのコンプレックス
(米国特許第 3159601号、同第 3159662号、同第 37754
52号参照)、白金黒またはパラジウムなどをアルミナ、
シリカ、カーボンなどの担体に担持させたもの、ロジウ
ム−オレフインコンプレックス、クロロトリス(トリフ
エニルホスフイン)ロジウム(ウイルキンソン触媒)な
どが挙げられるが、これらのコンプレックスはアルコー
ル系、ケトン系、エーテル系、炭化水素系の溶剤に溶解
して使用することが好ましい。
【0009】かくして得られる本発明の含フッ素有機ケ
イ素化合物は種々の用途に利用することができる。例え
ば、本発明の含フッ素有機ケイ素化合物と、一分子中に
3つ以上のヒドロシリル基を有する化合物とを付加反応
触媒の存在下にて反応させればエラストマーを得ること
ができる。このエラストマーはフッ素含有率が高いため
耐溶剤性、耐薬品性に優れ、また、低表面エネルギーを
有するため離型性、撥水性に優れており、シーラント、
成形部品、押出部品、被覆などに有用である。
【0010】
【実施例】尚、以下の例において、粘度は25℃での測
定値である。実施例1 攪拌棒、温度計、ジムロート、滴下ロートを付した20
0ml四つ口セパラフラスコに、下記式:
【化12】 で示される両末端アリル化合物(粘度:2930cp)
51.2g、メタキシレンヘキサフロライド 50.
0g、を仕込み攪拌しながら90℃に加熱し、塩化白金
酸のイソプロピルアルコール2%溶液 0.05g、を
添加する。その後、滴下ロートにて、下記式:
【化13】 で示されるシクロテトラシロキサン 2.16g、を滴
下し反応させる。滴下後、熟成しながらガスクロマトグ
ラフでシクロテトラシロキサンの消失を確認した後、室
温まで冷却し、 活性炭1.5g を投入して2時間攪拌する。これをろ過板で加圧ろ過
し、得られたろ液を200℃/3mmHgで減圧ストリ
ップしたところ、淡黄色透明な液体49.3gが得られ
た。
【0011】この液体の粘度を測定したところ8880cpで
あった。このものをIR分析したところ、以下の吸収が
認められた(IRチャートは、図1に示した。)。 1100〜1300cm-1 νC-F 1710cm-1 νC=0 3350cm-1 νN-H また、この液体のビニル基量を定量したところ 0.013モ
ル/ 100gであった。このことから、得られた淡黄色透
明液体は、下記構造式のポリマーであることが確認され
た。
【化14】
【0012】実施例2 攪拌棒、温度計、ジムロート、滴下ロートを付した20
0ml四つ口セパラフラスコに、下記式:
【化15】 で示される両末端アリル化合物(粘度:3050cp)
52.2g、メタキシレンヘキサフロライド 50.
0g、を仕込み攪拌しながら90℃に加熱し、塩化白金
酸のイソプロピルアルコール2%溶液 0.05g、を
添加する。その後、滴下ロートにて、下記式:
【化16】 で示されるシクロテトラシロキサン 2.88gを滴下
し反応させる。滴下後、熟成しながらガスクロマトグラ
フでシクロテトラシロキサンの消失を確認した後、室温
まで冷却し、 活性炭1.5g を投入して2時間攪拌する。これをろ過板で加圧ろ過
し、得られたろ液を200℃/3mmHgで減圧ストリ
ップしたところ、淡黄色透明な液体50.1gが得られ
た。
【0013】この液体の粘度を測定したところ9230cpで
あった。このものをIR分析したところ、以下の吸収が
認められた(IRチャートは、図2に示した。)。 1100〜1300cm-1 νC-F 1705cm-1 νC=0 3340cm-1 νN-H また、この淡黄色透明液体のビニル基量を定量したとこ
ろ 0.012モル/ 100gであった。このことより得られた
淡黄色透明液体は、下記構造式のポリマーであることが
確認された。
【化17】
【0014】
【発明の効果】本発明の含フッ素有機ケイ素化合物は新
規化合物であり、耐溶剤性や耐薬品性に優れたゴム材料
用素材および離型剤用素材などの原料として有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で合成された本発明の含フッ素有機ケ
イ素化合物のIRチャートを示す図。
【図2】実施例2で合成された本発明の含フッ素有機ケ
イ素化合物のIRチャートを示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 高至 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電 子材料技術研究所内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08G 77/54 C08G 77/385 C08G 77/388

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1): 【化1】 〔式中、aは1以上の整数であり、Rfは下記一般式
    (2): 【化2】 (ただし、Xはフッ素原子またはCF基であり、lは
    0〜8の整数、k及びmは1〜20の整数、j及びnは
    0または1の整数)で示される二価パーフルオロアルキ
    レン基または二価パーフルオロポリエーテル基であり、
    Qは、下記一般式(3)または(4): 【化3】 【化4】 (ただし、RおよびRはそれぞれ脂肪族不飽和結合
    を有しない非置換または置換1価炭化水素基)で示され
    るシロキサン基である〕で表される含フッ素有機ケイ素
    化合物。
JP4167025A 1992-06-02 1992-06-02 含フッ素有機ケイ素化合物 Expired - Fee Related JP2886732B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167025A JP2886732B2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 含フッ素有機ケイ素化合物
US08/069,847 US5300613A (en) 1992-06-02 1993-06-01 Fluorine-containing organosilicon compounds
DE69308069T DE69308069T4 (de) 1992-06-02 1993-06-02 Fluor enthaltende Organosilizium-Verbindungen
EP93304282A EP0573282B1 (en) 1992-06-02 1993-06-02 Fluorine-containing organosilicon compounds
DE69308069A DE69308069D1 (de) 1992-06-02 1993-06-02 Fluor enthaltende Organosilizium-Verbindungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167025A JP2886732B2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 含フッ素有機ケイ素化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05331292A JPH05331292A (ja) 1993-12-14
JP2886732B2 true JP2886732B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=15841999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4167025A Expired - Fee Related JP2886732B2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 含フッ素有機ケイ素化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2886732B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05331292A (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5639845A (en) Method for the preparation of a fluorine-containing organopolysiloxane
US5300613A (en) Fluorine-containing organosilicon compounds
RU2344139C1 (ru) Кремнийорганические фторсодержащие функциональные соединения и способ их получения
JP2701109B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP2886732B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP2954444B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP2652304B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
EP1149837B1 (en) Organosilicon compounds
JP3594113B2 (ja) 含フッ素アミド化合物
JP2938303B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JPH09316276A (ja) 硬化性組成物
JP2991059B2 (ja) 有機フッ素化合物
JPH08198926A (ja) 含フッ素アミド化合物
JP4054952B2 (ja) 含フッ素アミド化合物及びその製造方法
JP2687075B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP3915883B2 (ja) 有機ケイ素化合物
JP2864952B2 (ja) 有機けい素化合物及びその製造方法
JP3580341B2 (ja) 有機フッ素化合物
JPH08165295A (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP2632624B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JP3523001B2 (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物
JPH0649214A (ja) 有機けい素化合物
JPH01132634A (ja) フタル酸エステル変性オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JP3150576B2 (ja) 有機けい素化合物
JPH0867819A (ja) 硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees