JP4052636B2 - 釣竿用肘当て - Google Patents

釣竿用肘当て Download PDF

Info

Publication number
JP4052636B2
JP4052636B2 JP2002245127A JP2002245127A JP4052636B2 JP 4052636 B2 JP4052636 B2 JP 4052636B2 JP 2002245127 A JP2002245127 A JP 2002245127A JP 2002245127 A JP2002245127 A JP 2002245127A JP 4052636 B2 JP4052636 B2 JP 4052636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elbow
housing
fishing rod
main body
elbow rest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002245127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004081067A (ja
Inventor
聖比古 松本
幸信 塩谷
一真 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2002245127A priority Critical patent/JP4052636B2/ja
Priority to TW092118633A priority patent/TWI272899B/zh
Priority to CNB031496741A priority patent/CN100411511C/zh
Priority to KR1020030055599A priority patent/KR101044821B1/ko
Publication of JP2004081067A publication Critical patent/JP2004081067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4052636B2 publication Critical patent/JP4052636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods
    • A01K87/008Fishing rods with attached auxiliary devices, e.g. for keeping the rod afloat or for line cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods
    • A01K87/08Handgrips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K97/00Accessories for angling
    • A01K97/10Supports for rods

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、魚釣りに用いる釣竿の竿元側に位置する竿体の周面に装着する釣竿用肘当てに関する。
【0002】
【従来の技術】
釣竿は、竿体と、竿体の竿元側に配置されリールを装着するためのリールシートと、竿体の周面に軸方向に間隔を隔てて配置される釣糸ガイド等とを有している。釣りを行う際には、釣人は、リールシートにリールを装着した上で、リール脚を指に挟み込みながら一方の手でリールシート付近を把持し、他方の手でリール操作を行いまたは竿体の竿元側端部を把持し、さらにはいずれかの手の肘を竿体周面に当てる等して釣りを行う。このため、従来の釣竿の中には、これらの部分にウレタンゴム等からなるグリップや肘当てなどを配置していることが多い。
【0003】
もっとも、釣人が釣竿を把持する場所や釣り操作のスタイルは個々別々であることから、予め所定位置に固定されているグリップや肘当ては必ずしも釣人のニーズに合致しない場合もある。このため、任意の場所にグリップや肘当てを装着して釣りを行い得るようにしたグリップ片なども提供されている(特開平11-046634号公報:図2など参照)。このグリップ片は、ポリイソプレン,ポリブタジエン等のゴムからなる弾性部材であり、接着剤や接着テープなどで竿体の周面の任意の位置に装着されることになる。
【0004】
しかし、このようなグリップ片も必ずしも釣人を十分に満足させるものではない。上述のグリップ片は確かに釣人の好みの場所に装着できるが、一度装着すると、他の場所への変更は煩雑である。また、釣りを行っている最中に、グリップを必要とし若しくは必要としなくなる場合もある。上述のグリップ片はこのような場合において、機動的対応が図れない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、釣人の好みの位置に容易に装着でき、また、任意に脱着できる釣竿用肘当てを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
発明1の釣竿用肘当ては、釣竿を構成する竿体の周面に装着するための肘当てであって、一方の側に一対の挟持部分が、他方の側に釣人が掴むつまみ部分が、前記挟持部分と前記つまみ部分との間に支点凹部が形成され、竿体の周面を挟持する左右一対の挟持片と、挟持片を閉方向に付勢するコイルバネとを備え、前記コイルバネは、前記支点凹部にコイル部分が収納され、前記コイル部分から延びる部分が前記挟持部分を前記閉方向に付勢しているものであり、前記つまみ部分を掴んで、前記竿体の任意の位置に装着可能にしたことを特徴とする
釣人は、この釣竿用肘当ての挟持片を左右方向に開いて挟持片で竿体の所定の周面を挟持させる。ワンタッチで竿体の任意の位置に釣人は釣竿用肘当てを竿体に脱着できる。よって、釣りを行っている最中に必要となった場合、または、その位置を調整したい場合などに機動的対応が可能である。
【0007】
発明2の釣竿用肘当ては、釣竿を構成する竿体の周面に装着するための肘当てであって、弾性体からなる本体部を有し、本体部には軸方向に延びる凹部分が形成されている。そして、凹部分の左右部分が挟持片であり、本体部は、前記挟持片の弾性が付勢手段であり、前記本体部は、前記挟持片の弾性で前記竿体の周面を挟み込んで装着され、前記凹部分は、前記割部が形成された側の反対側の面が、釣人が肘を当てる面となることを特徴とする。
釣人は、本体部をつかんで凹部分を左右方向に広げ、この凹部分に竿体を収納するようにして釣竿用肘当てを竿体の周面に装着する。弾性を有する本体部がそのまま付勢手段として機能し構造が簡易化する。また、挟持片となる部分も弾性体であるから、竿体周面を傷つけたりすることもない。また、装着後も竿体周面においてこの釣竿用肘当ては滑りにくい。
【0008】
発明3の釣竿用肘当ては、発明2であって、前記貫通孔は前記竿体の径より小さな径に形成されており、本体部の前記肘を当てる面は、中央付近が窪んだ曲面であることを特徴とする
凹部分に竿体を収納するようにしてこの釣竿用肘当てを竿体の周面に装着すると、その反対面が竿体の周面方向に位置する。そして、この反対面を釣人が把持し若しくは肘を当てることになる。よって、例えば、反対面を凹曲面としておけば肘当てとして用いる際に肘を当てやすい。また、反対面を凸曲面としておけばグリップとして用いる際に把持しやすい。
【0009】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
本発明の第1実施形態を採用した肘当て10は、図1に示すように、略三角柱状の本体部1を有する。本体部1はウレタンゴム等の弾性ゴムから形成されている。必要に応じて、本体部1を超弾性乃至形状記憶性を有する機能性弾性プラスチックから形成してもよい。その大きさは、任意に設定できるが、例えば、軸方向に120〜200mm程度、一辺の長さが30〜60mm程度である。
【0010】
この本体部1では、軸方向に貫通するように略円柱型に貫通孔2が形成されている。また、三角柱型の本体部1の1つの長辺付近にこの貫通孔2に対して「割」が形成され、貫通孔2の一部が軸方向に連続的に外部に連通している。そして、全体として本体部1に軸方向に延びる凹部分を形成している。
この「割」部分の左右の縁部分は貫通孔2の径内方向にやや突出した爪1aとなっている。後述のように、この爪1aは竿体100の周面に対する滑り止め用の爪である。また、貫通孔2の軸方向両端の周面にも貫通孔2の径内方向に突出しつつ貫通孔2の周方向に延びる爪1bが形成されている。この爪1bも爪1aと同様の滑り止め用のものである。これらの各部分は、本体部1を射出成形等で形成し周面を研磨削取する作業などによって、一体的に形成されるものである。
【0011】
この肘当て10は、図2及び図3に示すように、貫通孔2の左右の本体部1の一部が挟持片となり、「割」部分から貫通孔2の内部に竿体100を収納した状態で、竿体100の周面に装着される。即ち、釣人が「割」の部分を左右方向に広げたうえで、竿体100を本体部1で挟み込む。竿体100に肘当て10を装着する場所は、釣人が自らの好みに合わせて選択することになるが、図4に示すように、釣竿の中でもっとも竿元側に位置する元竿の竿元側端部付近に装着するのが一般的である。
【0012】
また、この肘当て10の貫通孔2の径を竿体100の径より小さく設定しておくことで、図2及び図3に示すように、竿体100の周面に装着すると、「割」の反対面が反り返って左右幅方向の中央付近が窪むように凹入する曲面となる。そして、この凹入する反対面が釣人の肘を受けることになる。この場合、予め、この反対面を凹入するような湾曲面に形成しておいてもよい。
【0013】
さらに、図5に示すように、肘当て10を装着するであろうと思われる位置の竿体100の周面に、竿体100の軸方向及び周方向にそれぞれ間隔を隔てて複数の滑り止め用溝を形成しておいてもよい。滑り止め用溝を形成しておくことで、上述の爪1a,1bの滑り止め効果を向上させることになる。
なお、この実施形態では、「肘当て」について説明しているが、この肘当て10と同様の構造を採用してグリップに応用することも可能である。
【0014】
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
図6及び図7に示すように、この肘当て20は、ABS樹脂やポリカーボネート等の硬質合成樹脂若しくは金属から構成される左右一対の挟片21,22と、バネ23とを有している。挟片21,22は、それぞれ左右に対称な部材であり、長手方向(図7の左右方向)に120〜200mm程度の長さを有する。挟片21,22はそれぞれ左右対称の半円周型に形成される挟持部分24,25を有し、挟持部分24,25の反対側には軸方向に延びる支点凹部21a,22aが形成されている。また、この支点凹部21a,22aから左右方向にそれぞれつまみ部分26,27が延びている。なお、この挟持部分24,25の内周面には必要に応じてゴムシートなどを装着してもよい。
【0015】
バネ23は金属線がコイル状に巻回されたコイル部分23aと、コイル状の両端にそれぞれ延びるカギ部分23bとを有する。コイル部分23aは支点凹部21a,22a内に収納されており、支点凹部21a,22aから飛び出した両端のカギ部分23bは、それぞれ挟片21,22の周面に沿って折り曲げられて挟持部分24,25の付け根付近を軸方向に延びている。そして、このカギ部分23bが挟片21,22に圧接して、挟持部分24,25を挟持方向に付勢している。
【0016】
釣人は、つまみ部分26,27を掴んで、挟持部分24,25を左右方向に広げ、バネ23の付勢力によりこの挟持部分24,25に竿体を挟み込み、竿体の任意の位置の周面に肘当て20を装着する。
参考例
(a)図8に示すようなグリップ30を参考例として提供できる。こグリップ30は、ゴム素材からなる半円筒型の本体部31を有し、この本体部31内に本体部31の形状に沿って円筒型に湾曲する板ばね32を内包させている。
【0017】
【発明の効果】
本発明にかかる釣竿用肘当てによれば、釣人の好みの位置に容易に装着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を採用した肘当て10を示した図。
【図2】図1の肘当て10を竿体100に装着した状態を示した図。
【図3】図2における肘当て10の断面図。
【図4】肘当て10の使用状態を示した図。
【図5】肘当て10を装着する竿体100の参考図。
【図6】本発明の第2実施形態を採用した肘当て20を示した図。
【図7】図6の肘当て20の側面図。
【図8】本発明の他の実施形態を採用したグリップ30を示した図。
【符号の説明】
10,20 肘当て
30 グリップ
100 竿体

Claims (3)

  1. 釣竿を構成する竿体の周面に装着するための肘当てであって、
    一方の側に一対の挟持部分が、他方の側に釣人が掴むつまみ部分が、前記挟持部分と前記つまみ部分との間に支点凹部が形成され、前記竿体の周面を挟持する左右一対の挟持片と、
    前記挟持片を閉方向に付勢するコイルバネとを備え
    前記コイルバネは、前記支点凹部にコイル部分が収納され、前記コイル部分から延びる部分が前記挟持部分を前記閉方向に付勢しているものであり、
    前記つまみ部分を掴んで、前記竿体の任意の位置に装着可能にした
    ことを特徴とする釣竿用肘当て。
  2. 釣竿を構成する竿体の周面に装着するための肘当てであって、
    弾性体からなる本体部を有し、
    前記本体部には、前記竿体が装着可能な貫通孔と、前記貫通孔を外部に連通させるための割部とを有し、軸方向に延びる凹部分が形成され、
    前記凹部分の左右部分が挟持片であり、
    前記本体部は、前記挟持片の弾性で前記竿体の周面を挟み込んで装着され、
    前記凹部分は、前記割部が形成された側の反対側の面が、釣人が肘を当てる面となる
    ことを特徴とする釣竿用肘当て。
  3. 前記貫通孔は前記竿体の径より小さな径に形成されており、
    前記本体部の前記肘を当てる面は、中央付近が窪んだ曲面である
    ことを特徴とする請求項2に記載された釣竿用肘当て。
JP2002245127A 2002-08-26 2002-08-26 釣竿用肘当て Expired - Fee Related JP4052636B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245127A JP4052636B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 釣竿用肘当て
TW092118633A TWI272899B (en) 2002-08-26 2003-07-08 Mat mounted on fishing rod for supporting handle or elbow
CNB031496741A CN100411511C (zh) 2002-08-26 2003-08-05 钓竿用握持部或肘托
KR1020030055599A KR101044821B1 (ko) 2002-08-26 2003-08-12 낚싯대용 그립 및 팔꿈치 지지대

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245127A JP4052636B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 釣竿用肘当て

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004081067A JP2004081067A (ja) 2004-03-18
JP4052636B2 true JP4052636B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=32024467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002245127A Expired - Fee Related JP4052636B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 釣竿用肘当て

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4052636B2 (ja)
KR (1) KR101044821B1 (ja)
CN (1) CN100411511C (ja)
TW (1) TWI272899B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200354263Y1 (ko) * 2004-03-08 2004-06-25 임양식 휴대용 낚시대 받침대
JP4748598B2 (ja) * 2006-08-22 2011-08-17 株式会社シマノ 釣り竿用肘ホルダー及び釣り竿
JP6376939B2 (ja) * 2014-10-21 2018-08-22 株式会社シマノ 釣り竿のグリップ構造
KR200483800Y1 (ko) * 2015-03-30 2017-06-27 (주)제이에스컴퍼니 다용도 낚시대 보조그립

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160171U (ja) 1979-05-07 1980-11-17
JPH0629560U (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 英喜 服部 V型の指位置を確定するゴルフグリップとハメコミグリップ
JPH0734664U (ja) * 1993-12-02 1995-06-27 耕造 村山 着脱式の指掛フック
JPH07289121A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 Ryobi Ltd 釣竿用肘当て
JPH11332425A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Daiwa Seiko Inc 釣 竿
JP2000125708A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Ryobi Ltd 釣竿の肘当て

Also Published As

Publication number Publication date
CN100411511C (zh) 2008-08-20
KR101044821B1 (ko) 2011-06-30
KR20040018923A (ko) 2004-03-04
CN1480034A (zh) 2004-03-10
TW200403023A (en) 2004-03-01
TWI272899B (en) 2007-02-11
JP2004081067A (ja) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6694666B2 (en) Detachable grip for a fishing rod and fishing rod with same
US6118062A (en) Ergonomic drumstick grips
JP4052636B2 (ja) 釣竿用肘当て
JP2008029298A (ja) リール脚固定装置
US2482192A (en) Hand saddle
US20030185615A1 (en) Marking device, a method of using the same and an accessory kit for the marking device
JPH067475U (ja) スピニングリール
US1835583A (en) Nail file and sheath therefor
JP2003116421A (ja) リールシートおよびこれを用いた釣竿
US2327431A (en) Fishing reel
JP7149584B2 (ja) 釣り糸保持器及び釣り竿
JP4356955B2 (ja) 釣竿
JP2009296989A (ja) リールシート及び釣り竿
KR20220000447U (ko) 낚시로드용 그립
JP2009240251A (ja) 釣竿
TW200407070A (en) Fishing rod
US2034052A (en) Guard for ear ornaments
JP2019033724A (ja) 釣竿用補助具及びそれを備えた釣竿
JP4076031B2 (ja) 釣竿
JP6309127B1 (ja) ゴルフマーカーの保持具
US2267906A (en) Hair curler
JPWO2004039201A1 (ja) 髪止め具
JP4305757B2 (ja) 魚釣用リールのハンドル
JP3888557B2 (ja) 釣竿
KR200239318Y1 (ko) 머리카락 죔쇠

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050824

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4052636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees