JP4049666B2 - 有機反射防止膜組成物及びこれを用いたフォトレジストのパターン形成方法 - Google Patents

有機反射防止膜組成物及びこれを用いたフォトレジストのパターン形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4049666B2
JP4049666B2 JP2002364565A JP2002364565A JP4049666B2 JP 4049666 B2 JP4049666 B2 JP 4049666B2 JP 2002364565 A JP2002364565 A JP 2002364565A JP 2002364565 A JP2002364565 A JP 2002364565A JP 4049666 B2 JP4049666 B2 JP 4049666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antireflection film
organic
chemical formula
organic antireflection
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002364565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004054206A (ja
Inventor
チャン ジュン ジャエ
スー シン キ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2004054206A publication Critical patent/JP2004054206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4049666B2 publication Critical patent/JP4049666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/32Radiation-absorbing paints
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/115Cationic or anionic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/128Radiation-activated cross-linking agent containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子の製造工程中、157nm F2を利用したリトグラフィー用フォトレジストを使用する超微細パターンの形成工程において、下部膜層の反射を防止し、光及びフォトレジスト自体の厚さ変化による定在波を除去することができ、フォトレジストパターンの均一度を増加させることができる有機反射防止膜組成物及びこれを利用したパターン形成方法に関するものである。特に、本発明は、従来の有機反射防止膜組成物に有機シリコン系の重合体を付加的に含めることによって、反射防止膜の吸光度が大きすぎないようにすることができ、これに伴い、反射防止膜の反射率を最小化することができて、定在波を効果的に除去でき、フォトレジストパターンの均一度を増加させることができる有機反射防止膜組成物及びこれを利用したパターン形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
半導体の製造工程中、超微細パターンの形成工程では、フォトレジスト膜の下部膜層の光学的性質及び感光膜厚さの変動による定在波、反射ノッチングと、前記下部膜からの回折光及び反射光によるフォトレジストパターンのCD(critical dimension)の変動が不可避に起きる。従って、露光源に使用する光の波長帯で、光吸収を良くする物質を導入し、下部膜層で反射を防止することができるように、下部膜とフォトレジストとの間に反射防止膜が設けられている。前記反射防止膜は、使われる物質の種類によって無機系反射防止膜と有機系反射防止膜に大きく区分される。
【0003】
一方、最近では、193nm ArFを用いた超微細パターンの形成工程において、有機系反射防止膜が主に使われており、このような有機反射防止膜組成物は、下記の要件を満たさなければならない。
【0004】
第一に、反射防止膜を積層した後、その上部にフォトレジストをコーティングする工程において、フォトレジストの溶媒によって反射防止膜が溶解されてはならない。このためには、反射防止膜組成物をコーティングし、焼き付け(ベーク)を行う反射防止膜を積層する工程において、このような反射防止膜が架橋構造を持つように設計する必要があり、この際、副産物として他の化学物質は発生させてはならない。
【0005】
第二に、反射防止膜は、下部膜層からの乱反射を抑制するために、露光光源の波長帯で光を吸収する物質が含まれていなければならない。
【0006】
第三に、前記反射防止膜組成物を積層する工程において、前記架橋反応を活性化(アクティブ)させるための触媒を用いる必要がある。
【0007】
このような要件を満たすために、従来の有機反射防止膜組成物は、主に反射防止膜が架橋構造を持つようにするために、架橋剤と、露光光源の波長帯で光を吸収できる光吸収剤と、前記架橋反応を活性化させるための触媒として熱酸発生剤と、を含んで構成されることが一般的であった。
【0008】
一方、有機反射防止膜は、前述したように、露光光源の波長帯で光を吸収することによって、下部膜層における光の反射を防止する役割を果たすため、一般的に高い吸光度を持つことが好ましいが、吸光度が常に反射率と反比例するのではなく、むしろ、吸光度が高すぎる場合には、反射防止膜を通過し透過される光の量が大幅に減るため、これに伴い、反射防止膜の反射率が増加することになり、定在波を効果的に除去できなくなって、その結果、良好なフォトレジストパターンを得ることができなくなってしまう。
【0009】
従って、有機反射防止膜の吸光度は、0.3〜0.6の値を持つことが好ましいが、従来有機反射防止膜組成物に使われるほとんどの有機物質は、157nm F2光源に対して0.7以上の高い吸光度を有するため、このような物質を用いて製造される従来の有機反射防止膜組成物の場合、157nmの光で非常に高い吸光度を持つことになり、従って、このような組成物を使用して有機反射防止膜を形成すると、157nm F2を使用した超微細パターンの形成工程において、定在波を効果的に除去できず、これに伴い、良好なパターンを形成できなくなってしまう。
【0010】
このような従来の有機反射防止膜組成物の問題点に鑑み、157nm F2光源を使用した超微細パターンの形成工程に使用可能であって、定在波を効果的に除去でき、安定したフォトレジストパターンを得ることができる有機反射防止膜組成物が切実に要求されてきた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、従来の有機反射防止膜組成物に157nm F2光源に対する吸光度が小さい有機シリコン系重合体をさらに加えることによって、有機反射防止膜組成物及びこれを使用して形成された反射防止膜が前記157nmの波長帯で高すぎる吸光度を持つことを防止でき、これに伴い、定在波を効果的に除去できて、良好なフォトレジストパターンを形成可能な有機反射防止膜組成物を提供することにある。
【0012】
また、本発明の他の目的は、有機反射防止膜組成物を用いて、157nm F2光源を使用する超微細パターンの形成工程において、垂直の良好なフォトレジストパターンを得られるようにするパターン形成方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前述の目的を達成するための本発明における有機反射防止膜組成物は、形成された反射防止膜が架橋構造を有するための架橋剤と、露光光源の波長帯で高い吸光度を有する光吸収剤と、熱酸発生剤と、有機溶媒と、を含んでなる有機反射防止膜組成物において、さらに下記化学式[化6]の構造を有し、14000〜21000の分子量を有するポリ(ジメチルシロキサン)重合体を含むことを特徴とする。
【0014】
【化6】
Figure 0004049666
ここで、前記ポリ(ジメチルシロキサン)重合体は、157nmの光に対し、0.1以下の低い吸光度を有し、上記ポリ(ジメチルシロキサン)重合体がさらに含まれることによって、有機反射防止膜組成物において、光吸収剤、架橋剤等で使用される有機物質が、157nmの光に対し、0.7以上の高い吸光度を有したとしても、最終的に製造された有機反射防止膜組成物は、157nmの光に対して0.3〜0.6の好ましい吸光度を持つようになる。それによって、前記波長の光に対する反射防止膜の反射率を最小化させることができ、定在波を効果的に除去でき、好ましいフォトレジストパターンを形成できるようになる。
【0015】
【発明の実施の形態】
前述したように、本発明に係る反射防止膜組成物に含まれるポリ(ジメチルシロキサン)重合体は、14000〜21000の分子量を有するが、上記分子量は、通常使用されるポリ(ジメチルシロキサン)重合体の一般的な分子量である。(Merck index、twelfth edition、544〜545参照)。
【0016】
本発明に係る有機反射防止膜組成物において、前記光吸収剤としては、従来の反射防止膜組成物において光吸収剤として使われてきた物質を一般的に使用できるが、下記化学式[化7]の構造を有するポリビニルフェノール重合体を使用することが好ましい。このようなポリビニルフェノール重合体は、既に従来から反射防止膜組成物のための光吸収剤として使われてきた物質で、157nmの光に対して高い吸光度を持ち、ヒドロキシ基が含まれているので、反射防止膜組成物に共に含まれる架橋剤と反応を起こすことによって、架橋結合を形成できるようになる。このような架橋結合で形成された有機反射防止膜は、フォトレジストの溶媒に溶解しなくなる。
【0017】
【化7】
Figure 0004049666
また、本発明に係る組成物において、前記架橋剤としては従来の有機反射防止膜組成物で架橋剤として使われてきた物質を、一般的に使用することができるが、アセタール系化合物を使用することが好ましく、特に、下記化学式[化8]の構造を有し、3000〜10000の分子量を有する重合体を使用することが好ましい。但し、このような架橋剤において、前記重合体は3000〜100000の分子量を有し、この分子量は反射防止膜組成物において、架橋剤に使われる重合体の一般的な分子量である。
【0018】
【化8】
Figure 0004049666
上記化学式[化8]において、R1及びR2はそれぞれ側鎖または直鎖置換されたC1〜C10のアルキル基を表し、R3は水素またはメチル基を表す。
【0019】
前記化学式[化8]の重合体と同じアセタール系化合物は、酸の存在下でアルコールとの反応により、架橋結合を行うことができる物質であって、ヒドロキシ基を含む光吸収剤、例えば前記ポリビニルフェノールと反応することによって、架橋結合を形成する。これにより、前述のような架橋結合によって形成された有機反射防止膜は、フォトレジストの溶媒に溶解されなくなる。前記重合体は、(メト)アクロレインを重合させ、ポリ(メト)アクロレインを製造した後、製造された結果物を側鎖または主鎖置換された炭素数1〜10のアルキルアルコールと反応させることによって製造される。前記重合体及び具体的な製造方法は、本発明の出願人が1999年12月23日付けで出願した韓国特許出願第99−61343号(2001年7月5日公開)及び韓国特許出願第99−61344号(2001年7月5日公開)に開示されている。
【0020】
そして、本発明に係る組成物において、光吸収剤に使われるポリビニルフェノール重合体は、本発明の出願前に既に公知されている重合体であり、この製造方法及び光吸収剤としての用途は、当業者にとって明白なものである。
【0021】
また、本発明に係る有機反射防止膜用組成物において、前記熱酸発生剤としては、従来熱酸発生剤として使われた物質を一般的に用いることができるが、特に、下記化学式[化9]の構造を有する2−ヒドロキシヘキシルパラトルエンスルフォン酸塩を使用することが好ましい。
【化9】
Figure 0004049666
【0022】
前述したように、熱酸発生剤は、前記架橋剤と光吸収剤のヒドロキシ基の間に起こる架橋反応を活性化させるための触媒で、前記熱酸発生剤を含むウエハ上に塗布した後、焼き付け(ベーク)などの熱工程を行なうと、前記熱酸発生剤から酸が発生され、このように発生された酸の存在下で、前述したような同様の架橋反応が生じ、フォトレジストの溶媒に溶解されない有機反射防止膜が形成される。
【0023】
本発明に係る有機反射防止膜組成物において、前記光吸収剤で使われる化学式[化7]に示すポリビニルフェノール重合体の含有量は、組成物に含まれる架橋剤に対し、50〜400重量%であることが好ましく、前記熱酸発生剤の含有量は、組成物に含まれる架橋剤に対し、10〜200重量%であることが好ましく、前記有機溶媒の含有量は、組成物に含まれる架橋剤及び光吸収剤の全体に対し、1000〜10000重量%であることが好ましく、前記ポリ(ジメチルシロキサン)重合体の含有量は、組成物に含まれる架橋剤及び光吸収剤の全体に対し、20〜100重量%であることが好ましい。
【0024】
また、前記組成物が各構成成分をこのような造成比を含むことによって、フォトレジスト下部膜層からの乱反射を効果的に防止できると共に、フォトレジスト下部のアンダーカッティングを防止することができ、垂直の良好なパターンを得ることができるようになる。更にまた、ポリ(ジメチルシロキサン)重合体が前記の量で含まれることによって、最終的に製造された反射防止膜が157nmの光に対して最も好ましい吸光度を持つことができ、下部膜側の反射による定在波を効果的に除去できるようになる。
【0025】
更に、本発明に係る有機反射防止膜組成物において、酸拡散防止剤としては、クラウンエーテル系列の化合物を使用することが好ましく、特に、下記化学式[化10]の構造を有する18−クラウン−6(1,4,7,10,13,16−ヘキサオキサシクロオクタデカン)を使用することが好ましい。
【0026】
【化10】
Figure 0004049666
前記クラウンエーテル系列の化合物は、上記化学式[化10]で見られるように、王冠形態の環状構造を有する化合物で、前記環状構造内に酸素原子を含むが、このような化合物は、有機溶媒内で前記環状構造内に存在する酸素原子が、環状中心部の空洞の大きさと一致する特定の陽イオンと相互作用を起こすことができるため、たとえ、フォトレジストパターン形成過程で、現像液とポリビニルフェノールの反応により酸が発生するとしても、クラウンエーテルと酸の相互作用によって、このような酸がフォトレジストの下部に拡散することが防止できる。
【0027】
前記酸拡散防止剤の含有量は、組成物に含まれる熱酸発生剤を基準に30〜500モル%であることが好ましい。
【0028】
前述の他の目的を達成するための本発明に係るパターン形成方法は、本発明による有機反射防止膜組成物を被エッチング層の上部に塗布する段階と、前記結果物に対してベーク工程を行い、架橋結合を形成させることによって有機反射防止膜を形成する段階と、前記形成された有機反射防止膜の上部にフォトレジストを塗布し、露光してから現像してフォトレジストパターンを形成する段階と、を含むことを特徴とする。
【0029】
本発明に係るパターン形成方法によれば、有機反射防止膜組成物としてポリ(ジメチルシロキサン)を含む本発明による反射防止膜組成物を使用するので、最終的に形成された反射防止膜が157nm F2の光源に対し、0.3〜0.6の適切な吸光度を持つようにすることができ、これに伴い、反射防止膜の反射率を最小化することができ、定在波を効果的に除去できる。それによって、157nmF2の光源を使用する超微細パターンの形成工程において、好ましく使用可能な反射防止膜を提供できるようになる。
【0030】
本発明に係るパターン形成方法において、前記ベーク工程は150〜300℃の温度で1〜5分間行うことが好ましい。このような条件でベークを行うことによって、熱酸発生剤から酸が発生し、反射防止膜内に架橋結合が形成され、これに伴い、フォトレジストの溶媒に溶解されない反射防止膜が形成される。
【0031】
また、本発明に係るパターン形成方法において、前記パターンを形成する段階において、露光する前や後にベーク工程を付加的に行うことができ、このような付加的なベーク工程では、70〜200℃の温度で行うことが好ましい。
【0032】
本発明に係るパターン形成方法は、主にArF光源を使用する超微細パターン形成工程に適用されるが、KrF、EUVを含む遠紫外線(DUV)、E−ビーム、X線またはイオンビームを使用して行われる超微細パターン形成工程においても、同じく適用することができる。
【0033】
本発明はまた、本発明によるパターン形成方法を通じて製造される半導体素子を提供する。
【0034】
【実施例】
以下、本発明の好ましい実施例について具体的に説明する。しかし、本実施例は、本発明の権利範囲を限定するのではなく、ただ、例示として提示したものである。
【0035】
(比較例1)従来技術による有機反射防止膜の吸光度測定
下記化学式[化11]の構造を有する架橋剤0.13g、前記化学式[化7]の構造を有するポリビニルフェノール0.26g及び化学式[化9]の熱酸発生剤0.085gをプロピレングリコールメチルエーテルアセテート溶媒13gに溶解させた後、これを再び0.2(m の微細フィルターに通過させて有機反射防止膜組成物を製造した。このように製造された有機反射防止膜組成物を、シリコンウエハ上にスピン塗布させた後、240℃で90秒間ベークして架橋させることによって、反射防止膜を形成した。以後、193nm ArF光源及び157nm F2光源に対する前記反射防止膜の吸光度を測定したので、その測定結果を下記の表1に表した。
【0036】
【化11】
Figure 0004049666
【0037】
(比較例2)従来技術による有機反射防止膜の吸光度測定
ポリビニルフェノールの添加量を0.26gの代わりに0.13gにし、前記比較例1の方法によって反射防止膜を形成し、このような反射防止膜の157nm及び193nm光源に対する吸光度を同じく測定し、下記の表1に表した。
【0038】
(比較例3)従来技術による有機反射防止膜の吸光度測定
架橋剤の添加量を0.26gに、ポリビニルフェノールの添加量を0.13gにし、前記比較例1の方法によって反射防止膜を形成し、この反射防止膜の157nm及び193nm光源に対する吸光度を同じく測定し下記の表1に表した。
【0039】
【表1】
Figure 0004049666
【0040】
(実施例1)本発明に係る有機反射防止膜の吸光度測定
前記化学式[化11]の構造を有する架橋剤0.13g、前記化学式[化7]の構造を有するポリビニルフェノール0.26g、前記化学式[化8]の熱酸発生剤0.085g及び前記化学式[化6]の構造を有するポリ(ジメチルシロキサン)重合体0.13gをプロピレングリコールメチルエーテルアセテート溶媒13gに溶解させた後、これを再び0.2(m の微細フィルターに通過させて有機反射防止膜組成物を製造した。以降、前記比較例と同じ方法によって157nmに対する吸光度を測定し下記の表2に表した。
【0041】
(実施例2)本発明に係る有機反射防止膜の吸光度測定
ポリビニルフェノールの添加量を0.26gの代わりに0.13gにし、前記実施例1の方法によって反射防止膜を形成し、この反射防止膜の157nm光源に対する吸光度を同じく測定し下記の表2に表した。
【0042】
(実施例3)本発明に係る有機反射防止膜の吸光度測定
架橋剤の添加量を0.26gに、ポリビニルフェノールの添加量を0.26gにし、実施例1の方法によって反射防止膜を形成し、この反射防止膜の157nm光源に対する吸光度を同じく測定し下記の表2に表した。
【0043】
【表2】
Figure 0004049666
【0044】
前記比較例1〜3及び実施例1〜3で見られるように、従来技術による反射防止膜の場合、これまで使われた193nm ArF光源に対しては、架橋剤の吸光度が比較的低く、架橋剤と光吸収剤の造成比を調節することによって、反射防止膜の吸光度を0.3〜0.6の範囲で作成することができるが、157nm F2の光源に対しては、架橋剤及び光吸収剤の吸光度がいずれも0.7以上であるため、形成された反射防止膜の吸光度もまた非常に高くなり、これに伴い、157nm F2光源を使用する超微細パターンの形成工程において、反射防止膜で使用するのに適当ではない。
【0045】
これに比べて、本発明に係る反射防止膜組成物の場合、157nmの光に対し、0.1以下の低い吸光度を有するポリ(ジメチルシロキサン)重合体を含む構成となるので、これによって、形成された反射防止膜は157nm光に対し、0.3〜0.6の好ましい吸光度を持つようにすることができると同時に、反射率を最小化することができ、下部膜層の反射及び定在波を効果的に除去できるようになる。
【0046】
【発明の効果】
以上のように、 本発明に係る有機反射防止膜組成物は、157nm F2光源に対し、0.3〜0.6の好ましい吸光度を有するので、反射防止膜の157nm光に対する反射率を最小化でき、下部膜層の反射及び定在波を効果的に除去できる。それによって、良好なフォトレジストパターンが形成できる。
【0047】
また、本発明によれば、今後フォトレジストパターン形成のための主な工程になると予定される157nmF2光源を使用する超微細パターンの形成工程において、適切に使用可能な有機反射防止膜及びこれを利用したパターン形成方法を提供することができる。

Claims (15)

  1. 形成された反射防止膜が架橋構造を有するための架橋剤と、露光光源の波長帯で高い吸光度を有する光吸収剤と、熱酸発生剤と、有機溶媒と、を含んでなる有機反射防止膜組成物において、さらに下記化学式[化1]の構造を有し、14000〜21000の分子量を有するポリ(ジメチルシロキサン)重合体を含み、下記化学式[化2]の構造を有する18−クラウン−6(1,4,7,10,13,16−ヘキサオキサシクロオクタデカン)を酸拡散防止剤として、さらに含むことを特徴とする有機反射防止膜組成物。
    Figure 0004049666
    Figure 0004049666
  2. 前記光吸収剤は、下記化学式[化]の構造を有するポリビニルフェノール重合体であることを特徴とする請求項1に記載の有機反射防止膜組成物。
    Figure 0004049666
  3. 前記架橋剤は、下記化学式[化]の構造を有し、分子量が3000〜100000の重合体であることを特徴とする請求項1に記載の有機反射防止膜組成物。
    Figure 0004049666
    (上記化学式[化]において、R1及びR2は、それぞれ側鎖または直鎖置換されたC1〜C10のアルキル基を表し、R3は水素またはメチル基を表す。)
  4. 前記熱酸発生剤は、下記化学式[化]の構造を有する2−ヒドロキシヘキシルパラトルエンスルフォン酸塩であることを特徴とする請求項1に記載の有機反射防止膜組成物。
    Figure 0004049666
  5. 前記光吸収剤で使われるポリビニルフェノール重合体の含有量は、組成物に含まれる架橋剤に対し、50〜400重量%であることを特徴とする請求項2に記載の有機反射防止膜組成物。
  6. 前記熱酸発生剤の含有量は、組成物に含まれる架橋剤に対し、10〜200重量%であることを特徴とする請求項4に記載の有機反射防止膜組成物。
  7. 前記有機溶媒の含有量は、組成物に含まれる架橋剤及び光吸収剤の全体に対し、1000〜10000重量%であることを特徴とする請求項1に記載の有機反射防止膜組成物。
  8. 前記ポリ(ジメチルシロキサン)重合体の含有量は、前記組成物に含まれる架橋剤及び光吸収剤の全体に対し、20〜100重量%であることを特徴とする請求項1に記載の有機反射防止膜組成物。
  9. 前記酸拡散防止剤の含有量は、前記組成物に含まれる熱酸発生剤を基準に30〜500モル%であることを特徴とする請求項に記載の有機反射防止膜組成物。
  10. 請求項1〜記載による有機反射防止膜組成物を被エッチング層の上部に塗布する段階と、
    前記結果物に対してベーク工程を行い、架橋結合を形成させることによって有機反射防止膜を形成する段階と、
    前記形成された有機反射防止膜の上部にフォトレジストを塗布し、露光してから現像して、フォトレジストパターンを形成する段階と、を含むことを特徴とするフォトレジストのパターン形成方法。
  11. 前記ベーク工程は、150〜300℃の温度で1〜5分間行なうことを特徴とする請求項10に記載のパターン形成方法。
  12. 前記パターンを形成する段階において、露光する前や後にベーク工程をさらに付加することを特徴とする請求項10に記載のパターン形成方法。
  13. 前記ベーク工程は、70〜200℃の温度で行なうことを特徴とする請求項12に記載のパターン形成方法。
  14. 前記パターン形成方法は、F2、ArF、KrF、EUVを含む遠紫外線(DUV)、E−ビーム、X線またはイオンビームを光源で使用する超微細パターンの形成工程に適用することを特徴とする請求項10に記載のパターン形成方法。
  15. 請求項10記載によるパターン形成方法を通じて製造される半導体素子。
JP2002364565A 2002-07-18 2002-12-17 有機反射防止膜組成物及びこれを用いたフォトレジストのパターン形成方法 Expired - Fee Related JP4049666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0042071A KR100480235B1 (ko) 2002-07-18 2002-07-18 유기 반사방지막 조성물 및 이를 이용한 포토레지스트의패턴 형성 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004054206A JP2004054206A (ja) 2004-02-19
JP4049666B2 true JP4049666B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=36697213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002364565A Expired - Fee Related JP4049666B2 (ja) 2002-07-18 2002-12-17 有機反射防止膜組成物及びこれを用いたフォトレジストのパターン形成方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7108957B2 (ja)
JP (1) JP4049666B2 (ja)
KR (1) KR100480235B1 (ja)
CN (1) CN1237399C (ja)
DE (1) DE10303511A1 (ja)
GB (1) GB2391013B (ja)
TW (1) TWI251017B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100832247B1 (ko) * 2002-11-27 2008-05-28 주식회사 동진쎄미켐 유기 난반사 방지막 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성방법
DE102004007414A1 (de) * 2004-02-16 2005-09-08 Infineon Technologies Ag EUV-Lithographieverfahren mit Verwendung von Absorberschichten
KR100642416B1 (ko) 2004-08-31 2006-11-03 주식회사 하이닉스반도체 상부 반사방지막 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의패턴 형성 방법
KR100882794B1 (ko) * 2005-03-01 2009-02-09 제이에스알 가부시끼가이샤 레지스트 하층막용 조성물 및 그의 제조 방법
US7585613B2 (en) * 2006-01-25 2009-09-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Antireflection film composition, substrate, and patterning process
JP4781280B2 (ja) * 2006-01-25 2011-09-28 信越化学工業株式会社 反射防止膜材料、基板、及びパターン形成方法
KR100712473B1 (ko) 2006-02-13 2007-04-27 영창케미칼 주식회사 규소(Si)를 포함하는 다기능 반사방지막
CN101501571B (zh) * 2006-08-14 2013-08-21 道康宁公司 使用显影溶剂制备图案化膜的方法
EP1906249A3 (en) * 2006-09-26 2008-12-24 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Antireflective coating compositions for photolithography
US7666575B2 (en) * 2006-10-18 2010-02-23 Az Electronic Materials Usa Corp Antireflective coating compositions
KR101416030B1 (ko) * 2006-12-22 2014-07-08 주식회사 동진쎄미켐 유기반사방지막 형성용 폴리머 및 이를 포함하는 조성물
KR100876783B1 (ko) * 2007-01-05 2009-01-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법
US7955782B2 (en) * 2008-09-22 2011-06-07 Honeywell International Inc. Bottom antireflective coatings exhibiting enhanced wet strip rates, bottom antireflective coating compositions for forming bottom antireflective coatings, and methods for fabricating the same
WO2016111210A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 Jsr株式会社 シリコン含有膜形成用組成物及び該組成物を用いたパターン形成方法
WO2023204078A1 (ja) * 2022-04-22 2023-10-26 Jsr株式会社 半導体基板の製造方法及びケイ素含有組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100503A (en) * 1990-09-14 1992-03-31 Ncr Corporation Silica-based anti-reflective planarizing layer
JPH05257288A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Fujitsu Ltd パターン形成方法
JPH0756338A (ja) * 1993-08-18 1995-03-03 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント及びレジストパターンの製造法
KR0129950B1 (ko) * 1994-11-30 1998-04-03 김광호 반사방지막 조성물
TW388083B (en) 1995-02-20 2000-04-21 Hitachi Ltd Resist pattern-forming method using anti-reflective layer, resist pattern formed, and method of etching using resist pattern and product formed
TW457403B (en) 1998-07-03 2001-10-01 Clariant Int Ltd Composition for forming a radiation absorbing coating containing blocked isocyanate compound and anti-reflective coating formed therefrom
US6323287B1 (en) * 1999-03-12 2001-11-27 Arch Specialty Chemicals, Inc. Hydroxy-amino thermally cured undercoat for 193 NM lithography
KR100465864B1 (ko) 1999-03-15 2005-01-24 주식회사 하이닉스반도체 유기 난반사방지 중합체 및 그의 제조방법
JP2000301849A (ja) * 1999-04-26 2000-10-31 Toray Ind Inc 直描型水なし平版印刷版原版の製造方法
KR100310252B1 (ko) 1999-06-22 2001-11-14 박종섭 유기 반사방지 중합체 및 그의 제조방법
KR100427440B1 (ko) * 1999-12-23 2004-04-17 주식회사 하이닉스반도체 유기 반사방지 화합물 및 그의 제조방법
KR100359862B1 (ko) * 1999-12-23 2002-11-09 주식회사 하이닉스반도체 난반사 방지막용 중합체와 그 제조방법
JP2002023350A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd ネガ型平版印刷版原版
TW556047B (en) * 2000-07-31 2003-10-01 Shipley Co Llc Coated substrate, method for forming photoresist relief image, and antireflective composition
JP4141625B2 (ja) * 2000-08-09 2008-08-27 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物およびそのレジスト層を設けた基材
US6927266B2 (en) 2001-02-22 2005-08-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Bottom anti-reflective coat forming composition for lithography
KR100478982B1 (ko) * 2002-05-02 2005-03-25 금호석유화학 주식회사 신규 산발생제 및 이를 함유한 박막 조성물
KR100636663B1 (ko) * 2002-06-24 2006-10-23 주식회사 하이닉스반도체 유기 반사방지막 조성물 및 이를 이용한 포토레지스트의패턴 형성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1237399C (zh) 2006-01-18
GB2391013B (en) 2007-02-21
CN1469196A (zh) 2004-01-21
DE10303511A1 (de) 2004-01-29
US20060166139A1 (en) 2006-07-27
US20040018346A1 (en) 2004-01-29
US7108957B2 (en) 2006-09-19
JP2004054206A (ja) 2004-02-19
GB2391013A (en) 2004-01-28
KR20040008434A (ko) 2004-01-31
GB0230376D0 (en) 2003-02-05
TW200401817A (en) 2004-02-01
US7175974B2 (en) 2007-02-13
TWI251017B (en) 2006-03-11
KR100480235B1 (ko) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7175974B2 (en) Organic anti-reflective coating composition and method for forming photoresist patterns using the same
KR100574482B1 (ko) 유기 난반사 방지막용 조성물과 이의 제조방법
JP4451763B2 (ja) 有機反射防止膜用架橋剤重合体、これを含む有機反射防止膜組成物及びこれを利用したフォトレジストのパターン形成方法
JP3983658B2 (ja) 有機反射防止膜組成物及びこれを利用したフォトレジストのパターン形成方法
JP4514583B2 (ja) 有機反射防止膜組成物及びこれを利用したフォトレジストのパターン形成方法
JP4318642B2 (ja) 有機乱反射防止膜組成物およびこれを利用したパターン形成方法
US20080020592A1 (en) Method for forming a pattern on a semiconductor device and semiconductor device resulting from the same
KR20010018906A (ko) 유기 난반사 방지막 중합체 및 그의 제조방법
KR102336257B1 (ko) 바이카바졸 유도체를 함유하는 반사방지용 하드마스크 조성물
KR100611393B1 (ko) 유기 난반사 방지막 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
KR100611391B1 (ko) 유기 난반사 방지막 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
KR100527288B1 (ko) 유기 난반사 방지막 형성용 조성물 및 이를 이용한 반도체소자 패턴의 형성 방법
KR100764392B1 (ko) 열산발생제를 포함하는 유기 난반사 방지막을 이용한 초미세 패턴의 형성 방법
KR100611392B1 (ko) 유기 난반사 방지막 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
KR100570207B1 (ko) 유기 반사방지막용 광 흡수제 중합체 및 이의 제조 방법과상기 중합체를 포함하는 유기 반사 방지막 조성물
KR100582870B1 (ko) 유기 난반사 방지막 형성용 조성물 및 이를 이용한 반도체소자 패턴의 형성 방법
KR100960463B1 (ko) 반사방지막용 중합체, 이를 포함하는 반사방지막 조성물 및이를 이용한 패턴 형성방법
KR100570209B1 (ko) 유기 반사방지막용 광 흡수제 중합체 및 이의 제조 방법과상기 중합체를 포함하는 유기 반사 방지막 조성물
KR100598166B1 (ko) 유기 반사방지막용 가교제 중합체, 이를 포함하는 유기반사 방지막 조성물 및 이를 이용한 포토레지스트의 패턴형성 방법
KR20090015548A (ko) 반사방지막용 중합체, 이를 포함하는 반사방지막 조성물 및이를 이용한 패턴 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees