JP4046757B2 - 静電容量型の発光型スイッチおよびこれに用いる発光型スイッチ素子 - Google Patents

静電容量型の発光型スイッチおよびこれに用いる発光型スイッチ素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4046757B2
JP4046757B2 JP2007535934A JP2007535934A JP4046757B2 JP 4046757 B2 JP4046757 B2 JP 4046757B2 JP 2007535934 A JP2007535934 A JP 2007535934A JP 2007535934 A JP2007535934 A JP 2007535934A JP 4046757 B2 JP4046757 B2 JP 4046757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
panel
emitting switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007535934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007083591A1 (ja
Inventor
陽介 松川
秀三 奥村
了明 面
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4046757B2 publication Critical patent/JP4046757B2/ja
Publication of JPWO2007083591A1 publication Critical patent/JPWO2007083591A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/83Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by legends, e.g. Braille, liquid crystal displays, light emitting or optical elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/036Light emitting elements
    • H01H2219/044Edge lighting of layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/06Reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/062Light conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/006Containing a capacitive switch or usable as such

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、静電容量型の発光型スイッチおよびこれに用いる発光型スイッチ素子に関する。
従来より、特許文献1に開示されるような静電容量方式の入力装置が知られており、オーディオ、テレビ、洗濯機のフロントパネル部などに用いられる静電容量方式の発光型スイッチにも利用されている。すなわち、図15に示すように、透光性材料からなるパネル2と、パネル2の少なくとも一方の面に配置された加飾層3と、パネル2の背面に配置され透明導電膜からなる透明電極101と、最背面に配置された発光体103とを備えた発光型スイッチ素子151である。発光体103には、通常、導光板4の側面に点光源5又は線光源が配置され、前記導光板4の背面に反射層100が配置されたエッジライト型面光源が用いられる(図15及び図16参照)。
上記従来の発光型スイッチ素子151は、透明電極101が、制御部(図示しない)に接続されて、従来の静電容量型の発光型スイッチとなる。
この構成の静電容量型の発光型スイッチは、最表面を指で触れる、あるいは指を近づけると、透明電極101の静電容量に変化が生じ、この変化が制御部によって検知され、制御部で外部負荷体用回路の切り替えが行われる。
また、発光型スイッチ素子のパネル部分は、光源の点灯、消灯などにより加飾層3の表示、非表示が行われる。表示態様は、パネル全面を照光することがあり、あるいは、パネルの一定領域のみを照光することもある。後者の場合は、照光する一定領域に、文字、数字、図形、記号、模様などが表示されることが多い。
実開昭61−89941号公報
しかし、従来の静電容量型の発光型スイッチは、導電性の低いITO膜を透明電極として用いるために、感度が悪くなる。前記透明電極101の前面に配置される前記パネル2の厚さが厚い場合はなおさらである。感度が悪くなると、確実に入力できない場合が生じ、誤作動の原因となるという問題がある。
また、従来の静電容量型の発光型スイッチは部品点数が多く、組み立て工程が煩雑であり、また、ITO膜シートが必要である。その結果、製造コストが高くつくという問題もある。また、部品点数が多いため、軽量化や薄肉厚化もなかなか進まない。
したがって、本発明は、感度が高く、確実に作動する静電容量型の発光型スイッチを得ることを課題とする。また、本発明は、部品点数を少なくした静電容量型の発光型スイッチを得ることを課題とする。
さらに、本発明は、静電容量の変化を確実に制御部に伝達可能な発光型スイッチ素子を得ることを課題とする。また、本発明は、部品点数を少なくした発光型スイッチ素子を得ることを課題とする。
上記課題を達成するために、本発明を以下のように構成した。
すなわち、本発明の静電容量型の発光型スイッチは
発光型スイッチ素子と制御部からなり、
前記発光型スイッチ素子は、透光性材料からなるパネルと、前記パネルの少なくとも一方の面に配置された加飾層と、前記パネル及び前記加飾層の背面に配置された導光板と、前記導光板の側面に配置された点光源又は線光源と、前記導光板の背面に配置された4探針法による表面抵抗値が1Ω/cm以下である不透明な金属膜からなり且つ形成パターンが電極部及び前記電極部に接続された導線部を有する反射層を含み、
前記制御部は、前記導線部を経由して前記電極部に接続され、前記電極部の静電容量変化に応じて外部負荷体用回路を切り替えるものである。
本発明の発光型スイッチ素子は、静電容量型の発光型スイッチの構成部分として使用される発光型スイッチ素子であって、
透光性材料からなるパネルと、前記パネルの少なくとも一方の面に配置された加飾層と、前記パネル及び前記加飾層の背面に配置された導光板と、前記導光板の側面に配置された点光源又は線光源と、前記導光板の背面に配置された4探針法による表面抵抗値が1Ω/cm以下である不透明な金属膜からなり且つ形成パターンが電極部及び前記電極部に接続された導線部を有する反射層とを備えたことを特徴とする。
前記構成の発光型スイッチ素子において、前記導光板の背面に前記反射層が一体形成されたものである。
また、本発明の発光型スイッチ素子は、静電容量型の発光型スイッチの構成部分として使用される発光型スイッチ素子であって、
透光性材料からなるパネルと、前記パネルの少なくとも一方の面に配置された加飾層と、前記パネル及び前記加飾層の背面に配置された導光板と、前記導光板の側面に配置された点光源又は線光源と、前記導光板の背面に配置された4探針法による表面抵抗値が1Ω/cm以下である不透明な金属膜からなり且つ形成パターンが電極部を有する反射層と、前記反射層の前記電極部に接続された導線とを備えたことを特徴とする。
直前の構成の発光型スイッチ素子において、前記導光板の背面に前記反射層及び前記導線が一体形成されたものである。
前記各構成の発光型スイッチ素子において、前記反射層の形成パターンが、さらに非通電部を有するものである。
前記各構成の発光型スイッチ素子において、前記金属膜の材料が、銀、銅、アルミニウム、金、ニッケル、ステンレス鋼のうちのいずれかであるものである。
前記各構成の発光型スイッチ素子において、前記金属膜の前面が、誘電体からなる増反射膜で被覆されているものである。
前記各構成の発光型スイッチ素子において、前記反射層の形成パターンが、前記電極部を2以上有するものである。
前記各構成の発光型スイッチ素子において、前記導光板が2以上配置され、前記反射層の形成パターンが2種以上存在するものである。
本発明の静電容量型の発光型スイッチは、エッジライト型面光源の反射層を4探針法による表面抵抗値が1Ω/cm以下である不透明な金属膜で形成し、且つその形成パターンが電極部を有するように構成して、反射層に電極機能を兼用させている。したがって、本発明の静電容量型の発光型スイッチは、当該電極部が低抵抗となり、入力感度が向上し、入力不良による誤作動が生じない。
また、本発明の静電容量型の発光型スイッチは、反射層に電極機能を兼用させているため、反射層とは別に電極を配置する必要がない。このため、部品点数が減少する。ひいては、組み立て加工が容易となり、また、安価となる。
本発明の発光型スイッチ素子は、エッジライト型面光源の反射層を4探針法による表面抵抗値が1Ω/cm以下である不透明な金属膜で形成し、且つその形成パターンが電極部を有するように構成して、反射層に電極機能を兼用させている。したがって、本発明の発光型スイッチ素子は、電極部及び/又は導線部が低抵抗となり、電極部の静電容量変化を確実に制御部に伝達可能となる。
また、本発明の発光型スイッチ素子は、反射層に電極スイッチ機能を兼用させているため反射層とは別に電極を配置する必要がなく、部品点数が減少する。ひいては、組み立て加工が容易となり、また、安価となる。
本発明に係る静電容量型の発光型スイッチ61を示す説明図である。 本発明に係る第一発光型スイッチ素子51を示す分解断面図である。 図2中の発光体について反射層の形成状態を示す背面図である。 本発明に係る第二発光型スイッチ素子52を示す分解断面図である。 図4中の発光体について反射層の形成状態を示す背面図である。 本発明に係る第三発光型スイッチ素子53を示す分解断面図である。 図6中の発光体について反射層の形成状態を示す背面図である。 本発明に係る第四発光型スイッチ素子54を示す分解断面図である。 図8中の発光体について反射層の形成状態を示す背面図である。 本発明に係る第五発光型スイッチ素子55を示す分解断面図である。 図10中の発光体について反射層の形成状態を示す背面図である。 本発明に係る第六発光型スイッチ素子56を示す分解断面図である。 図12中の発光体について反射層の形成状態を示す背面図である。 本発明に係る発光型スイッチ素子における発光表示の一例を示す平面図である。 従来技術に係る発光型スイッチ素子を示す分解断面図である。 図15中の発光体について反射層の形成状態を示す背面図である。
符号の説明
1 反射層
1a 電極部
1b 導線部
1c 非通電部
2 パネル
3 加飾層
4 導光板
5 点光源
6 発光体
7 導線
31 制御部
32 外部負荷体
51 第一発光型スイッチ素子
52 第二発光型スイッチ素子
53 第三発光型スイッチ素子
54 第四発光型スイッチ素子
55 第五発光型スイッチ素子
56 第六発光型スイッチ素子
61 静電容量型の発光型スイッチ
81 指
100 反射層
101 透明電極
103 発光体
151 発光型スイッチ素子
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について詳しく説明する。
図1は、本発明に係る静電容量型の発光型スイッチ61を示す説明図であり、図2は、本発明に係る発光型スイッチ素子51の一実施例を示す分解断面図である。第一発光型スイッチ素子51は、静電容量型の発光型スイッチ61の構成部品である。また、図3は、図2中の発光体6について反射層1の形成状態を示す背面図である。
制御部31は、発振回路、判定回路、回路切り替え回路を含む。発振回路は導線部1bを経由して電極部1aに接続されている。発振回路は電極部1aの静電容量の値に応じて、発振周波数が変化する。
判定回路は、上記発振回路の周波数変化を検知し判定する回路である。判定回路の判定結果に基づき、回路切り替え回路が外部負荷体32用の回路を切り替える。回路切り替え回路は、例えば、リレー回路である。回路切り替えは、一の電気回路のONとOFFを行う切り替えや、一の回路を三以上の回路に順次繋ぎかえる切り替えなどが含まれる。外部負荷体は、例えば、テレビや洗濯機の場合があり、また、例えば、発光型スイッチ素子の点光源5用の、電源回路である場合もある。
静電容量型の発光型スイッチ61の動作を説明する。説明のために、電極部1a(1)を含むコンデンサの等価物をコンデンサD71とする。また、操作者の人体を含むコンデンサの等価物をコンデンサH72とする。
発光型スイッチ素子の最表面層、本例ではパネル2に、接触物がなく、また、近接物も無い状態では、コンデンサD71は、静電容量Caを有する。発振回路はCaに応じた周波数Faで発振している。パネル2に操作者の指81が近接又は接触した場合には、コンデンサH72の静電容量Cmが、コンデンサD71の静電容量に変化を与え、コンデンサD71の静電容量がCtに変化する。このため、発振回路の発振周波数は、従前のFaからFtに変化する。判定回路が、FaからFtへの周波数変化を検知判定し、回路切り替え回路が、外部負荷体用回路を切り替える。
第一発光型スイッチ素子51は、透光性材料からなるパネル2と、前記パネル2の少なくとも一方の面に配置された加飾層3と、前記パネル2及び前記加飾層3の背面に配置された導光板4と、前記導光板4の側面に配置された点光源5と、前記導光板4の背面に配置された4探針法による表面抵抗値が1Ω/cm以下である不透明な金属膜からなり且つ形成パターンが電極部1a及び前記電極部1aに接続された導線部1bを有する反射層1とからなる。図面の符号1a(1)、1b(1)などの「(1)」は、電極部1a及び導線部1bが、反射層1の一部分であることを明示するものである。図4以降の図に示される符号についても、同様である。
前記パネル2は、携帯電話、デジタルカメラ、ポータブルプレーヤーの3次元カバーや、オーディオ、テレビ、洗濯機のフロントパネル等などに用いられるものであり、平板に限定されない。パネル2の形状は、例えば、平板状、曲面状、厚さの異なる板状体などである。前記パネル2の材質としては、ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ABS樹脂、AS樹脂、AN樹脂などの汎用樹脂を挙げることができる。また、ポリフェニレンオキシド・ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアセタール系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリカーボネート変性ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、超高分子量ポリエチレン樹脂などの汎用エンジニアリング樹脂を使用することができる。
前記加飾層3は、前記パネル2を装飾するための層である。加飾層3は、例えば着色インキ層として形成する。着色インキ層の材質としては、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリエステルウレタン系樹脂、セルロースエステル系樹脂、アルキド樹脂などの樹脂をバインダーとし、適切な色の顔料または染料を着色剤として含有する着色インキを用いるとよい。着色インキ層の形成方法としては、オフセット印刷法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法などの通常の印刷法や塗装などを用いるとよい。また、前記加飾層3は、前記パネル2に直接形成する以外に、基材フィルム上に一旦形成したのち転写法や成形同時転写法、インサート法、ラミネート法などを用いて間接的に前記パネル2に形成することもできる。また、前記パネル2に前記加飾層3を一体形成せず、基材フィルム上に前記加飾層3を形成して前記パネル2に重ねるだけでもよい。なお、前記加飾層3は、前記パネル2の前面、または両面に配置されてもよい。このような加飾層3とパネル2の相互配置態様については図示していない。
また、前記加飾層3においてはパネル面の一部を遮光するようにしてもよい。例えば、文字、数字、図形、記号、模様などの特定部分のみで発光表示させる、あるいは前記特定部分の周囲を発光表示させる。図14は本発明に係る発光型スイッチ素子における発光表示の一例を示す平面図であり、前記加飾層3により全面装飾されたパネル平面が、発光体6の点灯時に、「矢印」及び「枠」のみを残して遮光された状態を示している。なお、図中、無地部分が発光表示している部分、斜線部分が遮光されている部分を表わしている。
前記導光板4は、側面から導入した光を全反射により奥方まで導き、その一部を前面より出光させるものである。前記導光板4は、アクリル樹脂やポリカーボネート樹脂など屈折率が高く、内部反射率が高い樹脂、またはこれらの樹脂に蛍光顔料などを加えて側面での集光率をさらに上げた集光性プラスチックなどを用いることができ、又その形状は平板に限定されない。導光板4の形状は、例えば、平板状、曲面状、厚さの異なる板状体などである。また、導光板4の上面側には、輝度及び光量の均一性を向上させるために、拡散シートやレンズシートなどの光学シートを適宜、配置するようにしてもよい。
前記点光源5は、発光ダイオード(LED)等を用いることができる。また、前記点光源5に替えて、陰極線管等の線光源を用いることもできる。
前記反射層1は、前記導光板4からの光を反射して前記導光板4内に戻したり、前記導光板4からの光を反射して前記導光板4の前面より出光させたりするものである(図2中の矢印は光の進行を示し、図4、6、8、10、12中の矢印についても同様である)。反射層1は不透明な金属膜からなる。不透明な金属膜であればそれだけで本発明に必要とされる光反射性を備えているが、前記金属膜の材料として銀、銅、アルミニウム、金、ニッケル、ステンレス鋼などを用いれば、高反射性を得ることができ、発光表示の効率が向上する。前記反射層1は金属膜を一層形成するだけでもよいし、複数積層してもよい。前記反射層1が複数層の金属膜からなる場合、高反射性を得るには、前記導光板4に最も近い側の金属膜の材料について上掲のものを用いれば足りる。
本発明においては、前記反射層1を構成する前記金属膜の形成パターンが電極部1a及び前記電極部1aに接続された導線部1bを有するため(図2参照)、前記反射層1が静電容量方式のスイッチ素子における、静電容量変化検出のための電極と成る。つまり、前記反射層1とは別に電極を配置する必要がなく、従来技術と比べて部品点数を低減することができる。しかも、前記反射層1の4探針法による表面抵抗値が1Ω/cm以下であるため、前記電極部1aの前面に配置するパネル2の厚みを大きくしても、また前記電極部1aの前面に隙間をあけてパネル2を配置しても、感度が良く、誤作動のない接触検知機能を付与することが可能である。なお、表面抵抗値が1Ω/cm以下の前記金属膜は、使用する材質及び膜厚を適宜選択することによって得ることができる。
例えば、アルミニウムで1μmの膜厚にすれば、表面抵抗値が1Ω/cm以下になっており、また、この厚さは、導光板4の反射層1として機能するために必要な条件を満たしている。つまり、不透明な金属膜で反射層を作れば、格別の加工をする必要なく、反射層と電極部を兼用することができる。
ここで、表面抵抗値は、JIS K 7194:1994、表題「導電性プラスチックの4探針法による抵抗率試験方法」に従い測定した値である。
また、前記金属膜の形成手段としては、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、鍍金法や、金属箔を貼付ける方法などを用いることができる。そして、これらの方法により形成された金属膜をパターニングして前記電極部1a及び前記導線部1bを得る。例えば、金属膜上にフォトレジスト膜を形成しフォトマスクを用いて露光し、現像液で現像することにより所定のパターンを有するレジスト膜を形成し、あるいは金属膜上にスクリーン印刷、グラビア印刷、インクジェット等の方法で所定のパターンを有するレジスト膜を印刷し、エッチング液により金属膜のうちレジスト膜で被覆されていない部分をエッチング液にて除去する。前記反射層1は、前記導光板4の背面に一体形成せず、基材フィルム上に前記金属膜を形成しパターン化して前記導光板4の背面に重ねるだけでもよい。また、前記導光板4の背面に前記反射層1を一体形成してもよい。さらに、前記導光板4の背面に前記金属膜を直接形成しパターン化する以外に、基材フィルム上に前記金属膜を一旦形成しパターン化したのち転写法や成形同時転写法、インサート法、ラミネート法などを用いて間接的に前記導光板4の背面に形成することもできる。
導光板4の背面に反射層1(形成パターンが電極部と導線部の双方である場合と、形成パターンが電極部であり、さらに導線を形成する場合を含む)を一体形成すると、静電容量型の発光型スイッチと発光型スイッチ素子の部品点数が、より一層減少する。
また、本発明に係る発光型スイッチ素子は、反射層1を構成する不透明な金属膜が形成パターンとして導線部1bを有しない構成をとることもできる。すなわち、透光性材料からなるパネル2と、前記パネル2の少なくとも一方の面に配置された加飾層3と、前記パネル2及び前記加飾層3の背面に配置された導光板4と、前記導光板4の側面に配置された点光源5又は線光源と、前記導光板4の背面に配置された4探針法による表面抵抗値が1Ω/cm以下である不透明な金属膜からなり且つ形成パターンが電極部1aを有する反射層1と、前記反射層1の前記電極部1aに接続される導線7とを備えたものとしてもよい(図8及び図9参照)。
図8に示した第四発光型スイッチ素子54において、電極部1a(1)は、導線7に接続されている。このような構成を採用すれば、例えば、パネルの全面にわたり発光表示させる場合において、導光板4の全面に反射層を形成することができるという、特徴を有する。あるいは、パネル中の発光表示を所望する領域に対応して、反射層の形成位置を自由に選択可能となる。
前記導線7は、カーボン、銀など導電性微粒子を分散させたペーストを用い、スクリーン印刷、インクジェット印刷、ブレードコート、バーコートなどの方法で形成する。なお、前述したように転写法や成形同時転写法、インサート法、ラミネート法などを用いて間接的に前記導光板4の背面に前記反射層1を形成する場合、基材フィルム上に前記反射層1とともに前記導線7を形成する。また、前記導線7は、導線部が形成されたフレキシブル基板を前記電極部1a端部にはんだを用いて接合してもよい。
また、不透明な金属膜の前面を誘電体からなる増反射膜で被覆することによっても、高反射性を得ることができる。増反射膜とは、高屈折率と低屈折率の誘電体薄膜を各々光学膜厚だけ交互に成膜することで高い反射率を得るものである。例えば、TiOとSiOを数層以上成膜することで、広い波長域にわたり高い反射率を達成することが可能となる。
また、本発明に係る発光型スイッチ素子は、前記反射層1の形成パターンが、前記電極部1aを2以上有するものであってもよい。つまり、スイッチの数が2以上であってもよい。検出領域が2以上となり、2以上の回路を切り替えることができるスイッチとなる。かつ、発光表示機能は単一であり、検出領域の発光表示は2以上の検出領域が同時に照光、遮光される。
形成パターンが電極部1a及び前記導線部1bを有する反射層を備えた実施態様の場合であれば、前記電極部1a及び前記導線部1bを2組以上とする(図4及び図5参照)。第二発光型スイッチ素子52は、電極部1a(1)と導線部1b(1)から成る一組のスイッチ部品が、左右方向に2組並んでいる。
また、形成パターンが電極部1aを有する反射層1と導線7とを備えた実施態様の場合であれば、電極部1a及び導線7を2組以上とする(図10及び図11参照)。第五発光型スイッチ素子55は、電極部1a(1)と導線7から成る一組のスイッチ部品が、左右方向に2組並んでいる。
検知領域がN個(Nは2以上の正の整数)の場合は、制御部には、一の発振回路と一の判定回路を含み、時間分割で、N個の電極部からの入力を個別に検知判定してもよい。あるいは、制御部には、一の発振回路と一の判定回路からなる一組の回路をN個含んでもよい。
また、本発明に係る発光型スイッチ素子は、前記反射層1の形成パターンが、さらに非通電部1cを有する構成であってもよい(図6及び図12参照)。本発明に係る発光型スイッチ素子において、パネル面の一部領域でのみ入力ができるようにする場合、入力不可領域には前記電極部1aが存在しない。前記電極部1aが存在しない領域には、前記反射層1の一部として、静電容量変化検知機能を果たさない前記非通電部1cを設けることが好ましい。所望する検知領域のみを電極部とすることにより、誤入力を防止するためである。また、このような領域を、全く反射層を形成しない領域とすれば、光が発光体の裏面に漏れるなどの事態となるため、当該領域にも反射層を形成し、点光源5などからの光を効率よく利用するためである。
非通電部1cは、例えば、不透明な金属膜を全面に形成し、フォトリソエッチングで電極部1aや導線部1bをパターン化して形成する際に、非通電部1cとなる領域をエッチングせずに残しておくことにより形成できる。
第三発光型スイッチ素子53において、左右方向に隣り合う電極部1a間に、非通電部1cが形成されている。また、第六発光型スイッチ素子56において、左右方向に隣り合う電極部1a間に、非通電部1cが形成されている。
また、本発明に係る発光型スイッチ素子は、前記導光板4が2以上配置され、前記反射層1の形成パターンが2種以上存在するものであってもよい(図7及び図13参照)。例えば、前記電極部1aの数、前記導線部1b又は前記非通電部1cの有無、あるいはこれらの形成位置や面積などについて、形成パターンが前記反射層1の全てで同一でなくても構わない。単一のパネル上に表示される複数のスイッチ領域について、発光遮光のタイミングが異なり、また、スイッチ領域の形状などが異なる、意匠に富んだ発光型スイッチ素子となる。
第三発光型スイッチ素子53には、図7の紙面上下方向に配置された3個の導光板4が存在し、それぞれの導光板4について、電極部1aの数と位置、前記導線部1bの数と位置及び非通電部1cの数と位置が異なっている。第六発光型スイッチ素子56には、図13の紙面上下方向に配置された3個の導光板4が存在し、それぞれの導光板4について、電極部1aの数と位置、及び非通電部1cの数と位置が異なっている。
また、前記反射層1は、単独で前記導光板4に対する反射機能を果たしてもよいが、前記反射層1上に別に電極機能を有しないで反射機能を有する層があって前記反射層1が補助的に反射機能を果たしていてもよい。
(実施例1)
厚さ75μmの透明なポリエチレンテレフタレートフィルム上に、ポリエステル系アンカー層をコーティングし、その上に蒸着法により銀からなる不透明な金属膜を形成し、この金属膜上にフォトレジスト層を所定領域に形成し、この金属膜について化学エッチングを行うことで複数の電極部及び前記各電極部に接続された導線部を有するようにパターン化して反射層を形成した。前記不透明な金属膜の4探針法による表面抵抗値が0.8Ω/cmであった。
また、厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上に、全面に亘って灰色インキを用いてグラビア印刷を施し、その上に発光表示させたい部分を除き黒色インキを用いてグラビア印刷を施してスモーク調の加飾フィルムを得た。
また、キャビティ面に微細加工の施された金型を用い、射出成形法により背面に光反射凹凸部を有する厚さ0.6mmのポリカーボネート製導光板を得た。
次に、プラスチックフレームに、下から前記反射層及び前記導光板を積層し、さらに市販の拡散シート及びレンズシートを積層し、次いで前記導光板の側面にLEDを配置し、エッジライト型バックライトを得た。
次に、厚み1mmの透明アクリル板の下部に前記加飾フィルムをポリアクリル酸からなる透明粘着剤を用いて全面的に貼り合わせ、これを、周囲にアクリル樹脂からなる両面テープを設けた後、前記エッジライト型バックライトの下部に貼り付けて発光型スイッチ素子を得た。
(実施例2)
前記金属膜の化学エッチング時に複数の電極部のみを有するようにパターン化して反射層を形成し、フレキシブル基板をはんだ付けすることによって導線部を設けたこと以外は実施例1と同様にした。
(実施例3)
上記実施例1、2により作製した発光型スイッチ素子をエアコンの操作パネル部に組み込み、前記反射層に設けられた導線部を静電容量型タッチパネルの制御部に接続した。この操作パネル部は、非発光時は入力者側から見てもスモーク調の加飾柄が見えるのみで、スイッチの存在を認識することはできないが、エアコンのメイン電源をONにするとスイッチ部の光源が発光し、スイッチパターンが光って現れるものである。光るスイッチ部に触れたところ、誤作動なくエアコンの風量、設定温度等の機能が操作できた。また、スイッチパターンは十分な光量によりはっきりと視認できるものであった。

Claims (10)

  1. 静電容量型の発光型スイッチであって、
    発光型スイッチ素子と制御部からなり、
    前記発光型スイッチ素子は、透光性材料からなるパネルと、前記パネルの少なくとも一方の面に配置された加飾層と、前記パネル及び前記加飾層の背面に配置された導光板と、前記導光板の側面に配置された点光源又は線光源と、前記導光板の背面に配置された4探針法による表面抵抗値が1Ω/cm以下である不透明な金属膜からなり且つ形成パターンが電極部及び前記電極部に接続された導線部を有する反射層を含み、
    前記制御部は、前記導線部を経由して前記電極部に接続され、前記電極部の静電容量変化に応じて外部負荷体用回路を切り替えるものである静電容量型の発光型スイッチ。
  2. 静電容量型の発光型スイッチの構成部分として使用される発光型スイッチ素子であって、
    透光性材料からなるパネルと、前記パネルの少なくとも一方の面に配置された加飾層と、前記パネル及び前記加飾層の背面に配置された導光板と、前記導光板の側面に配置された点光源又は線光源と、前記導光板の背面に配置された4探針法による表面抵抗値が1Ω/cm以下である不透明な金属膜からなり且つ形成パターンが電極部及び前記電極部に接続された導線部を有する反射層とを備えたことを特徴とする発光型スイッチ素子。
  3. 前記導光板の背面に前記反射層が一体形成された請求項2に記載の発光型スイッチ素子。
  4. 静電容量型の発光型スイッチの構成部分として使用される発光型スイッチ素子であって、
    透光性材料からなるパネルと、前記パネルの少なくとも一方の面に配置された加飾層と、前記パネル及び前記加飾層の背面に配置された導光板と、前記導光板の側面に配置された点光源又は線光源と、前記導光板の背面に配置された4探針法による表面抵抗値が1Ω/cm以下である不透明な金属膜からなり且つ形成パターンが電極部を有する反射層と、前記反射層の前記電極部に接続された導線とを備えたことを特徴とする発光型スイッチ素子。
  5. 前記導光板の背面に前記反射層及び前記導線が一体形成された請求項4に記載の発光型スイッチ素子。
  6. 前記反射層の形成パターンが、さらに非通電部を有する請求項2又は4いずれかに記載の発光型スイッチ素子。
  7. 前記金属膜の材料が、銀、銅、アルミニウム、金、ニッケル、ステンレス鋼のうちのいずれかである請求項2又は4いずれかに記載の発光型スイッチ素子。
  8. 前記金属膜の前面が、誘電体からなる増反射膜で被覆されている請求項2又は4いずれかに記載の発光型スイッチ素子。
  9. 前記反射層の形成パターンが、前記電極部を2以上有する請求項2又は4いずれかに記載の発光型スイッチ素子。
  10. 前記導光板が2以上配置され、前記反射層の形成パターンが2種以上存在する請求項2又は4いずれかに記載の発光型スイッチ素子。
JP2007535934A 2006-01-20 2007-01-15 静電容量型の発光型スイッチおよびこれに用いる発光型スイッチ素子 Expired - Fee Related JP4046757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006012341 2006-01-20
JP2006012341 2006-01-20
PCT/JP2007/050401 WO2007083591A1 (ja) 2006-01-20 2007-01-15 静電容量型の発光型スイッチおよびこれに用いる発光型スイッチ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4046757B2 true JP4046757B2 (ja) 2008-02-13
JPWO2007083591A1 JPWO2007083591A1 (ja) 2009-12-24

Family

ID=38287544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007535934A Expired - Fee Related JP4046757B2 (ja) 2006-01-20 2007-01-15 静電容量型の発光型スイッチおよびこれに用いる発光型スイッチ素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7671289B2 (ja)
EP (1) EP1975961B1 (ja)
JP (1) JP4046757B2 (ja)
KR (1) KR100861345B1 (ja)
CN (1) CN101310351B (ja)
TW (1) TWI402733B (ja)
WO (1) WO2007083591A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7361860B2 (en) * 2001-11-20 2008-04-22 Touchsensor Technologies, Llc Integrated touch sensor and light apparatus
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US7342705B2 (en) * 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7706050B2 (en) * 2004-03-05 2010-04-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated modulator illumination
US7349141B2 (en) * 2004-09-27 2008-03-25 Idc, Llc Method and post structures for interferometric modulation
US7807488B2 (en) * 2004-09-27 2010-10-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display element having filter material diffused in a substrate of the display element
US7561323B2 (en) * 2004-09-27 2009-07-14 Idc, Llc Optical films for directing light towards active areas of displays
US7750886B2 (en) * 2004-09-27 2010-07-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods and devices for lighting displays
US7603001B2 (en) * 2006-02-17 2009-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing back-lighting in an interferometric modulator display device
US7766498B2 (en) 2006-06-21 2010-08-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Linear solid state illuminator
US7845841B2 (en) * 2006-08-28 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Angle sweeping holographic illuminator
US8107155B2 (en) * 2006-10-06 2012-01-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for reducing visual artifacts in displays
US7855827B2 (en) * 2006-10-06 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Internal optical isolation structure for integrated front or back lighting
EP2366943B1 (en) 2006-10-06 2013-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical loss structure integrated in an illumination apparatus of a display
US8872085B2 (en) 2006-10-06 2014-10-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having front illuminator with turning features
US7864395B2 (en) * 2006-10-27 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide including optical scattering elements and a method of manufacture
US7777954B2 (en) * 2007-01-30 2010-08-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods of providing a light guiding layer
US7733439B2 (en) * 2007-04-30 2010-06-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dual film light guide for illuminating displays
TWI382158B (zh) * 2007-08-07 2013-01-11 Alps Electric Co Ltd Electrostatic Capacitive Sensors
US7949213B2 (en) * 2007-12-07 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light illumination of displays with front light guide and coupling elements
US8068710B2 (en) 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
US8982055B2 (en) 2008-01-15 2015-03-17 Sony Corporation Wireless mobile communication terminals and methods for forming the same
WO2009102731A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices and methods for enhancing brightness of displays using angle conversion layers
CN101520159A (zh) * 2008-02-29 2009-09-02 鹏智科技(深圳)有限公司 具均匀发光效果的电子装置
WO2009129264A1 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light with bi-directional propagation
CN101740252B (zh) * 2008-11-10 2012-04-25 群光电子股份有限公司 发光键盘及其应用于发光键盘的薄膜电路板
US8610017B2 (en) * 2009-02-04 2013-12-17 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Capacitive input switch
JP5324972B2 (ja) * 2009-03-25 2013-10-23 シチズン電子株式会社 スイッチモジュール
US8979349B2 (en) 2009-05-29 2015-03-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
US20110032214A1 (en) * 2009-06-01 2011-02-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Front light based optical touch screen
US8168905B2 (en) * 2009-10-19 2012-05-01 Changshu Sunrex Technology Co., Ltd. Lighting keyboard
US8258987B2 (en) * 2009-12-15 2012-09-04 Whirlpool Corporation Icon illumination for capacitive touch switch
EP2519868A1 (en) * 2009-12-29 2012-11-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with metalized light-turning features
US8629364B2 (en) * 2010-03-01 2014-01-14 Visteon Global Technologies, Inc. Method for implementing capacitive sensing in the presence of conductive decorative materials
US8848294B2 (en) 2010-05-20 2014-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and structure capable of changing color saturation
JP2012048355A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd タッチパッドおよび静電容量センサーシート
JP5439318B2 (ja) * 2010-09-01 2014-03-12 信越ポリマー株式会社 静電容量式センサ用部材およびこれを用いた静電容量式センサ
JP5260607B2 (ja) * 2010-09-01 2013-08-14 双葉電子工業株式会社 タッチセンサ及び蛍光表示管
US8902484B2 (en) 2010-12-15 2014-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Holographic brightness enhancement film
US9112505B2 (en) 2011-05-02 2015-08-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Illuminated capacitive switch button
JP2013077556A (ja) * 2011-09-12 2013-04-25 Futaba Corp タッチスイッチ
JP2013114617A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Fujikura Ltd 照明モジュール
JP5234868B1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-10 日本写真印刷株式会社 光学機能付き静電容量方式タッチセンサー
WO2014068822A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 パナソニック株式会社 タッチパネル
JP5659281B1 (ja) * 2013-10-09 2015-01-28 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
US9677740B2 (en) 2014-02-21 2017-06-13 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Transforming graphical expressions to indicate button function
JP6376530B2 (ja) * 2014-03-24 2018-08-22 スタンレー電気株式会社 静電容量タッチスイッチ
TWI556280B (zh) * 2015-07-03 2016-11-01 致伸科技股份有限公司 發光鍵盤
US9746168B1 (en) 2015-10-30 2017-08-29 American Opto Plus Led Corporation Light-emitting touch buttons
US20170297507A1 (en) 2016-04-19 2017-10-19 Ford Global Technologies, Llc Iridescent badges for vehicles and methods of making the same
US10488006B2 (en) 2016-07-15 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicular lighting assemblies with invisible fluted regions and methods of making the same
US10239471B2 (en) 2016-10-20 2019-03-26 Ford Global Technologies, Llc Iridescent vehicular trim assemblies and multi-shot injection molding methods for making the same
US10457201B2 (en) * 2016-11-22 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Badge assemblies that emanate visible iridescent patterns
DE102017124776A1 (de) 2017-10-24 2019-04-25 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Berührungssensitives Anzeige- und Eingabeelement
US11203281B1 (en) 2020-09-21 2021-12-21 Ford Global Technologies, Llc Visible light manipulating emblem for a vehicle

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4373122A (en) * 1981-01-26 1983-02-08 W. H. Brady Co. Capacitance switch
JPS59128057A (ja) * 1983-01-07 1984-07-24 Mitsubishi Electric Corp 移動形電気装置
JP3541559B2 (ja) * 1996-04-23 2004-07-14 松下電工株式会社 照光式タッチスイッチ
JPH10308135A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照光式タッチスイッチ
WO1999063394A1 (en) * 1998-06-02 1999-12-09 Nissha Printing Co., Ltd. Touch screen with front lighting
KR100370934B1 (ko) * 1999-04-01 2003-02-05 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 스위치 기어 및 전력 개폐기
JP2001100186A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Nissha Printing Co Ltd フロントライト一体型タッチパネル装置
US7361860B2 (en) * 2001-11-20 2008-04-22 Touchsensor Technologies, Llc Integrated touch sensor and light apparatus
US7242393B2 (en) * 2001-11-20 2007-07-10 Touchsensor Technologies Llc Touch sensor with integrated decoration
JP4713210B2 (ja) * 2004-10-19 2011-06-29 株式会社フジクラ 静電容量式スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200745922A (en) 2007-12-16
US20090050454A1 (en) 2009-02-26
TWI402733B (zh) 2013-07-21
CN101310351B (zh) 2011-04-13
EP1975961A4 (en) 2013-09-04
KR20070104573A (ko) 2007-10-26
EP1975961B1 (en) 2016-06-22
US7671289B2 (en) 2010-03-02
KR100861345B1 (ko) 2008-10-01
EP1975961A1 (en) 2008-10-01
WO2007083591A1 (ja) 2007-07-26
CN101310351A (zh) 2008-11-19
JPWO2007083591A1 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046757B2 (ja) 静電容量型の発光型スイッチおよびこれに用いる発光型スイッチ素子
JP4365368B2 (ja) 発光型スイッチ素子
JP4880723B2 (ja) 押圧検出機能を有する抵抗膜式タッチパネル
US8199128B2 (en) Protection panel with touch input function
WO2006134843A1 (ja) 照光スイッチ付き筺体部品およびその製造方法
US20110102325A1 (en) Keyboard device and electronic equipment using same
JP4753918B2 (ja) アナログ抵抗膜方式のタッチ入力機能を備えた保護パネル
KR100469037B1 (ko) El 시트 및 이를 사용한 스위치
US20140210749A1 (en) Touch panel
JP5884763B2 (ja) タッチパネル用電極基板、及びタッチパネル、ならびに画像表示装置
JP2014186687A (ja) タッチパネル用電極基板、及びタッチパネル、ならびに画像表示装置
JP2013114617A (ja) 照明モジュール
JP6546564B2 (ja) 静電容量型入力装置
JP5517815B2 (ja) 静電容量センサシート
KR101102092B1 (ko) 정전용량 터치 키의 제조방법 및 이에 의한 정전용량 터치 키
JP2011154560A (ja) キーボード装置及びこれを用いた電子機器
KR101082546B1 (ko) 정전용량 터치 키의 제조방법 및 이에 의한 정전용량 터치 키
JP2016012154A (ja) タッチパネル
JP2024025054A (ja) 操作パネル
KR101383638B1 (ko) 키패드 및 터치패드 겸용 입력 장치
KR100743597B1 (ko) 프렉시블 이중 필름을 이용한 키패드용 이엘 시트 및 이엘메탈 돔 시트 제조 방법 및 이를 이용한 이엘 메탈 돔 시트
KR20150114745A (ko) 터치 패널의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4046757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070814

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070814

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees