JP4044829B2 - クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法 - Google Patents

クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4044829B2
JP4044829B2 JP2002334491A JP2002334491A JP4044829B2 JP 4044829 B2 JP4044829 B2 JP 4044829B2 JP 2002334491 A JP2002334491 A JP 2002334491A JP 2002334491 A JP2002334491 A JP 2002334491A JP 4044829 B2 JP4044829 B2 JP 4044829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
metal product
clad
ultrasonic
locally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002334491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004167517A (ja
Inventor
忠 石川
清孝 中島
哲郎 野瀬
知徳 冨永
矢吉 肥後
和希 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002334491A priority Critical patent/JP4044829B2/ja
Publication of JP2004167517A publication Critical patent/JP2004167517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044829B2 publication Critical patent/JP4044829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属製品の表面の一部に異なる材質の金属材料をクラッド加工により設けた、クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
海洋構造物、船舶、橋梁、自動車、産業機械、家庭電器製品、医療器械などの金属製品は、様々な分野で用いられて、他の材料に比べて強度とコスト面において優れており、産業上重要な役割を果たしている。
しかし、金属製品に要求される耐食性、耐酸性、耐磨耗性などの特性は、金属製品全体ではなく、表層部分のみに必要な特性であり、必ずしも、構造物全体にこのような特性を持たせる必要はない。
【0003】
そこで、鋼材同士を、溶接したり、爆発圧着したりして、二層構造にしたクラッド鋼板が開発され、鋼管等の分野で実用化されている。
しかし、このクラッド鋼板は、構造物に加工する前の素材の段階でクラッド加工するものであって、できあがった構造物の表面の一部に新たな機能を局所的に付与することはできなかった。
なお、例えば、特許文献1に、溶接継手部に超音波振動を与えることによって、疲労強度を向上させる方法が開示されているが、超音波振動を金属製品の表面のクラッド加工に利用することは全く開示されていない。
【0004】
【特許文献1】
米国特許第6,171,415号明細書
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前述のような従来技術の問題点を解決し、金属製品の表面の一部に異なる材質の金属材料をクラッド加工により設けた、クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は前述の課題を解決するために鋭意検討の結果なされたもので、超音波衝撃処理を用いて金属製品の表面の一部に異なる材質の金属材料をクラッド加工により設けた、クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法を提供するものであり、その要旨とするところは特許請求の範囲に記載した通りの下記内容である。
【0007】
(1)金属製品の表面の一部に異なる材質の金属材料をクラッド加工により設けた、クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法であって、
前記金属製品の表面の一部の領域、第1の超音波衝撃処理を施して、深さ(h)が5μm以上、円相当径(D)が50μm〜1000μm、縁のコーナー部における曲率半径(R)が10μm〜h/4の凹部を、面積率で20%〜80%の割合で存在するように形成した後に
該第1の超音波衝撃処理を施した領域に、厚みが10μm〜5mmのシート状の前記異なる材質の金属材料を重ねて、該金属材料の上から第2の超音波衝撃処理によるクラッド加工を施すことを特徴とする、クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法
本発明において、金属製品とは橋梁や建築物などのいわゆる鋼構造物だけでなく、金属部品、鋼板やアルミニウム製品、チタン製品など、金属で構成されている製品を広く含む。
(2)前記第1の超音波衝撃処理が、先端部の角部における曲率半径(r1)が0.5mm以下の角型の超音波振動端子による打撃処理、または、一辺の長さ(d1)が0.5mm〜5mmの超音波振動を与えた角型の塊状物を打ち付ける衝撃処理であることを特徴とする、上記(2)に記載のクラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法。
(3)前記第2の超音波衝撃処理が、先端部における曲率半径(r2)が1mm以上の丸型の超音波振動端子による打撃処理、または、直径(d2)が0.5〜5mmの超音波振動を与えた球状物を打ち付ける衝撃処理であることを特徴とする、上記)または(2)に記載のクラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、図1乃至図3を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明のクラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法の実施形態を示す図である。
図1において、1は金属製品(被クラッド材)、2はシート状の金属材料(クラッド被覆材)を示す。
まず、図1(a)は、金属製品1の表面の一部に第1の超音波振動処理を施して凹部を形成した様子を示す図である。
【0009】
この凹部の形状は、深さ(h)が5μm以上、円相当径(D)が50μm〜1000μm、縁のコーナー部における曲率半径(R)が10μm〜h/4とする。
深さ(h)を5μm以上とするのは、凹部が深いほどクラッド加工するシート状の金属材料(クラッド被覆材)が塑性流動によって金属製品側に入り込むためクラッド加工後の密着性が良好であり、逆に、深さ(h)が5μm未満では、凹部とクラッド加工するシート状の金属材料(クラッド被覆材)との密着性が不十分だからである。
また、円相当径(D)を50μm〜1000μmとするのは、50μm未満では、凹部が狭すぎてクラッド加工するシート状の金属材料(クラッド被覆材)が入り込みにくく、また、1000μmを超えると凹部の間隔が粗すぎて密着効果が小さいからである。
【0010】
縁のコーナー部における曲率半径(R)を10μm〜h/4とするのは、この曲率半径(R)が小さいほどクラッド加工後の密着性が大きくなり、h/4を超えると密着性が著しく小さくなるからである。ただし、曲率半径(R)を10μm未満とすることは工業的に加工が困難なので10μm以上とする。
また、凹部の面積率を20%〜80%とするのは、クラッド加工後の密着性を高めるには凹部を50%とすることが好ましく、50%より少なくても多くても密着性は低減するので、その限界値として、下限を20%、上限を80%とする。
次に、図1(b)は、金属製品1の凹部にシート状の金属材料(クラッド被覆材)2を重ねて、第2の超音波衝撃処理を施す様子を示す図である。
シート状の金属材料(クラッド被覆材)は、あらかじめ脱脂、脱酸処理を実施した後に、当該領域(第1の超音波衝撃処理を施した領域)に重ね、その上から、超音波衝撃処理を施すことが好ましい。
この脱脂、脱酸処理によって、金属製品の凹部との密着性を高めることができるからである。
【0011】
このシート状の金属材料(クラッド被覆材)は、金属製品の表面に付与したい機能によって、例えば、耐食性、耐弾性、耐レーダー性、耐酸性、耐電磁波性、耐磨耗性、美観性、意匠性等の目的に応じて、その種類と厚みを適宜選択することができる。
シート状の金属材料(クラッド被覆材)の厚みは、10μm〜5mmとする。10μm以上とするのは、金属製品の表面を覆うためには、シート状の金属材料(クラッド被覆の厚みが、凹部の深さ(h)の2倍以上必要だからである。また、超音波衝撃処理により塑性変形を及ぼすことができるのは深さ5mm程度までなので、シート状の金属材料(クラッド被覆の厚みは5mm以下とする。
【0012】
図1(c)はクラッド加工した後の金属製品を示す図である。
第2の超音波衝撃処理によって、シート状の金属材料(クラッド被覆材)2が、金属製品1の凹部に塑性流動によって入り込み、超音波衝撃によって、凹部の縁が図1(c)に示すように変形してくさび状になるため、云わばアンカー効果(錨効果)によってクラッド加工後の密着性を高めることができる。
本発明の特徴は、金属製品として最終の形状に加工、組み立てされた後で、機能を付与するために適用できるので、必要最小限で済むが、素材段階で適用し、例えば構造物や鋼構造品に最終加工された後に、加工によって損なわれた領域のみを補修する形で適用することもできる。
また、金属製品の改質したい領域に局所的に適用してもよいし、あらかじめ、本発明を適用して製造した鋼材を用いて金属製品を製造する等の方法により、金属製品全体に適用してもよい。例えば、金属製品の腐食される可能性のある一部、あるいは全部の表面に、耐食性の優れた金属箔(クラッド被覆材)を貼り付ける場合に効果的である。
【0013】
図2は、本発明の第1の超音波衝撃処理に用いる超音波振動端子および超音波ショットピーニングを示す図である。
第1の超音波衝撃処理では、金属製品の表面に微細な凹部を形成する必要があるため、超音波振動端子は角型とし、その先端部の角部の曲率半径(r1)は0.5mm以下とする。この曲率半径(r1)を小さくすることによって、微細な凹部を形成することができるからである。
また、超音波振動端子は、図2に示すように、直径が0.5mm以下の多数ピンを束ねて構成することが好ましい。
【0014】
また、超音波ショットピーニングの場合は、一辺の長さ(d1)が0.5〜5mmの角型の塊状物を金属製品の表面に打ち付ける。
角型塊状物の角の部分によって、金属製品に形成する凹部の縁のコーナーにおける曲率半径(R)が小さい凹部を微細に多数、形成させることができる。
上記のいずれかの方法で形成した凹部にシート状の金属材料(クラッド被覆材)を重ね、第2の超音波衝撃処理を施すことによって、下地(金属製品の表面)につけられた凹部に塑性流動をおこした当該金属材料が入り込み、極めて強固な接合をするため、密着させることができる。
【0015】
図3は、本発明の第2の超音波衝撃処理に用いる超音波振動端子および超音波ショットピーニングを示す図である。
第2の超音波衝撃処理では、金属製品の表面に形成された微細な凹部にシート状の金属材料(クラッド被覆材)を入り込ませる必要があるため、超音波振動端子は丸型とし、その先端部の曲率半径(r2)は1mm以上とする。この曲率半径(r2)を大きくすることによって、シート状の金属材料(クラッド被覆材)の塑性流動を促進し、表面を平坦化し凹凸の少ない状態にすることができるからである。
また、超音波振動端子は、図3に示すように、直径が1mm以上のピンで構成することが好ましい。
【0016】
また、超音波ショットピーニングの場合は、直径(d2)が0.5〜5mmの球状物を金属製品の表面に打ち付ける。
比較的大きな球状物を打ち付けることによって、シート状の金属材料(クラッド被覆材)の塑性流動を促進し、表面を平坦化し凹凸の少ない状態にすることができるからである。上記のいずれかの方法によって、下地(金属製品の表面)につけられた凹部に塑性流動をおこした当該金属材料(クラッド被覆材)が入り込み、極めて強固な接合をするため、密着させることができる。
【0017】
さらに、接合界面の強度を向上させるために、必要に応じて、熱処理を適用することができる。
本発明に使用する超音波発生装置は問わないが、2〜3kの超音波発生源を用いて、トランスデューサによって2kHz〜60kHzの超音波振動を発生させ、ウェーブガイドにて増幅させることにより、上述の径のピンからなる超音波振動端子を20〜60μmの振幅で振動させる装置が好ましい。
また、本発明の超音波衝撃処理に用いる塊状物および球状物の材質は問わないが、例えば、鋼材、超硬合金、セラミックス、アルミナ、ジルコニア、サイアロン等から適宜選択することができる。
以上の金属製品に局所的にクラッド加工する方法を用いることによって、局所的に新たな表面性能を付与した金属製品を製造することができる。
【0018】
【実施例】
本発明の局所的にクラッド加工した金属製品およびその製造方法を、実際の金属製品に適用した場合を想定した実験を行った結果を表1乃至表3に示す。
表1は、金属製品を構成する素材A(A1〜A10)、および、クラッド加工するシート状の金属材料(クラッド被覆材)である素材B(B1〜B7)の化学成分および板厚を示す。
表2は、クラッド加工の条件および試験結果を示す。
なお、表2中で(*1)を付記した加工種類は、表3に示すように、超音波振動端子であるハンマと、超音波ショットピーニングを行うショット粒の2種類とし、H1〜H4がハンマの条件を示し、S1〜S6がショット粒の条件を示す。
3のS3およびS6は、ショット粒の直径が本発明における5mm以下の条件を外れている比較例を示し、それ以外は本発明の条件を満足する発明例を示す。
また、表2中で(*2)を付記した凹部の面積率(%)とは、金属製品のクラッド加工を施す表面に対して、深さ(h)が5μm以上、円相当径(D)が50〜1000μm、縁のコーナー部の曲率半径(R)が10μm以上h/4以下の凹部が存在する比率をいう。
【0019】
次に、表2中で(*3)を付記した剥離試験について説明する。すなわち、試験片は、クラッド加工して素材Aに素材Bを接合させた領域の密着性を評価するために、素材B側の表面から板厚5mm、幅20mm、長さ100mmの試験片を機械加工により切出して採取する。
験方法としては、3点曲げ試験において、曲げ半径を5mmとして密着するまで曲げる。
では、以下の5段階で評価する。
5:密着して曲げ角度が180度になっても、素材Bが素材Aから剥離・割れがない。
4:曲げ角度が150度まで、素材Bが素材Aから剥離・割れがない。
3:曲げ角度が90度まで、素材Bが素材Aから剥離・割れがない。
2:曲げ角度が45度まで、素材Bが素材Aから剥離・割れがない。
1:曲げ角度が45度以下で、素材Bが素材Aから剥離・割れが生じる。
剥離試験の結果、No.1〜No.12は、本発明の条件を満足しているので、密着性の評価は全て、「5」であった。
No.13およびNo.14も本発明例であるが、第2の超音波衝撃処理に用いるハンマ先端の曲率半径(R)が1mm以下のため、密着性の評価は「4」となった。
No.15〜No.19は比較例であり、凹部の面積率が2〜10%と低く、発明範囲の下限値である20%を下回っているので、密着性が「3」に低下したものと考えられる。
また、No.20〜No.24は比較例であり、第1の超音波衝撃処理を行わなかったので密着性が低く「1」〜「2」の評価となった。
以上の試験結果から、超音波振動端子および超音波ショットピーニングのいずれの場合も、クラッド後の密着性は良好であり、シート状の金属材料(クラッド被覆を例えば、アルミニウム、チタン、マグネシウム合金、銀、金などから適宜選択することによって、鋼構造に局所的に耐食性、耐酸性、耐磨耗性、耐弾性、耐きず性、美観性、意匠性を付与することができることが確認された。
【表1】
Figure 0004044829
【表2】
Figure 0004044829
【表3】
Figure 0004044829
【0020】
【発明の効果】
本発明によれば、金属製品の表面の一部に異なる材質の金属材料をクラッド加工により設けた、クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法を提供することができ、産業上有用な著しい効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のクラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法の実施形態を示す図である。
【図2】 本発明の第1の超音波衝撃処理に用いる超音波振動端子および超音波ショットピーニングを示す図である。
【図3】 本発明の第2の超音波衝撃処理に用いる超音波振動端子および超音波ショットピーニングを示す図である。
【符号の説明】
1:金属製品、
2:シート状の金属材料(クラッド被覆材)

Claims (3)

  1. 金属製品の表面の一部に異なる材質の金属材料をクラッド加工により設けた、クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法であって、
    前記金属製品の表面の一部の領域、第1の超音波衝撃処理を施して、深さ(h)が5μm以上、円相当径(D)が50μm〜1000μm、縁のコーナー部における曲率半径(R)が10μm〜h/4の凹部を、面積率で20%〜80%の割合で存在するように形成した後に
    該第1の超音波衝撃処理を施した領域に、厚みが10μm〜5mmのシート状の前記異なる材質の金属材料を重ねて、該金属材料の上から第2の超音波衝撃処理によるクラッド加工を施すことを特徴とする、クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法
  2. 前記第1の超音波衝撃処理が、先端部の角部における曲率半径(r1)が0.5mm以下の角型の超音波振動端子による打撃処理、または、一辺の長さ(d1)が0.5mm〜5mmの超音波振動を与えた角型の塊状物を打ち付ける衝撃処理であることを特徴とする、請求項1に記載のクラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法。
  3. 前記第2の超音波衝撃処理が、先端部における曲率半径(r2)が1mm以上の丸型の超音波振動端子による打撃処理、または、直径(d2)が0.5〜5mmの超音波振動を与えた球状物を打ち付ける衝撃処理であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のクラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法。
JP2002334491A 2002-11-19 2002-11-19 クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法 Expired - Fee Related JP4044829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002334491A JP4044829B2 (ja) 2002-11-19 2002-11-19 クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002334491A JP4044829B2 (ja) 2002-11-19 2002-11-19 クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004167517A JP2004167517A (ja) 2004-06-17
JP4044829B2 true JP4044829B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=32698852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002334491A Expired - Fee Related JP4044829B2 (ja) 2002-11-19 2002-11-19 クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4044829B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105834215A (zh) * 2009-02-09 2016-08-10 新日铁住金株式会社 热轧用钛坯料及其制造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031675A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Asahi Kasei Chemicals Corp マグネシウム合金製ドア部材
AT512442B1 (de) * 2012-01-25 2013-10-15 Miba Gleitlager Gmbh Verfahren zur herstellung eines gleitlagers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105834215A (zh) * 2009-02-09 2016-08-10 新日铁住金株式会社 热轧用钛坯料及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004167517A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6866180B2 (en) Thick-section metal forming via friction stir processing
JP5372469B2 (ja) 金属合金積層材
JP4261879B2 (ja) 疲労強度に優れた長寿命回転体の製造方法
JP4044829B2 (ja) クラッド被覆面を局所的に有する金属製品の製造方法
CN100379883C (zh) 用超声波冲击处理提高冷加工部的强度的方法及金属制品
WO2004040022A1 (ja) 耐環境助長割れ性の優れた金属構造製品および、金属構造製品の環境助長割れ抵抗性向上方法
KR930006043B1 (ko) 연결부 제조방법 및 이에 사용하기 위한 설계요소
JP3820208B2 (ja) 重ね溶接継手の疲労強度向上方法
JPH11247831A (ja) 高力ボルト摩擦接合用スプライスプレート
JP2885057B2 (ja) クラッド鋼板の接合強度評価方法
Johnson et al. Some physical defects arising in composite material fabrication
JP4015928B2 (ja) 金属製品の塗装密着性向上方法
JP3079973B2 (ja) アルミニウム合金とステンレス鋼のクラッド板およびその製造方法
JP2005021899A (ja) 金属クラッド板およびその製造方法
JPH06508794A (ja) 拡散接合アルミニウム構造体の超塑性変形
Dunford et al. The peel strengths of diffusion bonded joints between clad Al-alloy sheets
JP4261880B2 (ja) 局所的に合金化した金属製品の製造方法
JP2895996B2 (ja) 金属母材表面への異種金属箔の接合方法
Prazmowski et al. Experimental investigations of the bonding zone in the explosive welding of a differently structured steel-zirconium platers
JPH11123364A (ja) 超音波ホーン
JP7335489B2 (ja) 超音波接合用鋼板及び超音波接合方法
WO2004029303A1 (ja) 鋼加工端部の疲労強度向上方法
JP2639876B2 (ja) クラッド鋼板およびその製造方法ならびにクラッド鋼板製金庫
JP2671704B2 (ja) 金属クラッド板の深絞り成形方法
JPS6338603A (ja) タ−ビンブレ−ドの表面処理法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071116

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4044829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees