WO2004029303A1 - 鋼加工端部の疲労強度向上方法 - Google Patents

鋼加工端部の疲労強度向上方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004029303A1
WO2004029303A1 PCT/JP2003/012279 JP0312279W WO2004029303A1 WO 2004029303 A1 WO2004029303 A1 WO 2004029303A1 JP 0312279 W JP0312279 W JP 0312279W WO 2004029303 A1 WO2004029303 A1 WO 2004029303A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel
fatigue strength
processing
face
ultrasonic
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012279
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Seto
Original Assignee
Nippon Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corporation filed Critical Nippon Steel Corporation
Priority to AU2003266631A priority Critical patent/AU2003266631A1/en
Publication of WO2004029303A1 publication Critical patent/WO2004029303A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D10/00Modifying the physical properties by methods other than heat treatment or deformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • C21D2221/01End parts (e.g. leading, trailing end)

Definitions

  • the present invention relates to a method for improving the fatigue strength of a steel processing end used for an automobile, a ship, a bridge, a construction machine, a building structure, a marine structure, a storage tank, a penstock, and the like.
  • the ultrasonic shock treatment means that the ultrasonic vibration of several tens KHz generated from the ultrasonic generator is pressed against the object through a tool such as a pin, and the surface shape is deformed by plastic deformation. This is a process to improve and relieve and relocate residual stress.
  • an ultrasonic shock treatment is applied to a welded portion for the purpose of repairing a welded structure, and a drill hole formed at the tip of a fatigue crack.
  • the application technique of the ultrasonic impact treatment to the edge is disclosed.
  • the ultrasonic impact treatment on the drill hole is such that chamfering is performed over the entire periphery of the upper and lower corners of the edge of the drill hole, and the load acting direction is considered in consideration of the distribution of residual stress after the treatment.
  • This is a method different from that of the present invention in which an ultrasonic impact treatment is performed in a direction perpendicular to the above and a compressive residual stress is distributed over a wide range.
  • a drill hole is formed by a device in which a needle-like tool is attached to a head of a transducer that converts ultrasonic energy into vibration.
  • the method disclosed in Patent Document 1 is a method of uniformly processing the end face and the entire circumference of the drill hole as in Patent Document 1. By controlling the processing direction, the compressive residual stress can be reduced over a wide range. This is a method different from that of the present invention, in which ultrasonic impact processing is performed in a direction perpendicular to the direction of the load for the purpose of generating the ultrasonic waves. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a method for improving the fatigue strength of a steel processed end having a notch.
  • the present invention has been made to solve these problems.
  • Fatigue strength of the machined end of the steel characterized by applying ultrasonic impact treatment to the machined end face generated by steel working and the steel surface within the range of the plate thickness or more from the end face in the direction perpendicular to the load application direction How to improve,
  • FIG. 1 (a) is a schematic diagram of the ultrasonic impact treatment method according to the present invention
  • FIG. 1 (b) is a schematic diagram showing the residual stress near the end face on the AA ′ ⁇ plane in FIG. 1 (a).
  • FIG. 1 (a) is a schematic diagram of the ultrasonic impact treatment method according to the present invention
  • FIG. 1 (b) is a schematic diagram showing the residual stress near the end face on the AA ′ ⁇ plane in FIG. 1 (a).
  • FIG. 1 (b) is a schematic diagram showing the residual stress near the end face on the AA ′ ⁇ plane in FIG. 1 (a).
  • Fig. 2 (a) is a schematic diagram of the conventional ultrasonic shock treatment method and the conventional technology
  • Fig. 2 (b) is a schematic diagram showing the residual stress near the end face in the cross section A-A in Fig. 2 (a). is there.
  • Ultrasonic impact treatment converts ultrasonic energy into vibration energy to apply plastic deformation to the target object, and the effect of improving the surface shape smoothly according to the shape of the tool, and compressive residual stress accompanying plastic deformation
  • the fatigue strength of the object is improved by the two effects of generating the fatigue.
  • ultrasonic drilling is performed continuously on the entire periphery of the drill hole along the hole end surface and the periphery of the hole as described in Patent Document 1.
  • the ultrasonic impact treatment is performed on the entire circumference along the periphery of the processing end face, the processing end face and the processing edge are smoothed by plastic deformation, and the stress concentration is reduced.
  • the direction of the ultrasonic impact treatment that is, the traveling direction of the tool
  • the direction of the ultrasonic impact treatment is the circumferential direction along the machined end surface 1, and therefore, as shown in Fig. 2 (b), A_A,
  • a compressive residual stress is generated in the ultrasonic treatment part 2
  • a tensile residual stress is generated immediately in the adjacent part in proportion to the compressive residual stress. It has been found that when the directions of stress are almost the same, the fatigue strength is significantly reduced.
  • the direction of the ultrasonic shock treatment and the direction of the residual stress were studied diligently, and as shown in Fig.
  • the ultrasonic shock treatment was performed from the processing end face 1 in the direction perpendicular to the load application direction 3. It was found that the method of doing so was effective.
  • the residual stress in the load acting direction 3 is that the ultrasonic impact processing section 2 is all compressive, and a tensile residual stress is generated outside the ultrasonic impact processing section 2, but the place is sufficiently away from the processing end. Stress due to external forces is small and does not affect the fatigue strength of the machined part
  • the processing range for improving the fatigue strength by ultrasonic impact processing should be within the range where the peripheral plastic deformation area formed during processing and the area where residual stress generated due to it is generated can be improved. is necessary.
  • the ultrasonic impact treatment was also performed on the steel surface within the range of the plate thickness or more from the machined edge.
  • the load acting direction is defined as the direction of the largest load among the loads acting on the processed portion, and when the load direction is unknown or changes, the direction of the load in various directions near the processed portion is determined. Measure the stress or strain continuously for a certain period of time, or clarify the stress or strain distribution by performing numerical analysis, etc., and apply the load with the direction in which the fluctuation range of the stress or strain shows the largest value. The direction of action.
  • the shape of the machined end to which the method of the present invention is applied is not particularly limited, and the method of the present invention can be applied as long as the ultrasonic impact treatment can be applied, that is, the shape can be applied to a tool. It is.
  • the steel is not limited to a sheet material such as a thin steel plate or a thick steel plate, but may be applied to a processed portion of another steel material such as a steel pipe or a bar. Applicable. Example
  • a 30 mm diameter circular hole was punched out of the center of a 440 MPa class thin steel plate with a specimen thickness of 1.2 mm, a width of 90 mm, and a length of 500 mm, and the processed end was subjected to ultrasonic impact treatment.
  • the ultrasonic impact treatment equipment was processed by manually pressing against the machined end using a cylindrical pin with a vibration frequency of 26 kHz, a pin amplitude of 25 to 30 / zm, and a tool of 5 mm in diameter. .
  • the treatment was performed by moving the pin in one direction at a speed of 5 seconds per lcm length, and the same part was not treated more than once. Therefore, the processing width was about 5 mm, the same as the pin diameter.
  • No.:! 4 to 4 are examples of test pieces to which the method of the present invention was applied, and Nos. 5 to 7 are comparative examples.
  • Nos. 1 to 4 have about 10% more improvement in fatigue strength than Nos. 5 and 6.
  • Nos. 3 and 4 which had been subjected to ultrasonic impact treatment on the corners of the holes and the end surfaces of the holes in advance and smoothing, had particularly high fatigue strength.
  • No. 7 is an example of a test piece that has not been subjected to any ultrasonic shock treatment, and has even lower fatigue strength than Nos. 5 and 6.
  • the treatment direction and the length of the ultrasonic impact treatment are defined and the compressive residual stress is arranged near the processed portion, so that the principle depends on the steel material, the processing method and the like. It is widely applicable. Therefore, it is possible to stably obtain high fatigue strength without requiring special design considerations when using it on workpieces where fatigue fracture is a problem.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

本発明は、加工部に発生する引張残留応力を加工部から遠ざけるように超音波衝撃処理を行い、疲労強度を向上させた加工部を安定して得るもので、鋼の加工により生じる加工端面およびその端面から板厚以上の範囲の鋼表面について荷重作用方向と直角方向に超音波衝撃処理を行うことを特徴とする鋼加工物の疲労強度向上方法である。

Description

明 細 書 鋼加工端部の疲労強度向上方法 技術分野
本発明は自動車、 船舶、 橋梁、 建設機械、 建築構造物、 海洋構造 物、 貯槽、 ペンス ト ック等に利用される鋼加工端部の疲労強度向上 方法に関する。 背景技術
打抜き加工、 ドリル加工、 切断加工等の加工によ り新たに生じる 加工端面をもつ鋼に繰返し荷重が作用すると、 加工部は切り欠きと なって、 加工端面から疲労き裂が発生して破壊に至る。 加工端面か らの疲労亀裂発生は、 鋼の静的強度を向上させてもさほど向上せず 、 疲労強度向上法が切望されている。 このよ うな状況に対し、 溶接 部等の疲労強度向上を目的とした超音波衝撃処理が近年開発され、 超音波衝撃処理を溶接部および機械加工穴に適用することによ り疲 労強度を向上させる方法が米国特許第 6 1 7 1 4 1 5号公報および 米国特許第 6 3 3 8 7 6 5号公報等に開示されている。 なお、 超音 波衝撃処理とは、 超音波発生機から発生された数十 KHzの超音波振 動をピン等の工具を介して対象物に押し当てて、 塑性変形によ り表 面形状の改善および残留応力の緩和 · 再配置等を行う処理である。
しかしながら、 上記米国特許第 6 1 7 1 4 1 5号公報に開示され た発明では、 溶接構造物の補修を目的と して溶接部への超音波衝撃 処理、 ならびに疲労亀裂先端に開けた ドリル穴縁への超音波衝撃処 理の適用技術が開示されている。 溶接部への適用は、 処理部の詳細 な記述は無いが溶接部全般を溶接の跡を後ろから追いかけるよ うに 処理を行っている。 また ドリル穴への超音波衝撃処理は、 ドリル穴 縁の上下の角部全周にわたって面取りを行う よ うに処理することが 示されており、 処理後の残留応力の分布を考慮して荷重作用方向と 直角方向に超音波衝撃処理を行い、 広範囲に圧縮残留応力を分布さ せる本発明とは異なる方法である。
また、 上記米国特許第 6 3 3 8 7 6 5号公報に開示された発明で は、 超音波エネルギーを振動に変換する トランスデューサ一のへッ ドに針状の工具を取り付けた装置による ドリル穴への処理方法を開 示しており、 その方法は特許文献 1 と同じく ドリル穴の端面および 角部全周に対して一様に処理する方法であり、 処理方向を制御する ことにより圧縮残留応力を広範囲に発生させることを目的として、 荷重作用方向と直角方向に超音波衝撃処理を行う本発明とは異なる 方法である。 発明の開示
本発明の目的は、 切り欠き部を有する鋼加工端部の疲労強度を向 上させる方法を得よう とするものである。
本発明は、 これら課題を解決するためになされたもので、 その要 旨は、
( 1 ) 鋼の加工によ り生じる加工端面およびその端面から板厚 以上の範囲の鋼表面について荷重作用方向と直角方向に超音波衝撃 処理を行う ことを特徴とする鋼加工端部の疲労強度向上方法、
( 2 ) 少なく とも処理幅の 2倍以上の長さに亘つて鋼表面に超 音波衝撃処理を行う ことを特徴とする上記 ( 1 ) 記載の鋼加工端部 の疲労強度向上方法、
( 3 ) 加工端面および角部に事前に超音波衝撃処理を施すこと を特徴とする上記 ( 1 ) または ( 2 ) の鋼加工端部の疲労強度向上 方法、 である。 図面の簡単な説明
図 1 ( a ) は、 本発明における超音波衝撃処理方法の模式図であ り、 図 1 ( b ) は、 図 1 ( a ) の A— A '靳面における端面近傍の 残留応力を示す模式図である。
図 2 ( a ) は、 従来技術における超音波衝撃処理方法と模式図で あり、 図 2 ( b ) は、 図 2 ( a ) の A— A,断面における端面近傍 の残留応力を示す模式図である。 発明を実施するための最良の形態
超音波衝撃処理は、 超音波エネルギーを振動エネルギーに変換し て対象物に塑性変形を与え、 主に工具の形状にならつて表面形状を 滑らかに改善する効果、 および塑性変形に伴って圧縮残留応力を発 生させる効果の 2つの効果によ り対象物の疲労強度を向上させる。 ドリル穴に対して、 特許文献 1 に記载のよ うに穴端面および穴縁周 辺に沿って全周にわたり連続的に超音波衝撃処理を施すものである 本発明者は、 鋼の加工によ り発生する加工端部の疲労強度向上の ために適切な残留応力の分布を検討した。 上述のように加工端面周 辺にそって全周に超音波衝撃処理を行う と、 加工端面および加工縁 が塑性変形によ り平滑化される結果、 応力集中が低減されるが、 図 2 ( a ) に示すよ うに超音波衝撃処理の方向、 すなわち工具の進行 方向は加工端面 1 に沿った円周方向であるため、 図 2 ( b ) に示す ように図 2 ( a ) の A_ A,断面において超音波処理部 2には圧縮残 留応力が発生するが、 すぐに隣の部分にはこの圧縮残留応力と釣り 合う引張残留応力が発生し、 外力による荷重方向 3 とこの引張残留 応力の方向がほぼ同じであると、 疲労強度が著しく低下することを 見出した。 この問題の解決のため、 超音波衝撃処理の方向と残留応 力の方向を鋭意検討した結果、 図 1 ( a ) に示すように加工端面 1 から荷重作用方向 3 と直角方向に超音波衝撃処理する方法が有効で あることを見出した。 本発明の場合、 荷重作用方向 3の残留応力は 、 超音波衝撃処理部 2はすべて圧縮であり、 超音波衝撃処理部 2の 外側に引張残留応力が生じるが、 その場は加工端から十分離れてい るため外力による応力は小さく加工部の疲労強度に影響を及ぼさな い
超音波衝撃処理により疲労強度を向上させるための処理範囲は、 加工に伴って形成される周辺の塑性変形領域およびそれに伴って発 生する残留応力が発生する領域を力パーする範囲まで行う ことが必 要である。 本発明では、 打抜き加工、 切断加工、 切削加工等の加工 によつて発生する塑性変形領域および残留応力分布を調べた結果、 概ね加工端から素材の板厚相当の長さの範囲までは加工の影響によ り変形 · 残留応力が発生していることから、 超音波衝撃処理も加工 端から板厚以上の範囲の鋼表面に対して行う こととした。
なお、 本発明において、 荷重作用方向とは加工部に作用する荷重 のうち、 最も大きな荷重の方向と定義し、 荷重方向が不明もしく は 変化する場合には、 加工部近傍の種々の方向の応力もしく はひずみ を一定時間連続的に測定するか、 あるいは数値解析等を行って応力 またはひずみ分布を明らかにし、 応力もしく はひずみの変動幅が最 も大きな値を示す方向をもつて荷重作用方向とする。
次に、 引張残留応力を加工端面から十分離れた位置で発生させる ための超音波衝撃処理の長さを検討した結果、 少なく とも処理幅の
2倍以上の長さであれば加工部の疲労強度の影響を及ぼさないこと が判明した。 処理長さが幅の 2倍よ り小さいと引張残留応力の発生 する位置は、 超音波衝撃処理を加工縁に沿って行う場合に発生する 引張残留応力の位置と比べ改善効果が充分には得られず、 好ましく ない。
なお、 加工端部の角部および端面からも疲労き裂が発生する可能 性があるため、 この部分の応力集中を低減することを目的に、 事前 に角部および端面を超音波衝撃処理によ り平滑にした後、 端部から 荷重作用方向に直角な方向へ超音波衝撃処理を施すことによ り、 さ らに加工部の疲労強度を向上させることが可能である。 この場合、 加工部の取り合い上可能であれば、 加工端部の角部および端面の超 音波衝撃処理に引き続き荷重に直角方向への超音波衝撃処理を連続 して行うことが好ましい。
本発明の方法を適用する加工端部の形状は特に規定されるもので はなく、 超音波衝撃処理の適用、 すなわち工具の適用が可能な形状 であれば本発明の方法を適用することが可能である。
また本発明の方法は鋼加工端部の疲労強度向上方法について述べ ているが、 鋼は薄鋼板、 厚鋼板などの板材に限るものではなく、 鋼 管 · 棒鋼など他の鋼材の加工部にも適用可能である。 実施例
試験片の形状を板厚 1. 2mm、 幅 90mm、 長さ 500mmと した 440MPa級薄 鋼板の中心に、 直径 30mmの円形状の穴を打抜き、 加工端部に超音波 衝撃処理を行った。 超音波衝撃処理装置は、 振動周波数 26kHz、 ピ ン振幅 25〜30 /z m、 工具は直径 5mmの円筒状ピンを用いて、 人手によ り加工端部に押し当てることによ り処理を施した。 処理は長さ l cm 当たり 5秒の速さで一方向にピンを移動させて行い、 同じ箇所を 2 度以上処理することはしなかった。 従って'、 処理幅はピン直径と同 じく ほぼ 5mmであった。 処理した試験片を荷重制御、 応力比 R = 0 ( 完全片振り) の条件で室温大気中で疲労試験を行った。 荷重作用方 向は試験片の長手方向と した。 その結果を表 1 に示す。 また一部の 試験片には平滑化処理を行った。 平滑化処理は上記の超音波衝撃処 理条件と同じ条件によ り、 円穴の全周にわたって加工端面および角 部のみについて 1周するように人手によってピンを押し当てて処理 を行った。
表 1
Figure imgf000009_0001
*破断寿命が 200万回となる応力範囲
No .:!〜 4は本発明の方法を適用した試験片の例であり、 No . 5〜7は 比較例を示す。 No . 1〜4は No . 5および 6より も約 10 %以上疲労強度が 向上している。 穴角部および穴端面に事前に超音波衝撃処理を行い 、 平滑化も行った No . 3および 4は特に疲労強度が高い。 No . 7は超音 波衝撃処理を全く施していない試験片の例であり、 No . 5および 6よ り もさらに疲労強度が低い。 産業上の利用可能性
以上説明したよ うに本発明の方法は、 超音波衝撃処理の処理方向 および長さを規定して加工部近傍に圧縮残留応力を配置しているた め、 その原理は鋼材、 加工方法などによらず広範囲にわたり適用可 能である。 従って、 疲労破壊が問題となる加工物での使用に際し、 設計面で特別な配慮を必要とせず高い疲労強度を安定して得ること が可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 鋼の加工によ り生じる加工端面およびその端面から板厚以上 の範囲の鋼表面について荷重作用方向と直角方向に超音波衝撃処理 を行う ことを特徴とする鋼加工端部の疲労強度向上方法。
2 . 少なく とも処理幅の 2倍以上の長さに亘つて鋼表面に超音波 衝撃処理を行う ことを特徴とする請求項 1記載の鋼加工端部の疲労 強度向上方法。
3 . 加工端面および角部に事前に超音波衝撃処理を施すことを特 徴とする請求項 1または 2記載の鋼加工端部の疲労強度向上方法。
PCT/JP2003/012279 2002-09-25 2003-09-25 鋼加工端部の疲労強度向上方法 WO2004029303A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003266631A AU2003266631A1 (en) 2002-09-25 2003-09-25 Method of improving fatigue strength of work end portion of steel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-279565 2002-09-25
JP2002279565A JP4351427B2 (ja) 2002-09-25 2002-09-25 鋼加工端部の疲労強度向上方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004029303A1 true WO2004029303A1 (ja) 2004-04-08

Family

ID=32040463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012279 WO2004029303A1 (ja) 2002-09-25 2003-09-25 鋼加工端部の疲労強度向上方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4351427B2 (ja)
AU (1) AU2003266631A1 (ja)
WO (1) WO2004029303A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103627865A (zh) * 2013-01-21 2014-03-12 中电投工程研究检测评定中心 钢板疲劳裂纹的修复方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098205B2 (ja) * 2006-04-07 2012-12-12 新日鐵住金株式会社 電磁鋼板打抜き部の疲労強度および磁気特性向上方法
JP6070625B2 (ja) * 2014-05-09 2017-02-01 Jfeスチール株式会社 せん断加工方法および装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193215A (ja) * 1983-04-18 1984-11-01 Masao Mizuno 金属の表面強化法
JP2000171368A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 異材管継手内面側への引張応力付与具及びその使用方法
US6171415B1 (en) * 1998-09-03 2001-01-09 Uit, Llc Ultrasonic impact methods for treatment of welded structures

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193215A (ja) * 1983-04-18 1984-11-01 Masao Mizuno 金属の表面強化法
US6171415B1 (en) * 1998-09-03 2001-01-09 Uit, Llc Ultrasonic impact methods for treatment of welded structures
JP2000171368A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 異材管継手内面側への引張応力付与具及びその使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103627865A (zh) * 2013-01-21 2014-03-12 中电投工程研究检测评定中心 钢板疲劳裂纹的修复方法
CN103627865B (zh) * 2013-01-21 2015-11-25 中电投工程研究检测评定中心 钢板疲劳裂纹的修复方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004115856A (ja) 2004-04-15
AU2003266631A1 (en) 2004-04-19
JP4351427B2 (ja) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101492759B (zh) 一种抗应力腐蚀开裂的超声冲击处理工艺
JP2003113418A (ja) 疲労寿命向上処理法およびそれによる長寿命金属材
US20040244882A1 (en) Method for processing welded metal work joints by high-frequency hummering
Lefebvre et al. HFMI: understanding the mechanisms for fatigue life improvement and repair of welded structures
CN100379883C (zh) 用超声波冲击处理提高冷加工部的强度的方法及金属制品
JP4261879B2 (ja) 疲労強度に優れた長寿命回転体の製造方法
KR102243326B1 (ko) 중첩 필렛 용접 조인트의 피닝 처리 방법 및 용접 구조물
JP5052918B2 (ja) 耐き裂発生伝播特性に優れた溶接継手、溶接構造体及び耐き裂発生伝播特性の向上方法
JP4441166B2 (ja) 鋼構造製品の環境助長割れ抵抗性向上方法
Lefebvre et al. Understanding of fatigue strength improvement of steel structures by hammer peening treatment
JP5251486B2 (ja) 超音波打撃処理を用いた加工方法
JP2004169340A (ja) 桁構造の補強工法
JP2009034696A (ja) 疲労特性に優れた突合せ溶接継手およびその製造方法
WO2004029303A1 (ja) 鋼加工端部の疲労強度向上方法
RU2394919C1 (ru) Способ ультразвуковой обработки сварных металлоконструкций
JP2006175512A (ja) 溶接部の疲労強度向上方法およびそれを用いた溶接構造物
JP2004130316A (ja) 疲労強度に優れた回し溶接継手、回し溶接継手の製造方法、および、溶接構造物
JP4709697B2 (ja) 金属重ね溶接継手の疲労強度向上方法
Cirello et al. AA6082-T6 friction stir welded joints fatigue resistance: influence of process parameters
RU2447162C2 (ru) Способ ультразвуковой обработки сварных металлоконструкций
Lihavainen A novel approachfor assessing the fatigue strength of ultrasonic impact treated welded structures.
JP2012228732A (ja) 打撃端子およびハンマーピーニング処理方法並びにそれを用いた溶接継手
Larose et al. Limitation of distortion in friction stir welded (FSW) panels using needle peening
Kuz’min et al. Investigation of residual stress in composites produced by explosion welding with ultrasound
JP3843059B2 (ja) シーム溶接強度特性および内圧疲労特性に優れたuoe鋼管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase