JP4042024B2 - デジタルカメラ用クレードル - Google Patents

デジタルカメラ用クレードル Download PDF

Info

Publication number
JP4042024B2
JP4042024B2 JP2001175394A JP2001175394A JP4042024B2 JP 4042024 B2 JP4042024 B2 JP 4042024B2 JP 2001175394 A JP2001175394 A JP 2001175394A JP 2001175394 A JP2001175394 A JP 2001175394A JP 4042024 B2 JP4042024 B2 JP 4042024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cradle
camera
digital camera
tripod
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001175394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002365715A (ja
Inventor
康修 栢沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2001175394A priority Critical patent/JP4042024B2/ja
Priority to US10/166,366 priority patent/US7253840B2/en
Publication of JP2002365715A publication Critical patent/JP2002365715A/ja
Priority to US11/500,451 priority patent/US7719613B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4042024B2 publication Critical patent/JP4042024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はデジタルカメラ用クレードルに係り、特に、パソコンなどの外部機器との通信機能を有しているデジタルカメラに好適なクレードルの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
実願平4−80019号(実開平6−44050号公報)には、携帯電話機などの第1の電子機器と、そのクレードルに相当する第2の電子機器との接続構造が開示されている。携帯電話機に限らず、デジタルスチルカメラの分野においても、クレードルを用いてカメラを充電したり、パソコン等の外部機器とのデータ送受信を行うシステムが知られている。
【0003】
デジタルカメラ用クレードルは、主に以下に述べる二つの方法で利用されることが多い。すなわち、第一は、図9に示すように、パソコン(PC)100その他の外部機器の近く、例えば、机102の上などにクレードル104を置いて、パソコン100−カメラ106間でクレードル104を経由した通信を行う方法、第二は、カメラ106をクレードル104に装着したまま画像入力用PCカメラとして使用する方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した何れの利用形態においても、カメラの姿勢はクレードル本体に頼っているため、カメラを向ける角度に自由度が殆ど無く不便であった。
【0005】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、カメラをクレードルに装着した状態で自由な姿勢のカメラ設置を可能にするデジタルカメラ用クレードルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明に係るデジタルカメラ用クレードルは、デジタルカメラ用クレードルであって、その上部に形成された、前記デジタルカメラを載置するためのカメラ装着部と、前記カメラ装着部の底部に設けられた、前記デジタルカメラと電気的な接続を行うためのクレードルコネクタと、前記カメラ装着部の外周部に、上方に向けて起立して壁状に形成されるとともに、かつその内周形状が前記デジタルカメラの筐体下部の外周形状と略一致するように形成された壁部と、その底面に形成された、カメラ用三脚に用いられる固定用雄ねじが螺合可能な三脚ねじ穴と、を有し、前記デジタルカメラ本体を前記カメラ装着部に装着することにより、前記デジタルカメラ本体に設けられたカメラコネクタが前記クレードルコネクタに連結され電気的に接続されるとともに、前記壁部によって前記デジタルカメラ本体の下部がホールドされるように構成されたことを特徴としている。
また、さらに、前記壁部が、前記デジタルカメラ側面に設けられている音声/映像出力端子、デジタル端子及び電源入力端子を露呈させるべく、これらの端子に対応する部位が切欠きされているとともに、前記デジタルカメラの後方部を支える部分の壁高を他の壁部よりも高く形成したことを特徴としている。
【0007】
本発明によれば、クレードルに三脚ねじ穴を形成したので、デジタルカメラをクレードルに挿した状態でクレードルを三脚に固定することができる。これにより、三脚の雲台によってカメラの角度や方向を自由に設定することができ、設置調整の自由度が増す。
また、クレードルの外周に壁部を設けたことにより、カメラのホールド性が向上する。
【0008】
本発明の一態様によれば、前記デジタルカメラ用クレードルは、デジタルカメラが装着されるカメラ装着部と、前記カメラ装着部に装着されたデジタルカメラとの間で通信を行うための第1の通信手段と、パソコン等の外部機器との間で通信を行うための第2の通信手段と、前記カメラ装着部に装着されたデジタルカメラに対して電源を供給する電源端子と、を備えている。
【0009】
かかる態様によれば、電源端子を介してクレードルからデジタルカメラに電源を供給することで長時間の撮影が可能となり、また、デジタルカメラで撮影された画像データは、第1の通信手段を介してクレードルに送られ、クレードルを経由して第2の通信手段を介して外部機器に送られる。第1及び第2の通信手段としては、例えばUSBやIEEE1394等の双方向通信インターフェースを適用することが好ましい。
【0010】
本発明の他の態様によれば、上記した本発明のデジタルカメラ用クレードルにおいて、クレードル底面に設けられている足部の高さは、三脚取付面となる三脚座の高さ以上であることを特徴としている。これにより、クレードルを机などの平面上に設置した場合には、足部でクレードルを支え、三脚座が設置面に接触しないか、接触したとしても足部と同じ高さのため安定性がよい。
【0011】
また、本発明の更に他の態様によれば、デジタルカメラ用クレードルであって、その上面にカメラ装着部としての凹部が形成されるとともに、前記凹部内にデジタルカメラ装着時にデジタルカメラ本体を機械的な係合手段であるフックによってクレードルに固定するロック手段及びそのスライド操作に連動して前記フックを移動させることによりその固定を解除する解除手段としてのロック解除ボタンを具備していることを特徴としている。かかる態様によれば、ロック手段によってデジタルカメラはクレードルに確実に固定されるため、三脚でカメラ姿勢(撮影角度)を大きく傾けたとしても、デジタルカメラがクレードルから脱落することはない。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って本発明に係るデジタルカメラ用クレードルの好ましい実施の形態について説明する。
【0013】
図1は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラ用クレードルとデジタルカメラの装着前の斜視図であり、図2は装着状態を示す斜視図である。これらの図面に示したカメラ10は、CCD等の撮像素子を有し、被写体の光学像を電子画像データに変換して記録媒体に記録可能なデジタルカメラであり、静止画及び音声付き動画を記録/再生する機能を備えている。なお、記録媒体は、リムーバブルメディアでもよいし、カメラ本体に内蔵されたメモリ(内部メモリ)であってもよい。
【0014】
図1中符号11は筐体、12はレンズバリア、13はシャッターボタン、14はモードダイヤル、15はポップアップ式ストロボ、16はファインダー窓、17はセルフタイマーランプ、18はストロボ調光センサ、19はマイクである。カメラ10の筐体11における下面11Aには、クレードル30との電気的な接続を行うためのコネクタ(以下、カメラコネクタという。)20が設けられている。
【0015】
一方、クレードル30の上部には、カメラ10を載置するカメラ装着部(以下、装着部という。)32が形成されおり、装着部32の底部にはカメラ10との電気的な接続を行うためのコネクタ(以下、クレードルコネクタという。)34が設けられている。装着部32の外周部には上方に向けて起立する壁部36が形成され、壁部36の内周形状はカメラ10の筐体11における下部の外周形状と略一致している。
【0016】
図1の上方から矢印Aに沿ってカメラ10をクレードル30の装着部32に挿入すると、その挿入動作に連動してカメラコネクタ20がクレードルコネクタ34に連結され、両者が電気的に接続されるとともに、壁部36によってカメラ10の下部がホールドされる。このとき、図2に示したように、カメラ10側面に設けられている音声/映像出力(A/V OUT)端子22、デジタル(USB)端子23、及び電源入力端子24を露呈させるべく、クレードル30の壁部36において対応する部位が切欠されているが、カメラ10のホールド性を高めるために、カメラ10の後方部を支える部分(図2中符号36Aで示した部分)の壁高を比較的高く形成した構造になっている。
【0017】
また、図2中符号25は、記録媒体としてのメモリカードを装着するためのメディアスロットのカバー(スロットカバー)である。カメラ10をクレードル30に装着した状態では、壁部36がスロットカバー25の一部を覆い、スロットカバー25を開けることができない。
【0018】
カメラ10とクレードル30の間の通信インターフェースには、USB、IrDA、IEEE1394その他のシリアルインターフェースやパラレルインターフェースなど各種のインターフェースを適用できる。本例では、USBインターフェースが適用されるものとする。図1に示したカメラコネクタ20及びクレードルコネクタ34は、USB端子と電源端子並びに必要に応じてその他の信号伝達端子が一つのコネクタにまとめられた複合端子で構成される。
【0019】
図1には示されていないが、クレードル30の背面にはUSB端子(図3中符号46)と電源端子(図3中符号48)が設けられており、USB端子46にはUSBコード52が接続され、電源端子48にはACパワーアダプター(不図示)からの電源コード54が接続される。USBコード52を介してクレードル30とパソコンその他の外部機器(図1中不図示)とが接続されることにより、カメラ10と外部機器との間で双方向通信が可能となる。
【0020】
USB接続時のカメラ10の通信動作モードとしては、カメラ10の記録媒体をパソコン(外部機器)から読み書きできるカードリーダとしての機能(ストレージモード)と、カメラ10をパソコンに接続した状態で撮影を行い、その撮影映像をパソコン側に送出する画像入力装置としての機能(PCカメラモード)とがあり、カメラ10はUSB接続時の動作モードをメニュー画面等によって選択的に切り換えることができるように構成されている。
【0021】
また、カメラ10には図示せぬ充電式バッテリーが装着されており、カメラ10をクレードル30にセットすることによりバッテリーの充電が可能である。更に、上記したバッテリーの充電のみならず、電源コード54を介して接続される外部電源から供給される電力をカメラ10の電源として利用することもできる。
【0022】
図1に示したように、クレードル30の前面30Aには電源スイッチ38が配設されており、この電源スイッチ38を押圧操作することにより、クレードル30の電源がON/OFFする。電源スイッチ38の上方には発光ダイオード(LED)からなる表示部39が設けられており、表示部39の点灯状態及び点灯色の組み合わせによってクレードル30の動作状態を示すようになっている。
【0023】
図3は、クレードル30の底面を示す斜視図である。同図に示すように、クレードル30の底面四隅にはゴム足40が設けられ、底面略中央部分には三脚固定用のねじ穴(以下、三脚ねじ穴という。)42及び三脚座44が設けられている。三脚ねじ穴42は、種々の形態が可能であるが、一般的な1/4インチ(JIS規格サイズ)のものが好ましい。三脚座44は、当該クレードル30を三脚上部の雲台(図4中符号62参照)に取り付ける際の取付面となる部材であり、図3に示したように、三脚座44の略中央に三脚ねじ穴42が形成され、その座面は滑り止め用の凹凸44Aを有している。なお、雲台62側に回り止め用(又は位置決め用)のピンが設けられている態様も考えられるため、これに対応して三脚座に前記ピンが嵌合し得る穴を形成する態様もある。
【0024】
また、図3に示したように、クレードル30の底面後部側にはUSBコード52及び電源コード54のコネクタ部を収容し得る深い凹部33が形成されており、クレードル30の後面30Bは凹部33と通じる切欠部37が形成されている。切欠部37に対向する凹部33の縦壁部33AにはUSB端子46と電源端子48とが設けられている。USB端子46にUSBコード52が接続され、電源端子48に電源コード54が接続された状態でクレードル30を机などの平面上に載置した場合、各コード52、54のコネクタ部が凹部33に収容されるため、コード52、54によってクレードル30が浮き上がることなく、クレードル30を安定して設置できる。
【0025】
次に、上記の如く構成されたクレードル30の作用について説明する。
【0026】
図4は、本例のクレードル30を利用してカメラ10を三脚60に取り付けた様子を示す斜視図である。カメラ用の三脚60の上部には雲台62が設けられており、この雲台62上にクレードル30を載せて下から固定用の雄ねじ(図4中不図示、図7中符号66参照)を図3の三脚ねじ穴42に螺合することにより、クレードル30が固定される。
【0027】
三脚60の脚長を調節したり、操作棒64を適宜操作することによってカメラ10の向きや角度を自由に調整することができる。また、クレードル30からカメラ10に電源を供給して連続の長時間間欠撮影及び長時間の動画撮影なども可能になる。カメラ10で撮影された画像データは、USBコード52を介してパソコン等の外部機器に転送できる。
【0028】
図5は、ゴム足40と三脚座44の関係を示す要部断面図である。同図に示すように、本例のクレードル30は、ゴム足40の高さに比べて、三脚座44が低く構成されているため、クレードル30を机70等の平坦面に載置した時には、クレードル30はゴム足40によって支えられ、三脚座44及び三脚用の雌ねじ部材43(三脚ねじ穴42となる部材)は机面に接しないため、クレードル30は安定する。
【0029】
図6に示すように、三脚座44の高さは最大でゴム足40の高さと同等程度にすることができる。仮に、三脚座44がゴム足40よりも高くなると、ゴム足40が机面に接しないため、安定性が悪く好ましくない。
【0030】
図7は、クレードル30を雲台62に取り付けた状態を示す要部断面図である。同図に示したように、クレードル30を雲台62に載せたときは、ゴム足40が雲台62と干渉しない構造になっている。雲台62のサイズは、およそその大きさが決まっているため、市販されている一般的な雲台の大きさを考慮して、取付時にゴム足40が雲台62と接触しないようにゴム足40の位置と三脚座44の位置関係を設計することが好ましい。こうすることで、三脚座44が雲台62に密着し、三脚雄ねじ66を三脚ねじ穴42に螺合することでクレードル30が安定して固定される。
【0031】
図8は、本発明の他の実施形態を示す斜視図である。図8中、図1に示した例と同一又は類似の部分には同一の符号を付し、その説明は省略する。
【0032】
図8に示したクレードル80の上面にはカメラ装着部としての凹部82が形成されており、この凹部82底面にカメラ90との電気的な接続を行うためのクレードルコネクタ34、及びカメラ90との連結固定(ロック)用のフック84が設けられている。
【0033】
一方、カメラ90は、撮影レンズ92を介して入射する被写体の光学像をCCD等の撮像素子によって電気信号に変換し、得られた電子画像データを記録媒体に記録可能なデジタルカメラであり、カメラ90の底面には、カメラコネクタ20が設けられるとともに、クレードル80のフック84と係合する係合部(引っ掛け部)94が形成されている。
【0034】
カメラ90をクレードル80の凹部82に挿入すると、カメラコネクタ20がクレードルコネクタ34に接続されるとともに、クレードル80のフック84がカメラ90側の係合部94に係合し、カメラ90がクレードル80に固定される。
【0035】
図8には示されていないが、クレードル80の下面には、図3と同様に、ゴム足40と三脚座44及び三脚ねじ穴42が設けられており、クレードル80を三脚60に取り付けることができる。クレードル80のフック84がカメラ本体の係合部94に係合するという機械的ロック機構によってカメラ90がクレードル80に確実に固定されているため、三脚60によってカメラ90の姿勢を大きく傾けてもカメラ90が脱落することはない。
【0036】
また、図8に示したように、クレードル80の前面80Aに設けられているロック解除ボタン86を図8上で左方向にスライド操作すると、その操作に連動してフック84がロック解除方向(図8上で左方向)に移動し、係合状態が解除(ロック解除)される。クレードル80を三脚に固定した状態でロック解除ボタン86を操作できるため、ユーザは必要に応じてカメラ90をクレードル80から分離することができる。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、デジタルカメラ用クレードルに三脚ねじ穴を設けたので、デジタルカメラをクレードルに挿した状態でクレードルを三脚に固定することができる。これにより、三脚の雲台によってカメラの角度や方向を自由に設定することができ、設置調整の自由度が増す。また、クレードルからデジタルカメラに電源を供給することで長時間の撮影が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るデジタルカメラ用クレードルとデジタルカメラの斜視図
【図2】クレードルにカメラを装着した状態を示す斜視図
【図3】本実施形態に係るクレードルの底面を示す斜視図
【図4】クレードルを利用してカメラを三脚に取り付けた様子を示す斜視図
【図5】クレードル底面に設けたゴム足と三脚座の関係を示す要部断面図
【図6】クレードル底面に設けたゴム足と三脚座の関係を示す他の形態の要部断面図
【図7】クレードルを三脚の雲台に取り付けた状態を示す要部断面図
【図8】本発明の他の実施形態を示す斜視図
【図9】従来のデジタルカメラ用クレードルの利用形態の一例を示す斜視図
【符号の説明】
10…カメラ(デジタルカメラ)、20…カメラコネクタ、30…クレードル、34…クレードルコネクタ(第1の通信手段)、40…ゴム足(足部)、42…三脚ねじ穴、43…雌ねじ部材、44…三脚座、46…USB端子(第2の通信端子)、48…電源端子、52…USBコード、54…電源コード、60…三脚、62…雲台、66…三脚雄ねじ、80…クレードル、84…フック(係合手段、ロック手段)、86…ロック解除ボタン(ロック解除手段)、90…カメラ(デジタルカメラ)、94…係合部

Claims (5)

  1. デジタルカメラ用クレードルであって、
    その上部に形成された、前記デジタルカメラを載置するためのカメラ装着部と、
    前記カメラ装着部の底部に設けられた、前記デジタルカメラと電気的な接続を行うためのクレードルコネクタと、
    前記カメラ装着部の外周部に、上方に向けて起立して壁状に形成されるとともに、かつその内周形状が前記デジタルカメラの筐体下部の外周形状と略一致するように形成された壁部と、
    その底面に形成された、カメラ用三脚に用いられる固定用雄ねじが螺合可能な三脚ねじ穴と、
    を有し、前記デジタルカメラ本体を前記カメラ装着部に装着することにより、前記デジタルカメラ本体に設けられたカメラコネクタが前記クレードルコネクタに連結され電気的に接続されるとともに、前記壁部によって前記デジタルカメラ本体の下部がホールドされるように構成されたことを特徴とするデジタルカメラ用クレードル。
  2. 請求項1に記載のデジタルカメラ用クレードルであって、さらに、前記壁部が、前記デジタルカメラ側面に設けられている音声/映像出力端子、デジタル端子及び電源入力端子を露呈させるべく、これらの端子に対応する部位が切欠きされているとともに、前記デジタルカメラの後方部を支える部分の壁高を他の壁部よりも高く形成したことを特徴とするデジタルカメラ用クレードル。
  3. デジタルカメラが装着されるカメラ装着部と、
    前記カメラ装着部に装着されたデジタルカメラとの間で通信を行うための第1の通信手段と、
    パソコン等の外部機器との間で通信を行うための第2の通信手段と、前記カメラ装着部に装着されたデジタルカメラに対して電源を供給する電源端子と、
    を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載のデジタルカメラ用クレードル。
  4. クレードル底面に設けられている足部の高さは、三脚取付面となる三脚座の高さ以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のデジタルカメラ用クレードル。
  5. デジタルカメラ用クレードルであって、
    その上面にカメラ装着部としての凹部が形成されるとともに、
    前記凹部内にデジタルカメラ装着時にデジタルカメラ本体を機械的な係合手段であるフックによってクレードルに固定するロック手段及びそのスライド操作に連動して前記フックを移動させることによりその固定を解除する解除手段としてのロック解除ボタンを具備していることを特徴とするデジタルカメラ用クレードル。
JP2001175394A 2001-06-11 2001-06-11 デジタルカメラ用クレードル Expired - Fee Related JP4042024B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175394A JP4042024B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 デジタルカメラ用クレードル
US10/166,366 US7253840B2 (en) 2001-06-11 2002-06-11 Cradle for digital camera
US11/500,451 US7719613B2 (en) 2001-06-11 2006-08-08 Cradle for digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175394A JP4042024B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 デジタルカメラ用クレードル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002365715A JP2002365715A (ja) 2002-12-18
JP4042024B2 true JP4042024B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=19016540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001175394A Expired - Fee Related JP4042024B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 デジタルカメラ用クレードル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4042024B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5868089B2 (ja) * 2011-09-20 2016-02-24 キヤノン株式会社 カメラアクセサリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002365715A (ja) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7253840B2 (en) Cradle for digital camera
US7525596B2 (en) Camera including first, second and third exterior members defining the exterior thereof
CN100512406C (zh) 打印系统
US5828986A (en) Video camera for photographing animated images
JP4307484B2 (ja) 撮像装置
JP4042024B2 (ja) デジタルカメラ用クレードル
US7437067B2 (en) Stand apparatus, electronic equipment using the same and its accessory apparatus
JP3919321B2 (ja) 撮像装置
US7233360B2 (en) Stand for digital camera
JP2005345576A (ja) 撮像装置
JP4262277B2 (ja) 撮像装置
JPH09130659A (ja) 電子スチルカメラおよびそのカメラ用アクセサリ
JP4380266B2 (ja) 電子機器用接続装置
WO2020034996A1 (zh) 用于移动电子设备的辅助摄像装置及其组装方法
JP4500188B2 (ja) カメラのストラップ及びそのストラップ付きカメラ
JP4513483B2 (ja) 書画カメラ及びデジタルカメラ、並びに書画カメラシステム
JP2007114363A (ja) アクセサリー
JP2001257919A (ja) 電子カメラおよびケーブル
JP4070495B2 (ja) デジタルカメラ用クレードル
JP2003241300A (ja) カメラ
US20050277437A1 (en) Mobile phone battery module having a camera module
JP2002359763A (ja) デジタルカメラ用スタンド
JP3955486B2 (ja) レンズ沈胴式カメラ
JP3987951B2 (ja) 電子カメラシステム
JP2005323261A (ja) アクセサリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees