JP4039974B2 - コイン状部材送出装置 - Google Patents

コイン状部材送出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4039974B2
JP4039974B2 JP2003118460A JP2003118460A JP4039974B2 JP 4039974 B2 JP4039974 B2 JP 4039974B2 JP 2003118460 A JP2003118460 A JP 2003118460A JP 2003118460 A JP2003118460 A JP 2003118460A JP 4039974 B2 JP4039974 B2 JP 4039974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
side wall
shaped member
shaped
rotating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003118460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004326316A (ja
Inventor
三郎 立附
正晶 小机
計男 深井
浩昭 萬年
一夫 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003118460A priority Critical patent/JP4039974B2/ja
Publication of JP2004326316A publication Critical patent/JP2004326316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039974B2 publication Critical patent/JP4039974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、貯留してある硬貨、遊技用メダルなどのコイン状部材を1枚づつに分離しながら下側から送出する機構を持つコイン状部材送出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の装置においては、コイン状部材の送出中にホッパ内に貯留したコイン状部材同士が絡み合って落ちなくなる、いわゆるブリッジ現象が生じ、コイン状部材の送出が出来なくなることがある。
【0003】
そのため、例えば図3に示したようにホッパ5の側壁8を静止壁部8Xと可動壁部8Yとで形成して、架台1に取着した電動モータ2がホッパ5の下部側開口6に設置した円板状の回転部材である送出ロータ3を回転駆動し、その送出ロータ3に設けた複数個の分離穴4にホッパ5内のコイン状部材30を落とし込んで回転搬送し、送出口7から所要の数だけコイン状部材30を送出する際に、ホッパ5内のコイン状部材30がブリッジしないようにしたコイン状部材送出装置100X(例えば、特許文献1。)が周知である。
【0004】
すなわち、コイン状部材送出装置100Xは、ホッパ5の側壁8を静止壁部8Xと可動壁部8Yとで形成することで、ホッパ5内に投入された多数のコイン状部材30がブリッジし始めたときに両側の側壁8に掛かる荷重、すなわちアーチ橋のように残った多数のコイン状部材30の重さを可動壁部8Yが回動することで逃がし、ブリッジ現象の発生を回避しようとするものである。
【0005】
しかし、図3に示した従来のコイン状部材送出装置100Xにおいては、ホッパ5内でブリッジしようとしているコイン状部材30の最下部が可動壁部8Yに接触しているときには、可動壁部8Yが回転することにより、その可動壁部8Yと接触しているコイン状部材30から崩れ落ちてブリッジの発生が防止できるが、ブリッジしようとしているコイン状部材30の最下部が可動壁部8Yに接触していないと、コイン状部材30のブリッジを防止する作用効果は全くない。
【0006】
したがって、ブリッジの発生を可動壁部8Yによって防止するためには、可動壁部8Yを側壁8の至る所に設ける必要がある。しかし、可動壁部8Yをそのように多数設けることは、▲1▼側壁8が分厚い物になる、▲2▼強度が低下する、などの問題点がある。また、可動壁部8Yを形成するために側壁8に開設する穴と、そこに挿入する回転円板との僅かな隙間にコイン状部材30のエッジが引っ掛かり、却ってブリッジし易くなる、と云った問題点もあった。
【0007】
なお、図4に示したように、上面が水平に形成された架台1の上部に下部側開口が同一水平面内に形成されたホッパ5が載置され、そのホッパ5の図示しない下部側開口に臨んで、すなわち水平面内で回転可能に設置された図示しない送出ロータにより、ホッパ5内のコイン状部材を1枚づつに分離して送出口7から送出するコイン状部材送出装置100Y(例えば、特許文献2。)も周知である。
【0008】
【特許文献1】
特開平8-305918号公報(図1他)。
【特許文献2】
特開2002−45561(図1他)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
そのため、ホッパの側壁が分厚くなることがなく、また、強度が低下することもない構造で、ホッパに貯留したコイン状部材がブリッジし難くする必要があり、その解決が課題となっていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記従来技術の課題を解決するため、前側壁、後側壁、右側壁及び左側壁で囲まれた内部にコイン状部材を貯留するホッパの下部側開口に臨んで円板状の回転部材が設置され、この円板状の回転部材の回転によって前記コイン状部材を前記回転部材の分離穴を通過させて送出するコイン状部材送出装置において、前記右側壁及び左側壁は前記下部側開口の左右両側において垂直に対向設置され、前記前側壁は上部側の垂直壁部分から斜め面で前記下部側開口に向かい、前記後側壁は前記前側壁の斜め面よりも長い斜め面で前記下部側開口に向かい、前記回転部材の上方において前記前側壁の垂直壁部分とその左右両側の前記右側壁及び左側壁部分から下端が前記長い斜め面の後側壁に向かうように斜め下方に延びた傾斜板を備え、この傾斜板は、前記下端中央部分が円弧状をなし、この円弧状部分の先端が前記回転部材の回転中心を超えて前記回転部材の上方に位置すると共に、前記円弧状部分の先端と前記長い斜め面の後側壁との最短距離及び前記先端と前記回転部材との最短距離が、いずれもが前記コイン状部材の直径の2倍超3倍未満であり、前記円弧状部分の左右端部と前記右側壁及び左側壁との最短距離が前記コイン状部材の厚みの2倍超3倍未満にて前記コイン状部材のブリッジをし難くしたことを特徴とするコイン状部材送出装置を提供するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図1、図2に基づいて詳細に説明する。なお、理解を容易にするため、これらの図においても前記図3、図4において説明した部分と同様の機能を有する部分には、同一の符号を付した。
【0017】
例示した本発明のコイン状部材送出装置100においては、ホッパ5の内部に傾斜板9が取り付けられている。傾斜板9は、ホッパ5の左右に対向設置された垂直な左側壁8Lと右側壁8R、および前側に位置する前側壁8Fの上部側の垂直壁部分から、後部側に位置する後側壁8Bの側に中央部分の円弧状部10が突出した状態に設けられている。
【0018】
なお、後側壁8B側、すなわち円弧状部10側が低く取着された傾斜板9は、コイン状部材30が自重により滑落可能な範囲内の緩い傾斜、例えば20度の下り傾斜に取着され、且つ、円弧状部10の先端部はホッパ5の下部側開口6に臨んで設置された送出ロータ3の回転中心、すなわち送出ロータ3が取着されている回転軸11を超えて設けられている。
【0019】
一方、傾斜板9の円弧状部10に臨む後側壁8Bの下部側の傾斜壁部分は、40度の急傾斜に設けられて、コイン状部材30の滑落性が高められると共に、ホッパ5の内容積の拡大も図られている。
【0020】
さらに、傾斜板9の円弧状部10と後側壁8Bとの最短距離、すなわち寸法L1と、円弧状部10と送出ロータ3との最短距離、すなわち寸法L2とは、ホッパ5に貯留して送出ロータ3に開設した分離穴4を介して1枚づつ送出されるコイン状部材30の直径の2倍よりは大きく、3倍よりは狭くなっている。
【0021】
また、傾斜板9の円弧状部10と左側壁8L、右側壁8Rとの最短距離、すなわち寸法L3は、コイン状部材30の厚みの2倍よりは大きく、3倍よりは狭くなっている。
【0022】
そして、架台1に取着した電動モータ2に所要の電力が供給され、電動モータ2が回転するとその回転が図示しない減速ギヤを介して回転軸11に伝達され、回転軸11に取着した送出ロータ3が回転し、送出ロータ3の分離穴4に落ち込んだコイン状部材30が、架台1に設けた送出口7から1枚づつ計数されながら送出されるように構成されている(この送出機構自体は従来周知である)。
【0023】
上記構成の本発明のコイン状部材送出装置100においては、電動モータ2の回転により送出ロータ3が回転し、ホッパ5に満杯にされたコイン状部材30が分離穴4を通過して送出口7より送出されるときには、下部側にあるコイン状部材30の送出に伴ってホッパ5に満杯にされたコイン状部材30の各部における降下速度の大きさは、傾斜板9と後側壁8Bの傾斜壁部分との滑落性の差から、図2に矢印の長さ比で示したように、前側壁8F側にあるコイン状部材30より後側壁8B側にあるコイン状部材30の方が遥かに速い。
【0024】
すなわち、傾斜板9の上のコイン状部材30を重力が傾斜板9の面に沿って滑落させる力は小さいので、傾斜板9の円弧状部10と後側壁8Bとの間の部分でコイン状部材30が周囲のコイン状部材30から受ける水平方向の力も、傾斜板9が設けられていないときより遥かに小さく、したがってコイン状部材30が周囲のコイン状部材30からホールドされる力は小さい。
【0025】
しかも、傾斜板9の円弧状部10と後側壁8Bとの間は、コイン状部材30の直径の2倍以上開いているので、コイン状部材30は円弧状部10と後側壁8Bとの間の部分でブリッジし難い。
【0026】
また、傾斜板9の円弧状部10と左側壁8Lまたは右側壁8Rとの間隔は、コイン状部材30の厚みの2倍超に設けられているので、起立状態の複数枚のコイン状部材30が左右方向に並んで降下するときにも、降下不能にコイン状部材30が円弧状部10と左側壁8Lまたは右側壁8Rとの間に圧入されることは殆どなく、したがってブリッジの基点となる懸念も殆どない。
【0027】
さらに、本発明のコイン状部材送出装置100においては、ホッパ5内に貯留されたコイン状部材30の荷重の多くの部分が、送出ロータ3の上方に大きく設けた傾斜板9によって受け止められ、送出ロータ3に直接作用することはないので、送出ロータ3を回転するための電動モータ2を小型化することができる。
【0028】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。
【0029】
例えば、ホッパ5内に設ける傾斜板9は、その下端部と後側壁8Bとの間の部分でコイン状部材30が周囲のコイン状部材30から受ける水平方向の力を小さくしてブリッジし難くするために設けるものであるから、傾斜板9上のコイン状部材30が自重により滑落可能な範囲で緩い傾斜に設けるのが好ましく、材質、表面状態などに拠る部分もあるが、20±5度の下り傾斜に設けるのが好ましい。また、傾斜板9の下端部は円弧状以外の形状、例えば台形などの他の形状で斜め下方に突出させても良い。
【0030】
また、コイン状部材30の滑落性を高めると共に、ホッパ5の容積の拡大を図るために、傾斜板9の円弧状部10に臨む後側壁8Bの傾斜壁部分は30〜60度の急傾斜に設けることが好ましい。
【0031】
また、送出ロータ3が特許文献2に開示されたコイン状部材送出装置100Xのように傾斜して取着されるコイン状部材送出装置であっても良い。
【0032】
【発明の効果】
上記したように、この発明装置によればホッパに貯留して送出する硬貨、遊技用メダルなどのコイン状部材がホッパ内でブリッジし難くなる。
【0033】
また、コイン状部材を送出するための送出ロータに掛かる荷重が小さくなるので、送出ロータを駆動する電動モータを小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコイン状部材送出装置を上から見たときの説明図である。
【図2】本発明のコイン状部材送出装置を右横から見たときの説明図である。
【図3】従来技術を示す説明図である。
【図4】他の従来技術を示す説明図である。
【符号の説明】
1 架台
2 電動モータ
3 送出ロータ
4 分離穴
5 ホッパ
6 下部側開口
7 送出口
8 側壁
8B 後側壁
8F 前側壁
8L 左側壁
8R 右側壁
8X 静止壁部
8Y 可動壁部
9 傾斜板
10 円弧状部
11 回転軸
30 コイン状部材
100、100X、100Y コイン状部材送出装置

Claims (1)

  1. 前側壁、後側壁、右側壁及び左側壁で囲まれた内部にコイン状部材を貯留するホッパの下部側開口に臨んで円板状の回転部材が設置され、この円板状の回転部材の回転によって前記コイン状部材を前記回転部材の分離穴を通過させて送出するコイン状部材送出装置において、前記右側壁及び左側壁は前記下部側開口の左右両側において垂直に対向設置され、前記前側壁は上部側の垂直壁部分から斜め面で前記下部側開口に向かい、前記後側壁は前記前側壁の斜め面よりも長い斜め面で前記下部側開口に向かい、前記回転部材の上方において前記前側壁の垂直壁部分とその左右両側の前記右側壁及び左側壁部分から下端が前記長い斜め面の後側壁に向かうように斜め下方に延びた傾斜板を備え、この傾斜板は、前記下端中央部分が円弧状をなし、この円弧状部分の先端が前記回転部材の回転中心を超えて前記回転部材の上方に位置すると共に、前記円弧状部分の先端と前記長い斜め面の後側壁との最短距離及び前記先端と前記回転部材との最短距離が、いずれもが前記コイン状部材の直径の2倍超3倍未満であり、前記円弧状部分の左右端部と前記右側壁及び左側壁との最短距離が前記コイン状部材の厚みの2倍超3倍未満にて前記コイン状部材のブリッジをし難くしたことを特徴とするコイン状部材送出装置。
JP2003118460A 2003-04-23 2003-04-23 コイン状部材送出装置 Expired - Fee Related JP4039974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118460A JP4039974B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 コイン状部材送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118460A JP4039974B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 コイン状部材送出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004326316A JP2004326316A (ja) 2004-11-18
JP4039974B2 true JP4039974B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=33497994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003118460A Expired - Fee Related JP4039974B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 コイン状部材送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4039974B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4878947B2 (ja) * 2006-06-23 2012-02-15 株式会社オーイズミ コインホッパー
JP5070576B2 (ja) * 2006-08-15 2012-11-14 マミヤ・オーピー・ネクオス株式会社 コイン状部材送出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004326316A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102341307A (zh) 锭剂送料器的粉末去除装置
TW382111B (en) Coin accommodation funnel device
JP2001014507A (ja) 高速のコイン払い出し装置
JP2004021387A (ja) コイン送出装置
JP4039974B2 (ja) コイン状部材送出装置
EP1120754B1 (en) Coin hopper
MXPA97007462A (es) Aparato de gran forma y volumen de cuerpos en forma de disco.
EP0594902A1 (en) Coin sorting device with an escalator
JPS59191686A (ja) 硬貨計数機における硬貨供給装置
JP3108378B2 (ja) 粘性素材の吐出装置
JP4002967B2 (ja) ディスクのホッパー
JPH0594575A (ja) エスカレーター付コイン送出装置
JP4206224B2 (ja) 球払出装置
JP3738067B2 (ja) 硬貨分離装置
JPH09323704A (ja) 薬剤包装機
JP4002962B2 (ja) サイズ変更可能なコインホッパ装置
JP2009064366A (ja) コイン放出装置
CN215576814U (zh) 一种游戏机防堵币斗
JPS6093584A (ja) 硬貨送出装置
JP2504840Y2 (ja) 硬貨処理機の硬貨搬送装置
JP4120349B2 (ja) メダル排出装置および遊技機
JPS6024689A (ja) 硬貨送出装置
JP2004073742A (ja) コイン投出装置
JP2004310408A (ja) コイン払出装置
JP2001157852A (ja) 生ゴミ破砕機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4039974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees