JP4032488B2 - 白色ポリエステルフィルム - Google Patents

白色ポリエステルフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP4032488B2
JP4032488B2 JP06817398A JP6817398A JP4032488B2 JP 4032488 B2 JP4032488 B2 JP 4032488B2 JP 06817398 A JP06817398 A JP 06817398A JP 6817398 A JP6817398 A JP 6817398A JP 4032488 B2 JP4032488 B2 JP 4032488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resin
polyester film
white polyester
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06817398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11263862A (ja
Inventor
尚 三村
重己 関
寿士 大渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP06817398A priority Critical patent/JP4032488B2/ja
Publication of JPH11263862A publication Critical patent/JPH11263862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4032488B2 publication Critical patent/JP4032488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、白色ポリエステルフィルムに関し、更に詳しくは内部のボイド形成性に優れ、かつ剛性に優れた白色ポリエステルフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、内部に微細な気泡を含有する白色ポリエステルフィルムとしては、ポリエチレンテレフタレート樹脂と、これに非相溶な樹脂を混合製膜した後、二軸方向に延伸して非相溶な樹脂を核とした微細な空洞を形成させる方法が知られている。また非相溶な樹脂としてはポリオレフィン樹脂が用いられている場合が多く、ポリプロピレン、ポリメチルペンテンあるいはポリスチレンなどが知られている。そしてこのような白色フィルムは、受像フィルム、ラベルなどに使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の上記したような白色ポリエステルフィルムは、製膜工程での延伸により形成されるボイドによって白色性やクッション性、低密度化などを付与しているためボイド形成率が高い方が有利であるが、一方ボイド形成率が高いとフィルムの剛性が低下し、印刷工程などでの供給性に問題が生じる場合があった。本発明は、上記のボイド形成性に優れ、かつフィルムの剛性に優れた白色ポリエステルフィルムを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ポリエステル樹脂と3重量%以上30重量%以下のポリオレフィン樹脂を構成成分とする内部に微細な気泡を含有する白色ポリエステルフィルムにおいて、該ポリエステル樹脂がポリエチレンテレフタレートとポリエチレン―2、6−ナフタレート樹脂の混合物を主成分とすることを特徴とする白色ポリエステルフィルムをその骨子とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明は、ポリエステル樹脂と該樹脂と3重量%以上30重量%以下のポリオレフィン樹脂を構成成分とした内部に微細な気泡を含有するフィルムであって、該ポリエステル樹脂がポリエチレンテレフタレート(以下、PETと略称する)とポリエチレン−2、6−ナフタレ−ト(以下、PENと略称する)を主たる構成成分とすることを特徴とするものであるが、ここで用いるポリエステル樹脂とは、基材フィルムを構成するポリエステル樹脂成分の70重量%以上、好ましくは80重量%以上、更に好ましくは90重量%以上がPETおよびPENの混合物から成ることを意味するものである。
【0006】
また、該ポリエステル樹脂におけるPETとPENの混合重量比率は、PET/PEN比で95/5〜20/80、好ましくは90/10〜30/70、更に好ましくは85/15〜40/60であるのが、ボイド形成性、剛性および製膜性の点で好ましい。
【0007】
本発明でいう該ポリエステル樹脂と非相溶な樹脂として、ポリオレフィン樹脂を用い。具体的には、低密度〜高密度のポリエチレン、アイソタクチック、アタクチック、シンジオタクチックのポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリスチレンなどを用いることができる。これらの非相溶樹脂は、基材フィルム中で上記ポリエステル樹脂中に分散配合されるが、その配合比率は白色度、低密度の特徴を生かしつつ、生産性、機械的強度を勘案すると3重量%以上30重量%以下であり、好ましくは5重量%以上25重量%以下、更に好ましくは7重量%以上20重量%以下であるのが望ましい。このような非相溶樹脂が分散配合されたポリエステルフィルムは二軸延伸されることにより非相溶樹脂を核とした微細な空洞を形成する。本発明では、このような空洞の形成性、フィルムの剛性を向上させる手段として、PETとPENの混合物をマトリックスとし、非相溶樹脂を分散させるところに特徴を有するものであり、マトリックス樹脂がPET単独の場合には、空洞の形成性が劣り、かつ剛性も低いものとなる。またPEN単独の場合には、空洞形成性には優れるものの、非相溶樹脂との界面で剥離しやすくフィルムの厚み方向での劈開が起こりやすい問題がある。
【0008】
本発明における更に好ましい形態として、上記のポリエステル樹脂と非相溶樹脂から形成される内部に微細な空洞を有するフィルムの少なくとも片面、好ましくは両面に実質的に空洞を含有しないポリエステル層を積層した積層フィルムとするのが、製膜工程における非相溶樹脂の脱落防止による製膜安定性、表面の平滑性、易接着性などの点で好ましい。用いるポリエステル樹脂は上記のPETやPENおよびこれらの共重合体などを用いることができる。積層膜の厚みは特に限定されないが、低密度という特徴を損なわない範囲、例えば全フィルム厚みの2〜30%、好ましくは4〜20%の範囲が望ましい。
【0009】
また、本発明の白色ポリエステルフィルムの白色性を更に向上させるために、基材フィルムおよび/または積層膜中には白色無機顔料を含有させるのが好ましい。白色無機顔料としては、従来から使用されているものが使用され得、例えばアナターゼ型、ルチル型の二酸化チタン、硫酸バリウム、酸化亜鉛、炭酸カルシウムなどが好ましく使用することができる。白色無機顔料は基材フィルムのみでも良く、積層膜のみでも良いが、好ましくは両方に含有させるのが望ましい。白色無機顔料の添加量は、目的とする白色度を得るために顔料種によって調整することができるが、通常は内部の微細な気泡によってある程度の白色度を付与することができるため、白色無機顔料は基材フィルム側に1〜18重量%、好ましくは2〜15重量%、積層膜側に0.5〜15重量%、好ましくは1〜10重量%程度の範囲内で添加するのが好ましい。ここで、積層膜中に添加する白色無機顔料は、粒子サイズが小さいものが良く、かつ添加量は基材フィルムより少ない方が白色ポリエステルフィルムの表面光沢が優れたものとすることができるのでより好ましい。白色無機顔料の粒子径は、1μm以下、好ましくは0.5μm以下、更に好ましくは0.3μm以下であるのが白色度の点で好ましい。
【0010】
本発明の白色ポリエステルフィルムの厚みは、用途に応じて自在に設定すれば良いが、通常25μmから500μmの範囲が最も適用範囲が広い。本発明の白色ポリエステルフィルムは、二軸延伸されていることが、白色度、機械的強度、平面性などの点で好ましい。また、積層膜は、共押し出しによって積層させたものが、界面での密着性の点で好ましい。本発明の白色ポリエステルフィルムは、各種受像フィルム基材、例えばインクジェット、感熱転写などの受像フィルム基材、写真用基材、オフセット印刷などの印刷用基材、液晶反射板基材、磁気カードやICカード用などとして有効に使用でき、特に屋外用のポスターや電飾看板などの基材として有用である。
【0011】
また、本発明の白色フィルムは、紙などと適宜に積層されて用いられることもできる。
【0012】
【効果の評価方法】
A.白色度
日立分光光度計EPE−2を用いてタングステン光源で測定した450nmおよび550nmにおけるフィルムの各反射率R450(%)、R550(%)から次式によって算出した。 白色度(%)=4R450−3R550
B.フィルム密度
見掛け密度をASTM−D−1505−68により測定し、5個の平均値を用いた。
【0013】
C.引っ張り弾性率
JIS−Z1702−1976に準じて測定幅10mm、測定長100mmとする短冊片を20mm/分の引っ張り速度で測定し、縦方向、横方向の平均値を求めた。
【0014】
【実施例】
以下、実施例を用いて本発明を説明するが、本発明は必ずしもこれに限定されるものではない。
【0015】
実施例1
180℃で4時間真空乾燥したPETを50重量%、PENを38重量%、100℃の熱風乾燥機で8時間乾燥したポリメチルペンテンを12重量%の原料をブレンダーで混合し、290℃に加熱した溶融押し出し機に供給した。これらの原料を溶融押し出しし、シート状に静電印加法を用いて鏡面ドラム上で冷却した。このシートを85℃で長手方向に3.5倍延伸し、更に連続的に幅方向に92℃で3.4倍延伸後、幅方向に3%リラックスしつつ220℃で5秒間熱処理を施し厚み100μmの白色ポリエステルフィルムを得た。このフィルムは、白色度82%、密度0.71、引っ張り弾性率が3.2GPaとバランスの良い特性を示した。
【0016】
実施例2
1台の主押し出し機と1台の副押し出し機が合流して両面積層フィルムを作成できる共押出複合製膜装置を用い、1台の主押し出し機に実施例1の原料を、1台の副押し出し機に二酸化チタンを3重量部含有したポリエチレン−2、6−ナフタレート樹脂をそれぞれ供給した。なお、それぞれの供給原料は、あらかじめ150℃で4時間、真空乾燥した後、供給した。2台の押し出し機とも約285℃に加熱し、所定の方法によって溶融押し出しし、静電印加法により鏡面のキャストドラム上で冷却して副/主/副厚み比5/95/5の積層シートを作成した。このシートを実施例1と同様の方法で延伸、熱処理を施し厚み100μmの積層白色ポリエステルフィルムを作成した。このフィルムは白色度が91%、密度が0.78、引っ張り弾性率が3.6MPaと良好な特性を示した。
【0017】
比較例1
実施例1のポリエステル樹脂をPETのみとした以外は実施例1と同様にして白色ポリエステルフィルムを得た。このフィルムの白色度は76%、密度は0.83、引っ張り弾性率は1.8GPaとバランスの悪いものであった。
【0018】
比較例2
実施例1のポリエステル樹脂をPENのみとした以外は実施例1と同様にして白色ポリエステルフィルムを作成した。このフィルムは長手方向での延伸工程においてロール汚れが著しく製膜時に問題となった。このフィルムの白色度は85%、密度は0.63であったが、製膜時の問題や、引っ張り弾性率が2.0GPaとバランスの悪いものであった。
【0019】
実施例3〜6
実施例1のポリエステル樹脂のPETとPENの混合比率を下記のように変更した以外は実施例1と同様にして白色ポリエステルフィルムを作成した。
【0020】
Figure 0004032488
いずれも製膜性に問題はなく、白色度はいずれも80%以上であり、それぞれの密度は0.74(実施例3)、0.68(実施例4)、0.66(実施例5)、0.65(実施例6)、引っ張り弾性率は、3.3GPa(実施例3)、3.1GPa(実施例4)、3.4GPa(実施例5)、2.8GPa(実施例6)であった。
【0021】
【発明の効果】
本発明は 特定のポリエステル樹脂の混合体をマトリックスとし、これと非相溶な樹脂を分散配合することで、低密度でかつ剛性に優れ製膜性の良好な白色ポリエステルフィルムとすることができる。

Claims (4)

  1. ポリエステル樹脂と3重量%以上30重量%以下のポリオレフィン樹脂を構成成分とする内部に微細な気泡を含有する白色ポリエステルフィルムにおいて、該ポリエステル樹脂がポリエチレンテレフタレートとポリエチレン―2、6−ナフタレート樹脂の混合物を主成分とすることを特徴とする白色ポリエステルフィルム。
  2. ポリエチレンテレフタレート(A)とポリエチレン−2、6−ナフタレート(B)との混合重量比率がA/Bで95/5〜20/80であることを特徴とする請求項1記載の白色ポリエステルフィルム。
  3. ポリオレフィン樹脂が、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、アイソタクチックポリプロピレン、アタクチックポリプロピレン、シンジオタクチックポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリスチレンから選ばれたものである請求項1又は2に記載の白色ポリエステルフィルム。
  4. 少なくとも片面に実質的に空洞を含有しないポリエステル樹脂からなる積層膜が設けられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の白色ポリエステルフィルム。
JP06817398A 1998-03-18 1998-03-18 白色ポリエステルフィルム Expired - Lifetime JP4032488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06817398A JP4032488B2 (ja) 1998-03-18 1998-03-18 白色ポリエステルフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06817398A JP4032488B2 (ja) 1998-03-18 1998-03-18 白色ポリエステルフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11263862A JPH11263862A (ja) 1999-09-28
JP4032488B2 true JP4032488B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=13366129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06817398A Expired - Lifetime JP4032488B2 (ja) 1998-03-18 1998-03-18 白色ポリエステルフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4032488B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501041B2 (ja) * 1999-12-02 2010-07-14 東洋紡績株式会社 ブリスター包装用フィルム台紙及びブリスターケース
JP4501047B2 (ja) * 2000-08-02 2010-07-14 東洋紡績株式会社 容器蓋材用複合ポリエステルフィルム及びそれを用いたカップ容器
US8637146B2 (en) * 2011-11-17 2014-01-28 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Metallized opaque films with robust metal layer attachment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11263862A (ja) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6004664A (en) Film having fine voids and manufacture thereof
JP3296021B2 (ja) 空洞含有ポリエステルフィルム
JP4032488B2 (ja) 白色ポリエステルフィルム
JPH08143692A (ja) 微細空洞含有ポリエステル系樹脂フィルムまたはシート
JP4120339B2 (ja) 白色ポリエステルフィルム
JP2001232737A (ja) 白色積層ポリエステルフィルム
KR20000023359A (ko) 미세 기포 함유 폴리에스테르 필름
JP3584988B2 (ja) 白色シンジオタクティックポリスチレン系フィルム
JP4061444B2 (ja) 微細気泡含有積層ポリエステルフィルムおよびビデオプリンター用受像紙
JP3770507B2 (ja) 白色ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP4001307B2 (ja) 微細気泡含有積層ポリエステルフィルムおよびビデオプリンター用受像紙
JP2005281396A (ja) 空洞含有ポリエステル系樹脂フィルムまたはシート
JPH10316782A (ja) 微細空洞含有ポリエステル系樹脂フィルムまたはシート
JP2001071441A (ja) 積層白色ポリエステルフィルム
JP3518476B2 (ja) 昇華転写記録材料または熱転写記録材料用微細空洞含有フィルムまたはシートの製造方法
JPH09239883A (ja) 微細気泡含有積層ポリエステルフイルム及び当該フイルムから成るカラープリンター用受像紙
JP2003211610A (ja) 白色積層ポリエステルフィルム
JP3163930B2 (ja) 微細空洞含有熱可塑性樹脂フィルムを基材とする記録材料
GB2393418A (en) Nacreous polyester sheet containing voids with specific dimensions
JP2002060531A (ja) 微細気泡含有単層ポリエステルフィルム
JP2001096700A (ja) 積層白色ポリエステルフィルム
JPH11268212A (ja) 白色ポリエステルフィルム
JPH08160566A (ja) 印画紙用微細気泡含有積層ポリエステルフィルム
JPH08252857A (ja) 積層白色ポリエステルフィルムの製造法
JP4506199B2 (ja) 感熱転写記録用積層ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term