JP4031877B2 - 次亜塩素酸水溶液の生成装置 - Google Patents

次亜塩素酸水溶液の生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4031877B2
JP4031877B2 JP31367998A JP31367998A JP4031877B2 JP 4031877 B2 JP4031877 B2 JP 4031877B2 JP 31367998 A JP31367998 A JP 31367998A JP 31367998 A JP31367998 A JP 31367998A JP 4031877 B2 JP4031877 B2 JP 4031877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
chamber
hypochlorous acid
cathode chamber
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31367998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000140850A (ja
Inventor
美紀夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP31367998A priority Critical patent/JP4031877B2/ja
Publication of JP2000140850A publication Critical patent/JP2000140850A/ja
Priority to US09/861,891 priority patent/US6592727B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4031877B2 publication Critical patent/JP4031877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/24Halogens or compounds thereof
    • C25B1/26Chlorine; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • C02F1/4674Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation with halogen or compound of halogens, e.g. chlorine, bromine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、塩化物塩水溶液(例えば、塩化ナトリウム水溶液、塩化カリウム水溶液等)を有隔膜電解して得られる各電解水を混合して次亜塩素酸水溶液を生成する次亜塩素酸水溶液の生成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の装置は、例えば、特公平4−42077号公報に示されていて、この公報に示されている装置においては、電解槽内に陽極室と陰極室を形成する隔膜を挟んで陽極と陰極を対向配設し、前記電解槽内に通水供給される塩化物塩水溶液を前記陽極及び前記陰極間に直流電圧を印加することにより電気分解し、前記陽極室と前記陰極室にて生成される各電解水を流出側にて混合して次亜塩素酸水溶液を生成し、これを導出管を通して導出するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記した公報に示されている次亜塩素酸水溶液の生成装置においては、陽極室と陰極室の両方に塩化物塩水溶液を供給するものであるため、塩化物塩の消費量が無駄に多くて、ランニングコストが高くなるという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記した問題に対処すべくなされたものであり、電解槽内に陽極室と陰極室を形成する隔膜を挟んで陽極と陰極を対向配設し、前記電解槽内に通水供給される塩化物塩水溶液を前記陽極及び前記陰極間に直流電圧を印加することにより電気分解し、前記陽極室と前記陰極室にて生成される各電解水を流出側にて混合して次亜塩素酸水溶液を生成し、これを導出管を通して導出するようにした次亜塩素酸水溶液の生成装置において、塩化物塩水溶液を供給する供給管を前記陽極室の一端部に対応して前記電解槽に接続するとともに、水道水を供給する供給管を前記陰極室の一端部に対応して前記電解槽に接続したことに特徴がある。
【0005】
この場合において、前記陽極室に供給される塩化物塩水溶液が高濃度の塩化物塩水溶液であることが望ましく、これらの場合において、前記陽極室に供給される塩化物塩水溶液の供給量を規制する流量制御手段を前記塩化物塩水溶液の供給路に設けることが望ましい。また、これらの場合において、前記陰極室にて生成される電解水を排出する排出管を前記陰極室の他端部に対応して前記電解槽に接続するとともに、前記陰極室にて生成される電解水の前記陽極室にて生成される電解水への流入量を調整する調整手段を設けること、前記陰極室にて生成される電解水を排出する排出管を前記陰極室の他端部に対応して前記電解槽に接続して、同排出管に流量調整弁を設け、また、前記各電解水の混合部に前記陽極室から前記陰極室への水の流れを阻止する逆止弁を設けることが望ましい。
【0006】
【発明の作用効果】
本発明による次亜塩素酸水溶液の生成装置においては、塩化物塩水溶液を供給する供給管を通して陽極室に塩化物塩水溶液が供給されるとともに、水道水を供給する供給管を通して陰極室に水道水が供給されるため、陽極室及び陰極室に塩化物塩水溶液が供給される従来の装置に比して、塩化物塩水溶液、すなわち塩化物塩の消費量を減らすことができて、ランニングコストを低減することができる。
【0007】
また、本発明の実施に際して、陽極室に供給される塩化物塩水溶液が高濃度の塩化物塩水溶液である場合には、イオン伝導度を高めることができて、電極間電圧の低電圧化を図ることができる。
【0008】
また、本発明の実施に際して、陽極室に供給される塩化物塩水溶液の供給量を規制する流量制御手段を塩化物塩水溶液の供給路(陽極室に至る通路であり、陽極室を含む)に設けた場合には、陽極室に供給される塩化物塩水溶液の水量を少なくすることができて、未電解の塩化物塩水溶液を少なくすることができ、塩化物塩水溶液を効率良く電解することができる。
【0009】
また、本発明の実施に際して、陰極室にて生成される電解水を排出する排出管を陰極室の他端部に対応して電解槽に接続するとともに、陰極室にて生成される電解水の陽極室にて生成される電解水への流入量を調整する調整手段を設けた場合には、陰極室にて生成される電解水の陽極室にて生成される電解水への流入量を調整することができて、陽極室にて生成される電解水と陰極室にて生成される電解水の混合比を調整することができ、これによって次亜塩素酸水溶液の濃度とpH値を調整することができて、所望の次亜塩素酸水溶液を生成することができる。
【0010】
また、本発明の実施に際して、陰極室にて生成される電解水を排出する排出管を陰極室の他端部に対応して電解槽に接続して、同排出管に流量調整弁を設け、また、各電解水の混合部に陽極室から陰極室への水の流れを阻止する逆止弁を設けた場合には、流量調整弁によって、排出管から排出される陰極室にて生成された電解水の排出量を調整でき、これにより、陰極室にて生成された電解水の陽極室への流入量を調整することができて、陽極室にて生成される電解水と陰極室にて生成される電解水の混合比を調整することができ、その結果、次亜塩素酸水溶液の濃度とpH値を調整することができて、所望の次亜塩素酸水溶液を生成することができる。また、逆止弁によって、陽極室にて生成される電解水(水素イオンが多く含まれている)が陰極室に流入することを防止できて、陰極室に配設された陰極の水素イオンとの反応による劣化を制御することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明による次亜塩素酸水溶液の生成装置の第1実施形態を示していて、この次亜塩素酸水溶液の生成装置は、電解槽10と、直流電源装置20と、電解槽10に接続された供給管31,32及び導出管33を備えている。
【0012】
電解槽10は、内部に水が供給される槽本体11と、同槽本体11内に陽極室R1と陰極室R2を形成する隔膜12と、同隔膜12を挟んで対向配設される陽極13と陰極14とを備えていて、槽本体11には、陽極室R1に向けて開口する供給口11aと、陰極室R2に向けて開口する供給口11bがそれぞれ下部に設けられるとともに、陽極室R1に向けて開口する導出口11cが上部に設けられている。
【0013】
隔膜12は、導電性を有する陽イオン交換膜で構成されていて、陽極室R1と陰極室R2を連通する連通路Pが槽本体11内上部に形成されるように配設されている。
【0014】
陽極13及び陰極14は、メッシュ状(ラスメタル状のものでも可能)の多孔質チタンを基材として白金を焼成被覆してなるもの(電気めっきで被覆しても可能)であり、両電極13,14は隔膜12に接触して配設されていて、陽極13は、直流電源装置20の陽極端子に接続され、陰極14は、直流電源装置20の陰極端子に接続されている。
【0015】
供給管31は、槽本体11の供給口11aに接続されるとともに、食塩水供給装置(図示省略)に接続されていて、所定濃度の食塩水(0.1重量%)を陽極室R1に供給するようになっている。供給管32は、槽本体11の供給口11bに接続されるとともに、水道管(図示省略)に接続されていて、水道水を陰極室R2に供給するようになっている。
【0016】
導出管33は、槽本体11の導出口11cに接続されていて、陽極室R1にて生成される酸性水と陰極室R2にて生成されるアルカリ性水との混合水(次亜塩素酸ナトリウム水溶液)を電解槽10外に排出するようになっている。
【0017】
上記のように構成した本実施形態においては、供給管31を通して食塩水が陽極室R1に供給されるとともに供給管32を通して水道水が陰極室R2に供給され、両電極13,14間に直流電圧が印加されると、両電極13,14間にて電気分解が行われて、陽極室R1において酸性水が生成されるとともに陰極室R2においてアルカリ性水が生成される。陽極室R1にて生成された酸性水は、陽極室R1内を導出口11cに向けて流れ、また、陰極室R2にて生成されたアルカリ性水は、陰極室R2内を導出口11cに向けて流れ、陽極室R1上方にて、酸性水と連通路Pを通って流入したアルカリ性水が混合されて導出管33を通して導出される。
【0018】
ところで、本実施形態の次亜塩素酸水溶液の生成装置においては、供給管31を通して陽極室R1に食塩水が供給されるとともに、供給管32を通して陰極室R2に水道水が供給されるため、陽極室R1及び陰極室R2に食塩水が供給される従来の装置に比して、食塩水、すなわち食塩の消費量を減らすことができて、ランニングコストを低減することができる。
【0019】
また、本実施形態において、陽極室R1に供給される食塩水として高濃度(10〜20重量%)の食塩水を採用した場合には、イオン伝導度を高めることができて、両電極13,14間電圧の低電圧化を図ることができる。
【0020】
図2は本発明による次亜塩素酸水溶液の生成装置の第2実施形態を示していて、この次亜塩素酸水溶液の生成装置においては、陽極室R1の陽極13背面に形成される通路を狭くして食塩水の陽極室R1への供給量を規制するようになっており、その他の構成は上記第1実施形態と同じであるため、同一構成には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
【0021】
このため、この第2実施形態においては、陽極室R1に供給される食塩水の水量を少なくすることができて、未電解の食塩水を少なくすることができ、食塩水を効率良く電解することができる。
【0022】
なお、この第2実施形態においては、陽極室R1の陽極13背面に形成される通路を狭くして、食塩水の陽極室R1への供給量を規制する流量制御手段としたが、食塩水の供給管31に、例えば絞り弁のような他の流量制御手段を設けて実施することも可能である。
【0023】
図3は本発明による次亜塩素酸水溶液の生成装置の第3実施形態を示していて、この次亜塩素酸水溶液の生成装置においては、陰極室R2に向けて開口する排出口11dを槽本体11の陰極室R2側上部に設けて、同排出口11dに陰極室R2にて生成されるアルカリ性水を排出する排出管34を接続するとともに、連通路Pに電解槽10外にて調整操作可能な流量調整弁15を設けて、陰極室R2にて生成されるアルカリ性水の陽極室R1にて生成される酸性水への流入量を調整するようにした構成を除いて、上記第1実施形態の構成と実質的に同じであるため、同一構成には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
【0024】
このため、この第3実施形態においては、陰極室R2にて生成されるアルカリ性水の陽極室R1にて生成される酸性水への流入量を流量調整弁15によって調整することができて、陽極室R1にて生成される酸性水と陰極室R2にて生成されるアルカリ性水の混合比を調整することができ、これによって次亜塩素酸水溶液の濃度とpH値を調整することができて、所望の次亜塩素酸水溶液を生成することができる。
【0025】
なお、この第3実施形態において、上記第2実施形態に示したように、陽極室R1の陽極13背面に形成される通路を狭くして食塩水の供給量を規制するようにした場合には、上記第2実施形態の作用効果も併せて得ることができる。
【0026】
図4は本発明による次亜塩素酸水溶液の生成装置の第4実施形態を示していて、この次亜塩素酸水溶液の生成装置においては、陰極室R2に向けて開口する排出口11dを槽本体11の陰極室R2側上部に設けて、同排出口11dに陰極室R2にて生成されるアルカリ性水を排出する排出管34を接続し、同排出管34に流量調整弁16を設けるとともに、連通路Pに陽極室R1から陰極室R2への水の流れを阻止する逆止弁17を設けた構成を除いて上記第1実施形態の構成と実質的に同じであるため、同一構成には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
【0027】
このため、この第4実施形態においては、流量調整弁16によって、排出管34から排出される陰極室R2にて生成されたアルカリ性水の排出量を調整でき、これにより、陰極室R2にて生成されたアルカリ性水の陽極室R1への流入量を調整することができて、陽極室R1にて生成される酸性水と陰極室R2にて生成されるアルカリ性水の混合比を調整することができ、その結果、次亜塩素酸水溶液の濃度とpH値を調整することができて、所望の次亜塩素酸水溶液を生成することができる。また、逆止弁17によって、陽極室R1にて生成される酸性水(水素イオンが多く含まれている)が陰極室R2に流入することを防止できて、陰極室R2に配設された陰極14の水素イオンとの反応による劣化を抑制することができる。
【0028】
なお、この第4実施形態において、上記第2実施形態に示したように、陽極室R1の陽極13背面に形成される通路を狭くして食塩水の供給量を規制するようにした場合には、上記第2実施形態の作用効果も併せて得ることができる。
【0029】
上記各実施形態においては、塩化物塩水溶液として食塩水を採用して陽極室に供給するようにしたが、他の塩化物塩水溶液、例えば塩化カリウム水溶液を採用して実施することも可能である。また、上記各実施形態においては、電解槽10内にて酸性水とアルカリ性水を混合して次亜塩素酸水溶液を生成するようにしたが、電解槽10外にて酸性水とアルカリ性水を混合して次亜塩素酸水溶液を生成するようにして実施することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による次亜塩素酸水溶液の生成装置の第1実施形態を概略的に示す図である。
【図2】 本発明による次亜塩素酸水溶液の生成装置の第2実施形態を概略的に示す図である。
【図3】 本発明による次亜塩素酸水溶液の生成装置の第3実施形態を概略的に示す図である。
【図4】 本発明による次亜塩素酸水溶液の生成装置の第4実施形態を概略的に示す図である。
【符号の説明】
10…電解槽、11…槽本体、11a,11b…供給口、11c…導出口、11d…排出口、12…隔膜、13…陽極、14…陰極、15…流量調整弁(調整手段)、16…流量調整弁、17…逆止弁、20…直流電源装置、31…食塩水の供給管、32…水道水の供給管、33…導出管、34…排出管、P…連通路、R1…陽極室、R2…陰極室。

Claims (5)

  1. 電解槽内に陽極室と陰極室を形成する隔膜を挟んで陽極と陰極を対向配設し、前記電解槽内に通水供給される塩化物塩水溶液を前記陽極及び前記陰極間に直流電圧を印加することにより電気分解し、前記陽極室と前記陰極室にて生成される各電解水を流出側にて混合して次亜塩素酸水溶液を生成し、これを導出管を通して導出するようにした次亜塩素酸水溶液の生成装置において、塩化物塩水溶液を供給する供給管を前記陽極室の一端部に対応して前記電解槽に接続するとともに、水道水を供給する供給管を前記陰極室の一端部に対応して前記電解槽に接続したことを特徴とする次亜塩素酸水溶液の生成装置。
  2. 前記陽極室に供給される塩化物塩水溶液が高濃度の塩化物塩水溶液であることを特徴とする請求項1に記載の次亜塩素酸水溶液の生成装置。
  3. 前記陽極室に供給される塩化物塩水溶液の供給量を規制する流量制御手段を前記塩化物塩水溶液の供給路に設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の次亜塩素酸水溶液の生成装置。
  4. 前記陰極室にて生成される電解水を排出する排出管を前記陰極室の他端部に対応して前記電解槽に接続するとともに、前記陰極室にて生成される電解水の前記陽極室にて生成される電解水への流入量を調整する調整手段を設けたことを特徴とする請求項1、2または3に記載の次亜塩素酸水溶液の生成装置。
  5. 前記陰極室にて生成される電解水を排出する排出管を前記陰極室の他端部に対応して前記電解槽に接続して、同排出管に流量調整弁を設け、また、前記各電解水の混合部に前記陽極室から前記陰極室への水の流れを阻止する逆止弁を設けたことを特徴とする請求項1、2または3に記載の次亜塩素酸水溶液の生成装置。
JP31367998A 1998-11-04 1998-11-04 次亜塩素酸水溶液の生成装置 Expired - Fee Related JP4031877B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31367998A JP4031877B2 (ja) 1998-11-04 1998-11-04 次亜塩素酸水溶液の生成装置
US09/861,891 US6592727B2 (en) 1998-11-04 2001-05-22 Production apparatus of hypochlorite solution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31367998A JP4031877B2 (ja) 1998-11-04 1998-11-04 次亜塩素酸水溶液の生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000140850A JP2000140850A (ja) 2000-05-23
JP4031877B2 true JP4031877B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=18044214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31367998A Expired - Fee Related JP4031877B2 (ja) 1998-11-04 1998-11-04 次亜塩素酸水溶液の生成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6592727B2 (ja)
JP (1) JP4031877B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7906005B2 (en) * 2003-08-08 2011-03-15 Hubbard Frank G Means and method of chemical production
KR101071636B1 (ko) * 2003-11-11 2011-10-10 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 전해조 및 전해수 생성장치
JP2005144240A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Honda Motor Co Ltd 電解槽及び電解水生成装置
EP1941099A1 (en) * 2005-07-22 2008-07-09 International Paper Company Paper substrate containing a fluorine containing compound and having enhanced grease-resistance and glueability
US20080202942A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Hydrogen Production Werks, Llc Method and apparatus for converting water into hydrogen and oxygen for a heat and/or fuel source
US20080202921A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Wilkinson Ernest H Method and Apparatus for Converting Water into Hydrogen and Oxygen for a Heat and/or Fuel Source
US20100078331A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 Scherson Daniel A ELECTROLYTIC DEVICE FOR GENERATION OF pH-CONTROLLED HYPOHALOUS ACID AQUEOUS SOLUTIONS FOR DISINFECTANT APPLICATIONS
US8882972B2 (en) 2011-07-19 2014-11-11 Ecolab Usa Inc Support of ion exchange membranes
US8562810B2 (en) 2011-07-26 2013-10-22 Ecolab Usa Inc. On site generation of alkalinity boost for ware washing applications
US9487870B2 (en) 2012-07-11 2016-11-08 Ecolab Usa Inc. Apparatus, method and system for rapid service, removal and replacement of an electrolytic cell
US9695073B2 (en) 2014-07-30 2017-07-04 Ecolab Usa Inc. Dual biocide generator
US20160249623A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Walter Warning Methods for dispensing salt-free hypochlorous acid for hand-sanitizing

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4308123A (en) * 1979-11-30 1981-12-29 Hydro-Chlor International, Inc. Apparatus for the small-scale manufacture of chlorine and sodium hydroxide or sodium hypochlorite
JPH042077A (ja) 1990-04-19 1992-01-07 Mitsubishi Electric Corp 酸化亜鉛形避雷器の劣化監視システム
US5567283A (en) * 1995-09-28 1996-10-22 Lynn; Scott Caustic concentration regulator for chlorine generators
JP3716042B2 (ja) * 1996-04-24 2005-11-16 ペルメレック電極株式会社 酸性水の製造方法及び電解槽

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000140850A (ja) 2000-05-23
US6592727B2 (en) 2003-07-15
US20020008040A1 (en) 2002-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4031877B2 (ja) 次亜塩素酸水溶液の生成装置
JPH0293088A (ja) 水電解方法及び装置
JP2002336856A (ja) 電解水製造装置、及び電解水の製造方法
CN116711110A (zh) 具有平衡单元的氧化还原液流电池
JP4056623B2 (ja) 電解中性水生成機の電解槽
JP3264893B2 (ja) 水素・酸素発生装置
CN111032919A (zh) 电解池及电解池用电极板
JP2002273428A (ja) 電解水生成装置
JP2004041829A (ja) 電解水生成方法又は装置および水
JP3568291B2 (ja) 電解水生成装置
JP3893693B2 (ja) 電解水製造装置
JP3568290B2 (ja) 電解水生成装置
JP2001191079A (ja) 電解水生成装置
JPH06312189A (ja) 電解殺菌水製造装置
JP2605642B2 (ja) 電解イオン水生成装置および電解イオン水生成方法
JP3774033B2 (ja) オゾン水生成装置
JP3637114B2 (ja) 電解水生成装置
JP6885776B2 (ja) 電解水生成装置
JP2857111B2 (ja) ガスリフトポンプ部を有するガス拡散電極
JP3575712B2 (ja) 電解水生成装置
JP3677331B2 (ja) 電解水生成装置
JP2000070947A (ja) 電解水生成装置
JPH11350177A (ja) 電解水生成装置
JP3611849B1 (ja) 強電解水生成器
JPH09202986A (ja) 3室型電解槽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees