JP4030871B2 - 電気自動車の操舵機構 - Google Patents

電気自動車の操舵機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4030871B2
JP4030871B2 JP2002549489A JP2002549489A JP4030871B2 JP 4030871 B2 JP4030871 B2 JP 4030871B2 JP 2002549489 A JP2002549489 A JP 2002549489A JP 2002549489 A JP2002549489 A JP 2002549489A JP 4030871 B2 JP4030871 B2 JP 4030871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
wheel
steering angle
motor
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002549489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002047936A1 (ja
Inventor
浩 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Publication of JPWO2002047936A1 publication Critical patent/JPWO2002047936A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030871B2 publication Critical patent/JP4030871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2036Electric differentials, e.g. for supporting steering vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18145Cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/142Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering specially adapted for particular vehicles, e.g. tractors, carts, earth-moving vehicles, trucks
    • B62D7/144Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering specially adapted for particular vehicles, e.g. tractors, carts, earth-moving vehicles, trucks for vehicles with more than two axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1581Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by comprising an electrical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K16/00Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60K2016/003Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind solar power driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/90Energy harvesting concepts as power supply for auxiliaries' energy consumption, e.g. photovoltaic sun-roof

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、タンデムホイール式サスペンションを有する電気自動車の操舵機構に関するものである。
【0002】
第1図に示すように、電気自動車とは、電動機101の駆動力のみを用いて走行が可能な車であり、その電動機101に供給する電力源として、二次電池(バッテリー)を用いるものを狭義の電気自動車A、エンジン発電機を用いるものをシリーズハイブリッド車B、燃料電池を用いるものを燃料電池車Cと呼ぶことにする。なお、第1図において、102は車輪、103はコントローラ、104は二次電池、201はエンジン、202は発電機、301は水素供給源、302は燃料電池である。
【0003】
このように、電気自動車とは、回転式電気電動機の駆動力のみを用いて走行が可能な車であり、その電気電動機に供給する電力源として、二次電池、燃料電池、内燃機関を用いた発電機、太陽電池等およびこれらを組み合わせたものを使用した車と定義する。ただし、以下の説明では、二次電池のみを用いた電気自動車を念頭におくが、燃料電池、内燃機関発電機、太陽電池を電力源とする車も当然に含まれる。
【0004】
【従来の技術】
モータリゼーションによる空気汚染を防止する一つの決め手として完全電気自動車の開発が急務となってきている。自然環境の保全は21世紀の大きな目標であることを認識して、本出願の発明者は1980年代からその研究に着手し、その成果をあげつつある。
【0005】
一方、インホイールドライブで、バッテリーを床下に組み込んだバッテリービルトイン式フレーム(BBF)で、かつ各車輪を前後2個に分離するタンデムホイール式サスペンションの電気自動車は、理想的な構造の1つとして本出願の発明者が既に提案済みである。
【0006】
タンデムホイール式サスペンションを採用する理由は、従来の1輪が2輪となるので、路面への接地性が良好となり、大きな加速力を得ることができるからである。また、いくつかの車輪が破損しても走行を続けることができ、路面から各車輪を通じて車体に伝えられる入力を軽減させることができ、結果として、乗り心地の向上を図ることができるからである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、タンデムホイール式サスペンションを採用すると車輪の数が多くなるので、滑らかな旋回動作をするためには、多くの車輪にステアリング機構の操舵力を伝達することが必要になる。第1軸のほかに、第2軸、第3軸、第4軸、…に連動機構を設けるか、複数の軸の操舵を可能とできるなら、滑らかな旋回動作を得ることができる。
【0008】
本発明は、上記状況に鑑みて、タンデムホイール式サスペンションを有し、左右車輪組毎に操舵手段を有する電気自動車の操舵機構において、滑らかな旋回動作を行うことができる電気自動車の操舵機構を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕少なくとも前輪部にタンデムホイールを有する電気自動車の操舵機構において、8輪車の前輪部(LFF,RFF,LFR,RFR)の前々輪(LFF,RFF)を操舵するステアリングシャフト(79)の操舵角を、前記前々輪(LFF,RFF)と前後輪(LFR,RFR)との距離に応じて、前記ステアリングシャフト(79)の操舵角を減角して伝達する機械的手段を用いて前記前後輪(LFR,RFR)の操舵機構に伝達すると共に、前記ステアリングシャフト(79)に操舵角センサ(72)を設け、この操舵角センサ(72)の出力に基づいて8輪車の後輪部(LRF,RRF,LRR,RRR)を操舵する操舵モータ(77b,77c)を制御するコントローラ(76b,76c)とを具備し、前記8輪車の後輪部の操舵モータ(77b,77c)を制御する入力手段として、前記操舵角センサ(72)の出力信号及び各車輪の速度信号を含み、前記前々輪(LFF,RFF)の操舵角に対して後々輪(LRR,RRR)の操舵角を高速では同位相に、低速では逆位相に操舵し、かつ前記ステアリングシャフト(79)に小径のプーリー(73)を割り当て、左右前部後輪操舵用シャフトに前記小径のプーリー(73)より大径のプーリー(73a)を割り当て、前記小径のプーリー(73)と前記大径のプーリー(73a)との間にワイヤを掛けるようにしたことを特徴とする。
【0010】
〔2〕上記〔1〕記載の電気自動車の操舵機構において、前記8輪車の後輪部の操舵モータ(77b,77c)を制御する入力手段として、前記操舵角センサ(72)の出力信号と、各車輪の速度信号、各車輪の操舵信号、ヨーレート信号、前後加速度信号、横加速度信号とを制御特性に応じて組み合わせたことを特徴とする。
【0011】
〔3〕上記〔1〕記載の電気自動車の操舵機構において、前記ステアリングシャフト(79)の回転量が機械的に前記8輪車の前後輪(LFR,RFR)の操舵手段に伝達されるとともに、この前後輪(LFR,RFR)の操舵手段と、前記ステアリングシャフト(79)から伝達される操舵力を検出するトルクセンサ(74)およびその操舵力を軽減するサーボモータ(77)を設けることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
【0013】
第2図は本発明の第1実施例を示す総合制御コントローラとモータ制御コントローラにより制御されるタンデムホイール式サスペンションに対応した操舵系の模式図、第3図は本発明の第1実施例を示す総合制御コントローラとモータ制御コントローラにより制御されるタンデムホイール式サスペンションに対応した操舵系のブロック図である。
【0014】
本発明は、タンデムホイール式サスペンションを少なくとも左右1基ずつ備え、左右各車輪組はステアリングホイールを含む操舵手段を必ず備え、8輪の実施態様を取る車両を対象としている。ここでは左右全車輪がタンデムホイール式サスペンションを備え、1基のステアリングホイールと残り3基の操舵手段を備えた態様の車両を基に本発明の実施態様を説明する。
【0015】
各車輪は、それぞれ車輪のホイール内にモータを備え、タンデムホイール式サスペンションによって前後2輪が対になって支持されている。各車輪の内、左右前部前輪RFFとLFF、左右前部後輪RFRとLFR、左右後部前輪RRFとLRF、左右後部後輪RRRとLRRのそれぞれは、操舵角制御のときは車輪対として制御される。
【0016】
各車輪の車軸には、それぞれ回転位置センサ10,11,12,13,14,15,16,17が設けられ、これら回転位置センサの出力は総合制御コントローラ50に入力される。
【0017】
前部前輪操舵手段は、ステアリングホイール20の操作でパワステ装置21等を作動して前部前輪RFFとLFFを手動操舵するように構成される。
【0018】
前部後輪操舵手段は、電動モータ33を有し、この電動モータ33がモータ軸に軸止された減速用のウォームギア36、回転−移動変換手段30を介して左右の移動軸に連結され、タイロッド等の移動軸の両端がレバー、ナックルアーム等を介して前部後輪RFRとLFRに連結され、モータ駆動により前部後輪を直接自動操舵するように構成される。
【0019】
後部前輪操舵手段は、電動モータ34を有し、この電動モータ34がモータ軸に軸止された減速用のウォームギア37、回転−移動変換手段31を介して左右の移動軸に連結され、移動軸の両端がレバー、ナックルアーム等を介して後部前輪RRFとLRFに連結され、モータ駆動により後部前輪を直接自動操舵するように構成される。
【0020】
後部後輪操舵手段は、電動モータ35を有し、この電動モータ35がモータ軸に軸止された減速用のウォームギア38、回転−移動変換手段32を介して左右の移動軸に連結され、移動軸の両端がレバー、ナックルアーム等を介して後部後輪RRRとLRRに連結され、モータ駆動により後部後輪を直接自動操舵するように構成される。
【0021】
また、異常時にモータ電源を切った場合には、ウォームギア36,37,38の非可逆性により車輪RFR,LFR,RRF,LRF,RRR,LRRを路面外力に対して所定の舵角状態に保持する。
【0022】
制御系として、8輪の車輪速Nを各別に検出する回転位置センサ10,11,12,13,14,15,16,17、ステアリングホイールの操舵角θを検出する操舵角センサ22、前部後輪舵角EFRを検出する前部後輪舵角センサ6、後部前輪舵角ERFを検出する後部前輪舵角センサ7、後部後輪舵角ERRを検出する後部後輪舵角センサ8、車両の前後加速度Gxを検出する前後加速度センサ3、車両の横加速度Gyを検出する横加速度センサ4、更に車両の回転状態に応じた回転角速度のヨーレートγを検出するヨーレートセンサ5を有する。これらセンサ信号は総合制御コントローラ50に入力して総合的に電気処理される。
【0023】
また、電動モータ33,34,35の大きいモータ電流を駆動制御するモータ制御コントローラ60を各別に有する。そして、総合制御コントローラ50から各モータ駆動制御信号、ブレーキ信号、差動制限信号を出力し、操舵制御信号をモータ制御コントローラ60に出力するように構成される。
【0024】
第3図において、総合制御コントローラ50について説明する。
【0025】
先ず、車輪速N、操舵角θ、前部後輪舵角EFR、後部前輪舵角ERF、後部後輪舵角ERR及び前後加速度Gxが入力される車両挙動目標値設定部51を有し、この車両挙動目標値設定部51は車速を算出し、加速または減速の走行状態、前部後輪RFRおよびLFRと後部前輪RRFおよびLRFと後部後輪RRRおよびLRRの操舵状態等を判断する。そして、これらパラメータにより高速時や減速時の車両安定性、低速時の旋回性等に優れた車両挙動の目標値aを数量的に設定する。また、横加速度Gyとヨーレートγが入力される車両挙動実際値演算部52を有し、旋回時や横風等の外乱により車両の挙動が実際に変化する場合の変化状態の実際値bを同様に数量的に演算する。
【0026】
上記車両挙動の目標値aと実際値b、車輪速N、前後加速度Gxは全駆動トルク制限量設定部53に入力し、各車速での加速時に目標値aと実際値bを比較して車両挙動の安定または不安定の状態を数量的に判断する。そして、実際値bが目標値aから外れた不安定の場合は、両者の偏差に応じた全駆動トルク制限量cを求め、この制限量cに応じたモータ制御信号をインホイールモータ制御手段18に出力する。
【0027】
また、車輪速N、前後加速度Gx及び全駆動トルク制限量cはブレーキ力設定部56に入力し、車速と加速状態から全駆動トルク制限量cを参照して制限量cが大きい場合は、更にブレーキ力fを定め、このブレーキ信号を自動ブレーキ手段19に出力する。
【0028】
更に、前部後輪、後部前輪および後部後輪操舵が車両挙動の安定性や旋回性に大きく影響することからその目標値aと実際値bは全輪舵角設定部57に入力され、上述と同様に目標値aと実際値bの偏差に応じて目標とする前部後輪舵角EFR、後部前輪舵角ERFおよび後部後輪舵角ERRを求め、この目標の前部後輪舵角EFR、後部前輪舵角ERFおよび後部後輪舵角ERRの操舵制御信号をモータ制御コントローラ60に出力する。
【0029】
モータ制御コントローラ60は、操舵制御信号が入力されるモータ電流設定部61を有し、前部後輪舵角EFR、後部前輪舵角ERFおよび後部後輪舵角ERRに応じて目標とするモータ電流Itを定める。この電流信号は駆動部62に入力されて電動モータ33,34,35に所定の大きいモータ電流Iを流すように構成される。
【0030】
ドライバの操作による車両の加減速を伴う直進、旋回の8輪駆動走行時には、常に各種センサの信号が総合制御コントローラ50に入力され、車両挙動の目標値aが設定され、実際値bが演算される。この車両挙動の目標値aと実際値bにより左右のインホイールモータ駆動電流値eと目標車輪舵角Eが設定される。そこで、直進、旋回の走行時に実際値bが目標値aから外れて車両挙動が不安定になると、両者の偏差に応じた駆動電流値eが左右のインホイールモータに出力される。このため左右車輪の不必要な作動が制限されて、車両安定性を図るように駆動制御される。
【0031】
一方、上述と同様の直進走行時に横風等により実際値bが目標値aから外れて車両挙動が不安定になると、両者の偏差に応じて目標後輪舵角Eが設定され、この操舵制御信号がモータ制御コントローラ60に出力される。そこで、モータ制御コントローラ60では目標後輪舵角Eに応じた目標モータ電流Itを設定し、駆動部62により回転−移動変換手段30の電動モータ33に大きいモータ電流が流れる。
【0032】
このため左右輪のインホイールモータの駆動電流値eの回転力で直接的に前部後輪、後部前輪および後部後輪が所定の関係で転舵して、車両安定性を図るように操舵制御される。また、極低速の旋回時にはインホイールモータにより後部前輪および後部後輪が逆相に転舵して、小回り旋回が可能となる。
【0033】
上記実施例では、操舵角センサ22の出力に基づいて総合制御コントローラ50により指令されるウォームギア付電動モータによってそれぞれの車輪対が舵角制御されるものを示したが、他にも種々予定されている。
【0034】
ステアリングの倍力装置は電動方式とし、これが1つだけのステアリング軸に取り付けられ、その力が各ステアリング軸に分散される場合と、各ステアリング軸のそれぞれに倍力装置が取り付けられる場合がある。ステアリングホイールから各ステアリング軸に力を伝える方法として、可撓性のあるワイヤーを使ったもの、および各ステアリング軸から別のステアリング軸に力を伝えるために可撓性のあるワイヤーを使ったものがある。最前列のステアリング軸に対して、最後列のステアリング軸が、低速では逆位相に、高速では同位相に切ることができるようにする。
【0035】
本発明の第2実施例を第4図に基づいて説明する。
【0036】
第4図に示すように、ステアリングホイール71の操舵角は、操舵角センサ(ロータリーエンコーダー)72、プーリー73、トルクセンサ(ねじりトルクセンサ)74およびギアボックス75に伝えられる。このギアボックス75に伝えられた回転角度はモータ77を介在するシャフトを介してタイロッド等に伝えられ車輪を操舵する。これと同時にモータ77の回転角をギアボックス75を介してトルクセンサ74にフィードバックしてフィードバック制御する。このフィードバック制御と同時に、以下の(1)、(2)の操舵角制御が行われる。
【0037】
(1)他の車輪、特に左右後部前輪と左右後部後輪の操舵用シャフトを制御するコントローラ76b,76cは、舵角センサ78の検出値とステアリングホイール71の操舵角を検出するステアリングシャフト79に設けた操舵角センサ(ロータリーエンコーダー、ポテンショメーター等)72の検出値を入力して、モータ77b、77cに倍力作用を出すとともに、舵角センサ(ロータリーエンコーダー、ポテンショメーター等)78b,78cの検出値をフィードバックしてフィードバック制御を行う。
【0038】
(2)左右前部後輪操舵用シャフトには倍力用のモータ77aとプーリー73aとトルクセンサ74aを連設したギアボックス75aが設けられている。プーリー73aは、プーリー73とワイヤで連結されているので、ステアリングホイール71の操舵角を再現できる。再現された操舵角をトルクセンサ74aで検出する。この検出値に基づいてコントローラ76aは、モータ77aに倍力作用を生じる指令を出すと共に、ギアボックス75aを介してトルクセンサ74aにフィードバックしてフィードバック制御を行う。
【0039】
ステアリングホイール71の操舵角の検出値を異なる電気的手段と物理的手段により伝達することにより、いずれかの伝達系が故障しても他の伝達系が活きているので操舵不能の状態にはならない。
【0040】
本発明の第3実施例を第4図及び第5図に基づいて説明する。
【0041】
第5図に示すように、前記第2実施例における前方プーリー73と後方プーリー73aの直径を、前方プーリー73の直径より後方プーリー73aの直径が大きくなるようにする。この構成により、操舵ストロークの長いステアリングホイール71に小径のプーリー73を割り当てることができるので、ステアリングホイール71の動きに合わせた操舵角の伝達を行うことができる。
【0042】
本発明の第1の参考例を第4図及び第6図に基づいて説明する。
【0043】
この参考例は、第2実施例における操舵角の検出値をプーリーの代わりの物理的な伝達手段であるギアボックスとロッドで行うものである。ステアリングホイール71の操舵角はギアボックス75からロッドを介して他の操舵シャフトに設けたギアボックス75a,75b,75cに伝達される。この構成により、操舵角の伝達が物理的な伝達手段、特にワイヤのように曲がりやすいものでなく、剛体のロッドで構成できるので、より正確な操舵角の伝達が行える。同時に、コントローラ76a,76b,76cは、トルクセンサ74a,74b,74cの検出値をフィードバックしてフィードバック制御する。
【0044】
本発明の第2の参考例を第7図に基づいて説明する。
【0045】
第7図に示すように、この参考例では、1つの舵角センサの検出値を基にして全操舵系を制御するところに特徴がある。ステアリングシャフト79は、(1)直接又は(2)ステアリングギアのギアボックス75を介して操舵シャフト81に連結され、舵角センサ78が操舵シャフト81の変位を検出する。
【0046】
(1)上記「直接」の場合:
ステアリングシャフト79の操舵角は、舵角センサ78により検出され、唯一の検出値として全操舵系に入力される。各操舵系のコントローラ76,76a,76b,76cは、前記操舵角に応じた舵角センサ78の検出値に基づいてモータ77,77a,77b,77cを倍力作用を奏するように制御する。この結果、1つの検出値を共通のデータとして各操舵系を制御するので、全操舵系について整合のとれた制御ができる。
【0047】
(2)上記「さらにステアリングギアのギアボックス75を介する」場合:
コントローラ76は、ステアリングシャフト79の操舵角を舵角センサ78の検出値として入力し、この検出値に基づいてモータ77を制御し操舵シャフト81を駆動する。コントローラ76はこの制御結果である操舵シャフト81の回転角をギアボックス75を介して舵角センサ78の検出値としてフィードバックしフィードバック制御を行う。また、舵角センサ78の検出値は他の全操舵系の唯一の入力値とし、各コントローラ76,76a,76b,76cは各モータ77,77a,77b,77cを制御し操舵シャフト81,81a,81b,81cを回転駆動する。その際各操舵シャフト81,81a,81b,81cの回転量はそれぞれの舵角センサ78a,78b,78cの検出値によりフィードバック制御されるので、異常な操舵をなくすことができる。
【0048】
本発明の第3の参考例を第8図に基づいて説明する。
【0049】
この参考例では、1つの操舵角検出値を唯一の入力値とし、唯一のコントローラで全操舵系を制御する点に特徴がある。
【0050】
ステアリングシャフト79の操舵角は操舵角センサ72で検出される。コントローラ76は、前記検出された検出値を基に各操舵系のモータ77,77a,77b,77cを制御する。制御されたモータ77の出力は操舵シャフトおよびギアボックス75を介してトルクセンサ74で検出された操舵力の検出データは、コントローラ76にフィードバックされ、操舵力を軽減するため、倍力作用を奏するように制御される。なお、このシステムにおいては、唯一の操舵角検出データを基に唯一のコントローラにより全操舵系を制御することができるので、全体的に整合がとれた操舵が行える。
【0051】
本発明の第4の参考例を第4図及び第9図に基づいて説明する。
【0052】
第9図に示すように、ステアリングホイール71またはジョイスティツクの操舵角は操舵角センサ72で検出され、コントローラ76に入力される。コントローラ76は、その検出値に基づいて各車輪毎に設けたステア用モータ83,83a,83b,83cを操舵角制御する。ステア用モータ83,83a,83b,83cの出力はステア角センサ84,84a,84b,84cにより検出されて全車輪の操舵制御をするコントローラ76へフィードバックされる。コントローラ76は、操舵角センサ72の検出値およびステア角センサ84,84a,84b,84cの検出値に基づいてフィードバック制御系を形成する。
【0053】
各車輪は共通にステア用モータ83,83a,83b,83cを備え、そのモータ83,83a,83b,83cは第1支持金具86に支持され、第1支持金具86は自在継ぎ手90を介して第2支持金具89に支持され、第2支持金具89はサスペンション92,92aに支持されている。ステア用モータ83,83a,83b,83cは、第1支持金具86に固定され、モータのシャフトは第1支持金具86を貫通して反対側で雄ねじ溝88が形成されている。この雄ねじ溝88に螺合する雌ねじ部87が設けられた筒体91が第2支持金具89に揺動自在に軸支されている。ステア用モータ83,83a,83b,83cを正逆駆動すると、モータシャフトの雄ねじ溝88が第2支持金具89に軸支した筒体91の雌ねじ溝87に螺合した状態で挿脱することにより、車輪を操舵制御する。ステア角センサ84,84a,84b,84cは筒体91に設けられ、ステア用モータ83,83a,83b,83cのシャフトの筒体91に対する挿脱距離の程度に応じてステア角を検出する。この結果、操舵機構を小型で簡単な構成とすることができる。また、コントローラからの制御指令により直接操舵制御できるので、制御誤差の少ない正確な制御ができる。
【0054】
この実施態様では、8輪で説明したが、6輪の場合も基本的には同様の構成および操作、動作になる。駆動源は、インホイールモータで説明したが、ガソリンエンジン、ハイブリッドでもよい。
【0055】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0056】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、次のような効果を奏することができる。
【0057】
〔A〕タンデムホイール式サスペンションを採用した電気自動車において、滑らかな旋回動作を行うように操舵機構を構成する。つまり、駆動制御と操舵制御を総合的に行う車両において、各種センサの信号を総合的に処理して車両挙動に基づき駆動制御と操舵制御の信号を出力する総合制御コントローラと、操舵制御信号に応じて電動式車輪操舵手段の電動モータのモータ電流を制御するモータ制御コントローラと各別に備えて構成されるので、総合制御コントローラの制御系が小型コンパクトになる。
【0058】
このように、モータ制御コントローラを各別に設けることで、電動式車輪操舵手段の大きいモータ電流を最適制御できる。また、電動式車輪操舵手段の装備の有無、操舵負荷の小さい小型車と負荷の大きい大型車の容量の変化等に容易に対応できる。また、タンデムホイール式サスペンションにおいて、旋回および操舵を滑らかにすることができる。
【0059】
〔B〕タンデムホイール式サスペンションを採用した電気自動車において、第1軸の他の軸に第1軸との連動機構を設けることにより、滑らかな旋回動作を行わせることができる。
【0060】
〔C〕タンデムホイール式サスペンションを採用した電気自動車において、2つ以上の軸に操舵機構を設けることにより、滑らかな旋回動作を行わせることができる。
【0061】
〔D〕モータ制御コントローラを各別に設けることにより、電動式車輪操舵手段の大きいモータ電流を最適制御できる。また、電動式車輪操舵手段の装備の有無、操舵負荷の小さい小型車と負荷の大きい大型車の容量の変化等に容易に対応できる。また、タンデムホイール式サスペンションにおいて、旋回および操舵を滑らかにすることができる。
【0062】
〔E〕上記〔A〕、〔B〕、〔C〕、〔D〕により、操作性を向上させることができるとともに、滑らかな旋回動作を行わせることができ、その結果、乗り心地の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電気自動車の基本構成を示す図である。
【図2】 本発明の第1実施例を示す総合制御コントローラとモータ制御コントローラにより制御される、タンデムホイール式サスペンションに対応した操舵系の模式図である。
【図3】 本発明の第1実施例を示す総合制御コントローラとモータ制御コントローラにより制御される、タンデムホイール式サスペンションに対応した操舵系のブロック図である。
【図4】 本発明の第2実施例の操舵角データの伝達形態に特徴のある操舵角制御態様を示す図である。
【図5】 本発明の第3実施例の操舵角データの物理的伝達形態に特徴のある操舵角制御態様を示す図である。
【図6】 本発明の第1の参考例の操舵角データの他の物理的伝達形態に特徴のある操舵角制御態様を示す図である。
【図7】 本発明の第2の参考例の整合性のある操舵角制御に特徴を有する実施態様を示す図である。
【図8】 本発明の第3の参考例の整合性のある他の操舵角制御に特徴を有する実施態様を示す図である。
【図9】 本発明の第4の参考例の簡単な操舵角制御に特徴を有する実施態様を示す図である。

Claims (3)

  1. 少なくとも前輪部にタンデムホイールを有する電気自動車の操舵機構において、8輪車の前輪部(LFF,RFF,LFR,RFR)の前々輪(LFF,RFF)を操舵するステアリングシャフト(79)の操舵角を、前記前々輪(LFF,RFF)と前後輪(LFR,RFR)との距離に応じて、前記ステアリングシャフト(79)の操舵角を減角して伝達する機械的手段を用いて前記前後輪(LFR,RFR)の操舵機構に伝達すると共に、前記ステアリングシャフト(79)に操舵角センサ(72)を設け、前記操舵角センサ(72)の出力に基づいて8輪車の後輪部(LRF,RRF,LRR,RRR)を操舵する操舵モータ(77b,77c)を制御するコントローラ(76b,76c)とを具備し、前記8輪車の後輪部の操舵モータ(77b,77c)を制御する入力手段として、前記操舵角センサ(72)の出力信号及び各車輪の速度信号を含み、前記前々輪(LFF,RFF)の操舵角に対して後々輪(LRR,RRR)の操舵角を高速では同位相に、低速では逆位相に操舵し、かつ前記ステアリングシャフト(79)に小径のプーリー(73)を割り当て、左右前部後輪操舵用シャフトに前記小径のプーリー(73)より大径のプーリー(73a)を割り当て、前記小径のプーリー(73)と前記大径のプーリー(73a)との間にワイヤを掛けるようにしたことを特徴とする電気自動車の操舵機構。
  2. 請求項1記載の電気自動車の操舵機構において、前記8輪車の後輪部の操舵モータ(77b,77c)を制御する入力手段として、前記操舵角センサ(72)の出力信号と、各車輪の速度信号、各車輪の操舵信号、ヨーレート信号、前後加速度信号、横加速度信号とを制御特性に応じて組み合わせたことを特徴とする電気自動車の操舵機構。
  3. 請求項1記載の電気自動車の操舵機構において、前記ステアリングシャフト(79)の回転量が機械的に前記8輪車の前後輪(LFR,RFR)の操舵手段に伝達されるとともに、該前後輪(LFR,RFR)の操舵手段と、前記ステアリングシャフト(79)から伝達される操舵力を検出するトルクセンサ(74)およびその操舵力を軽減するサーボモータ(77)を設けることを特徴とする電気自動車の操舵機構。
JP2002549489A 2000-12-12 2001-10-26 電気自動車の操舵機構 Expired - Fee Related JP4030871B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000377715 2000-12-12
JP2000377715 2000-12-12
PCT/JP2001/009419 WO2002047936A1 (fr) 2000-12-12 2001-10-26 Mecanisme de direction pour voiture electrique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002047936A1 JPWO2002047936A1 (ja) 2004-04-15
JP4030871B2 true JP4030871B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=18846391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549489A Expired - Fee Related JP4030871B2 (ja) 2000-12-12 2001-10-26 電気自動車の操舵機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6863149B2 (ja)
EP (1) EP1342609B1 (ja)
JP (1) JP4030871B2 (ja)
DE (1) DE60134493D1 (ja)
WO (1) WO2002047936A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3476770B2 (ja) * 2000-12-18 2003-12-10 科学技術振興事業団 電気自動車の制御装置
AU2002332563A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-10 General Motors Corporation Vehicle chassis having systems responsive to non-mechanical control signals
US7213855B2 (en) * 2004-03-08 2007-05-08 Larson Dickie L Hearse assembly
JP2005289324A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Bridgestone Corp 後輪補助駆動用モータ付車輌
US7521814B2 (en) * 2004-09-27 2009-04-21 Oshkosh Truck Corporation System and method for providing low voltage 3-phase power in a vehicle
IL174061A0 (en) * 2006-03-02 2006-08-01 Amihud Rabin Safety control system for electric vehicle
US11597457B2 (en) * 2018-10-12 2023-03-07 New Heights, Llc Self-propelled tandem axle trailer

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3240621A (en) * 1960-11-14 1966-03-15 Dictaphone Corp High viscosity dispersions of magnetic pigments
US3790858A (en) * 1973-01-29 1974-02-05 Itt Electrical connector with component grounding plate
US4139783A (en) * 1975-09-02 1979-02-13 General Electric Company Single phase signal processing system utilizing charge transfer devices
SE392010B (sv) * 1976-02-27 1977-03-07 Ericsson Telefon Ab L M Net for kompensering av forlustdempningen temperaturavvikelse i ett passivt filter
JPS5445707A (en) * 1977-09-17 1979-04-11 Canon Inc Dc electric machine
US4191986A (en) * 1978-05-12 1980-03-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Power line transient suppressors
US4568104A (en) * 1978-07-21 1986-02-04 Leblanc James C Armored vehicle steering system
JPS6311704Y2 (ja) * 1979-06-11 1988-04-05
DE3147787A1 (de) * 1981-12-03 1983-09-15 Helmut Dipl.-Ing. 8106 Oberau Frey Kombinierte einschlags- und differentiallenkung
US4494092A (en) * 1982-07-12 1985-01-15 The Deutsch Company Electronic Components Division Filter pin electrical connector
US4563659A (en) * 1982-07-28 1986-01-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Noise filter
US4814941A (en) * 1984-06-08 1989-03-21 Steelcase Inc. Power receptacle and nested line conditioner arrangement
JPS611917U (ja) * 1984-06-08 1986-01-08 株式会社村田製作所 ノイズフイルタ−
US5089688A (en) * 1984-07-10 1992-02-18 Raychem Corporation Composite circuit protection devices
GB8418779D0 (en) * 1984-07-24 1984-08-30 Bowthorpe Emp Ltd Electrical surge protection
JPS628512A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 株式会社村田製作所 Lc複合部品
US4908590A (en) * 1986-01-14 1990-03-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip-like LC filter
US4801904A (en) * 1986-01-14 1989-01-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip-like LC filter
JPS62205615A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 株式会社村田製作所 セラミツクスの金属化方法
US4799070A (en) * 1986-03-26 1989-01-17 Olympus Optical Co., Ltd. Ion flow electrostatic recording process and apparatus
KR880003356A (ko) * 1986-08-13 1988-05-16 무라다 아끼라 고압콘덴서
US4814295A (en) * 1986-11-26 1989-03-21 Northern Telecom Limited Mounting of semiconductor chips on a plastic substrate
US4908586A (en) * 1987-09-30 1990-03-13 Amp Incorporated Compact encapsulated filter assembly for printed circuit boards and method of manufacture thereof
US4999595A (en) * 1988-01-22 1991-03-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. LC filter structure
JP2598940B2 (ja) * 1988-01-27 1997-04-09 株式会社村田製作所 Lc複合部品
JP2790462B2 (ja) * 1988-05-25 1998-08-27 新日本製鐵株式会社 電気自動車の制御装置
US5079223A (en) * 1988-12-19 1992-01-07 Arch Development Corporation Method of bonding metals to ceramics
US5079669A (en) * 1989-04-10 1992-01-07 Williams Bruce T Electrophotographic charging system and method
US5079069A (en) * 1989-08-23 1992-01-07 Zycon Corporation Capacitor laminate for use in capacitive printed circuit boards and methods of manufacture
US5179362A (en) * 1989-12-15 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Power line filter
US5091140A (en) * 1990-01-22 1992-02-25 The Babcock & Wilcox Company Method of replacing a heater nozzle in a nuclear reactor pressurizer
US6183685B1 (en) * 1990-06-26 2001-02-06 Littlefuse Inc. Varistor manufacturing method
US5382938A (en) * 1990-10-30 1995-01-17 Asea Brown Boveri Ab PTC element
JP2606044B2 (ja) * 1991-04-24 1997-04-30 松下電器産業株式会社 誘電体フィルタ
US5181859A (en) * 1991-04-29 1993-01-26 Trw Inc. Electrical connector circuit wafer
US5579228A (en) * 1991-05-21 1996-11-26 University Of Utah Research Foundation Steering control system for trailers
US5401952A (en) * 1991-10-25 1995-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Signal processor having avalanche photodiodes
US5186647A (en) * 1992-02-24 1993-02-16 At&T Bell Laboratories High frequency electrical connector
US5378407A (en) * 1992-06-05 1995-01-03 Raychem Corporation Conductive polymer composition
US5266912A (en) * 1992-08-19 1993-11-30 Micron Technology, Inc. Inherently impedance matched multiple integrated circuit module
EP0589560B1 (en) * 1992-09-23 1997-10-22 The Whitaker Corporation Electrical overstress protection apparatus
KR960013043B1 (ko) * 1992-10-23 1996-09-25 삼성전기 주식회사 3단자형 노이즈 필터 및 그 제조방법
JP3265669B2 (ja) * 1993-01-19 2002-03-11 株式会社デンソー プリント基板
JPH06219348A (ja) 1993-01-22 1994-08-09 Mazda Motor Corp トーイング車両及びトーイング車両システム
US5382928A (en) * 1993-01-22 1995-01-17 The Whitaker Corporation RF filter having composite dielectric layer and method of manufacture
JPH06252285A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 回路基板
US5475606A (en) * 1993-03-05 1995-12-12 International Business Machines Corporation Faraday cage for a printed circuit card
JPH06335115A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Nissan Motor Co Ltd 車両運動制御装置
JPH0721903A (ja) * 1993-07-01 1995-01-24 Nec Corp 電界放出型陰極を用いた陰極線管用電子銃構体
US5500629A (en) * 1993-09-10 1996-03-19 Meyer Dennis R Noise suppressor
US5495180A (en) * 1994-02-04 1996-02-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force DC biasing and AC loading of high gain frequency transistors
JPH07235775A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Mitsubishi Electric Corp 多層プリント配線基板
JPH07257416A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Honda Motor Co Ltd 前後輪操舵車両の制御方法
US5481238A (en) * 1994-04-19 1996-01-02 Argus Technologies Ltd. Compound inductors for use in switching regulators
US5491299A (en) * 1994-06-03 1996-02-13 Siemens Medical Systems, Inc. Flexible multi-parameter cable
FR2724527B1 (fr) * 1994-09-13 1996-11-22 Alsthom Cge Alcatel Dispositions pour la reduction du champ electromagnetique emis par un equipement d'electronique de puissance
US5719450A (en) * 1994-10-17 1998-02-17 Vora; Pramod Touch responsive electric power controller
US5614881A (en) * 1995-08-11 1997-03-25 General Electric Company Current limiting device
JP3869045B2 (ja) * 1995-11-09 2007-01-17 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
JP3177897B2 (ja) * 1996-04-23 2001-06-18 ザール テクノロジー リミテッド 液滴デポジット装置
US5875099A (en) * 1996-05-09 1999-02-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
US5908350A (en) * 1996-06-04 1999-06-01 Ralph Dalton Device for removing stains from swimming pool walls and concrete
US5708553A (en) * 1996-07-18 1998-01-13 Hung; Je Automatic switching-off structure for protecting electronic device from burning
GB2315471B (en) * 1996-07-24 1998-10-07 Mitchell George W Steerable trailers
US6131691A (en) * 1996-09-13 2000-10-17 Morch & Sonner A/S System for guided steering of at least one set of wheels of a semi-trailer or a trailer
WO1998020557A1 (en) * 1996-11-08 1998-05-14 W.L. Gore & Associates, Inc. Method for reducing via inductance in an electronic assembly and device
JPH10149948A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Tdk Corp 高電圧貫通形コンデンサ
JP3092542B2 (ja) * 1997-03-10 2000-09-25 株式会社村田製作所 Lc複合部品
US6995983B1 (en) * 1997-04-08 2006-02-07 X2Y Attenuators, Llc Component carrier
DE19714485A1 (de) * 1997-04-08 1998-10-15 Kidde Ind Inc Lenkung für ein mehrachsiges Fahrzeug
US6687108B1 (en) * 1997-04-08 2004-02-03 X2Y Attenuators, Llc Passive electrostatic shielding structure for electrical circuitry and energy conditioning with outer partial shielded energy pathways
US7110235B2 (en) * 1997-04-08 2006-09-19 Xzy Altenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US6606011B2 (en) * 1998-04-07 2003-08-12 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit assembly
US6603646B2 (en) * 1997-04-08 2003-08-05 X2Y Attenuators, Llc Multi-functional energy conditioner
US6509807B1 (en) * 1997-04-08 2003-01-21 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit assembly
US7106570B2 (en) * 1997-04-08 2006-09-12 Xzy Altenuators, Llc Pathway arrangement
JPH10278596A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Hiroshi Shimizu 電気自動車
US6018448A (en) * 1997-04-08 2000-01-25 X2Y Attenuators, L.L.C. Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package
US5870272A (en) * 1997-05-06 1999-02-09 Medtronic Inc. Capacitive filter feedthrough for implantable medical device
US6175287B1 (en) * 1997-05-28 2001-01-16 Raytheon Company Direct backside interconnect for multiple chip assemblies
US5880925A (en) * 1997-06-27 1999-03-09 Avx Corporation Surface mount multilayer capacitor
JP3982876B2 (ja) * 1997-06-30 2007-09-26 沖電気工業株式会社 弾性表面波装置
US5889445A (en) * 1997-07-22 1999-03-30 Avx Corporation Multilayer ceramic RC device
NO306813B1 (no) * 1997-09-08 1999-12-27 Bauer Nilsen Magnus Styremekanisme for svingbare hjul på kjöretöy
DE19741746C1 (de) * 1997-09-22 1999-02-04 Siemens Ag Leitungskoppelbaugruppe
US6342681B1 (en) * 1997-10-15 2002-01-29 Avx Corporation Surface mount coupler device
JP2991175B2 (ja) * 1997-11-10 1999-12-20 株式会社村田製作所 積層コンデンサ
US6191475B1 (en) * 1997-11-26 2001-02-20 Intel Corporation Substrate for reducing electromagnetic interference and enclosure
JP3451912B2 (ja) 1997-12-18 2003-09-29 トヨタ自動車株式会社 電気自動車用駆動制御装置
JPH11205006A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層フィルタ
US5877455A (en) 1998-01-21 1999-03-02 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Payload monitoring for a tractor-trailer
US6185091B1 (en) * 1998-02-09 2001-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Four-terminal capacitor
US6181231B1 (en) * 1998-04-06 2001-01-30 Silicon Graphics, Inc. Diamond-based transformers and power convertors
JP3336954B2 (ja) * 1998-05-21 2002-10-21 株式会社村田製作所 積層コンデンサ
JP4236017B2 (ja) * 1998-06-12 2009-03-11 株式会社アイペックス ノイズ防止装置
US6016095A (en) * 1998-07-06 2000-01-18 Herbert; Edward Snubber for electric circuits
US6392502B2 (en) * 1998-12-17 2002-05-21 The Whitaker Corporation Balun assembly with reliable coaxial connection
US6157528A (en) * 1999-01-28 2000-12-05 X2Y Attenuators, L.L.C. Polymer fuse and filter apparatus
JP2001156569A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Murata Mfg Co Ltd 積層型lc複合部品
US6567257B2 (en) * 2000-04-19 2003-05-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for conditioning an electrostatic chuck
JP3773396B2 (ja) * 2000-06-01 2006-05-10 住友電気工業株式会社 コンタクトプローブおよびその製造方法
JP3551899B2 (ja) * 2000-06-26 2004-08-11 株式会社村田製作所 共振器、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
US6425452B1 (en) * 2000-07-26 2002-07-30 Venture Products, Inc. Control system for all-wheel drive vehicle
WO2002013135A2 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Hei, Inc. Structures and assembly methods for radio-frequency-identification modules
AU2001283565A1 (en) * 2000-08-15 2002-02-25 X2Y Attenuators, L.L.C. An electrode arrangement for circuit energy conditioning
US6488114B1 (en) * 2001-02-12 2002-12-03 Balzer, Inc. Grain cart
JP2006528868A (ja) * 2003-07-21 2006-12-21 エックストゥーワイ アテニュエイターズ,エルエルシー フィルタ組立体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002047936A1 (fr) 2002-06-20
EP1342609A4 (en) 2005-12-14
DE60134493D1 (de) 2008-07-31
US20040050596A1 (en) 2004-03-18
EP1342609A1 (en) 2003-09-10
US6863149B2 (en) 2005-03-08
EP1342609B1 (en) 2008-06-18
JPWO2002047936A1 (ja) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5469928A (en) Assisted steering system for non-trackbound vehicle
US8781684B2 (en) Steering and control systems for a three-wheeled vehicle
CN107685767B (zh) 多轴轮毂电机驱动车辆后轮线控转向驱动装置及转向方法
JP5423391B2 (ja) 車両の速度制御装置
CN111108035A (zh) 用于控制车辆车道保持的方法和系统
KR101734277B1 (ko) 인휠 시스템을 이용한 차량 제어 방법
CN108163044A (zh) 四轮独立驱动电动汽车的转向冗余与集成控制系统及方法
JP4389993B2 (ja) 車両のステアリング装置
CN106882080B (zh) 一种差速转向系统及其自适应神经网络容错控制方法
CN110466602A (zh) 轮毂电机驱动电动汽车的分时四轮转向系统及其控制方法
JP2009006873A (ja) 車両用駆動制御装置
CN114179905B (zh) 双模式后轮主动转向系统控制方法
CN206537164U (zh) 一种差速转向系统
CN101873960B (zh) 后轮转向车辆
CN114030525B (zh) 一种差动协同多模式线控转向系统及控制方法
CN112319602B (zh) 一种可实现全轮转向的6×4电动汽车底盘系统及转向控制方法
CN112026777B (zh) 一种车辆复合转向系统及其模式切换控制方法
CN110525518A (zh) 一种分布式驱动车辆底盘
JP4030871B2 (ja) 電気自動車の操舵機構
CN114735076A (zh) 一种差动协同线控转向的容错控制方法
CN108791488A (zh) 一种采用差动助力转向的汽车主动转向系统及其控制方法
JP3571289B2 (ja) 電気自動車用操舵装置
JP2006187047A (ja) 4輪独立駆動車の駆動力制御装置
CN115489318A (zh) 一种用于分布式驱动电动汽车的故障诊断和失效控制方法
CN113085836A (zh) 车辆侧倾控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees