JP4027561B2 - 電池 - Google Patents

電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4027561B2
JP4027561B2 JP2000071558A JP2000071558A JP4027561B2 JP 4027561 B2 JP4027561 B2 JP 4027561B2 JP 2000071558 A JP2000071558 A JP 2000071558A JP 2000071558 A JP2000071558 A JP 2000071558A JP 4027561 B2 JP4027561 B2 JP 4027561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
axial direction
positive electrode
core material
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000071558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001266947A (ja
Inventor
悦夫 大上
達雄 堀場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000071558A priority Critical patent/JP4027561B2/ja
Priority to US09/804,077 priority patent/US6723466B2/en
Publication of JP2001266947A publication Critical patent/JP2001266947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4027561B2 publication Critical patent/JP4027561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/538Connection of several leads or tabs of wound or folded electrode stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • H01M50/56Cup shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV)等の駆動用に用いられる電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
EVやHEVに用いられる駆動用2次電池には、リチウムイオン電池等が用いられている。このような電池では、セパレータを挟んで正極および負極をシート状に積層し、その積層したものをロール状に巻いて電極積層体としている。そして、電極積層体を金属製の外装缶に収め、その外装缶に絶縁材を介して金属製上蓋を取り付けることによって電池を構成している。電極積層体の両端(外装缶底側および上蓋側)には絶縁板が設けられており、電極積層体の正極側は正極リード材を用いて上蓋側に接続され、負極側は負極リード材を用いて外装缶に接続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この電池は車両に搭載されるので、走行時には常に振動が加わることになる。しかし、上述した従来の電池では、電極積層体は外装缶内部に収納されているだけであって、外装缶側または上蓋側に支持固定されているわけではない。そのため、振動により電極積層体の両端面が絶縁板と衝突したり擦れたりするおそれがあった。
【0004】
本発明の目的は、電池容器内に電極積層体を収納する構造の電池において、振動により電極積層体の両端面が絶縁板と衝突したり擦れたりするのを防止することができる電池を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
発明の実施の形態を示す図1〜4および図6に対応付けて説明する。
(1)請求項1の発明は、セパレータ23を挟んで積層されたシート状正極材21aおよび負極材22aを棒状の芯材3を軸としてロール状に巻いて芯材3に固設した電極積層体2を、中空筒状の電池容器1,7に収納して成る電池であって、電池容器1,7内において、芯材3の一端を軸方向にのみ移動可能に拘束するとともに芯材3の他端を軸方向に弾性的に支持するようにしたことにより上述の目的を達成する。
(2)請求項2の発明は、請求項1に記載の電池において、電池容器1,7は、開口を有する有底筒状の外装缶1と、開口を覆うように取り付けられる蓋7とから成り、外装缶1の底部により芯材3の一端を軸方向にのみ移動可能に拘束し、蓋7により芯材3の他端を軸方向に弾性的に支持するようにしたものである。
(3)請求項3の発明は、請求項2に記載の電池において、芯材3をロール状電極積層体2の中心部に固設し、蓋7の中央部分で芯材3の他端を軸方向に弾性的に支持するようにしたものである。
【0006】
なお、本発明の構成を説明する上記課題を解決するための手段の項では、本発明を分かり易くするために発明の実施の形態の図を用いたが、これにより本発明が発明の実施の形態に限定されるものではない。
【0007】
【発明の効果】
本発明によれば、電極積層体に芯材を固設し、その芯材の一端を軸方向にのみ移動可能に拘束するとともに、材の他端を軸方向に弾性的に支持するようにしたので、電極積層体は芯材を介して電池容器内に支持され、電池に振動が加わっても電極積層体がずれることがない。さらに、芯材の一端を弾性的に支持しているので、電池容器が芯材の軸方向に僅かに変形した場合でも、弾性材が伸縮することにより芯材の支持を安定に保つことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図6を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1〜3は本発明による電池の一実施の形態を示す図であり、図1は電池の断面図であり、図2は図1のA部の拡大図、図3は図1のB部の拡大図である。電池の負極を兼ねる外装缶1の内部には、樹脂製の芯材3を軸としてロール状に巻かれた電極積層体2が収納されている。管状の芯材3の両端には、正極リング4および負極リング5が挿入されて嵌合するように固定されている。
【0009】
電極積層体2は、図4に示すようにフィルム状の正極材21および負極材22をセパレータ23を挟んでロール状に巻き付けたものである。正極材21はアルミニウムの正極シート21aの表裏に正極活物質21bを薄く形成したものであり、負極材22は銅の負極シート22aの表裏に負極活物質22bを薄く形成したものである。負極シート22aにはロール状電極積層体2の一方の端面から伸延する接続部22cが多数形成されており、各接続部22cはハンダ付け等により図3の負極リング5に接続される。同様に、正極シート21aにも接続部21cが多数形成され、各接続部21cは正極リング4に接続される。
【0010】
図3に示すように、芯材3の下端部分に外挿された負極リング5の下面には、負極リード材6が溶接されており、この負極リード材6を外装缶1の底部にスポット溶接する。これにより、負極リング5は負極リード材6を介して外装缶1と電気的に接続される。負極リング5の外縁部は、図示下側に突出するような円筒状になっており、この円筒状部分5aの外周面に電極積層体2の接続部22cが接続されている。なお、負極リード材6を外装缶1の底部にスポット溶接する際には、溶接電極の一方を管状芯材3の管部分に挿入して溶接を行う。
【0011】
一方、図2に示すように、正極リング4の中心部分には、下方に突出する円筒部4bが形成されており、この円筒部4bが芯材3の管部に内挿される。また、正極リング4の外縁部には、上方に突出する円筒部4aが形成されており、この円筒部4aの外周面に上述した電極積層体2の接続部21cが接続される。7は外装缶1の開口部を閉じるように設けられた上蓋部であり、上蓋部7の上蓋ケース7aには、正極端子を構成する上蓋キャップ7bが設けられている。上蓋キャップ7bと上蓋ケース7aとの間には安全弁7cが設けられ、外装缶1内部のガス圧が所定値以上となったならばこの安全弁7cが開く。なお、上蓋キャップ7aに形成された孔7dは、安全弁7cが開いた際のガス逃がし用の孔である。
【0012】
上蓋部7は予めサブアッセンブルされており、上蓋ケース7aの下面には正極リード材8Aが設けられている。一方、正極リング4にも正極リード材8Bが設けられており、正極リード材8Aと正極リード材8Bとを接続部Jで接続した後に、上蓋部7を図2のように外装缶1に固定する。この外装缶1と上蓋部7との接続部にはガスケット9が設けられ、このガスケット9は、外装缶1と上蓋部7との間をシールするとともに、これらの間を電気的に絶縁する役目も兼ねている。
【0013】
また、正極リング4の円筒部4aと上蓋ケース7aとの間には、フランジ付円筒形状の弾性部材(例えば、ゴム部材)10が介挿されており、この弾性部材10を僅かに圧縮させた状態で上蓋ケース7aを取り付ける。その結果、芯材3は、外装缶1の底部に溶接された負極リード材6と上蓋ケース7aとの間に、正極リング4および弾性部材10を介して挟持されることになる。このとき、芯材3の下端部分は、負極リング5の中央部の穴部分に嵌挿されているため、振動等が加わっても横ズレすることが無く、外装缶底部に固定的に支持されている。一方、芯材3の上端部は、正極リング4および弾性部材10を介して上蓋ケース7aにより弾性的に支持されている。
【0014】
このように、本実施の形態の電池では、電極積層体2に芯材3を設け、その芯材3を外装缶1の底部と上蓋部7との間に挟持し、かつ、弾性体10を設けて芯材3の上端部分を弾性的に支持するようにしたので、電池に振動が加わっても電極積層体2が軸方向にずれることがない。また、芯材3の一端を弾性的に支持しているため、電極積層体2から発生するガスにより内圧が高くなって外装缶底部が外側に膨らむようなことがあっても、弾性体10によって芯材3が下方に押しつけられ、電極積層体2が軸方向にずれたりしない。
【0015】
図5は上述した電池の変形例を示す図であり、ガスケット19は、図2に示したガスケット9と弾性材10との役目を兼ねている。すなわち、外装缶1と上蓋部7との間のシールおよび電気的絶縁の役目に加えて、このガスケット19により正極リング4の上端部分を弾性的に支持している。また、図6(a)に示すように、弾性材30を上蓋部7の中央部に設けるようにしても良い。この場合、図6(b)に示すように、正極リード材8A,8Bを渦巻き状に形成して弾性材129と干渉しないようにする。このような図5および図6に示すような電池においても、上述した電池と同様の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電池の一実施の形態を示す断面図である。
【図2】図1のA部拡大図である。
【図3】図1のB部拡大図である。
【図4】電極積層体2の斜視図である。
【図5】図1に示す電池の第1の変形例を示す図であり、正極部分の断面図である。
【図6】図1に示す電池の第2の変形例を示す図であり、(a)は正極部分の断面図であり、(b)は正極リード材8A,8Bを示す図。
【符号の説明】
1 外装缶
2 電極積層体
3 芯材
4 正極リング
5 負極リング
6 負極リード材
7 上蓋部
8A,8B 正極リード材
9,19 ガスケット
10,30 弾性部材

Claims (3)

  1. セパレータを挟んで積層されたシート状正極材および負極材を棒状の芯材を軸としてロール状に巻いて前記芯材に固設した電極積層体を、中空筒状の電池容器に収納して成る電池であって
    前記電池容器内において、前記芯材の一端を軸方向にのみ移動可能に拘束するとともに前記芯材の他端を軸方向に弾性的に支持するようにしたことを特徴とする電池。
  2. 請求項1に記載の電池において、
    前記電池容器は、開口を有する有底筒状の外装缶と、前記開口を覆うように取り付けられる蓋とから成り、前記外装缶の底部により前記芯材の一端を軸方向にのみ移動可能に拘束し、前記蓋により前記芯材の他端を軸方向に弾性的に支持するようにしたことを特徴とする電池。
  3. 請求項2に記載の電池において、
    前記蓋の中央部分で前記芯材の他端を軸方向に弾性的に支持するようにしたことを特徴とする電池。
JP2000071558A 2000-03-15 2000-03-15 電池 Expired - Fee Related JP4027561B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071558A JP4027561B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 電池
US09/804,077 US6723466B2 (en) 2000-03-15 2001-03-13 Storage battery with laminated battery element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071558A JP4027561B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001266947A JP2001266947A (ja) 2001-09-28
JP4027561B2 true JP4027561B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=18590125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071558A Expired - Fee Related JP4027561B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6723466B2 (ja)
JP (1) JP4027561B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150073A (ja) * 2003-08-28 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池およびその製造方法
JP4567374B2 (ja) * 2003-08-28 2010-10-20 パナソニック株式会社 電池およびその製造方法
KR100624934B1 (ko) * 2004-10-28 2006-09-15 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차 전지
KR100861713B1 (ko) * 2006-02-09 2008-10-06 주식회사 엘지화학 전지모듈
JP5040698B2 (ja) * 2007-02-14 2012-10-03 パナソニック株式会社 キャパシタ
JP4386131B2 (ja) * 2007-12-05 2009-12-16 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
CA2709117C (en) 2007-12-25 2016-08-09 Byd Company Limited Construction of electrochemical storage cell with conductive block
US8399116B2 (en) * 2007-12-25 2013-03-19 Byd Co. Ltd. Optimized dimensional relationships for an electrochemical cell having a coiled core
EP2229705A4 (en) * 2008-01-17 2011-12-21 Nesscap Co Ltd ARRANGEMENT FOR STORING ELECTRICAL ENERGY AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
US8012619B2 (en) * 2008-02-19 2011-09-06 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Establishing space between end of center gas pipe in battery and bottom of battery can
JP2010061892A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 M & G Eco Battery:Kk 渦巻き電極群を有する二次電池
WO2010089152A1 (de) 2009-02-09 2010-08-12 Varta Microbattery Gmbh Knopfzellen und verfahren zu ihrer herstellung
JP2010284984A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用バッテリ搭載構造
DE102009060800A1 (de) 2009-06-18 2011-06-09 Varta Microbattery Gmbh Knopfzelle mit Wickelelektrode und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR101093339B1 (ko) * 2009-10-29 2011-12-14 삼성에스디아이 주식회사 고출력 이차전지
US8709632B2 (en) * 2009-11-13 2014-04-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
JP5663172B2 (ja) * 2010-01-18 2015-02-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 円筒型電池およびその製造方法
JP5017385B2 (ja) * 2010-01-28 2012-09-05 日立ビークルエナジー株式会社 密閉型電池
JP5554086B2 (ja) * 2010-02-24 2014-07-23 日立ビークルエナジー株式会社 円筒型二次電池
JP5147882B2 (ja) * 2010-03-18 2013-02-20 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池
WO2013061460A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 日立ビークルエナジー株式会社 角形電池
WO2014132660A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池
JP6286997B2 (ja) * 2013-09-27 2018-03-07 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
US9811180B2 (en) 2015-03-16 2017-11-07 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Input device with gas vent(s)
GB201704292D0 (en) 2017-03-17 2017-05-03 Dyson Technology Ltd Energy storage device
GB201704293D0 (en) 2017-03-17 2017-05-03 Dyson Technology Ltd Energy storage device
GB201704294D0 (en) 2017-03-17 2017-05-03 Dyson Technology Ltd Energy storage device
GB201704295D0 (en) * 2017-03-17 2017-05-03 Dyson Technology Ltd Energy storage device
CN108253913A (zh) * 2017-12-18 2018-07-06 东莞锂威能源科技有限公司 一种电芯重叠检测设备及其方法
CN109004261A (zh) * 2018-07-05 2018-12-14 广东微电新能源有限公司 一种电池
EP3806217A1 (de) 2019-10-11 2021-04-14 VARTA Microbattery GmbH Energiespeicherelement und herstellungsverfahren

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577508A (ja) * 1991-09-21 1993-03-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 弾性体ローラ
DE19731114A1 (de) * 1997-07-19 1999-01-21 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Schutz einer Platte
JP3541723B2 (ja) * 1999-04-28 2004-07-14 新神戸電機株式会社 円筒形リチウムイオン電池
CN1159780C (zh) * 1999-06-01 2004-07-28 Nec东金株式会社 非水电解液二次电池及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001266947A (ja) 2001-09-28
US6723466B2 (en) 2004-04-20
US20010036571A1 (en) 2001-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027561B2 (ja) 電池
JP5592020B2 (ja) キャップアッセンブリー及びこれを用いた二次電池
JP6981462B2 (ja) 角形二次電池
CN106025119B (zh) 方形二次电池
JP6171720B2 (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
US20170125848A1 (en) Method for manufacturing prismatic secondary battery
WO2018155521A1 (ja) 角形二次電池及びその製造方法
WO2013125271A1 (ja) 蓄電素子
JP7402144B2 (ja) 電池およびその製造方法
US20220352606A1 (en) Secondary battery and method for manufacturing same
KR101726891B1 (ko) 댐핑 부재를 포함하는 이차 전지
KR101446161B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
JP7154270B2 (ja) 電池およびその製造方法
JP3786074B2 (ja) 密閉型電池
JP2017162716A (ja) 二次電池及び二次電池の製造方法
KR101446153B1 (ko) 이차 전지용 캡 조립체와 이를 이용하는 이차 전지, 및 이러한 이차 전지를 제조하는 방법
CN109478693B (zh) 蓄电元件以及蓄电元件的制造方法
JP2018101568A (ja) 角形二次電池及びその製造方法
JP2023031075A (ja) 電池
JP2004063231A (ja) アルカリ蓄電池
JP5918852B2 (ja) 二次電池の製造方法
JP6913292B2 (ja) 蓄電素子
JP7402204B2 (ja) 電池および該電池の製造方法
US20230136476A1 (en) Battery
JP2023044777A (ja) 電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees