JP4026318B2 - 密閉型電動圧縮機 - Google Patents

密閉型電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP4026318B2
JP4026318B2 JP2001006048A JP2001006048A JP4026318B2 JP 4026318 B2 JP4026318 B2 JP 4026318B2 JP 2001006048 A JP2001006048 A JP 2001006048A JP 2001006048 A JP2001006048 A JP 2001006048A JP 4026318 B2 JP4026318 B2 JP 4026318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas passage
electric element
electric
sealed container
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001006048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002213364A (ja
Inventor
寛 松永
学 阪井
雄史 橋本
秀幸 神崎
好彦 若狭
哲司 舟津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001006048A priority Critical patent/JP4026318B2/ja
Priority to MYPI20020103A priority patent/MY124829A/en
Priority to US10/046,655 priority patent/US6680550B2/en
Priority to CNB021023328A priority patent/CN1224814C/zh
Publication of JP2002213364A publication Critical patent/JP2002213364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026318B2 publication Critical patent/JP4026318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は空気調和装置や冷蔵庫等に用いられる密閉型電動圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
空気調和装置や冷蔵庫等に用いられる密閉型電動圧縮機は、摺動部分の潤滑やシールに使われた潤滑油が冷媒と共に圧縮機外部に吐出されて潤滑不良を起こす事を防止するために、圧縮要素で圧縮された冷媒ガスは潤滑油と共に一旦密閉容器内部に吐出され、潤滑油を分離した後冷媒ガスのみを外部に吐出する構成となっている。以下に図3を用いてこの種の密閉型電動圧縮機について説明する。
【0003】
図3において、1は密閉容器で上部に電動要素2が、下部に圧縮要素3が夫々収納されている。電動要素2は回転軸23に取り付けた回転子21と密閉容器1の内壁に取り付けた固定子22とにより構成されている。圧縮要素3はシリンダ31と、回転軸23の回転によりシリンダ31内を回転するローリングピストン32と、このローリングピストン32に接してシリンダ31内を高圧室と低圧室に区画するベーン33と、シリンダ31の開口を閉塞する軸受部35、36とにより構成されている。24は固定子の外周に形成されたガス通路で固定子と回転子の間に形成された空隙と共に圧縮要素で圧縮された高温高圧の冷媒ガスを流通させて密閉容器1の上部に設けられた空間5に導き吐出管6から外部冷却回路に吐出させている。一方、冷媒ガスと一種に圧縮要素から吐出された潤滑油は上部空間5で冷媒ガスと分離され、回転子と固定子の間の空隙およびガス通路24をとおって密閉容器下部に設けられた潤滑油溜り7へ戻ってゆく。
【0004】
このとき、圧力損失を極力小さくし、さらに密閉容器上部空間5と下部空間8の圧力差を極力小さくして潤滑油が自重により円滑に潤滑油溜り7に戻りやすくするためにガス通路24はできるだけ断面積を大きくとる必要がある。このために、例えば実開平01−159559号公報に記載された密閉型圧縮機では図4および図5に示すように、電動要素外周面を切欠いて形成した切欠部および密閉容器内壁面で構成されるガス通路24aと、電動要素外周近傍に同心状に配置された貫通孔からなるガス通路24bとを並列に配置し、かつガス通路24は固定子鉄心の歯部の中心線上に頂点を置き、頂点から遠ざかるに従って外周方向に向かうように形成されたくの字状の内周側縁を有するように構成している。これにより、固定子の磁束密度の大きな部分を避けてガス通路を形成できるので、電動要素の性能に影響を与えることなく断面積の大きなガス通路を確保できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図4および図5に示す構成ではガス通路24bと巻線が巻装される固定子スロットとの間の固定子鉄心幅が機械的に充分な大きさを有しておらず、固定子を密閉容器に圧入した際に加わる応力により固定子鉄心歯部が変形しやすい、また固定子鉄心が変形する事により、密閉容器と固定子鉄心の保持力が充分に確保できなくなるという課題があった。本願発明は上記問題点に鑑み、固定子鉄心の磁気通路を充分に確保しながら、密閉容器への圧入による応力で固定子鉄心が変形することなく、さらに固定子鉄心と密閉容器の保持力を確実に得る事ができる密閉型電動圧縮機を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記した課題を解決するために、電動要素外周面を切欠いて形成した切欠部と密閉容器内壁面で構成される複数の第1ガス通路と、電動要素外周近傍に同心状に配置された貫通孔からなる複数の第2ガス通路とからなり、前記第2ガス通路は第1ガス通路を構成する切欠部に対して電動要素(または密閉容器)の軸方向の中心を円の中心とする最も小さな内接円を仮想した場合においてその仮想内接円よりも半径方向で外側に配置されてなる構成としたものである。
【0007】
さらには、第2ガス通路の断面形状を、外周側が電動要素外径よりも小さな曲率のアーチ形状とし、かつ内側が第1ガス通路を構成する切欠部に内接する最も小さな円の径よりも大きな円弧形状または直線形状としたものである。
【0008】
これにより、固定子鉄心の磁気通路を充分に確保しながら、密閉容器への圧入による応力で固定子鉄心が変形することなく、固定子鉄心と密閉容器の保持力を確実に得る事ができ、高性能で潤滑油流出の少ない密閉型電動圧縮機を得る事ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
請求項1に記載の発明は、圧縮要素とこれを駆動する電動要素とを略円筒形状の密閉容器内で軸方向に配置収納し、前記圧縮要素から密閉容器内に吐出された圧縮ガスを電動要素の外周部に軸方向に沿って形成されたガス通路を介した後密閉容器外部に吐出する密閉型電動圧縮機であって、前記ガス通路は電動要素外周面を直線状に切欠いて形成した切欠部と密閉容器内壁面で構成される第1ガス通路と前記切欠部に接する最も小さな内接円と電動要素外周円との間に同心状に配置される第2ガス通路とからなり、前記第2ガス通路の断面形状を、外周側が電動要素外周円よりも小さな曲率の円弧からなるアーチ形状とし、内周側が前記内接円よりも大きな径の円弧形状または直線形状としたものであり、固定子鉄心の磁気通路を充分に確保しながらガス通路を構成でき、かつ密閉容器への圧入による応力で固定子鉄心が変形することなく、固定子鉄心と密閉容器の保持力を確実に得る事ができると言う作用を有する。
【0010】
図1は本発明の一実施の形態を示す密閉型電動圧縮機の電動要素部分での径方向断面図、図2はその要部拡大図である。これらの図において、1は密閉容器、22aは固定子鉄心でシート状の鉄板を所定の形状に打ち抜いたものを積層して作られている。シート状の鉄板を所定の形状に打ち抜く際には、材料取りを良くするために外周を切欠いて複数箇所の直線部分を形成する事が行なわれているが、本実施例ではこの直線部分と密閉容器内壁面とで構成される空間が第1ガス通路24aとなっている。24cは第2ガス通路で、図1に示すように複数箇所の切欠部4に内接する、電動要素2または密閉容器1などの軸中心を中心とする仮想の内接円25よりも半径方向で外周側に設けられている。ここで、電動要素2が動作するときに流れる磁束は直線部分により最も狭くなった部分の断面積で制限されるので、内接円25の外側に孔(第2ガス通路24c)を設けても直線部分により最も狭くなった部分の断面積よりも小さくなる事が無いので電動要素の特性への影響は少ない。
【0011】
また、第2ガス通路24cの外周側形状は電動要素外径よりも小さな曲率のアーチ形状となっているため、固定子鉄心22aを密閉容器1に圧入した際に加わる応力がアーチ形状に沿って分散される。さらに、第2ガス通路24cの内周側が第1ガス通路を構成する切欠部に内接する最も小さな円の径よりも大きな円弧または直線形状となっているので、巻線が巻装される固定子スロットとの間の寸法が充分に確保され、密閉容器に圧入する際に加わる応力に耐えるに充分な機械的強度を得る事ができている。この結果、固定子鉄心を密閉容器に圧入した際に変形する事が無いので、電動要素の特性に影響を与える事が無く、さらに密閉容器との圧入保持力も大きなものとする事ができる。
【0012】
【発明の効果】
以上のように本願発明によれば、ガス通路孔の位置を固定子鉄心の特性に影響の少ない場所としたので、電動要素の性能を落とすことなく圧力損失を低減させる事ができる。
【0013】
また、本願発明によれば、ガス通路断面形状を外周側でアーチ形状とし、内周側では巻線スロットとの間で寸法を確保したので、固定子鉄心を密閉容器に圧入する際にも変形する事が無く、電動要素の特性への影響を防止し、かつ電動要素と密閉容器との保持力を大きなものにする事ができるという有利な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態における密閉型電動圧縮機の電動要素径方向断面図
【図2】 本発明の一実施の形態における密閉型電動圧縮機の要部拡大図
【図3】 密閉型電動圧縮機の構成を示す軸方向断面図
【図4】 従来の密閉型電動圧縮機の電動要素径方向断面図
【図5】 図4の要部拡大図
【符号の説明】
1 密閉容器
2 電動要素
21 固定子
22 回転子
22a 固定子鉄心
24a 第1ガス通路
24c 第2ガス通路
25 内接円
3 圧縮要素
31 シリンダ
32 ローリングピストン
33 ベーン
34 吐出口

Claims (1)

  1. 圧縮要素とこれを駆動する電動要素とを略円筒形状の密閉容器内で軸方向に配置収納し、前記圧縮要素から密閉容器内に吐出された圧縮ガスが前記電動要素の外周部に軸方向に沿って形成されたガス通路を通過して密閉容器外部に吐出するよう構成された密閉型電動圧縮機であって、
    前記ガス通路は前記電動要素の外周面を直線状に切欠いて形成した切欠部と前記密閉容器の内壁面とで構成される第1ガス通路と
    前記切欠部に接する最も小さな内接円と電動要素外周円との間に同心状に配置された第2ガス通路とからなり、
    前記第2ガス通路の断面形状を、外周側が電動要素外周円よりも小さな曲率の円弧からなるアーチ形状とし、内周側が前記内接円よりも大きな径の円弧形状または直線形状とした密閉型電動圧縮機。
JP2001006048A 2001-01-15 2001-01-15 密閉型電動圧縮機 Expired - Fee Related JP4026318B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006048A JP4026318B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 密閉型電動圧縮機
MYPI20020103A MY124829A (en) 2001-01-15 2002-01-12 Hermetic motor-driven compressor.
US10/046,655 US6680550B2 (en) 2001-01-15 2002-01-14 Hermetic motor-driven compressor
CNB021023328A CN1224814C (zh) 2001-01-15 2002-01-15 封闭式电动压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006048A JP4026318B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 密閉型電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002213364A JP2002213364A (ja) 2002-07-31
JP4026318B2 true JP4026318B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=18874005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006048A Expired - Fee Related JP4026318B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 密閉型電動圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6680550B2 (ja)
JP (1) JP4026318B2 (ja)
CN (1) CN1224814C (ja)
MY (1) MY124829A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6933633B2 (en) * 2001-10-03 2005-08-23 Nissan Motor Co., Ltd. Rotating electric machine and cooling structure for rotating electric machine
JP2004201428A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP4485262B2 (ja) * 2004-06-14 2010-06-16 アイチエレック株式会社 電動機の固定子
US7635932B2 (en) * 2004-08-18 2009-12-22 Bluwav Systems, Llc Dynamoelectric machine having heat pipes embedded in stator core
US7687945B2 (en) * 2004-09-25 2010-03-30 Bluwav Systems LLC. Method and system for cooling a motor or motor enclosure
JP2006101672A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 流体流路を内蔵する回転電機
DE102005021907A1 (de) * 2005-05-12 2006-11-16 Bayerische Motoren Werke Ag Elektrische Maschine
US20070013241A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Schiferl Rich F Lamination stack cooling path
US7541701B2 (en) * 2006-06-07 2009-06-02 A.O. Smith Corporation Totally enclosed fan cooled motor
JP4758484B2 (ja) * 2008-01-24 2011-08-31 ダイキン工業株式会社 圧縮機
FR2927736B1 (fr) * 2008-02-20 2014-12-05 Leroy Somer Moteurs Stator de machine electrique tournante.
JP5042178B2 (ja) * 2008-09-22 2012-10-03 三菱電機株式会社 電動機の固定子及び電動機及び圧縮機
US8164225B2 (en) * 2009-05-13 2012-04-24 General Electric Company Multiple pass axial cooled generator
US8974198B2 (en) * 2009-08-10 2015-03-10 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having counterweight cover
US8519582B2 (en) 2009-09-29 2013-08-27 Regal Beloit America, Inc. Air cooled electric motor
CA2804033C (en) * 2010-07-01 2020-03-24 Allison Transmission, Inc. Modes of cooling hybrid electric machines
EP2845293B1 (en) * 2012-04-30 2016-06-15 Parker Hannifin Corporation Internally cooled servo motor with a segmented stator
US20150076969A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-19 Siemens Industry, Inc. Electric machine stator with axial vents
US9729018B2 (en) * 2014-11-21 2017-08-08 Hamilton Sundstrand Corporation Integral optimized flow channels for fluid-cooled motors and generators
WO2017032429A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Bitzer Kühlmaschinenbau Gmbh Compressor
WO2017161527A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Robert Bosch Gmbh Stator lamination and electrical machine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2508207A (en) * 1947-01-25 1950-05-16 Westinghouse Electric Corp Motor ventilation
US3663127A (en) * 1970-11-30 1972-05-16 Tecumseh Products Co Hermetic compressor oil cooling system
US4912350A (en) * 1986-08-15 1990-03-27 Marathon Electric Manufacturing Corporation Stator core unit for dynamoelectric machine
US5173629A (en) * 1989-11-13 1992-12-22 A. O. Smith Corporation Electric motor stator assembly with square edged stator plates
US5365132A (en) * 1993-05-27 1994-11-15 General Electric Company Lamination for a dynamoelectric machine with improved cooling capacity
AU8291098A (en) * 1997-07-09 1999-02-08 Sl Montevideo Technology, Inc. Brushless dc permanent magnet motors for traction drive systems
DE19933009A1 (de) * 1998-07-24 2000-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motor mit interne Permanentmagneten enthaltendem Rotor und einen solchen Motor verwendende Antriebseinheit
US6020667A (en) * 1998-09-10 2000-02-01 General Electric Company Stator bonding nib
US6174149B1 (en) * 1999-03-16 2001-01-16 Scroll Technologies Scroll compressor with captured counterweight
JP3778730B2 (ja) * 1999-07-01 2006-05-24 三洋電機株式会社 多気筒回転圧縮機の製造方法
KR100398563B1 (ko) * 1999-11-15 2003-09-19 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 회전압축기 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20020109420A1 (en) 2002-08-15
CN1366142A (zh) 2002-08-28
JP2002213364A (ja) 2002-07-31
US6680550B2 (en) 2004-01-20
CN1224814C (zh) 2005-10-26
MY124829A (en) 2006-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4026318B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
CN101395374A (zh) 压缩机
JPH1127878A (ja) モータ
JP4508188B2 (ja) モータおよび圧縮機
KR20070055960A (ko) 로터리 압축기
JPH0828476A (ja) 密閉型回転圧縮機
JP6048044B2 (ja) 回転式圧縮機
CN101535645B (zh) 压缩机
JP2007205227A (ja) 圧縮機
CN111837315A (zh) 压缩机
EP3163083B1 (en) Electric compressor
CN101517864B (zh) 压缩机用电动机和压缩机
JP5135779B2 (ja) 圧縮機
JP2008141805A (ja) 圧縮機
JP2008138591A5 (ja)
JP3096628B2 (ja) 密閉型回転圧縮機
JP2012036822A (ja) 圧縮機
JP2008184931A (ja) モータおよび圧縮機
JP2021080906A (ja) ロータリ圧縮機
JP2019035391A (ja) 圧縮機
JP5575000B2 (ja) 密閉型圧縮機
WO2020166430A1 (ja) 圧縮機
JPH05340370A (ja) 密閉型圧縮機
KR20040040712A (ko) 밀폐형 회전식 압축기
JP2024030863A (ja) 電動機および圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4026318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees