JP4018464B2 - 磁界センサーおよび磁気ディスク装置 - Google Patents

磁界センサーおよび磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4018464B2
JP4018464B2 JP2002190660A JP2002190660A JP4018464B2 JP 4018464 B2 JP4018464 B2 JP 4018464B2 JP 2002190660 A JP2002190660 A JP 2002190660A JP 2002190660 A JP2002190660 A JP 2002190660A JP 4018464 B2 JP4018464 B2 JP 4018464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal layer
magnetic
magnetic shield
nonmagnetic conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002190660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004039016A (ja
Inventor
和浩 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002190660A priority Critical patent/JP4018464B2/ja
Priority to SG200303223A priority patent/SG110054A1/en
Priority to US10/465,859 priority patent/US6896974B2/en
Publication of JP2004039016A publication Critical patent/JP2004039016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018464B2 publication Critical patent/JP4018464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/40Protective measures on heads, e.g. against excessive temperature 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1107Magnetoresistive
    • Y10T428/1121Multilayer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1193Magnetic recording head with interlaminar component [e.g., adhesion layer, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12639Adjacent, identical composition, components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12812Diverse refractory group metal-base components: alternative to or next to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12833Alternative to or next to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12986Adjacent functionally defined components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁界センサーおよび磁気ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
HDDなどの磁気ディスク装置においては、記録密度の向上が常に要求されている。記録密度の向上に伴って磁気ディスクに記録される記録ビットサイズが小さくなり、信号磁界も小さくなる。このため、信号磁界を検出する磁界センサー(再生ヘッド)には感度の向上が要求されている。
【0003】
現時点で主流の磁界センサーは、1対の磁気シールド間に巨大磁気抵抗効果素子(GMR素子)を配置したものであり、GMR素子はセンス電流を素子膜面内に通電する方式で用いられている(Current in plane:CIP)。
【0004】
これに対して、GMR素子の膜面に垂直にセンス電流を通電する方式(Current perpendicular to plane:CPP)のGMR素子では、CIP方式のGMR素子よりも高い磁気抵抗変化率が得られることが報告されている。同様に、トンネル磁気抵抗効果素子(TMR素子)でも、高い磁気抵抗変化率が得られることが報告されている。このため、CPP方式のGMR素子またはTMR素子を採用することが検討されている。
【0005】
垂直通電型の磁気抵抗効果素子を用いたシールド型磁気抵抗効果ヘッド(再生ヘッド)は、基板上に下側の磁気シールド、非磁性導電層、磁気抵抗効果素子、非磁性導電層および上側の磁気シールドが形成された構造を有する。磁気抵抗効果素子の基本構成は、磁化自由層(フリー層)/非磁性中間層/磁化固着層(ピン層)/反強磁性層である。GMR素子では非磁性中間層にCuなどの非磁性導電材料が用いられる。TMR素子では非磁性中間層にアルミナなど絶縁材料が用いられる。下側磁気シールドおよび上側磁気シールドは軟磁性材料からなり、それぞれ非磁性導電層を通して磁気抵抗効果素子へセンス電流を流すための電極(正極または負極)を兼ねている。下側磁気シールドおよび上側磁気シールドはヘッドアンプなどの定電流または定電圧電源に接続され、磁気抵抗効果素子の抵抗変化は電圧変化または電流変化として検出される。
【0006】
従来、下側磁気シールドまたは上側磁気シールドと磁気抵抗効果素子との間にそれぞれ設けられる非磁性導電層には、Ta/Au/Taなどの積層膜が用いられている。Auは高い導電率を有し、かつ放熱性に優れているため、素子の発熱の抑制に寄与する。Auと同様な特性を有する金属材料としては、AgやCuが挙げられる。このように素子の発熱を抑制するために、正極および負極のいずれの非磁性導電層でも、Au(AgまたはCu)層を厚くした積層構造が採用されてきた。
【0007】
しかし、垂直通電型の磁気抵抗効果素子では、電流通電に伴って非磁性導電層を形成する高導電性かつ高放熱性の金属材料であるAu、AgまたはCuがエレクトロマイグレーションを起こしやすいことがわかってきた。エレクトロマイグレーションには方向性があり、正極の非磁性導電層から磁気抵抗効果素子へ向かうAu、AgまたはCuの移動が問題になる。特に、磁気抵抗効果素子が高温にさらされている状態で通電に伴う発熱が加わると、正極の非磁性導電層のAu、AgまたはCuが磁気抵抗効果素子へ拡散し、その結果、磁気抵抗変化率の低下を招く。また、最終的には、正極の非磁性導電層が断線することもある。記録密度の向上に伴って下側磁気シールドと上側磁気シールドとの間のギャップが狭くなり、それに応じて非磁性導電層の厚さが薄くなるに従って、エレクトロマイグレーションは顕著になる。
【0008】
エレクトロマイグレーションを抑制するために、特開平10−74306号公報に開示されている技術を利用して、電極の極性を周期的に変化させる方法が考えられる。しかし、電極の極性を周期的に変化させると、磁気抵抗効果素子の磁化自由層に印加される電流磁界も周期的に変化するため、磁気抵抗効果素子の磁界検出特性が影響を受ける。また、電極の極性を変化させる操作を行っている間は磁気抵抗効果素子を動作させることができないため応答性が悪い。このため、この技術を適用することは現実的ではない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、高温下での電極材料のエレクトロマイグレーションを抑制して磁気抵抗効果素子の磁気抵抗変化率の低下を防止できる磁界センサー、およびこのような磁界センサーを用いた磁気ディスク装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の一態様に係る磁界センサーは、それぞれギャップを隔てて配置され、負極に接続される第1の磁気シールドおよび正極に接続される第2の磁気シールドと、前記第1および第2の磁気シールド間に設けられた、磁化自由層、非磁性中間層、磁化固着層および反強磁性層を含む磁気抵抗効果素子と、前記負極に接続される第1の磁気シールドと磁気抵抗効果素子との間に設けられた、Ta、Ti、Cr、V、MoおよびWからなる群より選択される材料で構成され前記磁気抵抗効果素子に接する第1の金属層ならびにAu、AgおよびCuからなる群より選択される材料で構成され前記第1の金属層に接する第2の金属層を有する非磁性導電層と、前記正極に接続される第2の磁気シールドと磁気抵抗効果素子との間に設けられた、Ta、Ti、Cr、V、MoおよびWからなる群より選択される材料で構成される第3の金属層で形成された非磁性導電層とを有することを特徴とする。
【0011】
本発明の他の態様に係る磁界センサーは、ギャップを隔てて配置された、負極および正極として機能する1対の磁気シールドと、1対の磁気シールド間に配置された、磁化自由層、非磁性中間層、磁化固着層および反強磁性層を含み、反強磁性層が正極の磁気シールドと直接接して形成されている磁気抵抗効果素子と、負極の磁気シールドと磁気抵抗効果素子との間に設けられた、Ta、Ti、Cr、V、MoおよびWからなる群より選択される少なくとも1種を含有し磁気抵抗効果素子に接する第1の金属層、ならびにAu、AgおよびCuからなる群より選択される少なくとも1種を含有し第1の金属層に接する第2の金属層を有する負極の非磁性導電層とを有する。
【0012】
本発明のさらに他の態様に係る磁界センサーは、ギャップを隔てて配置された、負極および正極として機能する1対の磁気シールドと、1対の磁気シールド間に設けられた、磁化自由層、非磁性中間層、磁化固着層および反強磁性層を含む磁気抵抗効果素子と、負極の磁気シールドと磁気抵抗効果素子との間に設けられた、Ta、Ti、Cr、V、MoおよびWからなる群より選択される少なくとも1種を含有し磁気抵抗効果素子に接する第1の金属層、ならびにAu、AgおよびCuからなる群より選択される少なくとも1種を含有し第1の金属層に接する第2の金属層を有する負極の非磁性導電層と、正極の磁気シールドと磁気抵抗効果素子との間に設けられた、Ta、Ti、Cr、V、MoおよびWからなる群より選択される少なくとも1種を含有し磁気抵抗効果素子に接する第1の金属層、ならびにAu、AgおよびCuからなる群より選択される少なくとも1種を含有し第1の金属層に接する第2の金属層を有し、第1の金属層の膜厚に応じて第2の金属層の膜厚が設定されている。
【0013】
正極の非磁性導電層を構成する第1の金属層と第2の金属層との関係は以下のように設定される。
【0014】
例えば、第1の金属層の膜厚が1nm以下である場合、第2の金属層の膜厚は第1の金属層の膜厚以下に設定される。
【0015】
第1の金属層の膜厚が1〜10nmである場合、第2の金属層の膜厚は第1の金属層の膜厚の2乗割る2以下に設定される。
【0016】
第1の金属層の膜厚が10nm以上である場合、第2の金属層の膜厚は特に限定されない。
【0017】
本発明の一態様に係る磁気ディスク装置は、磁気ディスクと、磁気ディスク上に配置される上述したいずれかの磁界センサーとを有する。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について説明する。
本発明の各実施形態に係る磁界センサーは、ギャップを隔てて配置された、負極および正極として機能する1対の磁気シールドと、1対の磁気シールド間に設けられた、磁化自由層、非磁性中間層、磁化固着層および反強磁性層を含む磁気抵抗効果素子とを有し、磁気抵抗効果素子の膜面に垂直にセンス電流が通電される。
【0019】
磁気抵抗効果素子は、磁化自由層/非磁性中間層/磁化固着層/反強磁性層を含む。磁気抵抗効果素子は巨大磁気抵抗効果素子(GMR素子)でもトンネル磁気抵抗効果素子(TMR素子)でもよい。
【0020】
磁化自由層にはCo90Fe10、Co90Fe10/Ni80Fe20などの強磁性材料が用いられる。
【0021】
磁化固着層には強磁性層、あるいは強磁性層/交換結合層/強磁性層など積層構造を用いることができる。強磁性層にはCo90Fe10、Co90Fe10/Ni80Fe20などの強磁性材料が用いられる。また、交換結合層にはRu、Crなどの材料が用いられ、上下の強磁性層の磁化を反強磁性的に結合させるように設計される。
【0022】
反強磁性層にはPtMn、IrMnなどMn系反強磁性材料が用いられ、強磁性層(磁化固着層)の磁化を一方向に固着させる作用を有する。なお、反強磁性層の結晶成長を促進するために、下地層としてNiFeやNiFeCrを用いる場合、これらのNiFeやNiFeCrは反強磁性層の一部とみなす。
【0023】
非磁性中間層としては、GMR素子の場合にはCuなどの非磁性金属層、TMR素子の場合にはアルミナなど絶縁層が用いられる。
【0024】
本発明の各実施形態に係る磁界センサーは、負極の磁気シールドと磁気抵抗効果素子との間の負極の非磁性導電層および正極の磁気シールドと磁気抵抗効果素子との間の正極の非磁性導電層、特に正極の非磁性導電層を改良して、エレクトロマイグレーションを抑制するものである。
【0025】
ここでは、正極または負極の非磁性導電層を形成する金属材料を、エレクトロマイグレーションを起こしにくい第1の金属材料と、エレクトロマイグレーションを起こしやすい第2の金属材料の2種類に分類している。エレクトロマイグレーションを起こしにくい第1の金属材料としては、Ta、Ti、Cr、V、MoおよびWが挙げられる。第1の金属材料は合金でもよいし、2層以上積層されていてもよい。エレクトロマイグレーションを起こしやすい第2の金属材料としては、Au、AgおよびCuが挙げられる。第2の金属材料は合金でもよいし、2層以上積層されていてもよい。
【0026】
本発明の各実施形態に係る磁界センサーにおいて、負極の非磁性導電層については、素子発熱の抑制という観点から、高導電性かつ高放熱性を示す第2の金属層の膜厚を、第1の金属層の膜厚よりも厚くすることが好ましい。
【0027】
本発明の第1の実施形態に係る磁界センサーにおいては、正極の非磁性導電層を、第2の金属層を用いずに、第1の金属層のみで形成する。
【0028】
本発明の第2の実施形態に係る磁界センサーにおいては、正極の非磁性導電層をなくして正極の磁気シールドに直接に接して磁気抵抗効果素子を形成する。この実施形態の場合、反強磁性層/磁化固着層/非磁性中間層/磁化自由層の積層構造を有する磁気抵抗効果素子のうち反強磁性層を正極の磁気シールドに直接接して形成する。
【0029】
本発明の第1および第2の実施形態の磁界センサーは、正極の非磁性導電層がエレクトロマイグレーションを起こしやすい第2の金属層を含まないか、または正極の非磁性導電層を設けていないので、高温化での動作時にエレクトロマイグレーションを有効に抑制することができる。なお、正極の非極性導電層が第2の金属層を含まない場合、導電率が下がり、発熱が若干増加するが、問題にはならない。
【0030】
本発明の第3の実施形態に磁界センサーにおいては、磁気抵抗効果素子に接する第1の金属層と、第1の金属層に接する第2の金属層を有する正極の非磁性導電層を形成し、第1の金属層と第2の金属層との膜厚の関係を規定することによりエレクトロマイグレーションを抑制する。
【0031】
具体的には、第1の金属層の膜厚が1nm以下である場合には、第2の金属層の膜厚を第1の金属層の膜厚以下とする。
【0032】
第1の金属層の膜厚が1〜10nmである場合には、第2の金属層の膜厚を第1の金属層の膜厚の2乗割る2以下とする。
【0033】
また、第1の金属層の膜厚が10nm以上である場合には、第2の金属層の膜厚は特に限定されない。第1の金属層の膜厚が10nm以上になると、第1の金属層の結晶性が良好になるため、第2の金属層の拡散に対するバリアとして有効に作用する。
【0034】
この実施形態では、正極の非磁性導電層を構成する第1の金属層と第2の金属層との膜厚が上記のいずれかの関係を満たしていれば、高温化での動作時に第2の金属材料のエレクトロマイグレーションを有効に抑制することができる。
【0035】
この実施形態では、正極の非磁性導電層は、第1の金属層/第2の金属層の2層構造に限らず、第1の金属層/第2の金属層/第1の金属層の3層構造、さらにそれ以上の多層構造であってもよい。しかし、正極の非磁性導電層がどのような積層構造であっても、エレクトロマイグレーションの抑制という観点では、磁気抵抗効果素子に接する第1の金属層とこの第1の金属層に接する第2の金属層との膜厚の関係のみを考慮すればよい。
【0036】
なお、磁気抵抗効果素子に接する第1の金属層は、1回の成膜プロセスで形成される場合もあるし、2回の成膜プロセスを経て形成される場合もある。
【0037】
たとえば、下側磁気シールド上に、第2の金属層/第1の金属層の積層構造を有する下側の非磁性導電層を成膜した後、下側の非磁性導電層をフォトリソグラフィープロセスにより加工する。下側の非磁性導電層上に、磁気抵抗効果素子の下地層として第1の金属層を成膜し、その上に磁気抵抗効果素子を成膜する。この場合、上記で規定している第1の金属層の膜厚とは、下側の非磁性導電層の成膜プロセスで成膜された第1の金属層の膜厚と、磁気抵抗効果素子の下地層として形成された第1の金属層の膜厚との合計を意味する。
【0038】
また、磁気抵抗効果素子を成膜し、その上に磁気抵抗効果素子の保護膜として第1の金属層を成膜した後、保護膜および磁気抵抗効果素子をフォトリソグラフィープロセスにより加工する。第1の金属層からなる保護膜上に、第1の金属層/第2の金属層の積層構造を有する上側の非磁性導電層を成膜する。この場合、上記で規定している第1の金属層の膜厚とは、上側の非磁性導電層の成膜プロセスで成膜された第1の金属層の膜厚と、磁気抵抗効果素子の保護膜として形成された第1の金属層の膜厚との合計を意味する。
【0039】
いずれの場合にも、2回の成膜プロセスで第1の金属材料から選択される2種の金属材料を用いてもよい。例えば、Taと、Ti、Cr、V、MoおよびWからなる群より選択される金属材料とを組み合わせて第1の金属層を2層の積層構造としてもよい。
【0040】
また、本発明の一実施形態に係る磁気ディスク装置は、上述した磁界センサーを有するので、高温動作時でも再生特性が劣化することなく長期信頼性に優れている。
【0041】
【実施例】
以下、図面を参照しながら本実施例について説明する。
【0042】
実施例1
図1は本実施例における磁界センサー(シールド型磁気抵抗効果ヘッド)を媒体対向面から見た平面図である。図1に示されるように、Al23・TiCなどからなる基板1上に、下側の磁気シールド2、非磁性導電層3、GMR素子4、非磁性導電層5、および上側の磁気シールド6が形成されている。
【0043】
下側の磁気シールド2および上側の磁気シールド6は軟磁性膜からなり、GMR素子4に通電する電極を兼ねている。本実施例では、下側の磁気シールド2を負極、上側の磁気シールド6を正極とする。
【0044】
GMR素子4は、磁化自由層41/非磁性中間層42/磁化固着層43/反強磁性層44を含む。磁化固着層43の磁化はABS面に向かって下向きに固着されている。磁化自由層41にはABS面に沿って磁気異方性が付与されており、その磁化は信号磁界に応じて自由に回転し、磁化固着層43の磁化と平行または反平行になる。下側の磁気シールド2および上側の磁気シールド6はヘッドアンプなどの定電流または定電圧電源に接続され、GMR素子4の抵抗変化は電圧変化または電流変化として検出される。
【0045】
負極の磁気シールド2とGMR素子4との間の負極の非磁性導電層3は、Au層(第2の金属層)31/Ta層(第1の金属層)32の積層膜で構成され、GMR素子4の磁化自由層41にTa層32が接続される。負極の磁気シールド2と負極の非磁性導電層3のAu層31との間に、Taなどの第1の金属材料からなる保護膜を設けてもよい。
【0046】
GMR素子4と正極の磁気シールド6との間の正極の非磁性導電層5は、Ta層(第1の金属層)51/Au層(第2の金属層)52の積層膜で構成され、GMR素子4の反強磁性層44に正極の非磁性導電層5のTa層51が接続される。正極の非磁性導電層5のAu層52と正極の磁気シールド6との間に、Taなどの第1の金属材料からなる保護膜を設けてもよい。
【0047】
まず、負極の非磁性導電層3を厚さ13nmのAu層31/厚さ3nmのTa層32の積層膜とし、表1に示すように、正極の非磁性導電層5を構成するTa層51およびAu層52の膜厚を種々変化させた磁界センサーを作製した。
【0048】
作製された各々の磁界センサーを高温下で数時間動作させ、エレクトロマイグレーションの有無を調べた。エレクトロマイグレーションの有無は、磁界センサーを数時間の動作させた後に素子抵抗が増大したか否かによって判断した。表1に、エレクトロマイグレーションが生じなかった正極の非磁性導電層5におけるTa層51の膜厚(t1)とAu層52の膜厚(t2)との組み合わせを示す。
【0049】
【表1】
Figure 0004018464
【0050】
負極の非磁性導電層3は、Ta層32よりも厚いAu層31を有するため、導電性が良好で抵抗が低く、かつ放熱性に優れており、発熱を低減することができる。一方、正極の非磁性導電層5を構成するTa層51およびAu層52の膜厚が表1に示す組み合わせであれば、正極の非磁性導電層5からGMR素子4へのAuのエレクトロマイグレーションを抑制することができる。
【0051】
表1から、Ta層51の膜厚t1とAu層52の膜厚t2との関係は以下のようにまとめられる。すなわち、(1)t1≦1nmの場合にはt2≦t1、(2)1nm≦t1≦10nmの場合にはt2≦t12/2、(3)10nm≦t1の場合にはt2は特に限定されない。
【0052】
次に、負極の非磁性導電層3を構成するAu層31およびTa層32の膜厚を種々変化させた磁界センサーを作製し、上記と同様にエレクトロマイグレーションの有無を調べた。表2に、エレクトロマイグレーションが生じなかった負極の非磁性導電層3におけるAu層31の膜厚とTa層32の膜厚との組み合わせを示す。
【0053】
【表2】
Figure 0004018464
【0054】
表2に示されるように、負極の非磁性導電層3を構成するAu層31の膜厚がTa層32の膜厚より厚ければ、表1に示した組み合わせのTa層51/Au層52で構成された正極の非磁性導電層5からGMR素子4へのAuのエレクトロマイグレーションを抑制することができる。
【0055】
さらに、第2の金属材料として、Auの代わりに導電性に優れたAgまたはCuを用いても有効である。また、Auの代わりにAu、AgおよびCuのうち少なくとも2種を含む合金を用いても有効である。
【0056】
実施例2
図2は本実施例における磁界センサー(シールド型磁気抵抗効果ヘッド)を媒体対向面から見た平面図である。図2に示されるように、Al23・TiCなどからなる基板1上に、下側の磁気シールド6、非磁性導電層5、GMR素子4、非磁性導電層3、および上側の磁気シールド2が積層されている。本実施例では、下側の磁気シールド6を正極、上側の磁気シールド2を負極とする。
【0057】
GMR素子4は反強磁性層44/磁化固着層43/非磁性中間層42/磁化自由層41の積層構造を有し、磁化自由層41が上部に設けられている。本実施例では正極の磁気シールド6と負極の磁気シールド2との中央部にGMR素子4の磁化自由層41を配置するために、正極の非磁性導電層5の膜厚を負極の非磁性導電層3の膜厚よりも薄くしている。
【0058】
正極の磁気シールド6とGMR素子4との間の正極の非磁性導電層5は、Au層(第2の金属層)52/Ta層(第1の金属層)51の積層膜で構成され、GMR素子4の反強磁性層44にTa層51が接続される。
【0059】
GMR素子4と負極の磁気シールド2との間の負極の非磁性導電層3は、Ta層(第1の金属層)32/Au層(第2の金属層)31の積層膜で構成され、GMR素子4の磁化自由層41に負極の非磁性導電層3のTa層32が接続される。
【0060】
負極の非磁性導電層3を厚さ3nmのTa層32/厚さ18nmのAu層31の積層膜とし、正極の非磁性導電層5を構成するAu層52の膜厚(t2)およびTa層51の膜厚(t1)を表1に示すように種々変化させた磁界センサーを作製した。このような構成により、実施例1と同様にエレクトロマイグレーションを抑制することができる。
【0061】
実施例3
図3は本実施例における磁界センサー(シールド型磁気抵抗効果ヘッド)を媒体対向面から見た平面図である。図3に示されるように、Al23・TiCなどからなる基板1上に、下側の磁気シールド2、非磁性導電層3、GMR素子4、非磁性導電層5、および上側の磁気シールド6が積層されている。本実施例では、下側の磁気シールド2を負極、上側の磁気シールド6を正極とする。
【0062】
GMR素子4は、磁化自由層41/非磁性中間層42/磁化固着層43/反強磁性層44を含む。
【0063】
負極の磁気シールド2とGMR素子4との間の負極の非磁性導電層3は、Ta層(第1の金属層)32/Au層(第2の金属層)31/Ta層(第1の金属層)32の積層膜で構成されている。
【0064】
GMR素子4と正極の磁気シールド6との間の正極の非磁性導電層5は、いずれも第1の金属材料からなるTa層51/Cr層53/Ta層51の積層膜で構成されている。
【0065】
本実施例の磁界センサーは、正極の非磁性導電層5が第2の金属材料であるAu、AgまたはCuを含まないので、エレクトロマイグレーションを防止することができる。
【0066】
実施例4
図4は本実施例における磁界センサー(シールド型磁気抵抗効果ヘッド)を媒体対向面から見た平面図である。図4に示されるように、Al23・TiCなどからなる基板1上に、下側の磁気シールド6、非磁性導電層5、GMR素子4、非磁性導電層3、および上側の磁気シールド2が積層されている。本実施例では、下側の磁気シールド6を正極、上側の磁気シールド2を負極とする。
【0067】
GMR素子4は反強磁性層44/磁化固着層43/非磁性中間層42/磁化自由層41の積層構造を有し、磁化自由層41が上部に設けられている。本実施例では正極の磁気シールド6と負極の磁気シールド2との中央部にGMR素子4の磁化自由層41を配置するために、反強磁性層44の膜厚を十分厚くしている。
【0068】
正極の磁気シールド6とGMR素子4との間の正極の非磁性導電層5は、膜厚5nmの単層のTa層で構成されている。
【0069】
GMR素子4と負極の磁気シールド2との間の負極の非磁性導電層3は、Ta層(第1の金属層)32/Au層(第2の金属層)31の積層膜で構成されている。Ta層32の膜厚は3nm、Au層31の膜厚は15nmまたは45nmとした。
【0070】
本実施例の磁界センサーは、正極の非磁性導電層5が第2の金属材料であるAu、AgまたはCuを含まないので、エレクトロマイグレーションを防止することができる。
【0071】
実施例4
図5は本実施例における磁界センサー(シールド型磁気抵抗効果ヘッド)を媒体対向面から見た平面図である。図5に示されるように、Al23・TiCなどからなる基板1上に、下側の磁気シールド6、GMR素子4、非磁性導電層3、および上側の磁気シールド2が積層されている。本実施例では、下側の磁気シールド6を正極、上側の磁気シールド2を負極とする。
【0072】
GMR素子4は反強磁性層44/磁化固着層43/非磁性中間層42/磁化自由層41の積層構造を有し、反強磁性層44が正極の磁気シールド6に直接接して形成され、磁化自由層41が上部に設けられている。本実施例では正極の磁気シールド6と負極の磁気シールド2との中央部にGMR素子4の磁化自由層41を配置するために、反強磁性層44の膜厚を十分厚くしている。
【0073】
GMR素子4と負極の磁気シールド2との間の負極の非磁性導電層3は、Ta層(第1の金属層)32/Au層(第2の金属層)31の積層膜で構成されており、Au層31の膜厚はTa層32の膜厚よりも厚くなっている。
【0074】
本実施例の磁界センサーは、正極の非磁性導電層を設けていないので、エレクトロマイグレーションを防止することができる。
【0075】
実施例6
図6は、本実施例における磁気ディスク装置の内部構造を示す斜視図である。筐体100内には、磁気ディスク101がスピンドルモータ102に回転可能に取り付けられている。一方、磁気ディスク101近傍の軸103に、アーム104、サスペンション105、スライダ106が取り付けられ、スライダ106の先端に再生ヘッドおよび記録ヘッドを含む磁気ヘッド107が形成されている。アーム104は、ボイスコイルモータ108により磁気ディスク101の径方向に移動可能になっている。記録・再生時には磁気ディスク101表面に形成された所定のトラック上に再生ヘッドおよび記録ヘッドを含む磁気ヘッドが浮上した状態で配置される。磁気ヘッド107の再生ヘッドとして、上記実施例1〜5で説明したものが用いられる。
【0076】
このような磁気ディスク装置は、高温動作時でも再生特性が劣化することなく長期信頼性に優れている。
【0077】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、高温下での電極材料のエレクトロマイグレーションを抑制して磁気抵抗効果素子の磁気抵抗変化率の低下を防止できる磁界センサーを提供できる。また、このような磁界センサーを用いて、高温動作時でも再生特性が劣化することなく長期信頼性に優れた磁気ディスク装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における磁界センサーの平面図。
【図2】実施例2における磁界センサーの平面図。
【図3】実施例3における磁界センサーの平面図。
【図4】実施例4における磁界センサーの平面図。
【図5】実施例5における磁界センサーの平面図。
【図6】実施例6における磁気ディスク装置の内部構造を示す斜視図。
【符号の説明】
1…基板
2…負極の磁気シールド
3…負極の非磁性導電層
31…Au層(第2の金属層)
32…Ta層(第1の金属層)
4…GMR素子
41…磁化自由層
42…非磁性中間層
43…磁化固着層
44…反強磁性層
5…正極の非磁性導電層
51…Ta層(第1の金属層)
52…Au層(第2の金属層)
6…正極の磁気シールド
100…筐体
101…磁気ディスク
102…スピンドルモータ
103…軸
104…アーム
105…サスペンション
106…スライダ
107…磁気ヘッド
108…ボイスコイルモータ

Claims (4)

  1. それぞれギャップを隔てて配置され、負極に接続される第1の磁気シールドおよび正極に接続される第2の磁気シールドと、
    前記第1および第2の磁気シールド間に設けられた、磁化自由層、非磁性中間層、磁化固着層および反強磁性層を含む磁気抵抗効果素子と、
    前記負極に接続される第1の磁気シールドと磁気抵抗効果素子との間に設けられた、Ta、Ti、Cr、V、MoおよびWからなる群より選択される材料で構成され前記磁気抵抗効果素子に接する第1の金属層ならびにAu、AgおよびCuからなる群より選択される材料で構成され前記第1の金属層に接する第2の金属層を有する非磁性導電層と、
    前記正極に接続される第2の磁気シールドと磁気抵抗効果素子との間に設けられた、Ta、Ti、Cr、V、MoおよびWからなる群より選択される材料で構成される第3の金属層で形成された非磁性導電層と
    を有することを特徴とする磁界センサー。
  2. 前記第2の金属層の膜厚が前記第1の金属層の膜厚よりも厚いことを
    特徴とする請求項1記載の磁界センサー。
  3. 磁気ディスクと、
    前記磁気ディスク上に配置される磁界センサーであって、ギャップを隔てて配置され、それぞれ負極および正極として機能する第1および第2の磁気シールドと、前記第1および第2の磁気シールド間に設けられた、磁化自由層、非磁性中間層、磁化固着層および反強磁性層を含む磁気抵抗効果素子と、前記負極として機能する第1の磁気シールドと磁気抵抗効果素子との間に設けられた、Ta、Ti、Cr、V、MoおよびWからなる群より選択される材料で構成され前記磁気抵抗効果素子に接する第1の金属層ならびにAu、AgおよびCuからなる群より選択される材料で構成され前記第1の金属層に接する第2の金属層を有する非磁性導電層と、前記正極として機能する第2の磁気シールドと磁気抵抗効果素子との間に設けられた、Ta、Ti、Cr、V、MoおよびWからなる群より選択される材料で構成される第3の金属層で形成された非磁性導電層とを有する磁界センサーと
    を具備したことを特徴とする磁気ディスク装置。
  4. 前記第2の金属層の膜厚が前記第1の金属層の膜厚よりも厚いことを特徴とする請求項3記載の磁気ディスク装置。
JP2002190660A 2002-06-28 2002-06-28 磁界センサーおよび磁気ディスク装置 Expired - Lifetime JP4018464B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002190660A JP4018464B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 磁界センサーおよび磁気ディスク装置
SG200303223A SG110054A1 (en) 2002-06-28 2003-06-05 Magnetic field sensor and magnetic disk apparatus
US10/465,859 US6896974B2 (en) 2002-06-28 2003-06-20 Magnetic field sensor and magnetic disk apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002190660A JP4018464B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 磁界センサーおよび磁気ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004039016A JP2004039016A (ja) 2004-02-05
JP4018464B2 true JP4018464B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=29774335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002190660A Expired - Lifetime JP4018464B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 磁界センサーおよび磁気ディスク装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6896974B2 (ja)
JP (1) JP4018464B2 (ja)
SG (1) SG110054A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064934B2 (en) * 2003-06-12 2006-06-20 Seagate Technology Llc Magnetoresistive sensor with reduced operating temperature
US7038890B2 (en) * 2003-07-29 2006-05-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current perpendicular to the planes (CPP) sensor with a highly conductive cap structure
US7436635B2 (en) * 2003-07-29 2008-10-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current perpendicular to plane (CPP) magnetoresistive sensor having a highly conductive lead structure
CN106463611B (zh) * 2014-03-13 2020-03-27 东芝存储器株式会社 磁阻元件

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4411963A (en) * 1976-10-29 1983-10-25 Aine Harry E Thin film recording and method of making
US5491600A (en) * 1994-05-04 1996-02-13 International Business Machines Corporation Multi-layer conductor leads in a magnetoresistive head
US5793550A (en) 1996-04-23 1998-08-11 Read-Rite Corporation Magnetoresistive head using sense currents of opposite polarities
US5883764A (en) * 1997-10-03 1999-03-16 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor having multi-layered refractory metal conductor leads
US6185078B1 (en) * 1998-08-21 2001-02-06 International Business Machines Corporation Spin valve read head with antiferromagnetic oxide film as longitudinal bias layer and portion of first read gap
US6178074B1 (en) * 1998-11-19 2001-01-23 International Business Machines Corporation Double tunnel junction with magnetoresistance enhancement layer
US6381094B1 (en) * 1999-07-23 2002-04-30 Hardayal Singh Gill Shield structure with a heat sink layer for dissipating heat from a read sensor
US6632474B1 (en) * 2000-10-13 2003-10-14 Headway Technologies, Inc. Robust hard bias/conductor lead structures for future GMR heads
US6853519B2 (en) * 2002-10-17 2005-02-08 International Business Machines Corporation Magnetic head having high conductivity lead structures seeded by epitaxially matched seed layer

Also Published As

Publication number Publication date
SG110054A1 (en) 2005-04-28
US6896974B2 (en) 2005-05-24
JP2004039016A (ja) 2004-02-05
US20040001976A1 (en) 2004-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3807254B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気センサ、および磁気抵抗効果型磁気ヘッド
KR100271142B1 (ko) 자속 가이드로서의 감지층을 갖는 자기 터널 접합부 자기 저항판독 헤드
US7522392B2 (en) Magnetoresistive sensor based on spin accumulation effect with terminal connection at back end of sensor
KR100379978B1 (ko) 자기 저항 효과 헤드 및 이를 이용한 자기 기억 장치
US7660082B2 (en) TMR element having a tunnel barrier which includes crystalline portions and non-crystalline portions
JP3657916B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッドおよび垂直磁気記録再生装置
JP2002304711A (ja) シールド型磁気トンネル接合磁気抵抗読取りヘッド及びアセンブリ
JP2002025013A (ja) 磁気トンネル接合積層型ヘッド及びその製法
JP2001325704A (ja) 磁気抵抗効果センサ、磁気抵抗効果センサの製造方法、磁気抵抗検出システム、および磁気記憶システム
JP3836294B2 (ja) 磁気ヘッド、及びこれを用いた磁気記録再生装置
JP2000306221A (ja) 磁気抵抗効果ヘッドおよびその製造方法
JP3817399B2 (ja) 磁気抵抗センサー
JP4469570B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JP2004103806A (ja) 交換結合膜、スピンバルブ膜、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置
JP2001351209A (ja) スピンバルブヘッド及びその製造方法ならびに磁気ディスク装置
JP2001067628A (ja) 磁気抵抗効果素子と磁気抵抗効果素子の製造方法および磁気抵抗検出システムならびに磁気記録システム
KR100770813B1 (ko) 자기 저항 헤드, 자기 기록 재생 장치 및 자기 저항 헤드 제조 방법
JP4377777B2 (ja) 磁気ヘッド、ヘッドサスペンションアッセンブリ、および磁気再生装置
JP3367477B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド及び磁気抵抗検出システム並びに磁気記憶システム
JP2008016738A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録再生装置、および磁気メモリ
JP2001307308A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよび情報再生装置
JP4018464B2 (ja) 磁界センサーおよび磁気ディスク装置
JP3593077B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JP3823028B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2008159697A (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5