JP4018333B2 - 操舵装置 - Google Patents

操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4018333B2
JP4018333B2 JP2000352471A JP2000352471A JP4018333B2 JP 4018333 B2 JP4018333 B2 JP 4018333B2 JP 2000352471 A JP2000352471 A JP 2000352471A JP 2000352471 A JP2000352471 A JP 2000352471A JP 4018333 B2 JP4018333 B2 JP 4018333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
wheel
valve
steering cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000352471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002154445A (ja
Inventor
伸洋 鈴木
Original Assignee
Tcm株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tcm株式会社 filed Critical Tcm株式会社
Priority to JP2000352471A priority Critical patent/JP4018333B2/ja
Publication of JP2002154445A publication Critical patent/JP2002154445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018333B2 publication Critical patent/JP4018333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば除雪車等の作業車両に適用されて車体屈折操舵と二輪操舵とを切換え可能にした操舵装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、除雪車等の作業車両に於ては、オービットロール(登録商標)と呼ばれる油圧操舵制御弁を用いて、除雪作業等の走行速度が遅くて小回りが要求される使用状態では車体屈折操舵が行なえると共に、一般道路上等の比較的走行速度の速い使用状態では二輪操舵が行なえる操舵装置が知られている。
而して、この様な操舵装置は、車体屈折操舵と二輪操舵という操舵モードに関係なく操舵ハンドルの回転数を同じにするには、全ての操舵シリンダのサイズを同じにするか、或は操舵シリンダのサイズにあった二つの油圧操舵制御弁を設けると共に、これらと単一の操舵ハンドルとを切換可能なギャボックスに依り連繋して何れか一方の油圧操舵制御弁に切換える必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前者のものは、全ての操舵シリンダのサイズを同じにするのが非常に難しかったので、操舵ハンドルの回転数を同じにするのが事実上不可能であった。
他方、後者のものは、二つの油圧操舵制御弁とギャボックスを設けねばならなかったので、構造が複雑化してコストが高く付く難点があった。
本発明は、叙上の問題点に鑑み、これを解消する為に創案されたもので、その課題とする処は、操舵モードに関係なく操舵ハンドルの回転数を同じにする事ができると共に、構造を簡単化してコストの低減を図る事ができる操舵装置を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の操舵装置は、基本的には、屈折可能に設けられた前後の車体と、各車体に設けられて何れか一方が換向可能な前後の車輪と、前後の車体を屈折させる屈折操舵シリンダと、換向可能な車輪を換向させる二輪操舵シリンダと、操舵ハンドルに依り作動されて屈折操舵シリンダと二輪操舵シリンダとを制御する油圧操舵制御弁と、油圧操舵制御弁からの圧油を屈折操舵シリンダ又は二輪操舵シリンダへ供給する選択弁と、選択弁から二輪操舵シリンダ又は車体屈折操舵シリンダへの圧油を調整して余剰油をタンクに還流する分流弁と、から構成した事に特徴が存する。
【0005】
選択弁が作動されてポンプからの圧油が油圧操舵制御弁を経て屈折操舵シリンダへ供給される様にすると、屈折操舵シリンダが作動されて車体が屈折され、所謂車体屈折操舵が行なわれる。
選択弁が作動されてポンプからの圧油が油圧操舵制御弁を経て二輪操舵シリンダへ供給される様にすると、二輪操舵シリンダが作動されて換向可能な車輪が換向され、所謂二輪操舵が行なわれる。
車体屈折操舵時又は二輪操舵時では、分流弁に依り選択弁から屈折操舵シリンダ又は二輪操舵シリンダへの圧油が調整されて余剰油がタンクに還流される。この為、分流弁が設けられていない他方の回路との流量を合わす事ができ、車体屈折操舵と二輪操舵とを切換えても、油圧操舵制御弁を作動させる操舵ハンドルの回転数を合致させる事ができる。
分流弁を設けるだけであるので、構造が簡単化されてコストの低減を図ることができる。
【0006】
前車輪が換向可能で二輪操舵シリンダに依り換向されると共に、分流弁が選択弁と二輪操舵シリンダとの間に介設されているのが好ましい。この様にすれば、通常の自動車と同様に前車輪を二輪操舵する事ができると共に、車体屈折操舵時を基準にして二輪操舵時の二輪操舵シリンダへの圧油の流量を分流弁に依り調整する事ができる。
【0007】
分流弁は、ポンプから二輪操舵シリンダ又は屈折操舵シリンダへの圧油を許容してこの逆を阻止するダブル逆止弁を備えているのが好ましい。この様にすれば、外力によりシリンダから分流弁を経てタンクへリークするのを防止する事ができ、二輪操舵又は車体屈折操舵を確実に行なう事ができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の操舵装置を示す油圧回路図。図2は、車体屈折操舵と二輪操舵が行なえる作業車両の概要を示す平面図である。
【0009】
操舵装置1は、車体2、車輪3、屈折操舵シリンダ4、二輪操舵シリンダ5、油圧操舵制御弁6、選択弁7、分流弁8とからその主要部が構成され、除雪車等の作業車両50に適用される。
【0010】
車体2は、屈折可能に設けられた前後のもので、この例では、前車体9と、これに縦軸廻りに屈折可能に設けられた後車体10とから成って居り、所謂車体屈折(アーティキュレート)式にしてある。
【0011】
車輪3は、各車体2に設けられて何れか一方が換向可能な前後のもので、この例では、前車体9に水平軸廻りに回転可能且つ縦軸廻りに換向可能に設けられた前車輪11と、後車体10に水平軸廻りに回転可能に設けられた後車輪12とから成っている。
【0012】
屈折操舵シリンダ4は、前後の車体2を屈折させるもので、この例では、複動型で左右一対のもの(二つ)にしてあり、前車体9と後車体10との間の左右に介設されている。
【0013】
二輪操舵シリンダ5は、換向可能な車輪3を換向させるもので、この例では、複動型で左右一対のもの(二つ)にしてあり、換向可能な前車輪11を換向アーム13を介して換向する様にしてある。
【0014】
油圧操舵制御弁6は、操舵ハンドル14に依り作動されて屈折操舵シリンダ4と二輪操舵シリンダ5とを制御するもので、この例では、ロータリ型を呈し、Pポートが逆止弁15を介してポンプ16に、Tポートとがタンク17に夫々接続されている。ポンプ16は、タンク17に接続されている。
【0015】
選択弁7は、油圧操舵制御弁6からの圧油を屈折操舵シリンダ4又は二輪操舵シリンダ5へ供給するもので、この例では、左右一対のもの(二つ)にしてあり、夫々三ポート二位置電磁弁が用いられている。各選択弁7のPポートは、油圧操舵制御弁6のAポートとBポートに、一方(図1に於て上側)の選択弁7のAポートは、両屈折操舵シリンダ4の左換向側室に、他方(図1に於て下側)の選択弁7のAポートは、両屈折操舵シリンダ4の右換向側室に夫々接続されている。両選択弁7のAポート間には、クッション弁18が接続されている。両選択弁7のソレノイドには、図略しているが、運転室に設けられた選択スイッチが接続されて居り、オペレータが車体屈折操舵モードと二輪操舵モードとを選択できる様になっている。
【0016】
分流弁8は、選択弁7から二輪操舵シリンダ5又は屈折操舵シリンダ4への圧油を調整して余剰油をタンク17に還流するもので、この例では、左右一対のもの(二つ)にしてあり、選択弁7と二輪操舵シリンダ5との間に介設されている。各分流弁8のPポートは各選択弁7のBポートに、一方(図1に於て上側)の分流弁8のAポートは両二輪操舵シリンダ5の右換向側室に、他方(図1に於て下側)の分流弁8のAポートは両二輪操舵シリンダ5の左換向側室に、各分流弁8のBポートはタンク17に夫々接続されている。両分流弁8のPポートとAポートとの間には、二輪操舵シリンダ5から選択弁7への圧油を許容してこの逆を阻止するバイパス逆止弁19が設けられている。両分流弁8のAポートと両二輪操舵シリンダ5の右換向側室及び左換向側室との間には、ダブル逆止弁(パイロット逆止弁)20が介設されている。
【0017】
次に、この様な構成に基づいてその作用を述解する。
オペレータに依り選択スイッチが操作されて車体屈折操舵モードにされると、両選択弁7が図1で示す下側位置に切換られる。そうすると、ポンプ16からの圧油が油圧操舵制御弁6を経て屈折操舵シリンダ4に供給され、屈折操舵シリンダ4が作動される事に依り車体2が屈折されて所謂車体屈折操舵される。
オペレータに依り選択スイッチが操作されて二輪操舵モードにされると、両選択弁7が図1で示す上側位置に切換えられる。そうすると、ポンプ16からの圧油が油圧操舵制御弁6を経て二輪操舵シリンダ5に供給され、二輪操舵シリンダ5が作動される事に依り前輪11が換向されて所謂二輪操舵される。この様な二輪操舵モードは、車体2が屈折されていない図2の状態のみ行なえる様になっている。
【0018】
二輪操舵時では、分流弁8に依り選択弁7から二輪操舵シリンダ5への圧油が調整されて余剰油がタンク17に還流される。この為、分流弁8が設けられていない選択弁7から屈折操舵シリンダ4までの回路との流量を合わす事ができ、車体屈折操舵と二輪操舵とを切換えても、油圧操舵制御弁6を作動させる操舵ハンドル14の回転数を合致させる事ができる。
【0019】
尚、車輪3は、先の例では、前車輪11が換向可能であったが、これに限らず、例えば後車輪12が換向可能であっも良い。
屈折操舵シリンダ4は、先の例では、左右一対のものであったが、これに限らず、例えば単一のものでも良い。
二輪操舵シリンダ5は、先の例では、左右一対のものであったが、これに限らず、例えば単一のものでも良い。
選択弁7は、先の例では、左右一対のものであったが、これに限らず、例えば左右のものが複合された単一のものでも良い。
分流弁8は、先の例では、選択弁7と二輪操舵シリンダ5との間に介設したが、これに限らず、例えば選択弁7と屈折操舵シリンダ4との間に介設しても良い。
【0020】
【発明の効果】
以上、既述した如く、本発明に依れば、次の様な優れた効果を奏する事ができる。
(1) 車体、車輪、屈折操舵シリンダ、二輪操舵シリンダ、油圧操舵制御弁、選択弁、分流弁とで構成し、とりわけ選択弁から二輪操舵シリンダ又は車体屈折操舵シリンダへの圧油を調整して余剰油をタンクに還流する分流弁を設けたので、操舵モードに関係なく操舵ハンドルの回転数を同じにする事ができると共に、構造を簡単化してコストの低減を図る事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の操舵装置を示す油圧回路図。
【図2】車体屈折操舵と二輪操舵が行なえる作業車両の概要を示す平面図。
【符号の説明】
1…操舵装置、2…車体、3…車輪、4…屈折操舵シリンダ、5…二輪操舵シリンダ、6…油圧操舵制御弁、7…選択弁、8…分流弁、9…前車体、10…後車体、11…前車輪、12…後車輪、13…換向アーム、14…操舵ハンドル、15…逆止弁、16…ポンプ、17…タンク、18…クッション弁、19…バイパス逆止弁、20…ダブル逆止弁、50…作業車両。

Claims (2)

  1. 屈折可能に設けられた前後の車体と、前車体に設けられる左右一対の前車輪と、後車体に設けられる左右一対の後車輪とから成り、前車輪と後車輪のうち何れか一方が換向可能な車輪と、前後の車体を屈折させる屈折操舵シリンダと、換向可能な車輪を換向させる二輪操舵シリンダと、操舵ハンドルに依り作動されて屈折操舵シリンダと二輪操舵シリンダとを制御する油圧操舵制御弁と、油圧操舵制御弁からの圧油を屈折操舵シリンダ又は二輪操舵シリンダへ供給する選択弁と、選択弁と二輪操舵シリンダ又は屈折操舵シリンダとの間に介設されて選択弁から二輪操舵シリンダ又は屈折操舵シリンダへの圧油を調整して余剰油をタンクに還流する分流弁と、から構成した事を特徴とする操舵装置。
  2. ポンプからの圧油が油圧操舵制御弁から屈折操舵シリンダ又は二輪操舵シリンダへ流れることを許容してこの逆を阻止するダブル逆止弁を分流弁と屈折操舵シリンダ又は二輪操舵シリンダとの間に備えている請求項1に記載の操舵装置。
JP2000352471A 2000-11-20 2000-11-20 操舵装置 Expired - Fee Related JP4018333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352471A JP4018333B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352471A JP4018333B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002154445A JP2002154445A (ja) 2002-05-28
JP4018333B2 true JP4018333B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=18825359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000352471A Expired - Fee Related JP4018333B2 (ja) 2000-11-20 2000-11-20 操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018333B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219113A (ja) * 2005-01-11 2006-08-24 Kobelco Cranes Co Ltd ホイール式作業機械のステアリング装置
CN102923188B (zh) * 2012-11-27 2015-07-22 徐州重型机械有限公司 电控多模式转向阀、转向液控系统以及轮式起重机
KR101822766B1 (ko) * 2013-10-16 2018-01-26 알리스 에코 에이알케이(케이만) 코. 엘티디. 관절연결식 버스를 위한 능동형 조향 시스템
CA3129592A1 (en) * 2019-02-22 2020-08-27 Clark Equipment Company Traction control for steering articulated power machine
KR102299999B1 (ko) * 2019-11-14 2021-09-08 주식회사 에이엠 특장 작업기 착탈 구조를 갖는 노면 청소 전기차

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002154445A (ja) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014082530A1 (zh) 电控多模式转向阀、转向液控系统以及轮式起重机
US5562175A (en) Steering system for a surface compacting machine
JPH0143097B2 (ja)
CA1168555A (en) Steering system including independently operated rear wheel steering means for a vehicle
JP4018333B2 (ja) 操舵装置
EP1820715A1 (en) Multi-axle vehicle
JP6323999B2 (ja) 作業用車両のステアリング装置
JPS6243361A (ja) 全油圧式パワ−ステアリング装置
JP2007320362A (ja) 車両用操舵装置
US20040112666A1 (en) Steering mechanism for forklift trucks
JP4075130B2 (ja) 走行車両のステアリング装置
JPH0512481Y2 (ja)
US20040066009A1 (en) Vehicle steering system
JPH0248517Y2 (ja)
JPS60222374A (ja) ステアリング装置
JPH0224697Y2 (ja)
SU1428649A1 (ru) Рулевой привод транспортного средства с двум управл емыми мостами
KR0177620B1 (ko) 굴삭기의 스테빌라이저 제어장치
JP2001138942A (ja) 農用作業車
JP5382863B2 (ja) パワーステアリング機構
JPH0535035Y2 (ja)
JPH09286344A (ja) 前後輪操舵車のステアリング装置
JPH01168578A (ja) 車両用操舵装置
JPH01137904A (ja) 前後輪操舵機能を備えたトラクタ
JPS6133370A (ja) 作業用車両の液圧ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees