JP4014198B2 - 雪止兼融雪構造 - Google Patents
雪止兼融雪構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4014198B2 JP4014198B2 JP2002046166A JP2002046166A JP4014198B2 JP 4014198 B2 JP4014198 B2 JP 4014198B2 JP 2002046166 A JP2002046166 A JP 2002046166A JP 2002046166 A JP2002046166 A JP 2002046166A JP 4014198 B2 JP4014198 B2 JP 4014198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- snow
- stop
- snow melting
- roof
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、新築外装材(屋根)、既存の外装材(屋根)等に雪止機能と融雪機能を付加できる雪止兼融雪構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、屋根等の外装に取り付ける雪止としては、アングル(山形綱)用雪止によりアングルを取り付ける方法、雪止金具を取り付ける方法、等により形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、雪止に融雪機能を付加したものは存在しなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明はこのような欠点を除去するため、L字状で熱伝導の良い部材からなる熱伝導材と、熱を発生する発熱材を一体に形成すると共に、熱伝導材には切り込みを形成し、瓦棒屋根材の谷部の幅に対応して折り曲げた雪止片を形成した雪止兼融雪構造を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に図面を用いて本発明に係る雪止兼融雪構造について詳細に説明する。図1(a)〜(c)は本発明に係る雪止兼融雪構造に使用する融雪部材A、伝導材B、発熱材C、支持金具Dを示す断面図である。図2(a)、(b)、図3(a)、(b)は雪止兼融雪具Eを示す説明図、図4(a)、(b)は融雪具Eの施工状態を示す説明図である。また、αは下地、βは釘等の固定具を示している。
【0006】
下地αは、新築の際は図4(a)、(b)に示すように垂木、野地板、防水シートから構成した木造下地を示したものである。すなわち、垂木上に野地板を敷設し、野地板上に防水シートを配設した一般的な構造の下地αである。また、下地αとしてH形鋼、I形鋼、ミゾ形鋼、軽量ミゾ形鋼、リップ溝形鋼、等辺山形鋼、不等辺山形鋼、角形鋼(角パイプ)、円形鋼(円形パイプ)、等を使用した鉄骨下地でも良いものである。勿論、改修屋根の際には、これらに瓦(和瓦)、新生瓦(洋瓦)、金属製瓦棒屋根、金属製横葺屋根、等の既存屋根(図示せず)が含まれる構造である。
【0007】
融雪部材Aは伝導材Bと発熱材Cよりなるものであり、発熱材Cにより暖められた伝導材Bにより屋根上に積もった雪、降った雪を溶かすためのものである。
【0008】
熱伝導材Bは、例えば図1(a)に示すように、辺1、辺2よりなるL形のアングル(山形鋼)に形成し、内部に孔3を有する長尺状部材である。また、熱伝導材Bは熱を効率よく伝導(伝搬)するものであり、その素材としては、例えば金属材である。勿論、耐候性・強度等の面で、各種材料を組み合わせた複合材でも使用可能である。また、その他の熱伝導材Bとしては、H形鋼、I形鋼、ミゾ形鋼、軽量ミゾ形鋼、リップ溝形鋼、等辺山形鋼、不等辺山形鋼、等よりなるものでもよいものである。
【0009】
発熱材Cは熱伝導材Bを加熱し、屋根上に積もった雪、降った雪を溶かすためのものであり、例えば図1(b)に示すように熱伝導材Bの孔3内に挿入するものである。発熱材Cの一実施例としては、融雪ヒータよりなるものであり、図示しないがコネクターにより接続し、融雪ヒータに通電して融雪ヒータを発熱させ、この熱により屋根に積もった雪、降った雪を溶かし、排水するものである。勿論、スイッチのオン・オフは家屋内に形成した制御盤により制御でき、手動、あるいは降雪センサー、積雪量感知センサー、等のセンサーを利用してオン・オフし、作動させるものである。勿論、発熱材Cは熱伝導材Bを加熱できる機能が有れば良く、特に限定されるものではない。
【0010】
支持金具Dは融雪部材Aを屋根上に固定するためのものであり、複数個により図2(b)に示すように熱伝導材Bを支持するものである。その一例としては、平面状の面4と、面4の一端を後記する屋根材Fの連結部形状に合わせて突出した固定片5と、面4の他端を上方に突出した垂直片6と、垂直片6の先端を内方に傾斜して突出した傾斜片7と、面4と垂直片6と傾斜片7とから形成した支持空間8と、傾斜片7の先端を面4に沿って突出した固定面9と、面4と固定面9を一体化するリベットRとから形成した短尺状部材である。
【0011】
支持金具Dの素材としては、例えば金属板(鋼、銅、アルミニウム、チタン、ステンレス、鉛、真鍮、サンドイッチ鋼板、クラッド鋼板等)等をプレス成形、押出成形、ロール成形、等によって形成したもの、あるいは窯業系素材、もしくは合成樹脂材(プラスチック)、もしくはこれら材料の複合材、等よりなるものである。
【0012】
固定片5は図4(a)、(b)に示すように下地αに固定具βにより打設して支持金具Dを固定する部分である。支持空間8は図2(b)、図4(a)、(b)に示すように、融雪部材Aを複数個の支持金具Dにより固定するために融雪部材Aを挿入する部分であり、融雪部材Aの形状により各種変形して形成される部分である。勿論、下地α上に形成する屋根材Fの形状により、支持金具Dは各種形状に加工されるものであり、限定されるものではない。また、下地αが瓦棒葺き屋根材の場合には、瓦棒アングル止、等の既製品の支持金具Dを使用して、瓦棒葺き屋根材の立ち上がり部分に固定することもできるものである。
【0013】
また、1aは雪止片、1bは溝であり、雪止片1aは図2(b)、図3(a)、(b)、図4(a)、(b)に示すように、瓦棒葺き屋根材の凹溝部分で雪止として機能するように、凹溝(谷部)の幅に対応して切り込みを形成し、溝1b部分より折り曲げて形成する部分である。
【0014】
屋根材Fの代表例として示す金属製屋根材Gは、例えば金属板(カラー鋼板、銅板、アルミニウム板、チタン板、ステンレス板、サンドイッチ鋼板、クラッド鋼板等)等をロール成形、プレス成形、押出成形、等によって形成した瓦棒葺き屋根材である。
【0015】
勿論、雪止兼融雪具Eの形成段数、位置等は任意である。
【0016】
以上説明したのは本発明に係る雪止兼融雪構造の一実施例であり、熱伝導材Bを図5(a)〜(c)〜図7(a)、(b)に示すように形成したりすることもできるものである。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る雪止兼融雪構造によれば、▲1▼融雪と雪止の両方の機能を有する。▲2▼熱効率がよい。▲3▼強度がある。▲4▼瓦棒屋根の雪止を確実にできる。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る雪止兼融雪構造に使用する部材の代表的一例を示す説明図である。
【図2】本発明に係る雪止兼融雪構造に使用する部材とその施工状態の代表的一例を示す説明図である。
【図3】本発明に係る雪止兼融雪構造に使用する融雪部材の代表的一例を示す説明図である。
【図4】本発明に係る雪止兼融雪構造の代表的一例を示す説明図である。
【図5】本発明に係る雪止兼融雪構造に使用する熱伝導材のその他の実施例を示す説明図である。
【図6】本発明に係る雪止兼融雪構造に使用する熱伝導材のその他の実施例を示す説明図である。
【図7】本発明に係る雪止兼融雪構造に使用する熱伝導材のその他の実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
α 下地
β 固定具
A 融雪部材
B 熱伝導材
C 発熱材
D 支持金具
E 雪止兼融雪具
F 屋根材
G 金属製屋根材
H 裏打材
R リベット
1 辺
1a 雪止片
1b 溝
2 辺
3 孔
4 面
5 固定片
6 垂直片
7 傾斜片
8 支持空間
9 固定面
Claims (1)
- L字状で熱伝導の良い部材からなる熱伝導材と、熱を発生する発熱材を一体に形成した融雪部材を屋根上に形成すると共に、熱伝導材には切り込みを形成し、瓦棒屋根材の谷部の幅に対応して折り曲げた雪止片を形成したことを特徴とする雪止兼融雪構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002046166A JP4014198B2 (ja) | 2002-02-22 | 2002-02-22 | 雪止兼融雪構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002046166A JP4014198B2 (ja) | 2002-02-22 | 2002-02-22 | 雪止兼融雪構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003247311A JP2003247311A (ja) | 2003-09-05 |
JP4014198B2 true JP4014198B2 (ja) | 2007-11-28 |
Family
ID=28659668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002046166A Expired - Fee Related JP4014198B2 (ja) | 2002-02-22 | 2002-02-22 | 雪止兼融雪構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4014198B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202011003239U1 (de) * | 2011-02-26 | 2011-05-05 | Otto Lehmann Gmbh | Schnee- und/oder Eisfangvorrichtung |
JP2015025342A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 株式会社長谷川工業所 | 落雪防止板及び落雪防止システム |
CN106032695A (zh) * | 2015-03-12 | 2016-10-19 | 哈尔滨理工大学 | 一种半自动除屋顶冰锥装置及除冰锥方法 |
JP6067919B1 (ja) * | 2016-10-07 | 2017-01-25 | 株式会社外塚スレート工業 | 雪止め部材 |
-
2002
- 2002-02-22 JP JP2002046166A patent/JP4014198B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003247311A (ja) | 2003-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9428915B2 (en) | Heated roof drainage raceway with self adjusting heating cable cavity | |
CA2525613A1 (en) | Roof deicing apparatus | |
JP4014198B2 (ja) | 雪止兼融雪構造 | |
CN211313034U (zh) | 坡屋面结构 | |
JP4014197B2 (ja) | 雪止兼融雪構造 | |
CN111188465A (zh) | 一种金属屋面系统 | |
JP4052435B2 (ja) | 雪止兼融雪構造 | |
JP3880180B2 (ja) | 太陽電池パネルのアース構造、及びそのアース施工方法 | |
JP3528034B2 (ja) | 太陽電池セル保持瓦の接合構造 | |
JPH0338334Y2 (ja) | ||
JP2909885B2 (ja) | 縦葺き屋根構造 | |
JP5743126B2 (ja) | 軒先唐草を用いた軒先構造 | |
JP2003213862A (ja) | 雪止兼融雪構造 | |
KR200187234Y1 (ko) | 건물 지붕의 용마루 비막이구조 | |
JP2996550B2 (ja) | 融雪屋根構造 | |
JP3474820B2 (ja) | 既設屋根への断熱屋根葺き工法 | |
JP2002070244A (ja) | 成型瓦屋根構造 | |
JP2003227214A (ja) | 雪止兼融雪構造 | |
JPH1088742A (ja) | 屋根構造 | |
JP6513550B2 (ja) | 折板屋根材及びその施工方法 | |
JPH1162127A (ja) | 融雪屋根構造 | |
JP5565922B2 (ja) | 屋根上に敷設される雪下ろし用のユニット | |
JPH10131412A (ja) | 屋根の軒先部の施工方法 | |
JP4705625B2 (ja) | 懸垂支持具 | |
JP3360039B2 (ja) | 立平葺き金属屋根用化粧瓦棒取付金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070814 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070910 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4014198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |