JP4011534B2 - 多重変換器で構成される直流送電設備及びその運転方法 - Google Patents

多重変換器で構成される直流送電設備及びその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4011534B2
JP4011534B2 JP2003322601A JP2003322601A JP4011534B2 JP 4011534 B2 JP4011534 B2 JP 4011534B2 JP 2003322601 A JP2003322601 A JP 2003322601A JP 2003322601 A JP2003322601 A JP 2003322601A JP 4011534 B2 JP4011534 B2 JP 4011534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excited
self
converter
converters
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003322601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005094874A (ja
Inventor
博雄 小西
チャンド ヴァルマ スレシ
重幸 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP2003322601A priority Critical patent/JP4011534B2/ja
Publication of JP2005094874A publication Critical patent/JP2005094874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011534B2 publication Critical patent/JP4011534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/60Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]

Description

本発明は多重変換器を含む直流送電設備及びその運転方法に関するものである。
絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(以下IGBTと略称する)のような自己消弧素子で構成される自励式交直変換器は、有効電力と無効電力を独立に、かつ、高速に制御できる。また、自励式交直変換器の転流動作が交流系統の電圧の大きさや波形歪等に影響されないので、直流送電設備や非同期連系装置、特に弱い交流系統に接続される直流送電や非同期連系装置への適用が進められている。
しかし、その適用に当たり自励式交直変換器の損失低減や、コンパクト化が必要である。自励式交直変換器のスイッチング損失を少なくするためには、パルス数を少なくする必要があるが、パルス数を少なくすると交流系統へ流出する高調波電流が増大し、フィルタが必要となる。
少ないパルス数で高調波の発生を少なくするためには、自励式交直変換器を多重接続し、その出力交流電圧の位相を互いにずらすことにより等価的にパルス数を増し、交流系統の電圧波形を正弦波に近似させる方法が考えられている。
多重接続された自励式交直変換器の1つが壊れた場合、通常は直流送電を停止している。しかし、複数台の自励式交直変換器で変換所が構成される場合でも、必ずしも停止することなく、故障した自励式交直変換器をバイパスする回路や切り離す回路を設けることにより運転を継続でき、送電時の信頼度を上げることができる。このような技術は、特許文献1(特開平6−165506号公報)に記載されている。
特開平6−165506号公報
自励式交直変換器の1つが壊れた場合にも直流送電を停止することなく運転継続が行え、しかも、変換器の直流電圧指令値の切替えが容易である直流送電設備及びその運転方法を提供することである。
本発明は、直列または並列接続された複数台の自励式交直変換器のうちの1台が故障したとき、故障した自励式交直変換器が直列接続の場合は、その故障した自励式交直変換器をバイパスし、並列接続の場合はその故障した自励式交直変換器を直流系統から切り離し、健全な自励式交直変換器を用いて運転の継続を可能とし、自励式交直変換器のPWMキャリアの位相を健全な自励式交直変換器の個数に応じた位相へ切替えるとともに、自励式交直変換器の直流電圧設定値を切替えることができるようにした多重自励式交直変換器で構成される直流送電設備およびその運転方法を提案するものである。
本発明によれば、多重接続された自励式交直変換器を含む直流送電設備において、自励式交直変換器の1つが壊れた場合にも直流送電を停止することなく運転継続が行え、しかも、変換器への直流電圧指令値の切替えが容易である。
本発明の一実施の形態を、以下図1ないし図4を用いて説明する。図1は、本発明の実施の対象である直流送電設備または非同期連系設備の構成を示している。二つの交流系統1、2は、交流遮断器21、22、変換用変圧器31,32を介して交流を直流または直流を交流に変換する自励式交直変換器41,42へ接続されている。
自励式交直変換器41は、交流系統1からの交流電力を直流電力へ変換し、自励式交直変換器42は、その直流電力を交流電力へ変換し、交流系統2へ供給する。この電力変換は逆にすることも可能である。その場合、自励式交直変換器42は、交流系統2からの交流電力を直流電力へ変換し、自励式交直変換器41は、その直流電力を交流電力へ変換し、交流系統1へ供給する。
交流系統1,2と変換用変圧器31,32の間には送電線のインピーダンス11、12が存在する。自励式交直変換器41、42は、それぞれ制御装置110,120により互いに協調して働かせるために信号線100で繋がれている。
参照符号51は、設備が直流送電設備を表しているときは、直流送電線と直流リアクトルを合わせたリアクタンスを表し、設備が非同期連系設備を表しているときは単に直流リアクトルを表している。自励式交直変換器41、42間を接続する直流母線38、40の間には、直流コンデンサ52,53が接続されている。本発明は直流送電設備であるか、非同期連系設備であるかは問わず実施可能である。
図2に、自励式交直変換器41、42が複数台の自励式交直変換器411,412,413,414から構成されている例を示す。直流送電のように直流送電電圧を高くする必要がある場合に採られる例として、4台の自励式交直変換器411,412,413,414が直列接続される場合を示している。
この場合、直流送電設備の一方の側は、交流遮断器211ないし214、変換用変圧器311ないし314、自励式交直変換器411ないし414、自励式交直変換器411ないし414をそれぞれバイパスするバイパススイッチ611ないし614、直流コンデンサ52によって構成されている。他方の側の自励式交直変換器42も同様に構成されている。
直列接続された自励式交直変換器411ないし414の1つが故障した場合、例えば自励式交直変換器411が故障した場合、バイパススイッチ611を投入し、交流遮断器211を開放する。この操作によって自励式交直変換器411が回路から切り離される。
1台の自励式交直変換器411がバイパスされることによって、直流電圧が3/4(75%)に低下するので、運転を継続するためには相手端の制御回路の直流電圧設定値を下げて故障端の電圧に合わせる必要がある。この調整を行わせるための制御ブロックを図3に示す。
図3は、図1に示す直流送電設備の制御装置110、または120の詳細な構成を説明する制御ブロックである。一般に直流送電設備では電力の潮流方向を双方向に運転することが要求されるので、制御装置110,120は同じ構成となっており、切替え信号で一方を交流を直流に変換する順変換器として運転し、他方を直流を交流に変換する逆変換器として運転する。
通常、順変換器では直流系統の直流電圧を規定値に保つ制御を行い、逆変換器において負荷に必要な有効電力を指定の値に制御する。したがって、制御回路には直流電圧と有効電力を制御する両方の制御回路が備わっている。
この回路は、有効分と無効分を制御する制御回路111、制御回路111の指令に応じて自励式交直変換器41または42の制御パルスを作るPWMパルス作成回路112、PWMパルス作成時のキャリア信号発生回路113とからなっている。
キャリア信号発生回路113は、変調波の位相を切替える位相切替え信号SWBと、通常運転時のキャリア位相を指令するキャリア位相指令値S1、及び変換器の1台が故障した場合にキャリア位相を指令するキャリア位相指令値S2を入力として持つ。
故障のない通常運転時のキャリア位相指令値S1は、自励式変換器が4段の自励式変換器で構成される場合は、交流側で4台の変換器間で高調波を打ち消すために、それぞれの自励式交直変換器411ないし414は、45度(180/4)になるよう各キャリアの位相を移相する。
一方、1台の変換器が故障した場合は、残りの健全な変換器の位相は、60度(180/3)へキャリアの位相を移相することによって交流側の高調波を3台の変換器間で打ち消させることができる。
PWMパルス作成回路112は、制御回路111で作成された制御演算結果に応じた振幅と位相を持った三相正弦波(変調波)と、キャリア信号発生回路113で作られた振幅が一定で位相の異なる三角波(キャリアまたは搬送波と呼ぶ)との比較を行い、搬送波が変調波よりも振幅が大きくなったときに変換器にオンパルス、その他のときにオフパルスを出力する。このような装置は、よく知られていることである。
図4に図3の制御回路111の詳細ブロック図と、キャリア信号発生回路113の詳細ブロック図を示す。直流電圧指令値切替回路1111は、故障のない通常運転時の直流電圧指令値Vd1(Vd1=1)、変換器1台の故障時の電圧指令値Vd2(Vd2=0.75(3/4))を与えておく。1台の変換器の故障が検出されたとき、切替え信号SWAにより直流電圧設定値をVd1からVd2へ切替える。このように切替信号SWAによって変換器の直流電圧指令を切替えることが可能であり、タップ切替器のような複雑な機械的電圧調整器を用いることなく、設定値を変更するだけで変換器の数に応じて直流電圧を簡単に変更できる。
自励式交直変換器41または42の出力直流電圧を、指令値である直流電圧指令値切替回路1111の出力値にフィードバック制御する直流電圧制御回路1112、自励式交直変換器41または42の有効電力出力を指定の値に制御する有効電力制御回路1113、直流電圧制御回路1112の出力と有効電力制御回路1113の出力のうち、適切な出力を選択する、信号選択回路1114を備えている。一般に交流を直流に変換する順変換器では直流電圧制御回路1112の出力が選択され、直流を交流に変換する逆変換器では負荷に与える電力を指定の値にするため有効電力制御回路1113の出力が選択される。
無効分制御回路(無効電力制御回路または交流電圧制御回路)1115は、自励式交直変換器41または42の交流側の無効電力または交直連系点(変換用変圧器31または32の系統側の電圧を指定の一定値に制御する。
非干渉電流制御回路1116は、選択回路1114の出力である有効分電力制御回路113の出力(有効分電流指令値)と無効分制御回路1118の出力(無効分電流指令値)を入力とし、交流電流をdq変換して得られた有効分電流と無効分電流をそれぞれの指令値になるよう非干渉制御する。
変調波作成回路1117は、非干渉電流制御回路1116の出力を逆dq変換し、更に2軸/3軸変換して、自励式交直変換器41または42が出力すべき交流電圧波形に比例した変調波波形を出力する。
PWMパルス作成回路112は、変調波とキャリア波を比較し、自励式交直変換器41または42をオン・オフするパルスP1、P2,………Pnを作成する。キャリア波作成回路113は、切替回路1131とキャリア波発生回路1132からなる。参照符号S1、S2は、それぞれ通常時および故障時のキャリアの位相信号指令である。
自励式交直変換器41または42が図2に示すように4段構成からなる場合、S1=(0、45、90及び135度)の指令値であり、1段が故障した場合は故障検出指令SWBによって故障時の位相指令値S2=(0、60、及び120度)に切り替わる。
キャリア波発生回路1132では、位相指令値に従った位相を持ったキャリアが通常時は4つのキャリア波、1台故障時は3つのキャリア波が出力され、PWMパルス作成回路112で前述の三相変調波と比較されパルスが作られる。
ここで、各段の出力直流電圧を定常的にも過渡的にも常に均等電圧に制御することが、変換器の合理的設計上必要となる。このための直流電圧均等分担制御回路として、特許出願01−217695に明らかにされているように、この実施例に書かれた回路を図3の制御回路に付加することにより各段の直流電圧の分担を均等にできる。
以上の回路構成により、多重接続された自励式交直変換器から構成される直流送電設備において、自励式交直変換器の1台が壊れた場合にも直流送電を停止することなく運転継続が行えるので送電信頼度を上げることができる。
図5は、本発明の他の実施の形態を示す図で、自励式交直変換器41、42が複数台の自励式交直変換器で構成される場合、非同期連系設備の場合のように直流送電電圧を必ずしも高くする必要がなく、変換容量を大きくしたいときに用いられる構成例である。
複数台の自励式交直変換器が交流側で並列接続され、直流側で並列接続される。前述と同様に交流遮断器211ないし214、変換用変圧器311ないし314、自励式交直変換器411ないし414、自励式交直変換器を直流系統から切離す切離しスイッチ711ないし714とから構成される。
自励式交直変換器711ないし714の1つが故障した場合、例えば自励式交直変換器411が故障した場合、切離しスイッチ711で直流系統から切離し、交流遮断器211を開放する。変換器1台が切離されてもこの場合、自励式交直変換器は直流側で並列接続されているので、直流電圧は故障前と変わらず、制御回路の直流電圧設定値を変える必要はない。
この場合の制御回路のブロック図も前述の図3と同じ回路を使用でき、この場合の直流電圧の指令値を切替える必要はなく、キャリア位相のみを切替えれば良い。複数台の自励式交直変換器の1台が故障した場合、故障検出により故障の自励式交直変換器の切離しスイッチで自励式交直変換器を切離し、制御回路ではキャリア位相を健全な自励式交直変換器の個数に応じた位相に切替える。
この操作により、前述同様に多重接続された自励式交直変換器から構成される直流送電設備において、自励式交直変換器の11台が壊れた場合にも直流送電を停止することなく運転継続が行えるので送電信頼度を上げることができる。
図6に本発明の運転方法を単相の自励式交直変換器が複数台、直並列接続して構成されるチェインリンクコンバータからなる場合に適用した実施例を示す。図6はチェインリンクコンバータを直流送電に適用する場合を示し、単相の自励式交直変換器6台が交流側と直流側で直列接続されて、これが三相構成されている。
図に従って説明すると、単相の変換用変圧器301から306、交流遮断器801から806、単相の自励式交直変換器401から406、単相の自励式交直変換器をバイパスするバイパススイッチ901から906を備えている。単相の変換用変圧器301から306,交流遮断器801から806,単相の自励式交直変換器401から406,バイパススイッチ901から906からなる構成がV相、W相にも備えられ、直流側で並列接続される。
制御回路は図3と同様であるが、この場合、単相の自励式交直変換器が6台から構成されるので、直流電圧の切替えは1pu(定格値)から5/6puへの切替え、キャリア周波数が、180/6即ち、0、30、60、90,120,及び150度、から180/5、即ち、0、36、72,108,及び144度へ切替えられる。
動作は図2の場合と同様で、複数台の単相自励式交直変換器の1台が故障した場合、故障検出により故障の単相自励式交直変換器のバイパススイッチで自励式交直変換器をバイパスし、交流遮断器を開く。
同時に他の相の該当する位置にある単相自励式交直変換器も同様にバイパスし、交流遮断器を開く。制御回路ではキャリア位相を健全な自励式交直変換器の個数に応じた位相に切替える。この操作により、前述同様に多重接続された単相自励式交直変換器から構成される直流送電設備において、単相自励式交直変換器の1つが壊れた場合にも直流送電を停止することなく運転継続が行えるので送電信頼度を上げることができる。
以上の説明では、単相自励式交直変換器が交流側及び直流側で直列接続された場合について述べたが、図5と同様に単相自励式交直変換器6台が直流側で並列接続されて構成される場合も、前述の図5及び図6で述べたと同様な操作により運転継続できることは明らかである。
本発明の対象とする直流送電設備または非同期連系設備の構成を示す図である。 4台の自励式交直変換器が交流側で並列接続され、直流側で直列接続されて構成される場合の本発明の実施例である。 本発明の直流送電設備の制御装置である。 制御ブロックの詳細を示すブロックダイアグラムである。 4台の自励式交直変換器が交流側で並列接続され、直流側で並列接続されて構成される場合の本発明の実施例である。 本発明をチエインリンクコンバータからなる変換器に適用した場合の実施例である。
符号の説明
1、2…交流系統、11、12…送電線のインピーダンス、21、22…交流遮断器、31、32…変換用変圧器、41,42…自励式交直変換器、110,120…制御装置、51…直流送電線のリアクタンス、52,53…直流コンデンサ、211〜214…交流遮断器、311〜314…変換用変圧器、411〜414…自励式交直変換器、611〜614…バイパススイッチ、111…有効分と無効分を制御する制御回路、112…PWMパルス作成回路、113…キャリア信号発生回路、1111…直流電圧指令値切替回路、Vd1…通常運転時の直流電圧指令値(Vd1=1)、Vd2…変換器1台故障時の電圧指令値(Vd2=0.75(3/4))、SWA…直流電圧指令値切替え信号、1112…直流電圧制御回路、1113…有効電力制御回路、1114…信号選択回路、1115…無効分制御回路(無効電力制御回路または交流電圧制御回路)、1116…非干渉電流制御回路、1117…変調波作成回路、1131…切替回路、1132…キャリア波発生回路1132、S1…通常時のキャリア位相信号指令、S2…故障時のキャリア位相指令値、SWB…位相切替え信号、711〜714…切離しスイッチ、301〜306…単相の変換用変圧器、801〜806…交流遮断器、401〜406…単相の自励式交直変換器、901〜906…バイパススイッチ。

Claims (2)

  1. 直列または並列接続された複数台の自励式交直変換器のうちの1台が故障したとき、故障した自励式交直変換器が直列接続の場合は、その故障した自励式交直変換器をバイパスし、並列接続の場合は、その故障した自励式交直変換器を直流系統から切り離し、健全な自励式交直変換器を用いて運転の継続を可能とし、自励式交直変換器のパルス幅変調(以下PWMと略称する)キャリアの位相を健全な自励式交直変換器の個数に応じた位相へ切替えるとともに、自励式交直変換器の直流電圧設定値を故障発生側の直流電圧値に合わせて切替えることを特徴とする多重自励式交直変換器で構成される直流送電設備の運転方法。
  2. 直列または並列接続された複数台の自励式交直変換器と、前記自励式交直変換器のうちの1台が故障したとき、故障した自励式交直変換器が直列接続の場合は、その故障した自励式交直変換器をバイパスし、並列接続の場合は、その故障した自励式交直変換器を直流系統から切り離し、健全な自励式交直変換器を用いて運転の継続を可能とするバイパススイッチ、または開閉器及び遮断器と、前記自励式交直変換器のPWMキャリアの位相を健全な自励式交直変換器の個数に応じた位相に切替える位相切替器と、前記自励式交直変換器の直流電圧設定値を故障発生側の直流電圧値に合わせて切替える直流電圧切替器を備えることを特徴とする多重自励式交直変換器で構成される直流送電設備。
JP2003322601A 2003-09-16 2003-09-16 多重変換器で構成される直流送電設備及びその運転方法 Expired - Fee Related JP4011534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322601A JP4011534B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 多重変換器で構成される直流送電設備及びその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322601A JP4011534B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 多重変換器で構成される直流送電設備及びその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005094874A JP2005094874A (ja) 2005-04-07
JP4011534B2 true JP4011534B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=34453900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003322601A Expired - Fee Related JP4011534B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 多重変換器で構成される直流送電設備及びその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4011534B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4967584B2 (ja) * 2006-10-12 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 コンバータ制御装置
JP4967595B2 (ja) 2006-10-20 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 コンバータ制御装置
JP5093386B2 (ja) * 2010-08-25 2012-12-12 株式会社村田製作所 送電装置および電力伝送システム
JP6116804B2 (ja) * 2012-02-14 2017-04-19 株式会社東芝 中性点クランプ式インバータ
JP2015156740A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JP6371254B2 (ja) * 2015-05-13 2018-08-08 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
WO2016207976A1 (ja) 2015-06-23 2016-12-29 三菱電機株式会社 電力変換装置および直流送電システム
WO2018051603A1 (ja) 2016-09-16 2018-03-22 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2020136699A1 (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP6559387B1 (ja) * 2018-12-25 2019-08-14 三菱電機株式会社 電力変換装置
US11909307B2 (en) 2019-06-12 2024-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JP2022185478A (ja) * 2021-06-02 2022-12-14 株式会社日立製作所 電力変換装置、電力変換システム、および、電力変換装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005094874A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5986909A (en) Multiphase power supply with plural series connected cells and failed cell bypass
US8476859B2 (en) DC power for SGCT devices using a high frequency current loop with multiple current transformers
CA2436163C (en) Inverter drive system
KR100984496B1 (ko) 과변조를 가진 인버터 동작 시스템 및 그 방법
JP4258739B2 (ja) 直流電圧源、特に光電池直流電圧源の電気的な交流電圧を交流電圧に変換する方法
US7026783B2 (en) Drive system
US20170373502A1 (en) Power distribution on a vessel
US7532490B2 (en) Converter topology and methods for interfacing an electrical machine to electrical power grid
JP4011534B2 (ja) 多重変換器で構成される直流送電設備及びその運転方法
JPH11122943A (ja) 多重インバータ装置及びその制御方法
JP3588932B2 (ja) 電力変換装置とその制御方法及びこの電力変換装置を用いた無停電電源装置
JP2015156740A (ja) 電力変換装置
JP3838093B2 (ja) 系統連系電力変換装置
JP2004254360A (ja) 交流−交流電力変換器のバックアップ装置
Ashaibi et al. Switched mode power supplies for charge-up, discharge and balancing dc-link capacitors of diode-clamped five-level inverter
JP6371254B2 (ja) 電力変換装置
JP4178331B2 (ja) 直列多重パルス幅変調サイクロコンバータ装置およびその制御方法
JP6690880B2 (ja) 電力変換装置
JP2009219174A (ja) モータ駆動装置
US5495403A (en) Stepped-waveform power converter utilizing a summing transformer and a single inverter bridge
JP2005045999A (ja) 直列多重3相pwmサイクロコンバータ装置および直列多重3相pwmサイクロコンバータ装置の運転方法
Alaei et al. Sparse AC/AC modular multilevel converter
WO2023032426A1 (ja) 電力変換装置
JP6614704B2 (ja) 電力変換装置
JP2017175862A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050726

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4011534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees