JP4011327B2 - 表示オブジェクト提供装置、表示オブジェクト提供方式及び表示オブジェクト提供プログラム - Google Patents

表示オブジェクト提供装置、表示オブジェクト提供方式及び表示オブジェクト提供プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4011327B2
JP4011327B2 JP2001340341A JP2001340341A JP4011327B2 JP 4011327 B2 JP4011327 B2 JP 4011327B2 JP 2001340341 A JP2001340341 A JP 2001340341A JP 2001340341 A JP2001340341 A JP 2001340341A JP 4011327 B2 JP4011327 B2 JP 4011327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
request
unit
requests
display object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001340341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002216162A (ja
Inventor
昌弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LEXER RESEARCH INC.
Original Assignee
LEXER RESEARCH INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LEXER RESEARCH INC. filed Critical LEXER RESEARCH INC.
Priority to JP2001340341A priority Critical patent/JP4011327B2/ja
Priority to PCT/JP2001/009937 priority patent/WO2002041258A1/ja
Priority to AU2002223123A priority patent/AU2002223123A1/en
Priority to US10/416,165 priority patent/US20040027329A1/en
Publication of JP2002216162A publication Critical patent/JP2002216162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011327B2 publication Critical patent/JP4011327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T13/00Animation
    • G06T13/203D [Three Dimensional] animation
    • G06T13/403D [Three Dimensional] animation of characters, e.g. humans, animals or virtual beings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/66Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
    • A63F2300/6607Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images for animating game characters, e.g. skeleton kinematics

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として3次元コンピュータグラフィクス等の技術に於いて、画面に表示される3次元表示オブジェクト等の表示オブジェクトに係り、特に自律的に動作する表示オブジェクト提供装置、表示オブジェクトの提供方式、表示オブジェクトの提供プログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、コンピュータグラフィクスの技術により、表示画面上に動作するオブジェクトを表示することが行われており、かかるオブジェクトは、例えばゲームソフトの画像やテレビの映像に表示されて娯楽性を高め、或いは例えばビジネスツールとして使用されるソフトに使用され、その表現力や便宜性を高めるために利用されている。
【0003】
前記オブジェクトの表示に関する技術として、特開平11−312159号の自律的パーソナルアバターが公知である。前記アバターは、アバターの外観と動きの範囲を定義すると共に、アバターのビヘイビアを定義して両者を関連付けて作成されているものであり、例えばビヘイビアを定義するスクリプトの開始や停止に応じて、ポリゴンに固定された制御点を動かすことによりアバターに所定の動作を行わせ、2次元のアバターの擬人化を可能にするとされている。
【0004】
また、他の公知技術として、特開平10−326353号の3次元キャラクターアニメーション表示装置がある。前記表示装置は、3次元グリッド空間を3次元空間に配置し、3次元形状データ及び3次元動きデータに基づいて、3次元オブジェクトを3次元グリッド空間内に配置し、例えば3次元動きデータに基づいて関節点とグリッド点とを対応させ、前記対応関係を変更して3次元キャラクタの動きを生成するものであり、複雑な物理的データを用いることなく簡易に3次元キャラクタを生成して表示できるとされている。
【0005】
更に、特開平10−326353号には、3次元動きデータ伝送システムが開示されており、データ通信手段を介して、3次元グリッド空間形状データ、3次元形状データ、テクスチャデータ、3次元動きデータの何れか一つ以上を送信するデータ送信サーバを設け、表示装置が送信しない残りのデータを保持し、より少ないパラメータで効果的に3次元オブジェクトの3次元動きを生成して表示することができるとされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開平11−312159号は、3次元オブジェクトを擬人化する具体的な構成について開示しておらず、又特開平10−326353号は、関節点とグリッド点の対応関係を変更して3次元表示オブジェクトの動きを生成するものであるため、簡易にデフォルメされた3次元表示オブジェクトの動作には適するものの、3次元表示オブジェクトに複雑な動作やリアルな動作をさせて表示するのは困難である。
【0007】
また、最近では消費者の需要の個性化や需要変化スピードの加速化が進み、3次元表示オブジェクト等の表示オブジェクトについても、各ユーザーの嗜好に合致した個別仕様の表示オブジェクトが簡単に作成でき又簡単に変更できることが求められている。
【0008】
また、近年問題化している通信インフラの未整備に鑑み、伝送する情報量を可能な限り削減しつつ、高品質な表示オブジェクトをユーザーに提供可能な仕組みも切望されている。
【0009】
本発明は上記課題を解消するために提案するものであって、複雑な動作やリアルな動作をすることが可能で、感情、意志、性格などを統合的に表現することができる高品質な3次元表示オブジェクト等の表示オブジェクトの提供装置、提供方式、提供プログラムを提供することを目的とする。
【0010】
また、他の目的は、各ユーザーの嗜好に合致した個別仕様の3次元表示オブジェクト等の表示オブジェクトが簡単に作成することができ、又簡単に変更することができ、個性化した需要や需要環境変化に対する適応力に優れた表示オブジェクトの提供装置、提供方式、提供プログラムを提供することにある。
【0011】
また、他の目的は、伝送する情報量を可能な限り削減しつつ、高品質な3次元表示オブジェクト等の表示オブジェクトをユーザーに提供することができる表示オブジェクトの提供装置、提供方式、提供プログラムを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の表示オブジェクトの提供方式或いは供給方式は、コンピュータ若しくはコンピュータネットワークを用いて画像表示手段で表示される表示オブジェクトを提供する方式であって、該表示オブジェクトの全体動作を生成する制御とは別に、該表示オブジェクト内で部分領域を抽出すると共に該部分領域で複数の細分化単位を抽出し、動作制御指令に応じて所要の該細分化単位の各々を時間経過に伴って移動することにより、該部分領域の動作生成を制御することを特徴とする。例えば、人間の形状にした3次元表示オブジェクト等の表示オブジェクトの動作を生成する場合、前記全体動作は身体動作とし、又前記部分領域は顔或いは顔の所定領域等とすることができる。また前記細分化単位は例えば座標或いは所定の座標群とすることができる。細分化単位の移動で部分領域の動作を独立して生成することにより、顔の微妙な表情を生成することが可能となり、顔の表情の変化や、顔の表情と身体動作が相俟うことによって、感情、意志、性格などを統合的に表現することができる。
【0013】
さらに、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、上記提供方式に於いて、表示オブジェクトの動作可能な構造と外観を少なくとも規定する形状組データの複数種と、表示オブジェクトの全体動作を時系列的に定義した所定値で生成する全体動作組データの複数種と、表示オブジェクトの部分領域動作を時系列的に定義した所定値で生成する部分領域動作組データの複数種とを記憶し、該形状組データ、該全体動作組データ及び該部分領域動作組データから各一つ抽出された組み合わせから成る特定仕様表示オブジェクトを少なくとも一つ記憶し、動作制御指令に応じて該特定仕様表示オブジェクトの該全体動作組データ内若しくは該部分領域動作組データ内若しくはその両者内の所定動作を抽出して実行し、該特定仕様表示オブジェクトの動作を生成することを特徴とする。
【0014】
さらに、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、上記提供方式に於いて、前記動作制御指令が伝送媒体を介して伝送されることを特徴とする。
【0015】
また、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、コンピュータネットワークを用いて画像表示手段で表示される表示オブジェクトを提供する方式であって、サーバーが、表示オブジェクトの動作可能な構造と外観を少なくとも規定する形状組データの複数種と、表示オブジェクトの全体動作を時系列的に定義した所定値で生成する全体動作組データの複数種と、表示オブジェクトの部分領域動作を時系列的に定義した所定値で生成する部分領域動作組データの複数種とを記憶し、該形状組データの一又は複数、該全体動作組データの一又は複数、該部分領域動作組データの一又は複数のダウンロードを促すことを特徴とする。
【0016】
さらに、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、上記提供方式に於いて、サーバーが、該形状組データ、該全体動作組データ、該部分領域動作組データを各一つ有する組み合わせから成る特定仕様の3次元表示オブジェクト等の表示オブジェクトを設定するように促すことを特徴とする。
【0017】
また、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、コンピュータネットワークを用いて画像表示手段で表示される表示オブジェクトを提供する方式であって、表示オブジェクトの動作可能な構造と外観を少なくとも規定する形状組データと、表示オブジェクトの全体動作を時系列的に定義した所定値で生成する全体動作組データと、表示オブジェクトの部分領域動作を時系列的に定義した所定値で生成する部分領域動作組データの組み合わせから成るユーザーコンピュータの特定仕様表示オブジェクトに対し、サーバーが動作制御指令を伝送することを特徴とする。
【0018】
さらに、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、上記提供方式に於いて、動作制御指令に応じて処理を行うユーザーコンピュータに対してサーバーが連続して若しくは連続した動作制御指令を伝送し、リアルタイムで特定仕様表示オブジェクトの動作を生成することを特徴とする。動作制御指令を連続して伝送する、或いはバッチ処理等で連続した動作制御指令を伝送することにより、リアルタイムな動作生成が可能である。
【0019】
さらに、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、上記提供方式に於いて、特定仕様表示オブジェクトの複数の動作を並行して生成するプログラムを記憶したユーザーコンピュータに対し、サーバーが、動作させる特定仕様表示オブジェクトを指定して複数の動作を並行して生成する動作制御指令を伝送することを特徴とする。
【0020】
さらに、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、上記提供方式に於いて、複数の特定仕様表示オブジェクトの動作を独立して生成するプログラムを記憶したユーザーコンピュータに対し、サーバーが、動作させる複数の特定仕様表示オブジェクトを指定して動作を生成する動作制御指令を伝送することを特徴とする。
【0021】
さらに、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、上記提供方式に於いて、サーバーが、各ユーザーコンピュータに伝送した所定情報に対し情報料金データを計測して記憶することを特徴とする。
【0022】
また、本発明の表示オブジェクトを提供するプログラム或いは供給するプログラムは、コンピュータ若しくはコンピュータネットワークを用いて画像表示手段で表示される表示オブジェクトを提供するプログラムであって、該表示オブジェクトの全体動作を生成する制御とは別に、該表示オブジェクト内で部分領域を抽出させると共に該部分領域で複数の細分化単位を抽出させ、動作制御指令に応じて所要の該細分化単位の各々を時間経過に伴って移動させることにより、該部分領域の動作生成を制御することを特徴とする。
【0023】
また、本発明の表示オブジェクトを提供するプログラムは、コンピュータ若しくはコンピュータネットワークを用いて画像表示手段で表示される表示オブジェクトを提供するプログラムであって、表示オブジェクトの動作可能な構造と外観を少なくとも規定する形状組データと、表示オブジェクトの全体動作を時系列的に定義した所定値で生成する全体動作組データと、表示オブジェクトの部分領域動作を時系列的に定義した所定値で生成する部分領域動作組データの組み合わせから成る特定仕様表示オブジェクトに対し、動作制御指令に応じて該特定仕様表示オブジェクトの該全体動作組データ内若しくは該部分領域動作組データ内若しくはその両者内の所定動作を抽出して実行させ、該特定仕様表示オブジェクトの動作を生成することを特徴とする。
【0024】
上記プログラムは、CDーROMなどの記録媒体に記録して流通することが可能であり、また光ファイバー等の通信回線や無線などの伝送媒体を介して伝送することが可能である。
【0025】
また上記動作制御指令は、例えば音声を変換して生成してもよく、音声を変換した動作制御指令をユーザーコンピュータに伝送することで、実況した音声をリアルタイムな表示オブジェクトの生成動作にしてユーザーに提供することができる。なお上記表示オブジェクトの提供方式及びプログラムは、適宜変更或いは追加可能であり、上記各発明の構成を上記他の発明の構成に適宜採用する或いは変更することが可能である。
【0026】
また本発明において、3次元オブジェクト等の表示オブジェクトの動作可能な構造と外観を少なくとも規定する形状組データと、表示オブジェクトの全体動作を時系列的に定義した所定値で生成する全体動作組データと、表示オブジェクトの部分領域動作を時系列的に定義した所定値で生成する部分領域動作組データとを記憶するサーバーAと、動作制御指令を伝送するサーバーBは、同じサーバーとしても良いが、複数の別のサーバーとすることも可能であり、別のサーバーとすることによって、表示オブジェクトの形状や可能な動作を規定する専門の事業者と、シナリオエディタなど動作制御指令を作成して伝送する専門の事業者を分け、表示オブジェクトの動作生成に関し、ユーザーのニーズに合った高度なサービスを提供することが可能となる。
【0027】
更には、表示オブジェクトの動作可能な構造と外観を少なくとも規定する形状組データを記憶するサーバーαと、表示オブジェクトの全体動作を時系列的に定義した所定値で生成する全体動作組データを記憶するサーバーβと、表示オブジェクトの部分領域動作を時系列的に定義した所定値で生成する部分領域動作組データを記憶するサーバーγとして、各々別のサーバーとしてもよく、又形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データ、動作制御指令は適宜の組み合わせで同じ或いは複数の別のサーバーが提供することが可能である。なおユーザーコンピュータは当然に一又は複数とすることが可能である。
【0028】
また、本発明のコンピュータによる表示オブジェクト提供装置は、設定記憶されている表示オブジェクトの動き対象及び変位ベクトルで構成される該動き対象の動き内容及び動き時間を有する第1の動き要求を認識し、該認識した第1の動き要求を第1の命令キューに蓄積するリアクターパーサと、該第1の命令キューから取り込む該第1の動き要求から、該第1の動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第1の単位動き要求を分割して生成し、該第1の動き要求の動き対象を認識して、該第1の単位動き要求を該動き時間分実行して該第1の動き要求の動き対象の動きを生成するリアクターとを備え、該リアクターパーサが、該第1の動き要求と別に、設定記憶されている表示オブジェクトの動き対象及び変位ベクトルで構成される該動き対象の動き内容及び動き時間を有する第2の動き要求を認識し、該認識した第2の動き要求を該第1の動き要求と分別して第2の命令キューに蓄積し、該リアクターが、該第2の命令キューから取り込む該第2の動き要求から、該第2の動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第2の単位動き要求を分割して生成し、該第2の動き要求の動き対象を認識して、該第2の単位動き要求を該第1の単位動き要求と所要回数並行して同時に実行することにより、該第2の単位動き要求を該動き時間分実行して該第2の動き要求の動き対象の動きを生成することを特徴とする。前記動き要求の動き内容としては、例えば所定地点への移動とし、その動き要求の単位動き要求を生成すると共に動き対象を認識し、前記単位動き要求を動き要求の動き時間分実行して動き対象を前記所定地点へ移動する。
【0029】
また、本発明のコンピュータによる表示オブジェクト提供装置は、設定記憶されている表示オブジェクトの動き対象及び変位ベクトルで構成される該動き対象の動き内容及び動き時間を各々有し、並行処理と順次処理の区別可能な情報が付加される第1と第2の動き要求に基づき、並行処理の情報が付加される第1と第2の動き要求である場合に、前記リアクターパーサが、第1と第2の動き要求を各々第1と第2の命令キューに分別して蓄積し、前記リアクターが、該第1と第2の命令キューから各々取り込む該第1と第2の動き要求から各動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第1と第2の単位動き要求を分割して生成し、該第1と第2の動き要求の動き対象を認識して、該第2の単位動き要求を該第1の単位動き要求と所要回数並行して同時に実行することにより、該第1と第2の単位動き要求を各動き時間分実行して該第1と第2の動き要求の動き対象の動きを生成し、順次処理の情報が付加される第1と第2の動き要求である場合に、前記リアクターパーサが、第1と第2の動き要求を第1の命令キューに順次蓄積し、前記リアクターが、該第1の命令キューから取り込む該第1と第2の動き要求から各動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第1と第2の単位動き要求を分割して生成し、該第1と第2の動き要求の動き対象を認識して、該第1と第2の単位動き要求を各動き時間分順次実行して該第1と第2の動き要求の動き対象の動きを生成することを特徴とする。更に、本発明の表示オブジェクト提供装置は、前記第1と第2の動き要求を記憶し、該記憶する第1と第2の動き要求を認識して処理することを特徴とする。即ち、複数の動き要求を記憶し、これらを認識して処理する。
【0030】
また、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、サーバーから受信する前記第1と第2の動き要求を認識して処理する上記本発明の表示オブジェクト提供装置であるユーザーコンピュータに対し、該ユーザーコンピュータとネットワークで接続されるサーバーが、前記第1と第2の動き要求を送信することを特徴とする。また、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、前記第1の動き要求を記憶し、該記憶する第1の動き要求を認識して処理すると共に、サーバーから受信する前記第2の動き要求を認識して処理する上記本発明の表示オブジェクト提供装置であるユーザーコンピュータに対し、該ユーザーコンピュータとネットワークで接続されるサーバーが、前記第2の動き要求を送信することを特徴とする。ユーザーコンピュータに記憶されている動き要求の他に、別途サーバーが伝送する動き要求で表示オブジェクトの動きを生成することにより、ユーザーが予測しない表示オブジェクトの動きの生成等により娯楽性等を向上することができ、又、表示オブジェクトの生成する動きを介してサーバー側から所望の情報を伝達することが可能となる。また、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、上記本発明の表示オブジェクト提供装置であるユーザーコンピュータに対し、該ユーザーコンピュータとネットワークで接続されるサーバーが、表示オブジェクトのデータの一部若しくは全部を伝送することを特徴とする。例えばユーザーコンピュータの伝送要求に応じて、例えば一部や全部の形状若しくは動作構造などの表示オブジェクトのデータを伝送することにより、ユーザーが嗜好に応じて所望の表示オブジェクトを適宜利用し或いは設定することが可能となり、その娯楽性等が向上する。
【0031】
また、本発明の表示オブジェクトの提供プログラムは、設定記憶されている表示オブジェクトの動き対象及び変位ベクトルで構成される該動き対象の動き内容及び動き時間を有する第1の動き要求を認識し、該認識した第1の動き要求を第1の命令キューに蓄積すると共に、該第1の動き要求と別に、設定記憶されている表示オブジェクトの動き対象及び変位ベクトルで構成される該動き対象の動き内容及び動き時間を有する第2の動き要求を認識し、該認識した第2の動き要求を該第1の動き要求と分別して第2の命令キューに蓄積するリアクターパーサと、該第1の命令キューから取り込む該第1の動き要求から該第1の動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第1の単位動き要求を分割して生成し、該第1の動き要求の動き対象を認識して、該第1の単位動き要求を該動き時間分実行して該第1の動き要求の動き対象の動きを生成すると共に、該第2の命令キューから取り込む該第2の動き要求から該第2の動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第2の単位動き要求を分割して生成し、該第2の動き要求の動き対象を認識して、該第2の単位動き要求を該第1の単位動き要求と所要回数並行して同時に実行することにより、該第2の単位動き要求を該動き時間分実行して該第2の動き要求の動き対象の動きを生成するリアクターとしてコンピュータを機能させることを特徴とする。
【0032】
また、本発明の表示オブジェクトの提供プログラムは、設定記憶されている表示オブジェクトの動き対象及び変位ベクトルで構成される該動き対象の動き内容及び動き時間を各々有し、並行処理と順次処理の区別可能な情報が付加される第1と第2の動き要求に基づき、並行処理の情報が付加される第1と第2の動き要求である場合に、前記リアクターパーサが、第1と第2の動き要求を各々第1と第2の命令キューに分別して蓄積し、前記リアクターが、該第1と第2の命令キューから各々取り込む該第1と第2の動き要求から各動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第1と第2の単位動き要求を分割して生成し、該第1と第2の動き要求の動き対象を認識して、該第2の単位動き要求を該第1の単位動き要求と所要回数並行して同時に実行することにより、該第1と第2の単位動き要求を各動き時間分実行して該第1と第2の動き要求の動き対象の動きを生成し、順次処理の情報が付加される第1と第2の動き要求である場合に、前記リアクターパーサが、第1と第2の動き要求を第1の命令キューに順次蓄積し、前記リアクターが、該第1の命令キューから取り込む該第1と第2の動き要求から各動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第1と第2の単位動き要求を分割して生成し、該第1と第2の動き要求の動き対象を認識して、該第1と第2の単位動き要求を各動き時間分順次実行して該第1と第2の動き要求の動き対象の動きを生成するようにコンピュータを機能させることを特徴とする。
【0033】
また、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、コンピュータネットワークを用いて画像表示手段で表示される表示オブジェクトの動きを生成して表示オブジェクトを提供する方式であって、動きデータに基づき、設定されている表示オブジェクトの動きを生成する手段を有するユーザーコンピュータに対し、サーバーが動きデータを伝送し、該ユーザーコンピュータに設定されている動きデータに基づく動き生成の他に、該伝送する動きデータに基づく表示オブジェクトの動き生成を提供することを特徴とする。前記動きデータは動き要求など適宜であり、又動きデータを伝送して動き生成するタイミングも適宜である。設定されている動きデータの動き生成に加え、例えば並行して伝送する動きデータで表示オブジェクトの動きの生成を生起することにより、表示オブジェクトの予測不能な動きやより望ましい動きを生成し、多様性や娯楽性を向上することができる。
【0034】
また、本発明の表示オブジェクトの提供方式は、コンピュータネットワークを用いて画像表示手段で表示され動きを生成される表示オブジェクトを提供する方式であって、設定される表示オブジェクトを記憶し、表示オブジェクトの動き対象及び該動き対象の動き内容及び動き時間を有する動き要求に基づき、該動き要求の動きの単位時間分に相当する単位動き要求を生成すると共に、該動き対象を認識し、該単位動き要求を該動き時間分実行して該動き対象の動きを生成する手段を有するユーザーコンピュータに対し、少なくとも、サーバーが表示オブジェクトのデータの一部若しくは全部を伝送することを特徴とする。伝送する表示オブジェクトのデータは、外観のデータ、動作可能な構造のデータ等或いはこれらの組み合わせなど適宜であり、又、ユーザーコンピュータに設定される全部の或いは一部の表示オブジェクトに関するデータを伝送することが可能である。前記構成により、ユーザーの嗜好に合致した表示オブジェクトを提供して、娯楽性を向上することができ、提供した表示オブジェクトのデータ等に課金することにより、表示オブジェクトを提供するビジネスをも実現することができる。
【0035】
【発明の実施の形態】
以下では、本発明を具体的な表示オブジェクト提供装置や提供方式の実施例に基づいて説明するが、本発明はかかる実施例に限定されるものではない。図1は本発明の第1実施例の表示オブジェクト提供方式に於けるハードウェア構成を示すブロック図である。
【0036】
第1実施例の表示オブジェクトの提供方式は、3次元表示オブジェクトを提供するものであって、そのハードウェア構成は、図1に示すように、サーバー10とユーザーコンピュータ20がインターネットを介して接続されているものであって、サーバー10がインターネットを介して提供するデータに基づき、ユーザーコンピュータ20で3次元オブジェクトを表示し、その動作を生成するものである。なおサーバー10とユーザーコンピュータ20は、インターネット以外の通信ネットワークやLANによるネットワークで接続されてもよく、コンピュータを相互に接続するものであればよい。
【0037】
サーバー10には、CPUなどを有する中央処理手段11、RAMやROMなどの記憶手段12、キーボードやマウスなどの入力手段13、通信制御手段14が接続して設けられ、前記記憶手段12には、複数種の形状組データを記憶する形状組データファイル、複数種の全体動作組データを記憶する全体動作組データファイル、複数種の部分領域動作組データを記憶する部分領域動作組データファイル、動作制御指令データを記憶する動作制御指令データファイル、提供した情報の料金データを記憶する情報料金データファイル、ユーザー20に情報を提供するための全体的な動作を制御するプログラムを記憶した情報提供プログラム記憶部など所要のデータ等を記憶する記憶部が設けられている。前記各データ等は入力手段13により追加、削除、変更等することが可能である。
【0038】
ユーザーコンピュータ20には、CPUなどを有する中央処理手段21、RAMやROMなどの記憶手段22、キーボードやマウスなどの入力手段23、ディスプレイや液晶パネルなどの画像表示手段24、通信制御手段25が接続して設けられ、前記記憶手段22には、1種又は複数種の形状組データを記憶する形状組データ記憶部、1種又は複数種の全体動作組データを記憶する全体動作組データ記憶部、1種又は複数種の部分領域動作組データを記憶する部分領域動作組データ記憶部、ユーザーが設定した仕様の3次元オブジェクトを記憶する特定仕様3次元オブジェクト記憶部、各データに基づき3次元オブジェクトの動作を生成するために全体的な動作の制御を行う動作生成プログラム記憶部や、その他3次元仮想空間を実現するプログラムを記憶する記憶部など所要のデータ等を記憶する記憶部が設けられている。前記各データ等は入力手段23により追加、削除、変更等することが可能である。尚、サーバー10から情報提供を受けるユーザーコンピュータ20は当然に複数とすることが可能である。
【0039】
前記動作生成プログラムには、後述する複数の動作を同時に行う動作制御指令がなされた場合に、複数の動作を同時に並行して行わせるプログラムが含まれており、3次元オブジェクトに複合動作を行わせることが可能である。更に異なる3次元オブジェクトに、異なる動作、複合動作を独立して行わせるプログラムも含まれ、動作制御指令に応じて異なる動作、複合動作を異なる3次元オブジェクトに独立して行わせることが可能である。
【0040】
前記ハードウェア構成で行う3次元オブジェクト提供の全体の流れを、図2のフローチャートに示す。前提として、ユーザーから入力された識別IDをサーバー10が判定し、識別IDの確認を行う。そして、先ず、情報提供プログラムに従った中央処理手段11の処理により、サーバー10はユーザーに、ユーザーコンピュータ20の画像表示手段24を介して、各データファイルに各複数種格納されている形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データから各少なくとも一つずつ選択してダウンロードするように促し(S1)、選択された各データを抽出し、ユーザーコンピュータ20にその形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データをダウンロードさせる(S2)。ダウンロードされた形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データは、ユーザーコンピュータ20の形状組データ記憶部、全体動作組データ記憶部、部分領域動作組データ記憶部にそれぞれ格納して記憶される。
【0041】
ついで、それぞれ一又は複数種ダウンロードした形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データの中から、各一つずつ所望の形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データを選択して、ユーザーが特定した仕様の3次元オブジェクトを設定するようにサーバー10が促す(S3)。これに応じて、ユーザーは各一つずつ所望の形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データを選択して特定仕様の3次元オブジェクトを少なくとも一つ設定し、設定された特定仕様の3次元オブジェクトは、記憶手段22の特定仕様3次元オブジェクト記憶部に記憶される(S4)。
【0042】
ついで、自発的に或いはユーザーコンピュータ20からの要求に応じて、サーバー10が、画像表示手段24に表示して使用するユーザー特定仕様の3次元オブジェクトを一又は複数指定するように画像表示手段24を介してユーザーに促し(S5)、ユーザーは使用する特定仕様の3次元オブジェクトを指定し、指定された前記3次元オブジェクトは中央処理手段21内のメモリや別途の記憶部等に設定される。そして、サーバー10はユーザーコンピュータ20に、3次元オブジェクトの動作制御指令を伝送する(S6)。
【0043】
さらに、動作生成プログラムに従った中央処理手段21が処理により、前記伝送された動作制御指令に応じ、ユーザー特定仕様の3次元オブジェクトの前記動作制御指令に対応する全体動作組データ及び部分領域動作組データの処理を実行することによって、前記ユーザー特定仕様の3次元オブジェクトの動作が各データに設定された所定時間生成される(S7)。前記生成された3次元オブジェクトの動作は、画像表示手段24に表示されることになる(S8)。
【0044】
ここで、形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データ、動作制御指令データの内容について説明する。図3乃至図5は第1実施例に関し、図3は形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データの内容例を示す図、図4は人間の形状の3次元オブジェクトの例を示す図、図5は3次元オブジェクトの動作制御指令の例を示す図である。
【0045】
形状組データは、各3次元オブジェクトを動作可能とする構造と、各3次元オブジェクトの外形や必要に応じた模様、色彩等とが一組とされているデータであり、例えば図3に示すように、平均的な日本人の形状組データや、俳優Aの形状組データなどの様に設定可能である。本実施例に於ける3次元オブジェクトを動作可能とする構造は、図4に示すようなスケルトン構造体30であり、スケルトン構造体30は、人体の腕、胴、脚などの各部分の骨格であるパーツ31を関節点32を介してリンクした構造であり、上位にあるパーツ31の端点を原点とする3次元ローカル座標系で各関節点32の角度を決定することにより、各パーツ32の方向が決定され、スケルトン構造体30が動作する構成である。
【0046】
前記3次元オブジェクトの外形等を規定するデータは、例えば所定の関節点32を原点とするスケルトン構造体30を規定する3次元ローカル座標系の所要位置に、曲線や曲面によってポリゴンデータ等を設定し、これにテクスチャマッピングで顔や服の画像など所要の外観、模様、色彩等を貼り付けられた構成からなる。なお各組の形状組データの構成は、上記以外にも適宜である。また前記3次元ローカル座標系を規定する原点の関節点32を、後述する3次元オブジェクトを全体動作で移動する際の代表点としてもよい。また3次元オブジェクトの外形等のデータは、3次元計測機や3次元形状を作成可能なCGやCAD等を利用して得ることができる。
【0047】
全体動作組データは、各3次元オブジェクトの全体動作を規定するデータであり、例えば驚きの全体動作をするように動作制御指令が入力された場合に、その驚きの全体動作を規定するデータであって、各組毎に驚き、喜び、悲しみなど複数の動作内容が設定されている。前記全体動作は、3次元オブジェクトが人間である場合には身体動作に相当するものであり、例えば図3に示すように、平均的な日本人の全体動作組データや、歌手Eの全体動作組データなどの様に、形状組データと直接対応する或いは対応しない組を設定可能である。
【0048】
本実施例の全体動作組データは、スケルトン構造体30の各関節点32の前記角度を時系列的に規定したものであって、前記データに応じて、数秒など所定時間の間、所定の関節点32の角度が変化することにより、3次元オブジェクトが所定の全体動作を行う構成である。なお前記角度の他に、スケルトン構造体30を規定する3次元ローカル座標系に於ける各関節点32の位置で全体動作を規定してもよい。また全体動作に関するデータは、モーションキャプチャー等によって得ることができる。
【0049】
前記全体動作組データは、必要に応じて、3次元オブジェクトの時系列的な移動距離とその移動方向を規定するデータを含んでおり、前記データは例えば変位ベクトル或いはアフィン変換等で規定され、3次元オブジェクトの所定の関節点32などの代表点を抽出し、前記代表点を時系列的に所定方向へ所定距離移動する。前記移動距離と移動方向を規定するデータによって、サーバー10の指令により、或いはユーザーコンピュータ20の指令により初期位置に配置された3次元オブジェクトが、例えば驚きなどの動作制御指令に応じて移動する。
【0050】
部分領域動作組データは、3次元オブジェクトのローカル座標系に於ける所定座標値の集合を部分領域として抽出し、前記部分領域内の各座標値を初期値として抽出し、前記各座標値を例えば変位ベクトル或いはアフィン変換等で規定するデータによって、動作制御指令に応じ3次元オブジェクトを時系列的に所定移動方向へ所定距離移動するものである。前記部分領域動作組データにより、例えば驚きの動作制御指令に応じて、所定部分領域の各座標値が時系列的に移動することから、3次元オブジェクトとして人間を設定する場合には、顔の全部又は一部を部分領域として設定することによって、細やかで豊かな表情を形成することが可能になる。
【0051】
前記部分領域動作データも同様に、例えば図3に示すように、平均的な日本人の部分領域動作組データや、平均的な職業Gの部分領域動作組データなどの様に、形状組データや全体動作組データと直接対応する或いは対応しない組を設定可能である。なお部分領域内の細分化単位として、前記座標値を抽出する代わりに所定の代表点を抽出する、或いは座標値群を抽出して同様の移動をさせることも可能である。また部分領域内の座標値が3次元オブジェクトの外形データ内か判定し、前記外形データ内の部分領域内の座標値のみを抽出して移動する構成としてもよい。また部分領域動作に関するデータは、3次元ステレオビジョン等によって得ることができる。
【0052】
動作制御指令データは、3次元オブジェクトの動作を制御するデータであり、ユーザーがユーザーコンピュータ20で設定した各3次元オブジェクトを個別に対象として制御する。例えば図5に示すような動作制御指令に応じて、ユーザーがObjectαに設定した3次元オブジェクトは、微笑んで喜んで笑うように動作生成され、又Objectγにユーザーが設定した3次元オブジェクトは、微笑むと同時に喜ぶように動作生成される。動作制御指令データは、情報提供プログラムによる制御によって単独或いは連続して送ることが可能であり、例えばシナリオ形式で所定時間、所要間隔で送ることも可能である。また動作制御指令データは、全体動作データ及び部分領域動作データに対応して恥じらい、躊躇、好意その他を適宜設定することができる。
【0053】
なお上記形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データ、動作制御指令データは、個々別々に使用することが可能であり、例えばユーザーコンピュータ20に形状組データ及び全体動作組データを設定し、部分領域動作組データ及び動作制御指令データはサーバー10が逐次伝送する構成、或いは動作制御指令を伝送するサーバーが上記サーバー10と異なるサーバーとし、前記異なるサーバーがユーザーコンピュータ20にシナリオ形式などの動作制御指令データを伝送する構成、動作制御指令データ以外のデータをユーザーコンピュータ20にインストールしておく構成など、適宜の構成を採用することができる。
【0054】
次に、第1実施例に於ける3次元オブジェクトの全体動作と部分領域動作を生成する処理の流れについて説明する。図6は第1実施例に於いて全体動作を生成する流れを示すフローチャート、図7は第1実施例に於いて部分領域動作を生成する流れを示すフローチャートである。
【0055】
全体動作及び部分領域動作が生成される際には、図6及び7に示すように、先ずユーザーの特定仕様で動作制御指令に対応して動作させる3次元オブジェクトを、自発的に或いはサーバー10の要求に応じてユーザーがユーザーコンピュータ20で指定し、画像表示手段24に表示させる(S11、S21)。この際、動作制御指令に3次元オブジェクトの役割が含まれる場合には、各役割毎に各3次元オブジェクトを複数指定しておく。なお3次元オブジェクトはドラッグ&ドロップで自由に移動可能である。
【0056】
前記指定後には、インターネットを介してサーバー10から伝送された動作制御指令がユーザーコンピュータ20に入力される(S12、S22)。なお本実施例は、入力された動作制御指令がリアルタイムに用されて3次元オブジェクトの動作が生成される場合であるが、動作制御指令を所定時間分など所定単位でユーザーコンピュータ20にダウンロードしておき、一旦記憶した動作制御指令を使用して3次元オブジェクトの動作を生成することも可能である。
【0057】
全体動作については、前記動作制御指令に対応し、動作制御指令が対象とする3次元オブジェクトの全体動作データが呼び出される(S13)。例えば、動作制御指令が人間であるObjectαに驚く動作をさせる指令の場合、Objectαの驚くに対応する全体動作データが呼び出される。これに応じて、前記全体動作データに於ける、3次元オブジェクトの移動方向と移動距離及び3次元オブジェクトの関節点角度の時系列的な規定に従って、動作制御指令に対応する全体動作が所定時間生成されることとなる(S14)。例えば人間であるObjectαに驚く動作をさせる指令の場合には、前記所定時間かけてObjectαが驚いたときの身体動作を行う。そして、全体動作データに規定された所定時間が経過すると、動作制御指令に対応する全体動作を完了する(S15)。
【0058】
部分領域動作については、前記動作制御指令に対応し、動作制御指令が対象とする3次元オブジェクトの部分領域動作データが呼び出される(S23)。例えば、動作制御指令が人間であるObjectαに驚く動作をさせる指令の場合、Objectαの驚くに対応する部分領域動作データが呼び出される。これに応じて、前記部分領域動作データに於ける、3次元オブジェクトの所定領域内の座標値に対する移動方向と移動距離の時系列的な規定に従って各座標値が移動し、動作制御指令に対応する部分領域動作を所定時間生成される(S24)。例えば人間であるObjectαに驚く動作をさせる指令の場合には、前記所定時間かけてObjectαが驚いたときの顔の表情の動作が行われる。そして、部分領域動作データに規定された所定時間が経過すると、動作制御指令に対応する部分領域動作を完了する(S25)。前記生成された全体動作及び部分領域動作は、画像表示手段24に表示される。
【0059】
上記サーバー10による動作制御指令データの伝送に対しては、所定時間或いは所定量など各ユーザーコンピュータ20に伝送した情報に応じて情報料金データを計測して取得し、これを情報料金データファイルに記憶することにより、前記情報料金データに基づき各ユーザーに情報料金を請求する。また同様に形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データの伝送に対しても、情報料金データを記憶して請求してもよい。
【0060】
なお例えば上記Objectαの顔の表情変化及び口の開け方に対応させて、音声データを伝送することにより、細やかで豊かな表情を有するObjectαに音声を交えたよりリアルな感情表現をさせることも可能である。また動作制御指令データは音声を変換して生成してもよく、リアルタイムの音声を動作制御指令データとして伝送し、3次元オブジェクトに対応する動作をさせることも可能である。またシナリオ形式の動作制御指令データを画面表示手段24に表示させる構成としてもよい。
【0061】
本発明のオブジェクト提供方式は、ネットワークによる情報配信を介して行動規範を有する自律型オブジェクトを提供することが可能であり、例えばインターネット上での情報提供サービスを自律型オブジェクトで紹介する等ができ、又シナリオに従ったオブジェクトの動作生成を利用して動画とほぼ同様な映像を提供することもできる。そして、画像の切替が生ずることなく、オブジェクトの表情変化等をスムーズに行うことができるので、例えば電子ペットや電子アイドルなど疑似生物の高度なイメージ化を図ることが可能である。
【0062】
また、例えば動作制御指令データのみを伝送することにより、リアルタイムなオブジェクト動作の画像を提供することが可能なので、動画配信と異なり伝送するデータ量を極力軽減することができ、光ファイバーなどの高度な通信インフラに依存せず、効率的である。
【0063】
また、本発明では、同じ「喜ぶ」という動作制御指令に対して、各ユーザー毎の特定仕様オブジェクトで異なる全体動作及び部分領域動作で異なる喜び方をすることが可能である。さらに例えば動作制御指令を「ある球団の勝利」とし、全体動作組データ及び部分領域動作組データに前記指令に対応するデータを予め設けておくことで、あるユーザーのオブジェクトは喜びを表現する一方で、他のユーザーのオブジェクトは悔しさを表現することも可能である。また形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データから選択して各ユーザーが個別に特定仕様の3次元オブジェクトを設定することが可能なので、ユーザーの嗜好に合致した多様な仮想人格を形成することができる。従って、電子空間上のコミュニケーションの多様化、高度化を図ることができる。
【0064】
また、本発明の部分領域動作組データを既存の身体動作機能を有するオブジェクトに利用することにより、例えば表情を有しない既存のオブジェクトに、豊かな表情を形成することも可能となる。
【0065】
また本発明では、オブジェクトに独立して動作或いは複合動作をさせることができ、かかるオブジェクト動作を動作制御指令等で有機的且つ自由に関連づけることが可能であるから、オブジェクトやオブジェクト群に高度な表現をさせることが可能である。
【0066】
次に、本発明による表示オブジェクトの提供方式の第2実施例について説明する。尚、本発明には第1実施例若しくは第2実施例の構成に第2実施例若しくは第1実施例の所要の構成を追加し、第1実施例若しくは第2実施例の所要の構成を第2実施例若しくは第1実施例の所要の構成に変更したものも含まれる。図8は第2実施例のハードウェア構成を示すブロック図である。
【0067】
第2実施例の表示オブジェクトの提供方式も3次元表示オブジェクトを提供するものであって、そのハードウェア構成は、図8に示すように、サーバー40とユーザーコンピュータ50がインターネットを介して接続されるものであり、ユーザーコンピュータ50が3次元仮想空間及び3次元オブジェクトを生成して表示し、サーバー40がインターネットを介してユーザーコンピュータ50に提供する動き要求、及びユーザーコンピュータ50が記憶する動き要求に基づき、3次元オブジェクトの動きを生成するものである。尚、第1実施例と同様に、サーバー40とユーザーコンピュータ50を接続するネットワークは適宜である。
【0068】
サーバー40には、第1実施例と同様に、中央処理手段41、記憶手段42、入力手段43、通信制御手段44が接続して設けられ、記憶手段42は、例えばシナリオ形式で時系列で設定されている、3次元オブジェクトの生成する動きのデータである動き要求の複数を記憶する動き要求ファイルと、サーバー40がユーザーコンピュータ50に提供した動き要求の料金データを記憶する動き要求料金ファイルと、サーバー40がユーザーコンピュータ50に動き要求を提供するための全体的な処理を制御するプログラムを記憶する動き要求提供プログラム記憶部を有し、その他に所要のデータ等を記憶する所要の記憶領域を有する。前記各データ等は入力手段43により追加、削除、変更等することが可能である。
【0069】
ユーザーコンピュータ50は、第1実施例と同様に、中央処理手段51、記憶手段52、入力手段53、画像表示手段54、通信制御手段55が接続して設けられ、ユーザーコンピュータ50としては、パソコン或いは専用コンピュータの他に、携帯電話、携帯端末等を適宜使用可能であり、又ユーザーコンピュータ50は当然に複数とすることが可能である。尚、ユーザーコンピュータ50に記憶される各データ等も、入力手段53により追加、削除、変更等することが可能である。
【0070】
記憶手段52は、3次元仮想空間及び3次元仮想空間内の3次元オブジェクトのデータや、3次元仮想空間及び3次元オブジェクトを生成して画像表示手段54に表示する制御をするプログラムや、3次元仮想空間内に於ける3次元オブジェクトの位置を移動可能に規定するデータ或いはプログラム等を記憶する3次元空間実現プログラム記憶部を有する。前記3次元仮想空間内で3次元オブジェクトの位置を移動可能に規定する方式は、例えばワールド座標系で3次元仮想空間の全体を規定すると共に、3次元オブジェクトを規定するローカル座標系の原点等の3次元オブジェクトの代表点を規定し、3次元オブジェクトの代表点をワールド座標系の任意の座標点に配置することにより3次元オブジェクトを所定位置に配置し、3次元オブジェクトの代表点を前記任意の座標点から他の任意の座標点に移動することで3次元オブジェクトを移動する等適宜である。
【0071】
前記3次元オブジェクトのデータには、3次元オブジェクトを特定するデータと共に、必要に応じて、所定の3次元オブジェクトの動作構造のデータと、3次元オブジェクトの外形や所要の模様、色彩等の外観のデータが含まれる。3次元オブジェクトの動作構造は、例えばアバターの腕、胴、脚などの各部分の骨格であるパーツを関節点を介してリンクしたスケルトン構造体として、ベクトル等により関節点が移動する方向若しくは経路と距離を規定する或いは関節角が変化する度合を規定する等で動作する構造とし、更には例えばアバターの顔の全部や一部など、3次元オブジェクトの一部或いは全部の所定領域に、ローカル座標系の所定座標点を初期座標とする多数の抽出点或いは多数の関節点等の設定点を規定し、ベクトル等により前記設定点が移動する方向若しくは経路と距離を規定する或いは角度が変化する度合を規定する等で動作する構造とすると、例えばアバターの細やかで豊かな表情や3次元オブジェクトの複雑な動作が生成可能になって好適である。
【0072】
尚、3次元オブジェクトの動作構造は本実施例以外の動作構造も適宜使用可能である。又、3次元オブジェクトの外観のデータは、例えば上記抽出点や関節点など設定点に曲線や曲面によってポリゴンデータ等を設定し、これにテクスチャマッピングで顔や服の画像など所要の外観、模様、色彩等を貼り付ける等適宜である。又、3次元オブジェクトは、アバターに限定されず3次元仮想空間に表示可能なものであれば適宜である。又、ハードウェアとソフトウェアが協働して、3次元仮想空間及び3次元表示オブジェクトを生成して表示すると共に、3次元表示オブジェクトの動きを生成可能にする構成は本実施例に於ける構成以外にも適宜の構成を使用することができる。又、上記3次元オブジェクトのデータは、第1実施例と同様に、必要に応じてサーバー40からユーザーコンピュータ50に伝送して、ユーザーコンピュータ50に記憶される3次元オブジェクトのデータを追加或いは変更等し、ユーザーの特定仕様3次元オブジェクトを設定可能な構成にしてもよい。
【0073】
また、記憶手段52は、ハードウェアと協働して3次元オブジェクトの動き生成の全体の制御を行う動き生成プログラムを記憶する動き生成プログラム記憶部と、例えばシナリオ形式で時系列で設定されている、3次元オブジェクトの生成する動きのデータである動き要求の複数を記憶する動き要求記憶部と、並行して実行する動き要求と順次に実行する動き要求が分別されて一旦蓄積される命令キュー記憶部と、動き要求が単位時間分に分割された単位動き要求が一旦蓄積される単位動き要求記憶部とを有する。更に、記憶手段52は、本実施例の3次元仮想空間で3次元オブジェクトの動きを生成するために必要なデータ等を記憶する所要の記憶領域を有する。
【0074】
上記ハードウェア構成により、ユーザーコンピュータ50の中央処理手段51は、記憶手段52内に格納されているプログラムと協働し、3次元仮想空間及び3次元オブジェクトを生成して画像表示手段54に表示すると共に、動き要求記憶部に設定されている動き要求に応じて、或いはサーバー40から伝送される動き要求に応じて、3次元オブジェクトの動きを生成し、生成した3次元オブジェクトの動きを画像表示手段54に表示する構成である。これらの生成及び表示は入力手段53からの入力に応じて適時に開始することができ、また、入力手段43、53により、サーバー40の動き要求ファイルやユーザーコンピュータ50の動き要求記憶部に設定されている動き要求等は適宜変更、更新等することが可能である。
【0075】
次に、第2実施例の表示オブジェクトの提供方式に於いて、ユーザーコンピュータ50で3次元オブジェクトの動きを生成する処理について説明する。図9は3次元オブジェクトの動きを生成する処理を説明する説明図、図10は動き要求を実行する流れを説明する説明図である。
【0076】
ユーザーコンピュータ50で3次元オブジェクトの動きを生成する処理に於いては、図9に示すように、先ず、動き生成プログラムと協働する中央処理手段51は、動き要求記憶部から時系列に従って動き要求を読み出して認識し、或いはサーバー40から伝送された動き要求を取り込んで認識し、中央処理手段51はリアクターパーサとして機能して、認識した動き要求を命令キュー記憶部の各命令キューに分別して蓄積する。前記動き要求は、動きを生成する3次元オブジェクトの動き対象データ及び前記動き対象の動き内容データ及び動きを生成する動き時間を有するものである。
【0077】
前記リアクターパーサは、付加情報を有せずに連続的に並べられて設定されている複数の動き要求若しくは動き要求群若しくは動き要求と動き要求群を認識した場合や、順次に設定されている複数の動き要求若しくは動き要求群若しくは動き要求と動き要求群を認識した場合は、これらの複数の動き要求若しくは動き要求群若しくは動き要求と動き要求群を並行処理の動き要求若しくは動き要求群若しくは動き要求と動き要求群として別々の命令キューに一旦蓄積し、又、順次処理する情報が付加され連続的に並べられ設定されている複数の動き要求を有する動き要求群を認識した場合には、前記複数の動き要求を並べられている順で同じ命令キューに一旦蓄積する。尚、付加情報を有せずに連続的に並べられている複数の動き要求若しくは動き要求群若しくは動き要求と動き要求群のそれぞれの最初の単位動き要求の実行は同時に並行して開始する構成である。又、動き要求群の付加情報の設定は、例えば並行処理するものに設定する、並行処理するものにも順次処理するものにも設定する、他の処理を設定する等、順次処理の設定以外にも適宜設定可能である。
【0078】
前記命令キューに蓄積された動き要求はローダを介してリアクターに取り込まれる。前記リアクターは、主として動き生成プログラムと協働する中央処理手段51と単位動き要求記憶部とからなる。リアクターは、同じ命令キューに順番に蓄積されている動き要求に対しては、先頭の動き要求を取り込んでその動き時間の動き生成を終了すると共に、次順の動き要求を取り込んでその動き時間の動きを生成し、又、別々の命令キューに蓄積されている動き要求は独立して取り込む構成である。
【0079】
前記リアクターは、例えば0.1秒など単位時間毎に一回の処理を実行するようになっており、取り込んだ所定の動き時間分の動き要求を単位時間分の動き要求に分割して単位動き要求を生成すると共に、動き要求或いは単位動き要求の動き対象データに基づき、動き生成の対象となる設定されている3次元オブジェクトの動き対象を特定して認識し、その動き時間分の単位動き要求を順次実行することにより、対象である動き対象に対して動き要求の動き時間及び動き内容の動きを生成する。この場合に、一若しくは複数の別の命令キューに蓄積された動き要求を同様に分割して生成した単位動き要求がある場合には、一の命令キューに蓄積された動き要求から生成した単位動き要求と、別の命令キューに蓄積された動き要求から生成した単位動き要求を、前記リアクターの単位時間毎の処理で同時に並行して実行し、複数の単位動き要求の動きを同時に並行して生成する。
【0080】
前記複数の単位動き要求を並行して実行する構成により、例えば図10に示すように、3単位時間分の動き時間を有する動き要求A、Bの単位動き要求a1〜a3、b1〜b3、2単位時間分の動き時間を有する動き要求Cの単位動き要求c1〜c2、6単位時間分の動き時間を有する動き要求Dの単位動き要求d1〜d6をそれぞれ順次実行すると共に、各動き要求の単位動き要求の全部或いは一部を同時に並行して実行する。本例では、動き要求D、動き要求C、動き要求AとBの順にそれぞれの単位動き要求の実行を開始し、単位動き要求d2と共に単位動き要求c1を同時に並行して実行し、単位動き要求d3、c2と共に単位動き要求a1、b1を同時に並行して実行する。その後、単位動き要求a2、b2、d4を同時に並行して実行し、単位動き要求a3、b3、d5を同時に並行して実行して、動き要求A、Bの動き生成を終了した後、単位動き要求d6を単独で実行する。
【0081】
前記の如く一の動き要求の単位動き要求と別の動き要求の単位動き要求を並行して実行することにより、表示オブジェクトの複数の動きを独立して並行に生成する、或いは複数の表示オブジェクトの動きを独立して並行に生成する、或いは一つの動きの生成を継続する一方で他の動きの生成を時間差で開始し、両動きを並行して実行する等、複雑で多様な動きを生成することが可能な構成である。
【0082】
尚、前記動き要求の動き対象は、ローカル座標系の原点等の3次元オブジェクトの全体或いは部分を規定する代表点、スケルトン構造体の関節点や抽出点等の設定点、全体若しくは部分を規定する代表領域など適宜に設定することが可能であり、例えば動き要求の動き対象として顔や頭などの対象を指定し、その動き対象の指定に応じて前記動き対象の代表点等を抽出し、その代表点等の動きを生成することにより、動き対象或いは3次元オブジェクトの動きを生成する構成としてもよい。又、全部或いは一部を同時に並行して実行する複数の動き要求で同一或いは異なる動き対象を設定することが可能である。前記並行実行する複数の動き要求で同一の動き対象を設定した場合には、同一の動き対象に対し複数の動き要求の各単位動き要求を同時に並行して実行することにより、各動き要求の動き内容の動きを合成して或いは各々に同一の動き対象に対して生成することができる。
【0083】
また、前記動き要求の動き内容は、例えば所定地点への移動、所定地点への回転、所定方向への所定距離の移動、所定方向への所定角度の回転、各種方程式で定義される曲線に沿った所定距離の移動など適宜であり、その規定の仕方も、表示オブジェクトの動き要求の単位動き要求実行前の動き対象の位置を初期値とし、その初期値に対して動きの量と必要に応じて動きの経路若しくは方向を相対的に規定して動き対象の動きを生成する、或いは動き対象が動いていく最終的な絶対位置と必要に応じて動きの経路若しくは方向を規定して動き対象の動きを生成する、例えば変位ベクトルなどのベクトル表現やアフィン変換等で規定するなど、3次元仮想空間や3次元オブジェクトの規定の仕方に応じて適宜である。また、動き要求の動き内容は、通常の動き或いは単独の動きのもの、動きのセットである複合した動きのもの等適宜である。
【0084】
また、動き要求に付加して、或いは動き要求とは別に、表示オブジェクトの動き生成時等の状態を管理するデータを伝送し、或いは設定し、表示オブジェクトの状態を管理する構成としてもよい。また、並行して動きを生成する構成とは別に、動き要求に応じて動きを生成する構成を設けてもよい。
【0085】
また、3次元オブジェクトが動きにかける時間である動き要求の動き時間や、単位動き要求の単位時間或いはリアクターの一回の処理の単位時間は適宜の時間に設定可能である。また、生成する動きには、3次元オブジェクトの表情変化など部分動作や、身体動作など全体動作や、3次元オブジェクトの回転や地点間移動等も含まれる。また、前記動き生成処理は、2次元など3次元オブジェクト以外の表示オブジェクトを対象にしてもよい。
【0086】
また、一の動き要求と別の動き要求の各動き対象、各動き内容、各動き時間は、それぞれ同一若しくは異なる対象、同一若しくは異なる動き内容、同一若しくは異なる動き時間とすることが可能であり、又、別の動き要求は一つ若しくは複数とすることが可能である。また、単位動き要求と別の単位動き要求とを並行して同時に実行する所要回数は、各動き要求の動き時間や各動き要求の単位動き要求の実行開始時等により決定され、0回、一回或いは複数回等であり、例えば動き要求と別の動き要求の動き時間が同一でそれぞれの単位動き要求の実行が同時に開始された場合には、前記動き要求の単位動き要求と前記別の動き要求の単位動き要求を並行して同時に実行し、前記同時並行の実行を同一回数繰り返し、同時に終了する。
【0087】
ここで、ユーザーコンピュータ50で上記動き要求の具体例を処理して3次元オブジェクトの動きを生成する場合について説明する。図11及び図13は各々第1例及び第2例の動き要求を示す図、図12及び図14は第1例及び第2例の動き要求に応じて生成する動きを説明する説明図である。
【0088】
第1例は、3次元仮想空間でA点に位置する3次元オブジェクトXの代表点Xを動き時間3秒かけてB点に移動する動き要求と、3次元仮想空間でA点に位置する3次元オブジェクトYの代表点Yを動き時間5秒かけてC点に移動する動き要求とが同時に並行して開始され実行される場合である。図11に示す動き要求(MOVE X, B, 3sec.)、(MOVE Y, C, 5sec.)に於いて、X,Yは動き対象を表し、MOVEやB,Cは動き内容を表し、B,Cは例えば変位ベクトルABや変位ベクトルACであり、3sec.や5sec.は動き時間を表している。前記付加情報なしで連続的に並べられている2つの動き要求は、リアクタパーサにより別々の命令キューに分別して蓄積された後にリアクターに取り込まれる。
【0089】
その後、リアクターで動き要求(MOVE X, B, 3sec.)と、動き要求(MOVE Y, C,5sec.)のそれぞれについて、例えば単位時間0.1秒分の単位動き要求を動き要求を分割して生成し、生成した各単位動き要求を単位動き要求記憶部に実行する順番で蓄積する。前者の動き要求は動き時間が3秒であるから30個の単位動き要求を生成し、後者の動き要求は動き時間が5秒であるから50個の単位動き要求を生成することになる。
【0090】
そして、リアクターは、動き要求(MOVE X, B, 3sec.)の最初の単位動き要求と、動き要求(MOVE Y, C, 5sec.)の最初の単位動き要求の実行を同時に並行して開始し、動き時間が短い前者の動き要求の30個の単位動き要求の実行を終了するまで、動き要求(MOVE X, B, 3sec.)の各単位動き要求と、動き要求(MOVE Y, C,5sec.)の各単位動き要求を同時に並行して実行する。前者の動き要求の30個の単位動き要求の実行を終了した後には、後者の動き要求の残りの単位動き要求20個を単独で実行する。
【0091】
動き要求(MOVE X, B, 3sec.)の各単位動き要求と、動き要求(MOVE Y, C, 5sec.)の各単位動き要求の実行によって、図12に示すように、3次元オブジェクトX或いはその代表点XをA点からB点へ3秒かけて移動すると共に、3次元オブジェクトY或いはその代表点YをA点からC点へ5秒かけて移動する動きを生成する。AB間及びAC間の目盛は、各単位動き要求の実行による単位時間毎の移動距離であり、各単位動き要求の実行でAB方向或いはAC方向へ一目盛分移動する。本例では3次元オブジェクトX或いはその代表点XのA点からB点への移動が終了した際に、3次元オブジェクトY或いはその代表点YのA点からC点への移動は途中であり、残り2秒分の動き時間の移動をその後に生成する。
【0092】
また、第2例は、3次元仮想空間でA点に位置する3次元オブジェクトXの代表点Xを動き時間3秒かけてB点に移動する動き要求及びB点に移動後の3次元オブジェクトXの代表点Xを動き時間5秒かけてD点に移動する動き要求と、3次元仮想空間でA点に位置する3次元オブジェクトYの代表点Yを動き時間5秒かけてC点に移動する動き要求とが同時に並行して開始され実行される場合である。
【0093】
図13の動き要求(MOVE X, B, 3sec.)、(MOVE X, D, 5sec.)、(MOVE Y, C, 5sec.)に於いて、X,Yは動き対象を表し、MOVEやB,D,Cは動き内容を表し、B,D,Cは例えば変位ベクトルAB、BDや変位ベクトルACであり、3sec.や5sec.は動き時間を表している。さらに、SEQUENCEは順次処理の付加データであり、SEQUENCEとENDの間に挟まれて複数の動き要求が連続的に並べられている動き要求群は上の動き要求から順次処理するものであり、又、連続して並べられている前記動き要求群と動き要求(MOVE Y, C, 5sec.)は並行処理するものである。動き要求(MOVE X, B, 3sec.)、(MOVE X, D, 5sec.)は、この順番でリアクタパーサにより同一の命令キューに蓄積され、リアクターは動き要求(MOVE X, B, 3sec.)を取り込んで実行した後、動き要求(MOVE X, D, 5sec.)を取り込んで実行する。又、動き要求(MOVE Y, C, 5sec.)はリアクタパーサにより、前記動き要求(MOVE X, B, 3sec.)、(MOVE X, D, 5sec.)を蓄積した命令キューとは別の命令キューに分別して蓄積され、その後にリアクターに取り込まれる。
【0094】
リアクターは上記第1例の場合と同様に、動き要求(MOVE X, B, 3sec.)と、動き要求(MOVE Y, C, 5sec.)を取り込み、動き要求(MOVE X, B, 3sec.)と、動き要求(MOVE Y, C, 5sec.)のそれぞれについて、例えば単位時間0.1秒分の単位動き要求を動き要求を分割して生成し、生成した各単位動き要求を単位動き要求記憶部に実行する順番で蓄積する。動き時間が3秒の前者の動き要求には30個の単位動き要求を生成し、動き時間が5秒の後者の動き要求には50個の単位動き要求を生成する。
【0095】
そして、動き要求(MOVE X, B, 3sec.)の最初の単位動き要求と、動き要求(MOVE Y, C, 5sec.)の最初の単位動き要求の実行を同時に並行して開始し、動き時間が短い前者の動き要求の30個の各単位動き要求の実行を全て終了するまで、動き要求(MOVE X, B, 3sec.)の各単位動き要求と、動き要求(MOVE Y, C, 5sec.)の各単位動き要求を同時に並行して実行する。その後、動き要求(MOVE X, B, 3sec.)の単位動き要求の実行の終了と共に、動き要求(MOVE X, B, 3sec.)が蓄積されていた命令キューと同一の命令キューから、リアクターは動き要求(MOVE X, D,5sec.)を取り込んで、同様に5秒分の50個の単位動き要求を生成して蓄積し、動き要求(MOVE X, B, 3sec.)の最後の単位動き要求を実行した実行処理の次のリアクターの実行処理により、動き要求(MOVE X, D, 5sec.)の最初の単位動き要求を実行する。その後、動き要求(MOVE X, D, 5sec.)の20個の各単位動き要求と、動き要求(MOVE Y, C, 5sec.)の20個の各単位動き要求をそれぞれ同時に並行に実行し、動き要求(MOVE Y, C, 5sec.)の単位動き要求の実行を完了した後、動き要求(MOVE X, D, 5sec.)の残り30個の単位動き要求を単独で実行する。
【0096】
上記動き要求の各単位動き要求の実行により、図14に示すように、3次元オブジェクトX或いはその代表点XはA点からB点へ3秒かけて移動した後にB点からD点へ5秒かけて移動すると共に、3次元オブジェクトY或いはその代表点YはA点からC点へ5秒かけて移動する動きを生成する。上記第1例と同様に、AB間、BD間及びAC間の目盛は各単位動き要求の実行による単位時間毎の移動距離であり、各単位動き要求の実行でAB方向、BD方向或いはAC方向へ一目盛分移動する。本例では3次元オブジェクトY或いはその代表点YのA点からC点への移動が終了した際に、3次元オブジェクトX或いはその代表点XはA点からB点への移動後にB点からD点へ移動する途中であり、残り3秒分の動き時間の移動をその後に生成する。
【0097】
【発明の効果】
本発明の3次元表示オブジェクト等の表示オブジェクトの提供装置、提供方式等は上記構成であるから、提供される3次元オブジェクトを複雑な動作やリアルな動作をすることが可能な高品質なものとすることができ、感情、意志、性格などを統合的に表現することをも可能にするという効果を奏する。
【0098】
また、本発明の表示オブジェクトの提供装置、提供方式等は上記構成により、各ユーザーの嗜好に合致した個別仕様の3次元オブジェクトを簡単に作成又変更することを可能とし、個性化した需要や需要環境変化に対する優れた適応力を発揮するという効果を奏する。
【0099】
また、本発明の表示オブジェクトの提供装置、提供方式等は上記構成により、伝送する情報量を可能な限り削減しつつ、高品質な3次元オブジェクト等の表示オブジェクトをユーザーに提供することができるという効果を奏する。
【0100】
さらに、サーバーが動作制御指令を適宜伝送することにより、ユーザーの嗜好性に合致し且つ高品質な表示オブジェクトの動作生成サービスを提供することができる。
【0101】
また、本発明の3次元表示オブジェクト等の表示オブジェクトの提供装置、提供方式等により、例えばコンピュータグラフィックスで表示される3次元オブジェクトの複数の動きを独立して並行に生成する、或いは複数の3次元オブジェクトの動きを独立して並行に生成する、或いは複数の3次元オブジェクトの動きを独立して並行に生成し、同時に各3次元オブジェクトの複数の動きを独立して並行に生成する等、3次元オブジェクト等の表示オブジェクトの複雑で高度な動きを生成することができ、また、表示オブジェクトの予測不能な動きを生成することができ、又、複数のシナリオに沿った動きを自在に合成することもできる。従って、リッチコンテンツやリアリティや娯楽性に対するユーザーの高いニーズを充足することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の表示オブジェクト提供方式に於けるハードウェア構成を示すブロック図。
【図2】第1実施例の表示オブジェクト提供方式に於ける全体の流れを示すフローチャート。
【図3】第1実施例に関する形状組データ、全体動作組データ、部分領域動作組データの内容例を示す図。
【図4】第1実施例に関する人間の形状の3次元オブジェクトの例を示す図。
【図5】第1実施例に関する3次元オブジェクトの動作制御指令の例を示す図。
【図6】第1実施例に於いて3次元オブジェクトに於ける全体動作を生成する流れを示すフローチャート。
【図7】第1実施例に於いて3次元オブジェクトに於ける部分領域動作を生成する流れを示すフローチャート。
【図8】第2実施例の表示オブジェクト提供方式に於けるハードウェア構成を示すブロック図。
【図9】第2実施例に於ける3次元オブジェクトの動きを生成する処理を説明する説明図。
【図10】第2実施例に於いて動き要求を実行する流れを説明する説明図。
【図11】第2実施例に於ける第1例の動き要求を示す図。
【図12】第2実施例に於ける第1例の動き要求に応じて生成する動きを説明する説明図。
【図13】第2実施例に於ける第2例の動き要求を示す図。
【図14】第2実施例に於ける第2例の動き要求に応じて生成する動きを説明する説明図。
【符号の説明】
10、40 サーバー
20、50 ユーザーコンピュータ
11、21、41、51 中央処理手段
12、22、42、52 記憶手段
13、23、43、53 入力手段
14、25、44、55 通信制御手段
24、54 画像表示手段
30 スケルトン構造体
31 パーツ
32 関節点
33 形状

Claims (8)

  1. 設定記憶されている表示オブジェクトの動き対象及び変位ベクトルで構成される該動き対象の動き内容及び動き時間を有する第1の動き要求を認識し、該認識した第1の動き要求を第1の命令キューに蓄積するリアクターパーサと、
    該第1の命令キューから取り込む該第1の動き要求から該第1の動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第1の単位動き要求を分割して生成し、該第1の動き要求の動き対象を認識して、該第1の単位動き要求を該動き時間分実行して該第1の動き要求の動き対象の動きを生成するリアクターとを備え、
    該リアクターパーサが、該第1の動き要求と別に、設定記憶されている表示オブジェクトの動き対象及び変位ベクトルで構成される該動き対象の動き内容及び動き時間を有する第2の動き要求を認識し、該認識した第2の動き要求を該第1の動き要求と分別して第2の命令キューに蓄積し、
    該リアクターが、該第2の命令キューから取り込む該第2の動き要求から該第2の動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第2の単位動き要求を分割して生成し、該第2の動き要求の動き対象を認識して、該第2の単位動き要求を該第1の単位動き要求と所要回数並行して同時に実行することにより、該第2の単位動き要求を該動き時間分実行して該第2の動き要求の動き対象の動きを生成することを特徴とするコンピュータによる表示オブジェクト提供装置。
  2. 設定記憶されている表示オブジェクトの動き対象及び変位ベクトルで構成される該動き対象の動き内容及び動き時間を各々有し、並行処理と順次処理の区別可能な情報が付加される第1と第2の動き要求に基づき、
    並行処理の情報が付加される第1と第2の動き要求である場合に、
    前記リアクターパーサが、第1と第2の動き要求を各々第1と第2の命令キューに分別して蓄積し、
    前記リアクターが、該第1と第2の命令キューから各々取り込む該第1と第2の動き要求から各動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第1と第2の単位動き要求を分割して生成し、該第1と第2の動き要求の動き対象を認識して、該第2の単位動き要求を該第1の単位動き要求と所要回数並行して同時に実行することにより、該第1と第2の単位動き要求を各動き時間分実行して該第1と第2の動き要求の動き対象の動きを生成し、
    順次処理の情報が付加される第1と第2の動き要求である場合に、
    前記リアクターパーサが、第1と第2の動き要求を第1の命令キューに順次蓄積し、
    前記リアクターが、該第1の命令キューから取り込む該第1と第2の動き要求から各動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第1と第2の単位動き要求を分割して生成し、該第1と第2の動き要求の動き対象を認識して、該第1と第2の単位動き要求を各動き時間分順次実行して該第1と第2の動き要求の動き対象の動きを生成することを特徴とする請求項1記載の表示オブジェクト提供装置。
  3. 前記第1と第2の動き要求を記憶し、該記憶する第1と第2の動き要求を認識して処理することを特徴とする請求項1又は2記載の表示オブジェクト提供装置。
  4. サーバーから受信する前記第1と第2の動き要求を認識して処理する請求項1又は2記載の表示オブジェクト提供装置であるユーザーコンピュータに対し、該ユーザーコンピュータとネットワークで接続されるサーバーが、前記第1と第2の動き要求を送信することを特徴とする表示オブジェクトの提供方式。
  5. 前記第1の動き要求を記憶し、該記憶する第1の動き要求を認識して処理すると共に、サーバーから受信する前記第2の動き要求を認識して処理する請求項1又は2記載の表示オブジェクト提供装置であるユーザーコンピュータに対し、該ユーザーコンピュータとネットワークで接続されるサーバーが、前記第2の動き要求を送信することを特徴とする表示オブジェクトの提供方式。
  6. 請求項1〜3の何れかに記載の表示オブジェクト提供装置であるユーザーコンピュータに対し、該ユーザーコンピュータとネットワークで接続されるサーバーが、表示オブジェクトのデータの一部若しくは全部を伝送することを特徴とする表示オブジェクトの提供方式。
  7. 設定記憶されている表示オブジェクトの動き対象及び変位ベクトルで構成される該動き対象の動き内容及び動き時間を有する第1の動き要求を認識し、該認識した第1の動き要求を第1の命令キューに蓄積すると共に、該第1の動き要求と別に、設定記憶されている表示オブジェクトの動き対象及び変位ベクトルで構成される該動き対象の動き内容及び動き時間を有する第2の動き要求を認識し、該認識した第2の動き要求を該第1の動き要求と分別して第2の命令キューに蓄積するリアクターパーサと、
    該第1の命令キューから取り込む該第1の動き要求から該第1の動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第1の単位動き要求を分割して生成し、該第1の動き要求の動き対象を認識して、該第1の単位動き要求を該動き時間分実行して該第1の動き要求の動き対象の動きを生成すると共に、該第2の命令キューから取り込む該第2の動き要求から該第2の動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第2の単位動き要求を分割して生成し、該第2の動き要求の動き対象を認識して、該第2の単位動き要求を該第1の単位動き要求と所要回数並行して同時に実行することにより、該第2の単位動き要求を該動き時間分実行して該第2の動き要求の動き対象の動きを生成するリアクターとしてコンピュータを機能させることを特徴とする表示オブジェクト提供プログラム。
  8. 設定記憶されている表示オブジェクトの動き対象及び変位ベクトルで構成される該動き対象の動き内容及び動き時間を各々有し、並行処理と順次処理の区別可能な情報が付加される第1と第2の動き要求に基づき、
    並行処理の情報が付加される第1と第2の動き要求である場合に、
    前記リアクターパーサが、第1と第2の動き要求を各々第1と第2の命令キューに分別して蓄積し、
    前記リアクターが、該第1と第2の命令キューから各々取り込む該第1と第2の動き要求から各動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第1と第2の単位動き要求を分割して生成し、該第1と第2の動き要求の動き対象を認識して、該第2の単位動き要求を該第1の単位動き要求と所要回数並行して同時に実行することにより、該第1と第2の単位動き要求を各動き時間分実行して該第1と第2の動き要求の動き対象の動きを生成し、
    順次処理の情報が付加される第1と第2の動き要求である場合に、
    前記リアクターパーサが、第1と第2の動き要求を第1の命令キューに順次蓄積し、
    前記リアクターが、該第1の命令キューから取り込む該第1と第2の動き要求から各動き要求の動きの単位時間分に相当し且つ変位ベクトルで構成される第1と第2の単位動き要求を分割して生成し、該第1と第2の動き要求の動き対象を認識して、該第1と第2の単位動き要求を各動き時間分順次実行して該第1と第2の動き要求の動き対象の動きを生成するようにコンピュータを機能させることを特徴とする請求項7記載の表示オブジェクト提供プログラム。
JP2001340341A 2000-11-15 2001-11-06 表示オブジェクト提供装置、表示オブジェクト提供方式及び表示オブジェクト提供プログラム Expired - Fee Related JP4011327B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340341A JP4011327B2 (ja) 2000-11-15 2001-11-06 表示オブジェクト提供装置、表示オブジェクト提供方式及び表示オブジェクト提供プログラム
PCT/JP2001/009937 WO2002041258A1 (fr) 2000-11-15 2001-11-14 Procede et programme permettant d'obtenir un objet d'affichage
AU2002223123A AU2002223123A1 (en) 2000-11-15 2001-11-14 Method for providing display object and program for providing display object
US10/416,165 US20040027329A1 (en) 2000-11-15 2001-11-14 Method for providing display object and program for providing display object

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-347407 2000-11-15
JP2000347407 2000-11-15
JP2001340341A JP4011327B2 (ja) 2000-11-15 2001-11-06 表示オブジェクト提供装置、表示オブジェクト提供方式及び表示オブジェクト提供プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002216162A JP2002216162A (ja) 2002-08-02
JP4011327B2 true JP4011327B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=26603980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001340341A Expired - Fee Related JP4011327B2 (ja) 2000-11-15 2001-11-06 表示オブジェクト提供装置、表示オブジェクト提供方式及び表示オブジェクト提供プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040027329A1 (ja)
JP (1) JP4011327B2 (ja)
AU (1) AU2002223123A1 (ja)
WO (1) WO2002041258A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7487043B2 (en) * 2004-08-30 2009-02-03 Adams Phillip M Relative positioning system
JP2007199950A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Nec Corp 情報管理システム、情報管理方法及び情報管理用プログラム
US8196055B2 (en) * 2006-01-30 2012-06-05 Microsoft Corporation Controlling application windows in an operating system
GB2454681A (en) * 2007-11-14 2009-05-20 Cybersports Ltd Selection of animation for virtual entity based on behaviour of the entity
KR101640458B1 (ko) * 2009-06-25 2016-07-18 삼성전자주식회사 영상 장치 및 컴퓨터 판독 기록매체
US8564534B2 (en) 2009-10-07 2013-10-22 Microsoft Corporation Human tracking system
US7961910B2 (en) * 2009-10-07 2011-06-14 Microsoft Corporation Systems and methods for tracking a model
US8963829B2 (en) 2009-10-07 2015-02-24 Microsoft Corporation Methods and systems for determining and tracking extremities of a target
US8867820B2 (en) 2009-10-07 2014-10-21 Microsoft Corporation Systems and methods for removing a background of an image
JP2014167737A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Kddi Corp 仕草生成装置およびプログラム
JP6415495B2 (ja) * 2016-08-09 2018-10-31 株式会社ミスミ 設計支援装置、設計支援システム、サーバ及び設計支援方法
EP3613014B1 (en) * 2017-04-21 2023-10-18 Zenimax Media Inc. Player input motion compensation by anticipating motion vectors

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985768A (en) * 1989-01-20 1991-01-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Inter-frame predictive encoding system with encoded and transmitted prediction error
US5111409A (en) * 1989-07-21 1992-05-05 Elon Gasper Authoring and use systems for sound synchronized animation
EP0461577B1 (en) * 1990-06-11 1998-12-02 Hitachi, Ltd. Apparatus for generating object motion path
US5483630A (en) * 1990-07-12 1996-01-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for representing motion of multiple-jointed object, computer graphic apparatus, and robot controller
JP3179474B2 (ja) * 1990-11-28 2001-06-25 株式会社日立製作所 コンピュータグラフィックの表示方法及び情報処理装置
US5261041A (en) * 1990-12-28 1993-11-09 Apple Computer, Inc. Computer controlled animation system based on definitional animated objects and methods of manipulating same
US5689618A (en) * 1991-02-19 1997-11-18 Bright Star Technology, Inc. Advanced tools for speech synchronized animation
GB9302450D0 (en) * 1993-02-08 1993-03-24 Ibm Cumputer aided design system
EP0692114B1 (en) * 1993-03-31 2000-02-02 Object Technology Licensing Corp. Time-based script sequences
WO1995028686A1 (en) * 1994-04-15 1995-10-26 David Sarnoff Research Center, Inc. Parallel processing computer containing a multiple instruction stream processing architecture
JPH0816820A (ja) * 1994-04-25 1996-01-19 Fujitsu Ltd 3次元アニメーション作成装置
FR2724033B1 (fr) * 1994-08-30 1997-01-03 Thomson Broadband Systems Procede de generation d'image de synthese
JP2727974B2 (ja) * 1994-09-01 1998-03-18 日本電気株式会社 映像提示装置
JP3578491B2 (ja) * 1994-09-05 2004-10-20 富士通株式会社 Cgアニメーション編集装置
EP0712097A2 (en) * 1994-11-10 1996-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and system for manipulating motion units for computer articulated figure animation
US6473083B1 (en) * 1995-02-03 2002-10-29 Fujitsu Limited Computer graphics data generating apparatus, computer graphics animation editing apparatus, and animation path generating apparatus
US5692132A (en) * 1995-06-07 1997-11-25 Mastercard International, Inc. System and method for conducting cashless transactions on a computer network
US5884309A (en) * 1995-12-06 1999-03-16 Dynamic Web Transaction Systems, Inc. Order entry system for internet
JP2907089B2 (ja) * 1996-01-11 1999-06-21 日本電気株式会社 対話型映像提示装置
US5692063A (en) * 1996-01-19 1997-11-25 Microsoft Corporation Method and system for unrestricted motion estimation for video
US5822737A (en) * 1996-02-05 1998-10-13 Ogram; Mark E. Financial transaction system
JP3643425B2 (ja) * 1996-02-29 2005-04-27 富士通株式会社 データ処理方法、データ処理装置及びインターフェイスコントローラ
JP2000512039A (ja) * 1996-03-15 2000-09-12 ザパ デジタル アーツ リミテッド プログラム可能なコンピュータグラフィックオブジェクト
US5764814A (en) * 1996-03-22 1998-06-09 Microsoft Corporation Representation and encoding of general arbitrary shapes
US5778098A (en) * 1996-03-22 1998-07-07 Microsoft Corporation Sprite coding
US5909218A (en) * 1996-04-25 1999-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmitter-receiver of three-dimensional skeleton structure motions and method thereof
JP3337938B2 (ja) * 1996-04-25 2002-10-28 松下電器産業株式会社 3次元骨格構造の動き送受信装置、および動き送受信方法
US5987140A (en) * 1996-04-26 1999-11-16 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for secure network electronic payment and credit collection
US5815657A (en) * 1996-04-26 1998-09-29 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for network electronic authorization utilizing an authorization instrument
US5963924A (en) * 1996-04-26 1999-10-05 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for the use of payment instrument holders and payment instruments in network electronic commerce
US6016484A (en) * 1996-04-26 2000-01-18 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for network electronic payment instrument and certification of payment and credit collection utilizing a payment
US6167562A (en) * 1996-05-08 2000-12-26 Kaneko Co., Ltd. Apparatus for creating an animation program and method for creating the same
US5987132A (en) * 1996-06-17 1999-11-16 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for conditionally accepting a payment method utilizing an extensible, flexible architecture
US5850446A (en) * 1996-06-17 1998-12-15 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for virtual point of sale processing utilizing an extensible, flexible architecture
US5943424A (en) * 1996-06-17 1999-08-24 Hewlett-Packard Company System, method and article of manufacture for processing a plurality of transactions from a single initiation point on a multichannel, extensible, flexible architecture
US5982389A (en) * 1996-06-17 1999-11-09 Microsoft Corporation Generating optimized motion transitions for computer animated objects
US5889863A (en) * 1996-06-17 1999-03-30 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for remote virtual point of sale processing utilizing a multichannel, extensible, flexible architecture
JP3212255B2 (ja) * 1996-07-05 2001-09-25 株式会社ナムコ 画像合成装置及び画像合成方法
US5978840A (en) * 1996-09-26 1999-11-02 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for a payment gateway system architecture for processing encrypted payment transactions utilizing a multichannel, extensible, flexible architecture
US6075875A (en) * 1996-09-30 2000-06-13 Microsoft Corporation Segmentation of image features using hierarchical analysis of multi-valued image data and weighted averaging of segmentation results
US6246420B1 (en) * 1996-10-11 2001-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Movement data connecting method and apparatus therefor
US6058373A (en) * 1996-10-16 2000-05-02 Microsoft Corporation System and method for processing electronic order forms
US6343987B2 (en) * 1996-11-07 2002-02-05 Kabushiki Kaisha Sega Enterprises Image processing device, image processing method and recording medium
JP2953413B2 (ja) * 1996-12-09 1999-09-27 日本電気株式会社 動作修正方法および動作修正装置
US5996076A (en) * 1997-02-19 1999-11-30 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for secure digital certification of electronic commerce
US6057859A (en) * 1997-03-31 2000-05-02 Katrix, Inc. Limb coordination system for interactive computer animation of articulated characters with blended motion data
US6307563B2 (en) * 1997-04-30 2001-10-23 Yamaha Corporation System for controlling and editing motion of computer graphics model
US5983190A (en) * 1997-05-19 1999-11-09 Microsoft Corporation Client server animation system for managing interactive user interface characters
JP3338382B2 (ja) * 1997-07-31 2002-10-28 松下電器産業株式会社 3次元仮想空間を表すデータストリームを送受信する装置及び方法
US6512520B1 (en) * 1997-07-31 2003-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for and method of transmitting and receiving data streams representing 3-dimensional virtual space
US6501477B2 (en) * 1997-08-01 2002-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motion data generation apparatus, motion data generation method, and motion data generation program storage medium
JP3735187B2 (ja) * 1997-08-27 2006-01-18 富士通株式会社 時系列データの符号化と編集を行うデータ変換装置および方法
US5990897A (en) * 1997-09-12 1999-11-23 Hanratty; Patrick J. Methods for automatically generating a three-dimensional geometric solid from two-dimensional view sets including automatic segregation of open, closed and disjoint curves into views using their center of gravity
JP2000011199A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Sony Corp アニメーションの自動生成方法
AUPP624698A0 (en) * 1998-09-29 1998-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for multimedia editing
US6192080B1 (en) * 1998-12-04 2001-02-20 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Motion compensated digital video signal processing
US6535215B1 (en) * 1999-08-06 2003-03-18 Vcom3D, Incorporated Method for animating 3-D computer generated characters
JP4301471B2 (ja) * 1999-08-25 2009-07-22 株式会社バンダイナムコゲームス 画像生成システム及び情報記憶媒体
CA2407849A1 (en) * 2000-05-01 2001-11-08 Netoncoure, Inc. Large group interactions
US6753863B1 (en) * 2000-06-22 2004-06-22 Techimage Ltd. System and method for streaming real time animation data file
US6888549B2 (en) * 2001-03-21 2005-05-03 Stanford University Method, apparatus and computer program for capturing motion of a cartoon and retargetting the motion to another object

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002041258A1 (fr) 2002-05-23
AU2002223123A1 (en) 2002-05-27
US20040027329A1 (en) 2004-02-12
JP2002216162A (ja) 2002-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102458595B (zh) 在虚拟世界中控制对象的系统、方法和记录介质
CN107154069B (zh) 一种基于虚拟角色的数据处理方法及系统
US10860838B1 (en) Universal facial expression translation and character rendering system
Agrawal et al. Task-based locomotion
KR101306221B1 (ko) 3차원 사용자 아바타를 이용한 동영상 제작장치 및 방법
Ersotelos et al. Building highly realistic facial modeling and animation: a survey
US20160163084A1 (en) Systems and methods for creating and distributing modifiable animated video messages
JP4011327B2 (ja) 表示オブジェクト提供装置、表示オブジェクト提供方式及び表示オブジェクト提供プログラム
CN112598785B (zh) 虚拟形象的三维模型生成方法、装置、设备及存储介质
JP2002298155A (ja) 感情による3dコンピュータグラフィックス表情モデル形成システム
CN106780681B (zh) 一种角色动作生成方法和装置
CN107197385A (zh) 一种实时虚拟偶像直播方法及系统
CN107248185A (zh) 一种虚拟仿真偶像实时直播方法及系统
CN109621419B (zh) 游戏角色表情的生成装置方法及装置、存储介质
WO2022033206A1 (zh) 动画对象的表情生成方法和装置、存储介质及电子设备
CN115641375B (zh) 虚拟对象的毛发处理方法、装置、设备及存储介质
KR102137326B1 (ko) 리깅 캐릭터를 이용한 애니메이션 생성 장치 및 애니메이션 생성 방법
US20220327755A1 (en) Artificial intelligence for capturing facial expressions and generating mesh data
CN116485960A (zh) 数字人驱动方法及装置
KR101977893B1 (ko) 영상컨텐츠 적용 디지털액터의 운용방법
CN110069037A (zh) 基于智能装备制造的联合虚拟仿真调试系统及其方法
JP2011113135A (ja) 仮想キャラクタ生成装置及び仮想キャラクタ生成プログラム
KR20110045719A (ko) 애니메이션 제작방법과 이 제작방법을 실행하기 위한 프로그램이 저장된 컴퓨터로 판독할 수 있는 기록매체 및 이를 이용한 온라인상에서의 애니메이션 제작 시스템
US20220172431A1 (en) Simulated face generation for rendering 3-d models of people that do not exist
JP2001209823A (ja) ビデオゲームにおける三次元オブジェクト変形方法及びビデオゲーム装置、並びにビデオゲーム用のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4011327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees