JP4006829B2 - 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、記録媒体、並びに放送システム - Google Patents

情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、記録媒体、並びに放送システム Download PDF

Info

Publication number
JP4006829B2
JP4006829B2 JP17109698A JP17109698A JP4006829B2 JP 4006829 B2 JP4006829 B2 JP 4006829B2 JP 17109698 A JP17109698 A JP 17109698A JP 17109698 A JP17109698 A JP 17109698A JP 4006829 B2 JP4006829 B2 JP 4006829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
program information
audio
video
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17109698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000013760A (ja
Inventor
寧友 仁科
朋幸 花井
正彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP17109698A priority Critical patent/JP4006829B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to DE69935360T priority patent/DE69935360T2/de
Priority to DE69926689T priority patent/DE69926689T2/de
Priority to EP99304701A priority patent/EP0966164B1/en
Priority to EP03078634A priority patent/EP1414246B1/en
Priority to KR1019990022684A priority patent/KR100709024B1/ko
Priority to CNB991114876A priority patent/CN1152571C/zh
Publication of JP2000013760A publication Critical patent/JP2000013760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4006829B2 publication Critical patent/JP4006829B2/ja
Priority to US12/099,442 priority patent/US20080250454A1/en
Priority to US12/358,643 priority patent/US8365228B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、提供媒体、並びに放送システムに関し、特に、ビデオデータおよびオーディオデータの送信量を少なくできるときに、番組情報のデータの送信量を多くすることができるようにした情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、提供媒体、並びに放送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタル放送システムにおいて、番組情報を提供するEPG(Electronic Program Guide)データは、DVB/SI(Digital Video Broadcasting/Service Information:EN300468)の規定により、EIT(Event Information Table)の形式に基づき構成され、他のサービス情報(SI:Services Information)と共に、トランスポートストリーム(Transport Stream)に多重化される。
【0003】
図7は、EPG情報の総合伝送レートを150kbpsとした、EITの構成例を示す図である。EITは、ネットワークID、TS-ID、サービスID、およびテーブルID、並びにテーブルIDに対応する番組開始時間、および番組長さ等から構成される。更に、番組開始時間、および番組長さと共に、記述子(descriptor)に、番組名、およびジャンル情報などを記述することができる。
【0004】
EITは、大別すると、自局のEPGデータおよび他局のEPGデータにより構成されている。自局のEPGデータおよび他局のEPGデータは、更に、現在および次の番組のデータ、現在乃至6時間以内の番組のデータ、6時間乃至24時間以内の番組のデータ、2日乃至3日の番組のデータ、および4乃至8日の番組のデータから、それぞれ構成される。これらのEPGデータは、それぞれ固有のTable_id(identification code)を有し、それぞれの再送周期を有する。さらに、EPGデータは、各テーブルのデータ毎に設定された再送周期で伝送され、それぞれ所定の伝送レートを有する。
【0005】
EPGデータの伝送は、図8のように、デジタル放送システムの伝送路帯域幅に対して、所定のEPGデータ(所定のサービス情報を含む)占有帯域が設定される。ビデオデータおよびオーディオデータの伝送が優先されるため、ビデオデータおよびオーディオデータの伝送を行う占有帯域に空きが生じても、EPGデータ占有帯域は、変化しない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
EPGデータのデータ量が多い場合、ビデオデータおよびオーディオデータの伝送を行う占有帯域に空きが生じても、EPGデータは、同一の伝送速度で情報受信装置に伝送され、視聴者は、番組情報の取得に時間がかかる。
【0007】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、ビデオデータおよびオーディオデータの送信量を少なくできるときに、番組情報のデータの送信量を多くし、番組情報を短時間に取得することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の情報送信装置は、ビデオ信号を符号化するビデオ符号化手段と、オーディオ信号を符号化するオーディオ符号化手段と、番組情報のデータを生成する番組情報データ生成手段と、ビデオ符号化手段が出力したビデオデータおよびオーディオ符号化手段が出力したオーディオデータに、番組情報データ生成手段が出力した番組情報のデータを多重化する多重化手段と、ビデオ符号化手段のデータ出力の速度、オーディオ符号化手段のデータ出力の速度、および番組情報データ生成手段のデータ出力の速度、並びに多重化手段のビデオデータ、オーディオデータ、および番組情報のデータの多重化の比率を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
請求項2に記載の情報送信方法は、ビデオ信号を符号化するビデオ符号化ステップと、オーディオ信号を符号化するオーディオ符号化ステップと、番組情報のデータを生成する番組情報データ生成ステップと、ビデオ符号化ステップが出力したビデオデータおよびオーディオ符号化ステップが出力したオーディオデータに、番組情報データ生成ステップが出力した番組情報のデータを多重化する多重化ステップと、ビデオ符号化ステップのデータ出力の速度、オーディオ符号化ステップのデータ出力の速度、および番組情報データ生成ステップのデータ出力の速度、並びに多重化ステップのビデオデータ、オーディオデータ、および番組情報のデータの多重化の比率を制御する制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0010】
請求項3に記載の記録媒体は、情報送信装置に、ビデオ信号を符号化するビデオ符号化ステップと、オーディオ信号を符号化するオーディオ符号化ステップと、番組情報のデータを生成する番組情報データ生成ステップと、ビデオ符号化ステップが出力したビデオデータおよびオーディオ符号化ステップが出力したオーディオデータに、番組情報データ生成ステップが出力した番組情報のデータを多重化する多重化ステップと、ビデオ符号化ステップのデータ出力の速度、オーディオ符号化ステップのデータ出力の速度、および番組情報データ生成ステップのデータ出力の速度、並びに多重化ステップのビデオデータ、オーディオデータ、および番組情報のデータの多重化の比率を制御する制御ステップとを含む処理を実行させるコンピュータが読み取り可能なプログラムを記録することを特徴とする。
【0011】
請求項4に記載の情報受信装置は、ビデオデータおよびオーディオデータに多重化された番組情報のデータを分離する分離手段と、番組情報のデータの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、分離手段が分離した番組情報のデータを取得し、番組情報のデータを記憶する記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを備えることを特徴とする。
【0012】
請求項に記載の情報受信方法は、ビデオデータおよびオーディオデータに多重化された番組情報のデータを分離する分離ステップと、番組情報のデータの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、分離ステップにおいて分離された番組情報のデータを取得し、番組情報のデータを記憶する記憶手段に記憶させる記憶制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0013】
請求項に記載の記録媒体は、情報受信装置に、ビデオデータおよびオーディオデータに多重化された番組情報のデータを分離する分離ステップと、番組情報のデータの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、分離ステップにおいて分離された番組情報のデータを取得し、番組情報のデータを記憶する記憶手段に記憶させる記憶制御ステップとを含む処理を実行させるコンピュータが読み取り可能なプログラムを記録することを特徴とする。
【0014】
請求項に記載の放送システムは、情報送信装置が、ビデオ信号を符号化するビデオ符号化手段と、オーディオ信号を符号化するオーディオ符号化手段と、番組情報のデータを生成する番組情報データ生成手段と、ビデオ符号化手段が出力したビデオデータおよびオーディオ符号化手段が出力したオーディオデータに、番組情報データ生成手段が出力した番組情報のデータを多重化する多重化手段と、ビデオ符号化手段のデータ出力の速度、オーディオ符号化手段のデータ出力の速度、および番組情報データ生成手段のデータ出力の速度、並びに多重化手段のビデオデータ、オーディオデータ、および番組情報のデータの多重化の比率を制御する制御手段とを備え、情報受信装置が、ビデオデータおよびオーディオデータに多重化された番組情報のデータを分離する分離手段と、番組情報のデータの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、分離手段が分離した番組情報のデータを取得し、番組情報のデータを記憶する記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを備えることを特徴とする。
【0015】
請求項1に記載の情報送信装置、請求項2に記載の情報送信方法、および請求項3に記載の記録媒体は、ビデオ信号およびオーディオ信号を符号化し、番組情報を生成し、ビデオ信号およびオーディオ信号に、番組情報を多重化し、符号化の出力速度と多重化の比率を制御する。
【0016】
請求項4に記載の情報受信装置、請求項に記載の情報受信方法、および請求項に記載の記録媒体は、ビデオデータおよびオーディオデータに多重化された番組情報のデータを分離し、番組情報のデータの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、分離手段が分離した番組情報のデータを取得し、番組情報のデータを記憶する記憶手段に記憶させる
【0017】
請求項に記載の放送システムは、情報送信装置が、ビデオ信号およびオーディオ信号を符号化し、番組情報を生成し、ビデオ信号およびオーディオ信号に、番組情報を多重化し、符号化の出力速度と多重化の比率を制御し、情報受信装置が、ビデオデータおよびオーディオデータに多重化された番組情報のデータを分離し、番組情報のデータの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、分離手段が分離した番組情報のデータを取得し、番組情報のデータを記憶する記憶手段に記憶させる
【0018】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を説明するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定することを意味するものではない。
【0019】
すなわち、請求項1に記載の情報送信装置は、ビデオ信号を符号化するビデオ符号化手段(例えば、図1のMPEGビデオエンコーダ11−1または11−2)と、オーディオ信号を符号化するオーディオ符号化手段(例えば、図1のMPEGオーディオエンコーダ12−1または12−2)と、番組情報のデータを生成する番組情報データ生成手段(例えば、図1のSI/EPGデータジェネレータ17)と、ビデオ符号化手段が出力したビデオデータおよびオーディオ符号化手段が出力したオーディオデータに、番組情報データ生成手段が出力した番組情報のデータを多重化する多重化手段(例えば、図1のトランスポートストリームマルチプレクサ14)と、ビデオ符号化手段のデータ出力の速度、オーディオ符号化手段のデータ出力の速度、および番組情報データ生成手段のデータ出力の速度、並びに多重化手段のビデオデータ、オーディオデータ、および番組情報のデータの多重化の比率を制御する制御手段(例えば、図1のシステムコントローラ19)とを備えることを特徴とする。
【0020】
請求項4に記載の情報受信装置は、ビデオデータおよびオーディオデータに多重化された番組情報のデータを分離する分離手段(例えば、図5のデマルチプレクサ32)と、番組情報のデータの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、分離手段が分離した番組情報のデータを取得し、番組情報のデータを記憶する記憶手段(例えば、図5の EPG メモリ36)に記憶させる記憶制御手段(例えば、図5の EPG コントローラ35)とを備えることを特徴とする。
【0021】
請求項に記載の放送システムは、情報送信装置が、ビデオ信号を符号化するビデオ符号化手段(例えば、図1のMPEGビデオエンコーダ11−1または11−2)と、オーディオ信号を符号化するオーディオ符号化手段(例えば、図1のMPEGオーディオエンコーダ12−1または12−2)と、番組情報のデータを生成する番組情報データ生成手段(例えば、図1のSI/EPGデータジェネレータ17)と、ビデオ符号化手段が出力したビデオデータおよびオーディオ符号化手段が出力したオーディオデータに、番組情報データ生成手段が出力した番組情報のデータを多重化する多重化手段(例えば、図1のトランスポートストリームマルチプレクサ14)と、ビデオ符号化手段のデータ出力の速度、オーディオ符号化手段のデータ出力の速度、および番組情報データ生成手段のデータ出力の速度、並びに多重化手段のビデオデータ、オーディオデータ、および番組情報のデータの多重化の比率を制御する制御手段(例えば、図1のシステムコントローラ19)とを備え、情報受信装置が、ビデオデータおよびオーディオデータに多重化された番組情報のデータを分離する分離手段(例えば、図5のデマルチプレクサ32)と、番組情報のデータの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、分離手段が分離した番組情報のデータを取得し、番組情報のデータを記憶する記憶手段(例えば、図5の EPG メモリ36)に記憶させる記憶制御手段(例えば、図5の EPG コントローラ35)とを備えることを特徴とする。
【0022】
図1は、本発明の情報送信装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。情報送信装置1は、外部から入力された複数のビデオ信号およびオーディオ信号に基づき、TSを出力する。MPEGビデオエンコーダ11−1は、外部から入力されたビデオ信号に基づき、ビデオエレメンタリストリームを生成し、マルチプレクサ(MUX)13−1に出力するようになされている。MPEGビデオエンコーダ11−2は、外部から入力されたビデオ信号に基づき、ビデオエレメンタリストリームを生成し、マルチプレクサ13−2に出力するようになされている。
【0023】
MPEGオーディオエンコーダ12−1は、外部から入力されたオーディオ信号に基づき、オーディオエレメンタリストリームを生成し、マルチプレクサ(MUX)13−1に出力するようになされている。MPEGオーディオエンコーダ12−2は、外部から入力されたオーディオ信号に基づき、オーディオエレメンタリストリームを生成し、マルチプレクサ13−2に出力するようになされている。
【0024】
マルチプレクサ13−1は、MPEGビデオエンコーダ11−1から供給されたビデオエレメンタリストリームおよびMPEGオーディオエンコーダ12−1から供給れたオーディオエレメンタリストリームを所定の固定長のパケットに格納して多重化し、トランスポートストリームマルチプレクサ(TSMUX)14に出力する。マルチプレクサ13−2は、MPEGビデオエンコーダ11−2から供給されたビデオエレメンタリストリームおよびMPEGオーディオエンコーダ12−2から供給れたオーディオエレメンタリストリームを所定の固定長のパケットに格納して多重化し、トランスポートストリームマルチプレクサ14に出力する。
【0025】
SIデータベース15は、格納されたデータをSI/EPGデータジェネレータ17に供給するようになされている。EPGデータベース16は、格納されたデータをSI/EPGデータジェネレータ17に供給するようになされている。SI/EPGデータジェネレータ17は、SIデータベース15およびEPGデータベース16から供給されたデータを、所定の固定長のパケットに格納し、そのパケットをトランスポートストリームマルチプレクサ14に出力する。
【0026】
スケジュールデータベース18は、時刻毎の伝送するビデオデータ、オーディオデータ、およびEPGデータそれぞれの内容、伝送レート、および再送周期等のデータをシステムコントローラ19に供給するようになされている。システムコントローラ19は、スケジュールデータベース18から供給されたデータに基づき、MPEGビデオエンコーダ11−1および11−2、並びにMPEGオーディオエンコーダ12−1および12−2の状態を管理し、MPEGビデオエンコーダ11−1および11−2、並びにMPEGオーディオエンコーダ12−1および12−2が出力するビデオエレメンタリストリームおよびオーディオエレメンタリストリームのビットレートを制御する。また、システムコントローラ19は、SI/EPGデータジェネレータ17の出力するパケット量を制御するようになされている。さらに、システムコントローラ19は、マルチプレクサ13−1および13−2、ならびにトランスポートストリームマルチプレクサ14を制御し、伝送路帯域幅に対する、ビデオデータ占有帯域、オーディオデータ占有帯域、およびEPGデータ占有帯域を制御する。
【0027】
トランスポートストリームマルチプレクサ14は、マルチプレクサ13−1および13−2、並びにSI/EPGデータジェネレータ17から供給されたパケットを多重化し、トランスポートストリームを出力する。変調器20は、トランスポートストリームマルチプレクサ14から出力されたトランスポートストリームを、所定の変調方式で変調し、例えば、電波で伝送される場合はアンテナ(図示せず)に、ケーブルで伝送される場合は所定のインターフェースに出力する。
【0028】
図2は、EPG情報の総合伝送レートを330kbpsとした、EITの構成を説明する図である。図2に示すEITの構成において、6時間乃至24時間以内の他局の番組情報の再送周期は、図7のEITの構成に対して、1/2の10秒と、2日乃至3日の他局の番組情報の再送周期は、図7のEITの構成に対して、1/3の20秒と、4日乃至8日の他局の番組情報の再送周期は、図7のEITの構成に対して、1/6の30秒と設定されている。その為、図2に示すEITの構成において、図7のEITの構成に対して、6時間乃至24時間以内の他局の番組情報の伝送レートは64kbpsと、2日乃至3日の他局の番組情報の伝送レートは60kbpsと、4日乃至8日の他局の番組情報の伝送レートは120kbpsと設定されている。図2のEITの構成に基づくEPGデータの伝送には、図7の場合より多くの伝送路帯域幅が要求される。
【0029】
図3は、時刻0:00、2:00、および4:00から所定の時刻まで、図2のEITの構成に基づきEPGデータの伝送を実行し、他の時刻においては、図7のEITの構成に基づきEPGデータの伝送を実行したときの、伝送路帯域幅に対するビデオデータ占有帯域、オーディオデータ占有帯域、およびEPGデータ占有帯域を示す図である。時刻0:00、2:00、および4:00から所定の時刻における、EPGデータ占有帯域は、他の時刻におけるEPGデータ占有帯域に比較し、広くなる。
【0030】
逆に、時刻0:00、2:00、および4:00から所定の時刻における、ビデオデータ占有帯域およびオーディオデータ占有帯域は、他の時刻におけるビデオデータ占有帯域およびオーディオデータ占有帯域に比較し、狭くなる。時刻0:00、2:00、および4:00から所定の時間における、ビデオデータのビットレートおよびオーディオデータのビットレートは、他の時刻におけるビデオデータのビットレートおよびオーディオデータのビットレートに比較し、下げる必要がある。
【0031】
図4は、システムコントローラ19の帯域割り当て変更処理を説明するフローチャートである。ステップS11において、システムコントローラ19は、スケジュールデータベース18から、現在のビデオデータ占有帯域、オーディオデータ占有帯域、およびEPGデータ占有帯域の帯域割り当てを示すデータを読み出す。ステップS12において、システムコントローラ19は、MPEGビデオエンコーダ11−1および11−2に対応するチャンネルのビデオデータの伝送レート、MPEGオーディオエンコーダ12−1および12−2に対応するチャンネルのオーディオデータの伝送レート、およびEPGデータの伝送レートを算出する。
【0032】
ステップS13において、システムコントローラ19は、MPEGビデオエンコーダ11−1および11−2、MPEGオーディオエンコーダ12−1および12−2、並びにSI/EPGデータジェネレータ17のそれぞれに、それぞれが出力するパケットの伝送レートを設定する。ステップS14において、システムコントローラ19は、マルチプレクサ13−1および13−2、並びにトランスポートストリームマルチプレクサ14に、ビデオデータ占有帯域、オーディオデータ占有帯域、およびEPGデータ占有帯域の帯域割り当てに対応した動作を設定する。
【0033】
以上により、情報送信装置1は、スケジュールデータベース18に設定されたデータに基づき、所定の時刻において、EPGデータの再送周期を変更することができる。
【0034】
図5は、本発明の情報受信装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。情報受信装置2は、所定の伝送路から供給されたトランスポートストリームを入力し、リモートコントローラ3への操作に対応する信号に基づき、所定のビデオ信号および所定のオーディオ信号を出力する。
【0035】
リモートコントローラ3は、情報受信装置2の使用者のチャンネルの選択等の操作に基づき、所定の赤外線の信号を、情報受信装置2のIr(Infrared rays)受信器39に送信するようになされている。Ir受信器39は、リモートコントローラ3から送信された赤外線の信号に対応した、所定のデータをシステムコントローラ38に出力するようになされている。システムコントローラ38は、使用者のチャンネルの選択の操作に基づいたパケット識別子(PID:packet identification data)のデータをデマルチプレクサ32に供給し、使用者の表示の操作に基づいた動作を指示するデータをEPGコントローラ35に供給するようになされている。
【0036】
復調器31は、所定の方式に変調されたトランスポートストリームを復調し、復調したトランスポートストリームをデマルチプレクサ(DEMUX)32に供給するようになされている。デマルチプレクサ32は、トランスポートストリームを分離し、所定のパケット識別子を有するパケットから得られたビデオエレメンタリストリームをビデオデコーダ33に、所定のパケット識別子を有するパケットから得られたオーディオエレメンタリストリームをオーディオデコーダ34に、EPGデータをEPGコントローラ35に、およびSIデータをシステムコントローラ38に供給するようになされている。
【0037】
ビデオデコーダ33は、入力されたビデオエレメンタリストリームをデコードし、所定の方式のビデオ信号をディスプレイコントローラ37に出力するようになされている。オーディオデコーダ34は、入力されたオーディオエレメンタリストリームをデコードし、オーディオ信号を外部に出力するようになされている。
【0038】
EPGコントローラ35は、デマルチプレクサ32から供給されたEPGデータをEPGメモリ36に記憶させるようになされている。EPGコントローラ35は、システムコントローラ38の制御に基づき、EPGメモリ36に記憶されたデータを読み出して、所定の方式でディスプレイコントローラ37に出力するようになされている。ディスプレイコントローラ37は、ビデオデコーダ33から供給された信号とEPGコントローラ35から供給された信号に基づき、所定のビデオ信号を外部に出力するようになされている。
【0039】
図6は、情報受信装置2のEPGデータ取得処理の動作を説明するフローチャートである。ステップS21において、システムコントローラ38は、EPGデータの取得要求があるか否かを判定し、EPGデータの取得要求があると判定された場合、ステップS22に進み、リモートコントローラ3の使用者の操作によるシステムコントローラ38の設定が、レートアップ(EPG情報の総合伝送レートを上げた)時のみEPGデータを取得するか否かを判定する。ステップS22において、レートアップ時のみEPGデータを取得すると判定された場合、手続は、ステップS23に進み、ステップS23において、システムコントローラ38は、EPGコントローラ35にレートアップ時間帯のデータの設定を行ったか否かを判定する。
【0040】
ステップS23において、EPGコントローラ35にレートアップ時間帯のデータの設定を行っていないと判定された場合、ステップS24に進み、システムコントローラ38は、デマルチプレクサ32から供給されたSIデータに含まれるEPGデータのレートアップ時間帯のデータを検索する。ステップS25において、システムコントローラ38は、レートアップ時間帯のデータを検索できたか否かを判定し、レートアップ時間帯のデータを検索できたと判定された場合、ステップS27に進み、システムコントローラ38は、レートアップ時間帯のデータを、EPGコントローラ35にデータ取得時刻として設定し、ステップS28に進む。
【0041】
ステップ25において、レートアップ時間帯のデータを検索できなかったと判定された場合、システムコントローラ38は、EPGコントローラ35にデフォルトのデータ取得時刻を設定し、ステップS28に進む。
【0042】
ステップS28において、EPGコントローラ35は、現在の時刻が設定されたデータ取得時刻であるか否かを判定し、現在の時刻が設定されたデータ取得時刻であると判定された場合、ステップS29に進み、EPGデータを取得し、EPGメモリ36に記憶する。
【0043】
ステップS28において、現在の時刻が設定されたデータ取得時刻でないと判定された場合、処理は終了する。
【0044】
ステップS23において、EPGコントローラ35にレートアップ時間帯のデータの設定を行ったと判定された場合、手続は、ステップS28に進む。
【0045】
ステップS22において、レートアップ時以外でもEPGデータを取得すると判定された場合、手続は、ステップS29に進み、EPGデータを取得し、EPGメモリ36に記憶する。
【0046】
ステップS21において、EPGデータの取得要求がないと判定された場合、処理は終了する。
【0047】
以上のように、情報受信装置2は、レートアップの時間帯のみEPGデータを取得することができる。EPG情報の総合伝送レートを上げる時間帯は、運用により決定し、その運用にあわせて情報受信装置2を動作させてもよい。
【0048】
なお、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものとする。
【0049】
また、上記したような処理を行うコンピュータプログラムをユーザに提供する提供媒体としては、磁気ディスク、CD-ROM、固体メモリなどの記録媒体の他、ネットワーク、衛星などの通信媒体を利用することができる。
【0050】
【発明の効果】
請求項1に記載の情報送信装置、請求項2に記載の情報送信方法、および請求項3に記載の記録媒体によれば、ビデオ信号およびオーディオ信号を符号化し、番組情報を生成し、ビデオ信号およびオーディオ信号に、番組情報を多重化し、符号化の出力速度と多重化の比率を制御するようにしたので、ビデオ信号およびオーディオ信号の送信量を少なくできるときに、番組情報の送信量を多くすることが可能になる。
【0051】
請求項4に記載の情報受信装置、請求項に記載の情報受信方法、および請求項に記載の記録媒体によれば、ビデオデータおよびオーディオデータに多重化された番組情報のデータを分離し、番組情報のデータの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、分離手段が分離した番組情報のデータを取得し、番組情報のデータを記憶する記憶手段に記憶させるようにしたので、番組情報の送信量が多いときに番組情報を短時間に記憶することが可能になる。
【0052】
請求項に記載の放送システムによれば、情報送信装置が、ビデオ信号およびオーディオ信号を符号化し、番組情報を生成し、ビデオ信号およびオーディオ信号に、番組情報を多重化し、符号化の出力速度と多重化の比率を制御し、情報受信装置が、ビデオデータおよびオーディオデータに多重化された番組情報のデータを分離し、番組情報のデータの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、分離手段が分離した番組情報のデータを取得し、番組情報のデータを記憶する記憶手段に記憶させるようにしたので、受信者は、番組情報の送信量が多いときに番組情報を短時間に取得することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報送信装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】 EPG情報の総合伝送レートを330kbpsとした、EITの構成を説明する図である。
【図3】所定の時刻において、EPGデータの伝送レートを上げたときの、伝送路帯域幅に対するビデオデータ占有帯域、オーディオデータ占有帯域、およびEPGデータ占有帯域を示す図である。
【図4】システムコントローラ19の帯域割り当て変更処理を説明するフローチャートである。
【図5】本発明の情報受信装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図6】情報受信装置2のEPGデータ取得処理の動作を説明するフローチャートである。
【図7】 EITの構成例を示す図である。
【図8】伝送路帯域幅に対する、ビデオデータの占有帯域、オーディオデータの占有帯域、およびEPGデータの占有帯域の時刻による変化を説明する図である。
【符号の説明】
1 情報送信装置, 2 情報受信装置, 11−1,11−2 MPEGビデオエンコーダ, 12−1,12−2 MPEGオーディオエンコーダ, 14 トランスポートストリームマルチプレクサ, 17 SI/EPGデータジェネレータ, 19 システムコントローラ, 32 デマルチプレクサ, 36 EPGメモリ, 38 システムコントローラ

Claims (8)

  1. 番組情報をビデオ信号およびオーディオ信号に多重化して、送信する情報送信装置において、
    前記ビデオ信号を符号化するビデオ符号化手段と、
    前記オーディオ信号を符号化するオーディオ符号化手段と、
    前記番組情報のデータを生成する番組情報データ生成手段と、
    前記ビデオ符号化手段が出力したビデオデータおよび前記オーディオ符号化手段が出力したオーディオデータに、前記番組情報データ生成手段が出力した前記番組情報の前記データを多重化する多重化手段と、
    前記ビデオ符号化手段のデータ出力の速度、前記オーディオ符号化手段のデータ出力の速度、および前記番組情報データ生成手段のデータ出力の速度、並びに前記多重化手段のビデオデータ、オーディオデータ、および番組情報のデータの多重化の比率を制御する制御手段と
    を備えることを特徴とする情報送信装置。
  2. 番組情報をビデオ信号およびオーディオ信号に多重化して、送信する情報送信方法において、
    前記ビデオ信号を符号化するビデオ符号化ステップと、
    前記オーディオ信号を符号化するオーディオ符号化ステップと、
    前記番組情報のデータを生成する番組情報データ生成ステップと、
    前記ビデオ符号化ステップが出力したビデオデータおよび前記オーディオ符号化ステップが出力したオーディオデータに、前記番組情報データ生成ステップが出力した前記番組情報の前記データを多重化する多重化ステップと、
    前記ビデオ符号化ステップのデータ出力の速度、前記オーディオ符号化ステップのデータ出力の速度、および前記番組情報データ生成ステップのデータ出力の速度、並びに前記多重化ステップのビデオデータ、オーディオデータ、および番組情報のデータの多重化の比率を制御する制御ステップと
    を含むことを特徴とする情報送信方法。
  3. 番組情報をビデオ信号およびオーディオ信号に多重化して、送信する情報送信装置に、
    前記ビデオ信号を符号化するビデオ符号化ステップと、
    前記オーディオ信号を符号化するオーディオ符号化ステップと、
    前記番組情報のデータを生成する番組情報データ生成ステップと、
    前記ビデオ符号化ステップが出力したビデオデータおよび前記オーディオ符号化ステップが出力したオーディオデータに、前記番組情報データ生成ステップが出力した前記番組情報の前記データを多重化する多重化ステップと、
    前記ビデオ符号化ステップのデータ出力の速度、前記オーディオ符号化ステップのデータ出力の速度、および前記番組情報データ生成ステップのデータ出力の速度、並びに前記多重化ステップのビデオデータ、オーディオデータ、および番組情報のデータの多重化の比率を制御する制御ステップと
    を含む処理を実行させるコンピュータが読み取り可能なプログラムを記録することを特徴とする記録媒体。
  4. ビデオ信号が符号化されたビデオデータおよびオーディオ信号が符号化されたオーディオデータに、多重化の比率が制御されて多重化された番組情報のデータを受信して、ビデオ信号と同時に番組情報を表示する情報受信装置において、
    前記ビデオデータおよび前記オーディオデータに多重化された前記番組情報の前記データを分離する分離手段と、
    前記番組情報の前記データの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、前記分離手段が分離した前記番組情報の前記データを取得し、前記番組情報の前記データを記憶する記憶手段に記憶させる記憶制御手段と
    を備えることを特徴とする情報受信装置。
  5. レートアップ時のみ前記番組情報の前記データを取得するか否かを判定する判定手段をさらに備え、
    前記記憶制御手段は、レートアップ時のみ前記番組情報の前記データを取得すると判定され、レートアップ時間帯に現在の時刻が含まれるとき、前記分離手段が分離した前記番組情報の前記データを取得し、前記記憶手段に記憶させる
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報受信装置。
  6. ビデオ信号が符号化されたビデオデータおよびオーディオ信号が符号化されたオーディオデータに、多重化の比率が制御されて多重化された番組情報のデータを受信して、ビデオ信号と同時に番組情報を表示する情報受信方法において、
    前記ビデオデータおよび前記オーディオデータに多重化された前記番組情報の前記データを分離する分離ステップと、
    前記番組情報の前記データの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、前記分離ステップにおいて分離された前記番組情報の前記データを取得し、前記番組情報の前記データを記憶する記憶手段に記憶させる記憶制御ステップと
    を含むことを特徴とする情報受信方法
  7. ビデオ信号が符号化されたビデオデータおよびオーディオ信号が符号化されたオーディオデータに、多重化の比率が制御されて多重化された番組情報のデータを受信して、ビデオ信号と同時に番組情報を表示する情報受信装置に、
    前記ビデオデータおよび前記オーディオデータに多重化された前記番組情報の前記データを分離する分離ステップと、
    前記番組情報の前記データの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、前記分離ステップにおいて分離された前記番組情報の前記データを取得し、前記番組情報の前記データを記憶する記憶手段に記憶させる記憶制御ステップと
    を含む処理を実行させるコンピュータが読み取り可能なプログラムを記録することを特徴とする記録媒体。
  8. 番組情報をビデオ信号およびオーディオ信号に多重化して、送信する情報送信装置と、ビデオ信号が符号化されたビデオデータおよびオーディオ信号が符号化されたオーディオデータに、多重化の比率が制御されて多重化された番組情報のデータを受信して、ビデオ信号と同時に番組情報を表示する情報受信装置からなる放送システムにおいて、
    前記情報送信装置は、
    前記ビデオ信号を符号化するビデオ符号化手段と、
    前記オーディオ信号を符号化するオーディオ符号化手段と、
    前記番組情報のデータを生成する番組情報データ生成手段と、
    前記ビデオ符号化手段が出力したビデオデータおよび前記オーディオ符号化手段が出力したオーディオデータに、前記番組情報データ生成手段が出力した前記番組情報の前記データを多重化する多重化手段と、
    前記ビデオ符号化手段のデータ出力の速度、前記オーディオ符号化手段のデータ出力の速度、および前記番組情報データ生成手段のデータ出力の速度、並びに前記多重化手段のビデオデータ、オーディオデータ、および番組情報のデータの多重化の比率を制御する制御手段と
    を備え、
    前記情報受信装置
    前記ビデオデータおよび前記オーディオデータに多重化された前記番組情報の前記データを分離する分離手段と、
    前記番組情報の前記データの伝送速度が高いレートアップ時間帯に、前記分離手段が分離した前記番組情報の前記データを取得し、前記番組情報の前記データを記憶する記憶手段に記憶させる記憶制御手段と
    を備えることを特徴とする放送システム。
JP17109698A 1998-06-18 1998-06-18 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、記録媒体、並びに放送システム Expired - Fee Related JP4006829B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17109698A JP4006829B2 (ja) 1998-06-18 1998-06-18 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、記録媒体、並びに放送システム
DE69926689T DE69926689T2 (de) 1998-06-18 1999-06-16 Vorrichtung und Methode zur Übertragung von Information, Vorrichtung und Methode zum Empfang von Information, Vorrichtung zur Bereitstellung eines computerlesbaren Programms und Fernsehübertragungssystem
EP99304701A EP0966164B1 (en) 1998-06-18 1999-06-16 Information transmitting apparatus and method, information receiving apparatus and method, apparatus for providing a computer readable program, and broadcasting system
EP03078634A EP1414246B1 (en) 1998-06-18 1999-06-16 Electronic program guide multiplexed in an MPEG stream
DE69935360T DE69935360T2 (de) 1998-06-18 1999-06-16 Elektronischer Programmführer und entsprechenden MPEG-Datenstrom
KR1019990022684A KR100709024B1 (ko) 1998-06-18 1999-06-17 정보 전송 장치와 방법, 정보 수신 장치와 방법, 제공매체, 및방송 시스템
CNB991114876A CN1152571C (zh) 1998-06-18 1999-06-18 信息发射/接收装置和方法及广播系统
US12/099,442 US20080250454A1 (en) 1998-06-18 2008-04-08 Information transmitting apparatus and method, information receiving apparatus and method, provider, and broadcasting system
US12/358,643 US8365228B2 (en) 1998-06-18 2009-01-23 Information transmitting apparatus and method, information receiving apparatus and method, provider, and broadcasting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17109698A JP4006829B2 (ja) 1998-06-18 1998-06-18 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、記録媒体、並びに放送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000013760A JP2000013760A (ja) 2000-01-14
JP4006829B2 true JP4006829B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=15916924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17109698A Expired - Fee Related JP4006829B2 (ja) 1998-06-18 1998-06-18 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、記録媒体、並びに放送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4006829B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030059363A (ko) * 2001-12-29 2003-07-10 삼성전자주식회사 오디오 epg 이용 장치 및 방법
JP4535166B2 (ja) 2008-04-30 2010-09-01 ソニー株式会社 情報受信装置およびその方法、プログラム、並びに放送システム
JP2013229831A (ja) * 2012-04-27 2013-11-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> データ放送生成装置、放送システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000013760A (ja) 2000-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100709024B1 (ko) 정보 전송 장치와 방법, 정보 수신 장치와 방법, 제공매체, 및방송 시스템
KR100744210B1 (ko) 방송송신장치와, 이의 방송신호 송신방법 및방송수신장치와, 이의 예약녹화방법
KR100568890B1 (ko) 송신 장치 및 방법, 정보 편집 장치 및 방법, 수신 장치 및 방법, 정보 축적 장치 및 방법, 및 방송 시스템
KR20000011793A (ko) 채널정보전송방법및수신장치
MY124236A (en) System for receiving variable encoding formats and number of transmission channels
KR100975172B1 (ko) 신호 처리 장치 및 신호 처리 방법
JPH10173674A (ja) ディジタルデータ伝送システム
JP4006829B2 (ja) 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、記録媒体、並びに放送システム
JPH08242433A (ja) ディジタルデータの伝送方法並びに送信装置及び受信装置
KR100630248B1 (ko) 정보 송신 장치 및 그 방법, 정보 수신 장치 및 그 방법과 매체
JP3425910B2 (ja) デジタル放送の送信装置、受信装置、伝送方式及び伝送方法
JP2003110954A (ja) デジタル放送受信装置とサービスid切り換え方法
JP4006830B2 (ja) 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、記録媒体、並びに放送システム
JP3469837B2 (ja) ディジタル放送受信装置の階調変調音声自動切換装置
JP3778067B2 (ja) デジタル放送受信システム
JP3757086B2 (ja) Catvシステム
JP4366742B2 (ja) 受信装置
JPH11340936A (ja) データ多重化方法及び装置
JPH11340935A (ja) データ多重化装置及び方法
JP3728214B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP4399680B2 (ja) 伝送情報管理装置
JP2003348032A (ja) デジタル放送システム
JPH099217A (ja) 放送受信方法及び放送受信装置
JPH09238320A (ja) 情報信号伝送装置
JP2003199066A (ja) デジタル多チャンネル放送システムにおける番組送受信方法および受信再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees