JP4006708B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4006708B2 JP4006708B2 JP2004300647A JP2004300647A JP4006708B2 JP 4006708 B2 JP4006708 B2 JP 4006708B2 JP 2004300647 A JP2004300647 A JP 2004300647A JP 2004300647 A JP2004300647 A JP 2004300647A JP 4006708 B2 JP4006708 B2 JP 4006708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print head
- head unit
- platen roller
- pressing
- chassis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Description
02aを中心として回動可能に取り付けられている。また、ねじりコイルバネ110は、シャーシ101の一方側面101a側の印字ヘッド部102の支持軸102aに取り付けられている。このねじりコイルバネ110は、印字ヘッド部102の印字ヘッド102bをプラテンローラ103から離間させる方向に付勢する機能を有する。また、印字ヘッド部102の下部に設けられた印字ヘッド102bは、プラテンローラ103に対向するように配置されている。また、印字ヘッド部102のアーム部102cには、回動部材106および107に押圧される曲げ加工部102dが形成されている。
109の大径ギア部109bおよび小径ギア部109aを介して回動部材106に伝達されることにより、回動部材106は回動される。これにより、回動部材106の押圧バネ106bによって、シャーシ101の一方側面101a側の曲げ加工部102d(図14参照)が押圧される。また、回動部材106および107は、支持棒105にそれぞれ空回りしないように取り付けられているので、回動部材106が回動することによって、図15に示した支持棒105および回動部材107は回動される。これにより、回動部材107の押圧バネ107bによって、シャーシ101の他方側面101b側の曲げ加工部102d(図15参照)が押圧される。その結果、印字ヘッド部102の印字ヘッド102bは、ねじりコイルバネ110の付勢力に抗してプラテンローラ103に押圧される。
、印字ヘッド部および回動部材を装置本体に組み付ける際に、印字ヘッド部および回動部材を押さえた状態で保持しながら、印字ヘッド部が所定量以上回動するのを防止するための保持部材を取り付ける必要がないので、印字ヘッド部および回動部材の装置本体への組付時の作業性を向上させることができるとともに、保持部材が不要になる分、部品点数を削減することができる。また、印字ヘッド部をプラテンローラに対する離間位置から押圧位置まで移動するとともに、印字ヘッド部をプラテンローラに押圧する押圧部を含む回動部材を設けることによって、印字ヘッド部をプラテンローラに対する離間位置から押圧位置まで移動するための部材を、印字ヘッド部をプラテンローラに押圧する部材とは別に設ける必要がないので、その分、部品点数を削減することができる。
1の一方側面1aの外側には、上記したモータブラケット12が取り付けられている。また、シャーシ1の一方側面1aおよび他方側面1bの上部には、折り曲げ部1cが形成されている。また、シャーシ1の一方側面1aに対向する他方側面1bには、インクシート(図示せず)を取り付けるためのインクシート挿入部1dが設けられている。
本体への組付時の作業性を向上させることができるとともに、保持部材が不要になる分、部品点数を削減することができる。また、印字ヘッド部2のアーム部2eをプラテンローラ3に対する離間位置から押圧位置まで移動するとともに、印字ヘッド部2の印字ヘッド2bをプラテンローラ3に押圧する押圧部6bおよび7bをそれぞれ含む回動部材6および7を設けることによって、印字ヘッド部2をプラテンローラ3に対する離間位置から押圧位置まで移動するための部材を、印字ヘッド部2をプラテンローラ3に押圧する部材とは別に設ける必要がないので、その分、部品点数を削減することができる。
1e 切り欠き部
2 印字ヘッド部
2b 印字ヘッド
2c ねじりコイルバネ(バネ部材)
2d 規制部
2h 当接部
3 プラテンローラ
5 支持棒
6 回動部材
6a 押圧部
7 回動部材
7a 押圧部
8 抜け止め部材
10 ねじりコイルバネ(付勢手段)
Claims (5)
- 金属製のシャーシと、印字を行うための印字ヘッド部と、前記印字ヘッド部に対向するように配置されたプラテンローラと、前記印字ヘッド部を前記プラテンローラから離間させる離間方向に付勢する付勢手段と、前記印字ヘッド部を前記プラテンローラに押圧するための押圧機構とを備えた画像形成装置において、
前記押圧機構は、前記印字ヘッド部を押圧することにより、前記印字ヘッド部を前記プラテンローラに押圧させる押圧部を含む回動部材と、前記印字ヘッド部に対して前記離間方向側の前記印字ヘッド部の移動経路上に配置され、前記印字ヘッド部が前記離間方向に所定の量以上移動するのを規制する印字ヘッド当接部を有するとともに、前記回動部材を支持する支持棒とを含み、
前記印字ヘッド部は、下部に設けられた印字ヘッドと、前記印字ヘッドの上部に取り付けられ、前記回動部材の押圧部に押圧されるバネ部材と、前記印字ヘッドの上部に設けられ、前記バネ部材の位置を規制する規制部とを含み、
前記金属製のシャーシには、前記支持棒を回転可能に取り付けるためにL字形状に形成された切り欠き部が設けられるとともに、前記金属製のシャーシのL字形状の切り欠き部に挿入される抜け止め部材が取り付けられ、
前記印字ヘッド部の前記規制部には、前記付勢手段の付勢力により前記印字ヘッド部が前記プラテンローラから離間方向に離間した位置で前記支持棒に当接する当接部が一体的に設けられている、画像形成装置。 - 印字を行うための印字ヘッド部と、
前記印字ヘッド部に対向するように配置されたプラテンローラと、
前記印字ヘッド部に取り付けられ、前記印字ヘッド部を前記プラテンローラから離間させる離間方向に付勢する付勢手段と、
前記印字ヘッド部を押圧することにより、前記印字ヘッド部を前記プラテンローラに押圧させる押圧部を含む回動部材と、
前記印字ヘッド部に対して前記離間方向側の前記印字ヘッド部の移動経路上に配置され、前記印字ヘッド部が前記離間方向に所定の量以上移動するのを規制する印字ヘッド当接部を有するとともに、前記回動部材を支持する支持棒とを備え、
前記印字ヘッド部には、前記付勢手段の付勢力により前記印字ヘッド部が前記プラテンローラから離間方向に離間した位置で前記支持棒に当接する当接部が設けられている、画像形成装置。 - 前記印字ヘッド部は、下部に設けられた印字ヘッドと、前記印字ヘッドの上部に取り付
けられ、前記回動部材の押圧部に押圧されるバネ部材と、前記印字ヘッドの上部に設けられ、前記バネ部材の位置を規制する規制部とを含み、前記当接部は、前記規制部に一体的に形成されている、請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記支持棒を回転可能に取り付けるための切り欠き部を有するシャーシをさらに備え、
前記シャーシの前記切り欠き部は、L字形状に形成されている、請求項2および3に記載の画像形成装置。 - 前記シャーシに取り付けられ、前記シャーシのL字形状の切り欠き部に挿入される抜け止め部材をさらに備える、請求項4に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004300647A JP4006708B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004300647A JP4006708B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006110866A JP2006110866A (ja) | 2006-04-27 |
JP4006708B2 true JP4006708B2 (ja) | 2007-11-14 |
Family
ID=36379776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004300647A Expired - Fee Related JP4006708B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4006708B2 (ja) |
-
2004
- 2004-10-14 JP JP2004300647A patent/JP4006708B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006110866A (ja) | 2006-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007112393A (ja) | 車両用シート調整装置 | |
JP4760451B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4006708B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3821389B2 (ja) | 熱転写プリンタおよび画像形成装置 | |
JP4572713B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000161345A (ja) | 回転軸の取り付け構造 | |
JP3821390B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4945928B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006076718A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3904089B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007331889A (ja) | 画像形成装置 | |
US7940428B2 (en) | Image generating apparatus | |
JP3891439B2 (ja) | 熱転写プリンタおよび画像形成装置 | |
JP2007054968A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4200959B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4045450B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3871141B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置用モータの取付方法 | |
JP3856322B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007326258A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3882934B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4306548B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005330088A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4923603B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JP4595839B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4006704B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070816 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |