JP4003887B2 - シリンダ装置 - Google Patents

シリンダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4003887B2
JP4003887B2 JP2005294728A JP2005294728A JP4003887B2 JP 4003887 B2 JP4003887 B2 JP 4003887B2 JP 2005294728 A JP2005294728 A JP 2005294728A JP 2005294728 A JP2005294728 A JP 2005294728A JP 4003887 B2 JP4003887 B2 JP 4003887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cylinder tube
peripheral surface
piston
cover body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005294728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006084031A (ja
Inventor
陽一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Ltd
Original Assignee
Taiyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Ltd filed Critical Taiyo Ltd
Priority to JP2005294728A priority Critical patent/JP4003887B2/ja
Publication of JP2006084031A publication Critical patent/JP2006084031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4003887B2 publication Critical patent/JP4003887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、流体圧によってピストンがシリンダチューブの内周面を摺動するように構成されるシリンダ装置に関する。
従来において、各種自動化機械の駆動源として、流体圧によってピストンがシリンダチューブの内周面を摺動するように構成されるシリンダ装置が用いられる。
シリンダ装置のピストンとピストンロッドとの連結のために、ピストンロッドの端部に雄ネジが設けられ、この雄ネジが、ピストンに設けられた雌ネジに規定のトルクでネジ込まれる。
ピストンとピストンロッドとが締結された後で、ネジの締結が緩まないように、ピストンの端面のピストンロッドとの境界部分にセットネジがネジ込まれる。
シリンダチューブの両端には、ロッドカバーまたはヘッドカバーなどのシリンダカバーが設けられ、これによってそれぞれの端面が閉塞される。
一般に、シリンダチューブとシリンダカバーとは、シリンダチューブの内周面に設けた雌ネジとシリンダカバーの外周面に設けた雄ネジとを螺合させることによって連結する(特許文献1)。または、両端に設けられたシリンダカバーの間を挿通するタイボルトによって連結する。または、シリンダチューブとシリンダカバーとにそれぞれフランジを設け、フランジをボルトで締めつけることによって連結する。
特開平6−26570
上に述べたようなシリンダチューブとシリンダカバーとの連結のための構造は、比較的大きいシリンダ装置に用いられてきた。小型のシリンダ装置では、シリンダチューブの肉厚が薄いので、シリンダチューブをかしめてシリンダカバーに連結することも行われている。しかし、かしめた場合には分解することができないという問題がある。
本発明は、比較的小型のシリンダ装置に適用できて且つ分解や再組み立てを行うことのできるシリンダ装置を提供することを目的とする。
本発明に係る装置は、流体圧によってピストンがシリンダチューブの内周面を摺動するように構成されるシリンダ装置であって、前記シリンダチューブの端面を閉塞するカバー本体の鍔部の外周面に設けられた雄ネジにナット部材がネジ込まれ、前記ナット部材によって、前記シリンダチューブの外周面に嵌め込まれた止めリングを介して前記シリンダチューブが引きつけられて連結されており、前記シリンダチューブの端面と前記カバー本体との間に、前記シリンダチューブの内周面および前記カバー本体の前記鍔部の内周面に接触する外周面を有した芯出しリング部材が挟み込まれ、これによって前記シリンダチューブと前記カバー本体との芯出しが行われており、前記芯出しリング部材と前記カバー本体との間に、前記ピストンのクッション部材が突入することによってクッション作用を生じさせるフロートリングが装着される。
本発明によると、比較的小型のシリンダ装置に適用できて且つ分解や再組み立てを行うことができる。
図1は本発明に係るシリンダ装置1の断面図、図2はシリンダ装置1の要部の拡大図である。
これらの図において、シリンダ装置1は、シリンダチューブ11、ピストン12、ピストンロッド13、およびシリンダカバー14,15などから構成される。
ピストン12は、ステンレス鋼などからなる第1部材31、スペーサ32、および第2部材33、並びに、合成樹脂または合成ゴムなどからなるリング状のマグネット34からなっている。
ピストンロッド13には、ステンレス鋼などからなる丸棒を切削加工することによって、径小部41、ネジ部42、および先端部43が形成されている。径小部41の外周面には、クッションリング46が装着され、第1部材31およびスペーサ32が装着される。第2部材33の内周面には雌ネジ35が設けられ、この雌ネジ35にネジ部42の雄ネジ44がネジ込まれ、規定のトルクで締め付けられる。
先端部43には、両側のテーパ面と中央の底面とからなる断面が逆台形状の周溝45が設けられている。第2部材33には、周溝45に対応する位置に、半径方向に沿ったネジ穴37が設けられている。ネジ穴37には、先端が窪み先となった六角穴付き止めネジ39が強くネジ込まれ、その先端が周溝45に当接して係合している。
六角穴付き止めネジ39は、ネジ込まれたときに、その頭部がネジ穴37内に入り込んで第2部材33の外周面よりも少し(例えば0.5mm程度)沈んだ状態となる。そして、ネジ穴37の開口縁部が内側にかしめられ、これによって抜け止め突起38が形成され、六角穴付き止めネジ39の抜け止めがなされている。
なお、ネジ穴37の開口縁部をかしめるために、ネジ穴37の開口縁部よりも外径の大きい円柱状のプレス冶具を開口縁部の外周面に当て、プレス冶具を強く押し込み、開口縁部を塑性変形させる。また、ポンチを開口縁部の周辺に打ちつけるようにしてもよい。これによって抜け止め突起38が形成され、六角穴付き止めネジ39は緩まない。
シリンダカバー15は、カバー本体50の鍔部51の外周面に設けられた雄ネジにナット部材52がネジ込まれ、シリンダチューブ11の外周面に嵌め込まれた止めリング53を介してシリンダチューブ11を引きつけて連結する。
シリンダチューブ11の端面とカバー本体50との間に、芯出しリング部材54が挟み込まれて固定されている。芯出しリング部材54とカバー本体50との間には、フロートリング55が装着される。これによって、ピストン12が図の右方向に移動して第2部材33が芯出しリング部材54の中に突入したときに、フロートリング55により密閉された流体圧によってクッション作用が生じる。 シリンダカバー14についても、上に述べたシリンダカバー15の場合と同様に、ナット部材62によってシリンダチューブ11が連結され、芯出しリング部材64が取り付けられている。
上のように構成されたシリンダ装置1は、ポートPT1から圧流体を供給すると、ピストン12は左方に移動する。ポートPT2から圧流体を供給するとピストン12は右方に移動する。両側のストローク端において、クッション作用が生じ、ピストン12は円滑に停止する。
周溝45およびネジ穴37は、予め加工しておくことができるので、シリンダ装置1の組み立てに当たっては、六角穴付き止めネジ39をネジ込んだ後、かしめによって抜け止め突起38を形成することで、ピストン12とピストンロッド13との連結が終了する。その間において、切り粉は発生しない。したがって、切り粉の除去作業を特に行う必要がなく、組み立て作業が簡素化される。しかも、切り粉が発生しないため、切り粉がシリンダ装置1に入り込むおそれが全くなくなるので、高品質のシリンダ装置1を製作することができる。
上の実施形態において、六角穴付き止めネジ39に代えて他の種類のネジを用いてもよい。ネジ穴37をキリ穴とし、六角穴付き止めネジ39に代えて円柱状のピンを用い、ピンを穴に嵌入してピストンロッド13の緩み止めを行うようにしてもよい。
その他、シリンダ装置1の全体または各部の構成、構造、材質、個数などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。
本発明に係るシリンダ装置の断面図である。 シリンダ装置の要部の拡大図である。
符号の説明
1 シリンダ装置
11 シリンダチューブ
12 ピストン
13 ピストンロッド
15 シリンダカバー
50 カバー本体
51 鍔部
52,62 ナット部材
53 止めリング
54,64 芯出しリング部材
55 フロートリング

Claims (1)

  1. 流体圧によってピストンがシリンダチューブの内周面を摺動するように構成されるシリンダ装置であって、
    前記シリンダチューブの端面を閉塞するカバー本体の鍔部の外周面に設けられた雄ネジにナット部材がネジ込まれ、前記ナット部材によって、前記シリンダチューブの外周面に嵌め込まれた止めリングを介して前記シリンダチューブが引きつけられて連結されており、
    前記シリンダチューブの端面と前記カバー本体との間に、前記シリンダチューブの内周面および前記カバー本体の前記鍔部の内周面に接触する外周面を有した芯出しリング部材が挟み込まれ、これによって前記シリンダチューブと前記カバー本体との芯出しが行われており、
    前記芯出しリング部材と前記カバー本体との間に、前記ピストンのクッション部材が突入することによってクッション作用を生じさせるフロートリングが装着されてなる、
    ことを特徴とするシリンダ装置。
JP2005294728A 2005-10-07 2005-10-07 シリンダ装置 Expired - Lifetime JP4003887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294728A JP4003887B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 シリンダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294728A JP4003887B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 シリンダ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001278703A Division JP2003083309A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 シリンダ装置のピストンとピストンロッドとの連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006084031A JP2006084031A (ja) 2006-03-30
JP4003887B2 true JP4003887B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=36162681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005294728A Expired - Lifetime JP4003887B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 シリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4003887B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006084031A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI636216B (zh) 套管製造方法
KR102202322B1 (ko) 수동 조작 또는 공압 프레스용 힘 센서
JP5310970B2 (ja) プラスチック構成部分を支持体部分に固定するための装置
JP5213636B2 (ja) 継手用シール装置およびこれを備えた流体継手
JP4003887B2 (ja) シリンダ装置
KR102402553B1 (ko) 탄성중합체 본체를 가지는 압축 시일
US8561522B2 (en) Hydraulic cylinder
KR200387829Y1 (ko) 파이프 고정장치
JP4653551B2 (ja) 薬液弁取付方法
JP6018487B2 (ja) アクチュエータ用位置検出器及びアクチュエータ
JP7369011B2 (ja) シリンダ装置
JP2007205531A (ja) クーラントバルブ
JP5611028B2 (ja) デリバリパイプの製造方法
JP2013127279A (ja) 位置決め装置
JP2010019373A (ja) 分割型シール環
JP2003083309A (ja) シリンダ装置のピストンとピストンロッドとの連結装置
JP4406906B2 (ja) プランジャ式接合ピン
JP2018040431A (ja) シール材圧入装着用治具
KR20150091976A (ko) 유압 회로용 구멍의 폐색 구조
JP2000074031A (ja) 外周ネジ付きナット材を用いた高力ボルト接合方法
KR100868799B1 (ko) 유압 실린더
JP2008261403A (ja) ボールねじ装置
JP2007040416A (ja) 管継手のシール構造
JP6083632B1 (ja) 緩み止めナット
JP4067509B2 (ja) 固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4003887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term