JP4000429B2 - ブランクシートの供給装置 - Google Patents

ブランクシートの供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4000429B2
JP4000429B2 JP36622197A JP36622197A JP4000429B2 JP 4000429 B2 JP4000429 B2 JP 4000429B2 JP 36622197 A JP36622197 A JP 36622197A JP 36622197 A JP36622197 A JP 36622197A JP 4000429 B2 JP4000429 B2 JP 4000429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
paper feed
drive shaft
blank sheet
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36622197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11188800A (ja
Inventor
代五郎 鳥山
Original Assignee
株式会社タナベインターナショナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タナベインターナショナル filed Critical 株式会社タナベインターナショナル
Priority to JP36622197A priority Critical patent/JP4000429B2/ja
Priority to US09/094,984 priority patent/US6186493B1/en
Priority to DE69813747T priority patent/DE69813747T2/de
Priority to EP98115029A priority patent/EP0925909B1/en
Publication of JPH11188800A publication Critical patent/JPH11188800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000429B2 publication Critical patent/JP4000429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B50/04Feeding sheets or blanks
    • B31B50/042Feeding sheets or blanks using rolls, belts or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/006Controlling; Regulating; Measuring; Improving safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B50/04Feeding sheets or blanks
    • B31B50/06Feeding sheets or blanks from stacks
    • B31B50/062Feeding sheets or blanks from stacks from the underside of a magazine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B50/04Feeding sheets or blanks
    • B31B50/06Feeding sheets or blanks from stacks
    • B31B50/062Feeding sheets or blanks from stacks from the underside of a magazine
    • B31B50/064Feeding sheets or blanks from stacks from the underside of a magazine by being moved in the plane they are lying in

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、適宜間隔をおいて型抜きされたブランクシートを供給するブランクシート供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、折畳式紙箱の製箱作業を行なう製箱機において、ブランクシートの供給装置は、積み重ねられたブランクシートを一枚づつ取り出して製箱工程に搬送している。そして、その供給装置としては、複数本の給紙ベルトと、この給紙ベルト上に、ブランクシートが一枚づつ送り出される間隙を配して配置されたシャッタと、を備え、該シャッタよりも給紙ベルトの上流側に複数枚のブランクシートを積み重ねて、給紙ベルトとブランクシートとの間の接触抵抗力によって、ブランクシートを一枚づつ送り出し、その給紙ベルトの下流側に給紙ベルトよりも高速な搬送ベルトを設置することによりブランクシート間の間隔を調整するものがある。
【0003】
しかし、このようなブランクシートの供給装置は、給紙ベルトの下流側に設けられた搬送ベルトが給紙ベルトより高速であるため、搬送ベルトに先に挟持された側が、未挟持側より高速で引き込まれ易い。このため、ブランクシートが斜めになった状態で搬送ベルトに供給される。
【0004】
そこで、かかる挟持された側が高速に引き込まれるのを防止すべく、本発明者は、給紙ベルトと搬送ベルトを同じ速度で回動させ、後続のブランクシートとの間隔の調整は、積層されたブランクシートを給紙ベルトに接しないように昇降させることによって行なうブランクシート供給装置を発明した(特公平5−85456号)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このブランクシートの供給装置において、後続のブランクシートとの間隔を適宜に調整するためには、給紙ベルトの速度に同調させてブランクシートの昇降の動作を調整する必要があるため、後続のブランクシートとの間隔の調整の操作が煩雑で、微調整が難しく、また誤差が生じ易いという問題がある。このような問題は、高速に稼動する製箱機の場合に顕著に表われる。
【0006】
そこで、本発明は、ブランクシートの供給される間隔の調整と、その微調整を容易に行なうことができ、その間隔の誤差が生じ難いブランクシート供給装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、以上の目的を達成するためになされたもので、第1給紙ベルトと、該第1給紙ベルトと同一方向に回動する第2給紙ベルトと、前記第1給紙ベルト又は第2給紙ベルト上にブランクシートが1枚づつ送り出される間隙を配して設置されたシャッタと、前記第2給紙ベルトの回動を制御する制御装置と、を備えたブランクシートの供給装置であって、前記第2給紙ベルトとブランクシートとの接触抵抗力が、前記第1給紙ベルトとブランクシートとの接触抵抗力よりも大きいことを特徴とするものである。
【0008】
以上のように、本発明によれば、第2給紙ベルトとブランクシートとの接触抵抗力が、第1給紙ベルトとブランクシートとの接触抵抗力よりも大きいので、第2給紙ベルトが停止している場合は、シャッターからのブランクシート排出が停止され、第2給紙ベルトが回動している場合は、ブランクシートはシャッタから1枚づつ送り出される。
【0009】
本発明において、適宜数の第1給紙ベルト又は第2給紙ベルトがそれぞれ設けられている場合、適宜数の第2給紙ベルトとブランクシートとの接触抵抗力は、適宜数の第1給紙ベルトとブランクシートとの接触抵抗力より大きくなるよう構成されている。
【0010】
本発明において、前記第1給紙ベルト1の第1駆動軸は、該第1駆動軸を回転させる駆動手段に接続されており、前記第2給紙ベルトの第2駆動軸は、前記第1駆動軸にクラッチブレーキを介して接続されており、該クラッチブレーキがロック状態の場合、前記第2駆動軸は、前記第1駆動軸に同期して同一方向に回転し、前記クラッチブレーキが解除状態の場合、前記第2駆動軸は、前記第1駆動軸に同期せず停止し、前記制御装置は、クラッチブレーキを制御することにより第2給紙ベルトの回動を制御するようにしても良い。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係るブランクシートの供給装置の実施例について図に基づいて説明する。図1は、ブランクシートの供給装置の平面図を示し、図2は、図1のA−A線に沿った断面図を示す。
【0012】
本実施例に係るブランクシートの供給装置は、エンドレスベルトである第1給紙ベルト1と、該第1給紙ベルト1と同一方向に回動するエンドレスベルトである第2給紙ベルト2と、これら第1給紙ベルト1と該第2給紙ベルト2上に、ブランクシート4が1枚づつ送り出される間隙を配して設置されたシャッタ3と、を備えており、第1給紙ベルト1及び第2給紙ベルト2上のシャッタ3よりも上流側には、ブランクシート4が複数積層されている。
【0013】
第1給紙ベルト1は、平行に3本設けられており、第1給紙ベルト1の数に応じて3個づつ設けられたプーリ5、6の間にそれぞれ張設されている。第1給紙ベルト1の上流側(図1の右側)に設けられた各プーリ5は、フレーム(図示省略)間に軸架された固定軸7に枢着されている。第1給紙ベルト1の下流側(図1の左側)に設けられた各プーリ6は、前記固定軸7と所定間隔を置いて前記フレームに設けられた第1駆動軸8に固着されている。該第1駆動軸8は、モータ(図示省略)によって回転可能に設けられており、前記第1駆動軸8が回転することにより、各プーリ6を介して第1給紙ベルト1は回動する。
【0014】
第2給紙ベルト2は、各第1給紙ベルト1の間にそれらと平行に2本設けられており、第2給紙ベルトの数に応じて2個づつ設けられたプーリ9、10間にそれぞれ張設されている。この第2給紙ベルト2は、2本の第2給紙ベルト2、2とブランクシート4との接触抵抗力が、前記3本の第1給紙ベルト1、1、1とブランクシート4との接触抵抗力よりも大きくなるように、形成されている。第2給紙ベルト2の上流側で第1給紙ベルト1の前記プーリ5よりも内側に設けられた各プーリ9は、前記フレーム間に軸架された固定軸11に枢着されている。第2給紙ベルト2の下流側で第1給紙ベルト1の前記プーリ6よりも内側に設けられた各プーリ10は、固定軸11と所定間隔を置いて前記フレームに設けられた第2駆動軸12に固着されている。第2駆動軸12は、クラッチブレーキ21を介して、前記第1駆動軸8に接続されている。したがって、該クラッチブレーキ21が解除状態の場合、第2駆動軸12は、前記第1駆動軸8の回動に同期して回動せず、クラッチブレーキ21がロック状態の場合、第2駆動軸12は、前記第1駆動軸8と同期して回転する。このため、クラッチブレーキ21が解除状態の場合、第2給紙ベルト2は停止し、この場合、停止している第2給紙ベルト2のブランクシート4との接触抵抗力が、第1給紙ベルトよりも大きいので、シャッタ3からのブランクシート4の排出が停止される。反対に、クラッチブレーキ21がロック状態にある場合、第2給紙ベルト2はプーリ10を介して回転し、この場合、第1給紙ベルト1と第2給紙ベルト2は、同一方向に回転しているので、それらとブランクシート4との接触抵抗力によって、ブランクシート4は、シャッタ3から1枚づつ送り出される。
【0015】
ここで、第2給紙ベルト2を、シャッタ3、プーリ9、10、固定軸11、第2駆動軸12及びクラッチブレーキ21等とともに、前記フレームに着脱自在に取り付けられるように構成すれば、所定間隔にブランクシート4を送り出す機構を備えていない製箱機に簡単に取り付けられる。また、複雑なブランクシート送出し機構を備えている製箱機におていは、構成の簡潔な本実施例装置と取り替えることができる。
【0016】
なお、最外側の第1給紙ベルト1の外側には、ブランクシート4の左右両側端部を案内するためのガイド板13、13が設けられている。
【0017】
第1給紙ベルト1の下流側には、エンドレスベルトからなる複数組の上下に対向配置された搬送ベルト14、15が配設されており、この搬送ベルト14、15は第1給紙ベルト1の給紙速度と同じ速度の搬送速度を有しており、第1給紙ベルト1により給紙されたブランクシート4を上下から挟持して搬送するようになっている。
【0018】
前記シャッタ3、3には、光センサ16が設けられており、この光センサ16によりブランクシート4の前端縁4aを検知するとともにブランクシート4の有無を検知するようになっている。
【0019】
つぎに、ブランクシートの供給装置の制御装置を図3に基づいて説明する。ブランクシートの供給装置の制御装置は、第1駆動軸8の回転数を検知する符合器17と、該符合器17で検知された第1駆動軸8の回転数などをカウントする係数手段18と、制御装置をコントロールするマイクロコンピュータ19と、後続のブランクシートとの間隔などの値を設定する設定回路20と、を備えている。
【0020】
符合器17は、第1駆動軸8の軸端に設けられ、係数手段18に接続されている。また、光センサ16も係数手段18に接続されている。この係数手段18及び設定回路20は、マイクロコンピュータ19に接続されている。そして、マイクロコンピュータ19は、クラッチブレーキ21に接続されており、クラッチブレーキ21の動作を制御する。
【0021】
次に制御装置の動作について説明する。まず、図1に示されるようにブランクシート4の前端縁4aから後端縁4bまでの長さLと、先行ブランクシート4の後端縁4bと後続のブランクシート4の前端縁4aまでの任意の距離をあらかじめ設定回路20に入力しておく。
【0022】
ついで、第1給紙ベルト1が、図示されていない電動機が駆動することによって第1駆動軸8及びプーリ6を介して回動し、同時に搬送ベルト14、15も図示されていない電動機により第1給紙ベルト1と同じ速度で回動する。この際、クラッチブレーキ21は、解除状態となっており、第2駆動軸12は、第1駆動軸8に同期して回動しないので、第2給紙ベルト2が停止状態にある。この際、停止している2本の第2給紙ベルト2、2のブランクシート4との接触抵抗力が、回動している3本の第1給紙ベルトよりも大きいので、ブランクシート4がシャッタ3の下側から送り出されることはない。
【0023】
次に、所定時間経過後、マイクロコンピュータ19から、クラッチブレーキ21に信号が送られ、クラッチブレーキ21がロックされる。クラッチブレーキ21がロックされると、第2駆動軸12は第1駆動軸8と同期して回動し、それに伴い第2給紙ベルト2がプーリ10を介して回動する。第2給紙ベルト2が回動すると、ブランクシート4は、第1給紙ベルト1及び第2給紙ベルト2との接触抵抗により、第1給紙ベルト1及び第2給紙ベルト2の回動に伴ってシャッタ3の下側を通過し、送り出される。
【0024】
ブランクシート4がシャッタ3を通過すると、光センサ16によって、ブランクシート4の前端縁4aが検知される。光センサ16がブランクシート4の前端部4aを検知すると、光センサ16から係数手段18に信号が送られ、係数手段18は、第1駆動軸8に設けられた符合器17からの信号を0から計算し、同時に光センサ16からの信号をマスキングする。
【0025】
係数手段18のカウンタが設定回路20に入力された長さLに対応する数値をカウントアップすると、マイクロコンピュータ19からプーリ10内のクラッチブレーキ21に信号が送られ、クラッチブレーキ21が解除され、第2給紙ベルト2の回動が停止する。第2給紙ベルト2の回動が停止すると、停止している2本の第2給紙ベルト2、2とブランクシート4との接触抵抗力が、回動している3本の第1給紙ベルト1、1、1とブランクシート4との接触抵抗力よりも大きいので、後続のブランクシート4の排出が止められる。また、これと同時に、係数手段18は、光センサ16からの信号のマスキングも解除される。
【0026】
光センサ16からの信号のマスキングが解除されると、係数手段18は、符合器17からの信号を0から計数を開始する。計数手段18のカウンタが設定回路20に入力された後続のブランクシート4の間隔の数値をカウントアップすると、マイクロコンピュータ19は、クラッチブレーキ21に信号を送り、第2給紙ベルト2を回動させ、前述の動作が繰り返される。
【0027】
なお、シャッタ3、3から送出されたブランクシート4は、搬送ベルト14、15に挟持されて次工程へ送り込まれる。
【0028】
以上のように、本実施例においては、クラッチブレーキ21によって、第2給紙ベルト2の回動を制御したが、これに限定する必要はなく、例えばコンピュータ制御によって直接第2給紙ベルト2の回動を制御しても良いことは自明である。
【0029】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、第2給紙ベルトの回動を制御することによって後続のブランクシートとの間隔を調整することができるので、間隔を容易にかつ誤差が少なく変更、調整をすることができ、さらには微調整も行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るブランクシートの供給装置の実施例を示す平面図である。
【図2】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図3】図1のブランクシートの供給装置の制御装置の概念図である。
【符合の説明】
1 第1給紙ベルト
2 第2給紙ベルト
3 シャッタ
4 ブランクシート
8 第1駆動軸
12 第2駆動軸
21 クラッチブレーキ

Claims (1)

  1. 第1給紙ベルト(1)と、該第1給紙ベルト(1)と同一方向に回動し、上面が前記第1給紙ベルト(1)の上面と同一平面にある第2給紙ベルト(2)と、前記第1給紙ベルト(1)又は第2給紙ベルト(2)上にブランクシート(4)が1枚ずつ送り出される間隙を配して設置されたシャッタ(3)と、前記第2給紙ベルト(2)の回動を制御する制御装置と、を備えたブランクシートの供給装置であって、
    前記第2給紙ベルト(2)とブランクシート(4)との接触抵抗力を前記第1給紙ベルト(1)とブランクシート(4)との接触抵抗力よりも大きくすることにより、第2給紙ベルト(2)が停止している場合は、シャッタ(3)からのブランクシート(4)の排出が停止され、第2給紙ベルト(2)が回動している場合は、ブランクシート(4)がシャッタ(3)から1枚ずつ送出されるように構成され、
    前記第1給紙ベルト(1)の第1駆動軸(8)は、該第1駆動軸(8)を回転させる駆動手段に接続されており、前記第2給紙ベルト(2)の第2駆動軸(12)は、前記第1駆動軸(8)にクラッチブレーキ(21)を介して接続されており、該クラッチブレーキ(21)がロック状態の場合、前記第2駆動軸(12)は、前記第1駆動軸(8)に同期して同一方向に回転し、前記クラッチブレーキ(21)が解除状態の場合、前記第2駆動軸(12)は、前記第1駆動軸(8)に同期せず停止し、前記制御装置は、クラッチブレーキ(21)を制御することにより第2給紙ベルト(2)の回動を制御することを特徴とするブランクシート給紙装置。
JP36622197A 1997-12-25 1997-12-25 ブランクシートの供給装置 Expired - Fee Related JP4000429B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36622197A JP4000429B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 ブランクシートの供給装置
US09/094,984 US6186493B1 (en) 1997-12-25 1998-06-15 Apparatus and method for supplying a plurality of box sheets along belts at predetermined intervals
DE69813747T DE69813747T2 (de) 1997-12-25 1998-08-10 Einrichtung zum Zuführen von Schachtelzuschnitten und Verfahren
EP98115029A EP0925909B1 (en) 1997-12-25 1998-08-10 Box blank supplying apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36622197A JP4000429B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 ブランクシートの供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11188800A JPH11188800A (ja) 1999-07-13
JP4000429B2 true JP4000429B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=18486232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36622197A Expired - Fee Related JP4000429B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 ブランクシートの供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6186493B1 (ja)
EP (1) EP0925909B1 (ja)
JP (1) JP4000429B2 (ja)
DE (1) DE69813747T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60200505T2 (de) * 2001-08-31 2005-06-23 Bobst S.A. Bogenanleger für Kartonplatten
US20040180770A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-16 Cook Matthew R. Machine for and method of securing a lining bag at precise locations on the inner surface of a container blank
DE10342568A1 (de) * 2003-09-15 2005-04-14 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Vereinzeln von Blattgut
WO2006102035A2 (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Kaiping James C Sheet feeder
DE102006005676A1 (de) 2006-01-30 2007-08-09 Wilhelm Bahmüller, Maschinenbau Präzisionswerkzeuge GmbH Vorrichtung zum Vereinzeln von Schachtelzuschnitten
CN104355147A (zh) * 2014-10-19 2015-02-18 东莞市鸿铭机械有限公司 三连片输送装置
CN104708854B (zh) * 2015-03-20 2017-10-03 蚌埠富源电子科技有限责任公司 一种用于自动贴窗机的夹具
CN104708855B (zh) * 2015-03-20 2017-12-26 安徽宏锦包装设备有限公司 一种自动贴窗机的物料夹具

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2689731A (en) 1951-12-11 1954-09-21 Raymond Bag Company Article feeding mechanism
US3738642A (en) * 1971-06-08 1973-06-12 Halliday M Separator for new paper money
CH544026A (de) * 1972-09-21 1973-11-15 Grapha Holding Ag Vorrichtung zum Umsetzen eines Papierbogenstapels in einen Schuppenstrom
US3988017A (en) * 1975-03-20 1976-10-26 Lockheed Electronics Co., Inc. Workpiece feeding device
US4363478A (en) * 1979-07-23 1982-12-14 Yasuhiro Tsukasaki Method and apparatus of feeding corrugated boards
IT1133306B (it) * 1980-05-15 1986-07-09 Gd Spa Apparecchiatura perfezionata per l'alimentazione di cartoni ripiegati ed appiattiti ad una macchina cartonatrice
US4638732A (en) * 1985-01-18 1987-01-27 Pitney Bowes Inc. Sheet handling apparatus
DE3640675A1 (de) 1986-11-28 1988-06-09 Tanabe Machinery Vorrichtung zur zufuehrung von behaelterzuschnitten
FR2610908B1 (fr) 1987-02-18 1991-08-23 Vega Automation Sa Procede et dispositif pour stocker et distribuer, a l'unite, des decoupes, plus specialement destinees a l'emballage
CH670618A5 (ja) * 1987-04-10 1989-06-30 Bobst Sa
US4928944A (en) * 1988-12-19 1990-05-29 Intelligent Technologies Corporation High speed sheet feeder singulator
US4909499A (en) * 1988-12-28 1990-03-20 Pitney Bowes Inc. Mail singulating apparatus
FR2646414B1 (fr) * 1989-04-27 1991-07-12 Martin Sa Dispositif d'introduction sequentielle de plaques dans une machine de faconnage
US5092577A (en) * 1990-04-11 1992-03-03 Schmitz Eugene J Rotary vacuum cam device for placing inserts into a package
JP3006214B2 (ja) 1991-09-27 2000-02-07 スズキ株式会社 スクータ型車両の車体フレーム
US5238143A (en) * 1992-08-03 1993-08-24 Ncr Corporation Apparatus for dispensing flat articles
FR2708579B1 (fr) * 1993-08-05 1995-10-13 Martin Sa Procédé pour introduire une matière en plaque dans une machine de transformation de cette matière en plaque et dispositif pour la mise en Óoeuvre de ce procédé.
US5601282A (en) * 1995-09-18 1997-02-11 Milo; Alfred Shingle feeder

Also Published As

Publication number Publication date
DE69813747D1 (de) 2003-05-28
EP0925909B1 (en) 2003-04-23
EP0925909A3 (en) 2000-02-02
JPH11188800A (ja) 1999-07-13
EP0925909A2 (en) 1999-06-30
US6186493B1 (en) 2001-02-13
DE69813747T2 (de) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI75543C (fi) Foerfarande och anordning foer frammatning av en datamaskinsblankettremsa.
US4621966A (en) Shingle compensating device
US5358464A (en) Conveyor system and multi-speed folder
JP4000429B2 (ja) ブランクシートの供給装置
EP2236446B1 (en) Postal matter reversing apparatus and reversing method
JPS63235252A (ja) 毀れ易い搬送シート材料の処理装置および処理方法
US4903956A (en) Sheet stacking apparatus having positive control system for trailing sheet ends
JP4057859B2 (ja) 紙葉類取出装置
JPH082796A (ja) ソータ
JPH1159965A (ja) 紙搬送装置
JPH04115967A (ja) 印字装置
JP2000313536A (ja) 給紙装置
JPH02144335A (ja) 給紙装置
JP3292395B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3270178B2 (ja) 連続用紙切断装置
JP2572780Y2 (ja) 原稿搬送装置
JPH0585456B2 (ja)
JP3038583B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP3626261B2 (ja) 用紙区分け装置
JP3842317B2 (ja) シート搬送装置
JP4199648B2 (ja) チョッパ装置
JPH03235186A (ja) 紙葉類計数機
JP2926416B2 (ja) 原稿自動送り装置
JPH06234446A (ja) ロール紙給紙装置
JPH0569618A (ja) 手差し給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees