JP4000410B2 - 穀類容器における穀類の排出回収装置 - Google Patents

穀類容器における穀類の排出回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4000410B2
JP4000410B2 JP02430697A JP2430697A JP4000410B2 JP 4000410 B2 JP4000410 B2 JP 4000410B2 JP 02430697 A JP02430697 A JP 02430697A JP 2430697 A JP2430697 A JP 2430697A JP 4000410 B2 JP4000410 B2 JP 4000410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cereal
outlet
discharge
discharge port
chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02430697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10203627A (ja
Inventor
金一 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHII MANUFACTURING CO., LTD.
Original Assignee
ISHII MANUFACTURING CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHII MANUFACTURING CO., LTD. filed Critical ISHII MANUFACTURING CO., LTD.
Priority to JP02430697A priority Critical patent/JP4000410B2/ja
Publication of JPH10203627A publication Critical patent/JPH10203627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000410B2 publication Critical patent/JP4000410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Screw Conveyors (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、穀類容器に収容された穀類の排出回収装置に係る技術分野に属する。
【0002】
【従来技術とその課題】
従来、一般に知られている穀類容器における穀類の排出回収装置としては、平面形状が方形状をした穀類ホッパー1の谷部2にスクリュー移送体3を架設し、このスクリュー移送体3の搬送終端部下方に穀類の流下排出口4を形成するとともに、スクリュー移送体3の搬送軸線方向に対応する部位に直進排出口5を形成した穀類ホッパー1と、直進排出口5に着脱可能とした閉塞手段6と、流下排出口4のみを閉塞し、直進排出口5からのみの穀類を流下誘導する着脱可能なシュート7と、流下排出口4に連通し、かつ着脱可能な穀類を回収する可撓性スクリューコンベア(図示略)とからなるものがある。(図8参照)
【0003】
この装置を用いた穀類の排出方法は、図8に示すようにシュート7を装着して流下排出口4を閉塞し、直進排出口5から搬送軸線方向にそって排出される穀類を、例えば作業場床面に形成したピット(図示略)に排出する第1の排出方法と、シュート7を除去するとともに直進排出口5を閉塞手段6で閉塞した状態で、流下排出口4に可撓性スクリューコンベアを接続し、可撓ホース内に設けた搬送コイルをモータ8にて回動させ、穀類を例えば穀類乾燥機(図示略)などの投入口に供給する第2の排出方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
流下排出口4と可撓性スクリューコンベアによる穀類の排出方法は別問題として、直進排出口5とシュート7とによる従来技術の排出方法は、スクリュー移送体3による穀類の搬送量が少ないため、スクリュー移送体3の回転数をアップし排出量を増加させていた。このことは、スクリュー移送体3の伝導部に回転数を変更する切替装置を設けて対応しているが、伝導部の機構が複雑になるばかりでなく、装置全体がコスト高となる不都合がある。加えて、この回転数アップのために、搬送中に穀類、即ち籾を損傷又は破砕し、砕米の発生が多くなるという重大な不都合が生ずる。
【0005】
本発明の目的は、穀類を損傷させることなく合理的に収容穀類の排出量を増量して排出効率を高め、穀類容器の稼働率を向上させることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、平面形状が方形状をした穀類ホッパーの谷部にスクリュー構造の搬送手段を設け、この搬送手段により収容穀類を穀類ホッパーの搬送下手側から外部に排出回収するに際し、搬送終端部下方に着脱自在な可撓性スクリューコンベアを接続するジョイントケースを具備している流下排出口と、搬送手段搬送軸線方向に対応する直進排出口とを設け、該流下排出口と直進排出口に正面形状が縦長上向きコ字形をしたシュートを共通的に脱着し、双方の排出口から同時に穀類を排出回収する第1の排出手段と、直進排出口を閉塞し、流下排出口に連通し、かつ着脱自在な可撓性スクリューコンベアの移送手段を介して穀類を排出回収する第2の排出手段とからなり、両排出手段が選択的に行えるようにしたことにより達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
図面について本発明実施の形態の詳細を説明する。
図1は容器本体の一部切欠側面図、図2は要部の拡大側断面図、図3は要部の拡大正面図、図4はシュートの斜視図、図5は容器本体の縦断正面図、図6は可撓性スクリューコンベアの使用状態を示す要部の拡大側断面図、図7は直進排出口部を示す要部の斜視図である。
【0008】
平面形状が長方形に形成された立方枠体20の内側に、これの長手軸線方向に断面形状がV字形をした底板21をもつ穀類ホッパー22を構成し、底板21の谷部に形成されたU字溝構造の凹所21aに、モータ23により駆動される穀類移送用のスクリュー移送体24を架設する。25は、前記立方枠体20の四辺上に折りたたみ,組立て自在に蝶着された増枠である。
【0009】
図3に示すように、スクリュー移送体24に近接した上部全長に端面形状を山形形状とした流れ板21bが配設されており、穀類ホッパー22内の穀類重量が直接スクリュー移送体24に加わるのを防止するようにしてある。又流れ板21bの両側縁と底板21との間に形成された穀類の流入口21cを、外部操作により開閉する開閉板21dが流れ板21bの両側内側にそってスライドするよう配設してあり、圃場において脱穀収容した穀類が不用意に流下排出口30から流出しないようにしある。又特に図示しいないが、この開閉板21dとは別に、流下排出口30を閉塞する手段を設けてもよい。
【0010】
スクリュー移送体24を構成する軸24aは、搬送終端側の穀類ホッパー22の凹所21aから外方に突出し、その突出端が、少なくとも下方を解放、詳しくは下方に直進排出口26を形成せる軸受ケース27の外側壁内面に設けた軸受メタル28に回動可能に軸支されている。図中29は尾錠,30は、前記凹所21aの搬送終端部下方に形成した穀類の流下排出口,31は、流下排出口30の下方に形成され、かつ、平行2条のガイド杆32をもつジョイントケースである。
【0011】
図1,図2,図6に示す33は、流下排出口30と直進排出口26の下方に共通的に脱着されるシュートで、該シュート33は次のように構成されている。即ち、正面形状が縦長上向きコ字形をしたシュート側板33aと、外側方に向け下向き傾斜したシュート底板33bとによって構成され、又シュート底板33bの内側端に、流下穀類の漏れを防止するとともに、位置決めをする垂直板33cが設けてある。又シュート側板33aの上部は前記軸受ケース27の両側壁を外方より狭持する作用を有し、シュート底板33bの内側部は前記両ガイド杆32間にガイドされるように構成してある。図中33dは脱着の際に用いる取手、34はシュート側板33aの外側上端間に橋架した梁杆33eに付設され、前記尾錠29に係脱自在としたフック金具である。シュート33は上述のように構成されている。
【0012】
図6に示す35は、直進排出口26の閉塞手段、詳しくは軸受ケース27に脱着される開閉蓋で、この開閉蓋35は、図7に示す軸受ケース27の構造から明らかなように、少なくとも、軸受ケース27の外側壁面及び下面の直進排出口26を開閉するものである。又36は前記尾錠29に係脱自在とした係合金具である。
【0013】
図6に示す37は、可撓性スクリューコンベアで、この可撓性スクリューコンベア37は次のように構成されている。即ち、前記ジョイントケース31に外側より挿入される受口38の上方に、前記流下排出口30に連通される開口38aを有するとともに、受口38の左右両側に、前記平行2条のガイド杆32の溝に嵌合しガイドされる突条38bを形成したものである。又受口38の端部に、前記立方枠体20の下底部一側に設置せるモータ39の接続ボス40に着脱可能とした係合ピン41をもつ軸42を軸装せるメタル43を設け、この軸42に搬送コイル44の先端を固定したものである。図中45は可撓ホース,46はホースバンドである。本発明の穀類容器における穀類の排出回収装置は上述のように構成されている。
【0014】
次に、上述した穀類の排出回収装置について穀類の排出回収方法を説明する。圃場において刈取りし脱穀調整された穀類を、運搬車の荷台に搭載した穀類容器に収容し、これを作業場に持ち帰り作業場床面に形成したピット内に穀類を放出格納するに際し、先ず直進排出口26を閉塞した開閉蓋35を取り外したのちシュート33を図1,図2に示すように装着する。次いで外部操作によって開閉板21dを上方にスライドして流入口21cを開くことにより、穀類は凹所21a内に流動、即ちスクリュー移送体24による搬送可能な状態となる。この状態でモータ23を駆動しスクリュー移送体24を回動させると、穀類は図1,図2の紙面左方向に搬送され、直進排出口26と流下排出口30から同時に排出され、シュート33を流下してピット内に回収される。(第1の排出手段)
【0015】
圃場において刈取り脱穀調整された穀類を、運搬車の荷台に搭載した穀類容器に収容し、これを作業場に持ち帰り作業場に設置した穀類乾燥機などのホッパーに供給移注するに際し、直進排出口26を閉塞した状態でジョイントケースに31に可撓性スクリューコンベア37の受口38を挿入セットせしめ、受口38の開口38aを流下排出口30に連通させるとともに、係合ピン41をモータ39の接続ボス40に係合連結する。そして、外部操作により開閉板21dを上方にスライドして流入口21cを開くことにより穀類は凹所21a内に流動、即ちスクリュー移送体24による搬送可能な状態となる。この状態で両モータ23及び39を駆動させると、スクリュー移送体24と搬送コイル44が回動し、スクリュー移送体24により搬送され流下排出口30から流下する穀類は、開口38aを経て受口38内に流入し、搬送コイル44の移送作用に穀類は乾燥機ホッパーに供給移動される。(第2の排出手段)
【0016】
【発明の効果】
上述のように本発明の構成によれば、次のような効果が得られる。
(a)第1の排出手段によれば、穀類ホッパー内の穀類は直進排出口と流下排出口より同時に排出することで、従来一つの排出口により規制されていた排出口の開口面積が増大することになり、穀類の排出量も増大させることができ、例えばピット内に効率よく迅速に放出することができる。従来技術のように、スクリュー移送体の回転数を上げて対応する必要がな、穀類の損傷又は破砕がないばかりでなく、ピット内への放出時間の短縮が図れることから、穀類容器の稼働率が向上しうる。
(b)排出方法を第1の排出手段と、第2の排出手段目的に応じて適宜選択的に使い分けできる。
(c)第1,第2の排出手段が簡単構成で行われ、装置全体のコスト低下が容易に図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 容器本体の一部切欠側面図である。
【図2】 要部の拡大側断面図である。
【図3】 要部の拡大正面図である。
【図4】 シュートの斜視図である。
【図5】 容器本体の縦断正面図である
【図6】 可撓性スクリューコンベアの使用状態を示す要部の拡大側断面図である。
【図7】 直進排出口部を示す要部の斜視図である。
【図8】 従来例を示す要部の側断面図である。
【符号の説明】
20 立方枠体
21 底板
21a 凹所
21b 流れ板
21c 流入口
21d 開閉板
22 穀類ホッパー
23 モータ
24 スクリュー移送体
24a 軸
26 直進排出口
27 軸受ケース
28 軸受メタル
29 尾錠
30 流下排出口
31 ジョイントケース
32 ガイド杆
33 シュート
33a シュート側板
33b シュート底板
33c 垂直板
34 シュート
35 開閉蓋
36 係合金具
37 可撓性スクリューコンベア
38 受口
38a 開口
38b 突条
39 モータ
40 接続ボス
41 係合ピン
42 軸
43 メタル
44 搬送コイル
45 可撓ホース

Claims (1)

  1. 平面形状が方形状をした穀類ホッパーの谷部にスクリュー構造の搬送手段を設け、この搬送手段により収容穀類を穀類ホッパーの搬送下手側から外部に排出するに際し、搬送終端部下方に着脱自在な可撓性スクリューコンベアを接続するジョイントケースを具備している流下排出口と、搬送手段の搬送軸線方向に対応する直進排出口とを設け、該流下排出口と直進排出口に正面形状が縦長上向きコ字形をしたシュートを共通的に脱着し、双方の排出口から同時に穀類を排出する第1の排出手段と、直進排出口を閉塞し、流下排出口に連通し、かつ着脱自在な可撓性スクリューコンベアの移送手段を介して穀類を排出する第2の排出手段とからなり、両排出手段が選択的に行えるようにしたことを特徴とする穀類容器における穀類の排出回収装置。
JP02430697A 1997-01-23 1997-01-23 穀類容器における穀類の排出回収装置 Expired - Fee Related JP4000410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02430697A JP4000410B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 穀類容器における穀類の排出回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02430697A JP4000410B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 穀類容器における穀類の排出回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10203627A JPH10203627A (ja) 1998-08-04
JP4000410B2 true JP4000410B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=12134499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02430697A Expired - Fee Related JP4000410B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 穀類容器における穀類の排出回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4000410B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10203627A (ja) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4000410B2 (ja) 穀類容器における穀類の排出回収装置
JP3807450B2 (ja) 時間貸し精米機
JP4181866B2 (ja) 吸引運搬車
JP2854833B2 (ja) 脱穀機の螺旋式揚送装置
JP4590696B2 (ja) 穀粒乾燥機
KR101624399B1 (ko) 탈곡기용 송풍장치
JPS6138420Y2 (ja)
JP2900925B2 (ja) 脱穀装置
JPS6138421Y2 (ja)
JP3550749B2 (ja) 脱穀機の補強フレーム装置
JP2000060292A (ja) 脱穀装置
JPH0891581A (ja) 穀粒運搬車における穀粒排出装置
JPH10113047A (ja) 脱穀装置
JP3061721B2 (ja) 脱穀機の排塵及び排稈処理装置
JP2009095694A (ja) 籾摺選別装置
JP3047595U (ja) 精米機
JP4092183B2 (ja) 吸引運搬車
JPH0325557Y2 (ja)
JP2941673B2 (ja) 石抜き機
JPH10234223A (ja) グレンタンク
JP3012476B2 (ja) 穀粒乾燥機の高所揚穀用のスロワーにおける詰り解除装置
JPS5849039Y2 (ja) 循環形穀物乾燥機の排穀量自動調整装置
JPH1075651A (ja) グレンタンク
JP2007244263A (ja) コンバイン
JP4426823B2 (ja) 脱穀機の受網

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20050819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees