JP3998723B2 - 畳み込み符号化された符号語を復号化するためのソフト判定出力 - Google Patents
畳み込み符号化された符号語を復号化するためのソフト判定出力 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3998723B2 JP3998723B2 JP52172498A JP52172498A JP3998723B2 JP 3998723 B2 JP3998723 B2 JP 3998723B2 JP 52172498 A JP52172498 A JP 52172498A JP 52172498 A JP52172498 A JP 52172498A JP 3998723 B2 JP3998723 B2 JP 3998723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- backward
- iteration
- metric
- metrics
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims abstract description 28
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 6
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 3
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 claims 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/37—Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
- H03M13/39—Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
- H03M13/3905—Maximum a posteriori probability [MAP] decoding or approximations thereof based on trellis or lattice decoding, e.g. forward-backward algorithm, log-MAP decoding, max-log-MAP decoding
- H03M13/3911—Correction factor, e.g. approximations of the exp(1+x) function
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/29—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
- H03M13/2957—Turbo codes and decoding
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/37—Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
- H03M13/39—Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
- H03M13/3905—Maximum a posteriori probability [MAP] decoding or approximations thereof based on trellis or lattice decoding, e.g. forward-backward algorithm, log-MAP decoding, max-log-MAP decoding
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/37—Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
- H03M13/39—Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
- H03M13/3972—Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes using sliding window techniques or parallel windows
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/37—Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
- H03M13/39—Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
- H03M13/41—Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes using the Viterbi algorithm or Viterbi processors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0047—Decoding adapted to other signal detection operation
- H04L1/005—Iterative decoding, including iteration between signal detection and decoding operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0054—Maximum-likelihood or sequential decoding, e.g. Viterbi, Fano, ZJ algorithms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0055—MAP-decoding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0059—Convolutional codes
- H04L1/006—Trellis-coded modulation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
本発明は、通信システムに関する。本発明は、より詳細には、デジタル通信システムにおける符号化及び復号化のためのシステムに関する。
2.関連技術の記載
通信システムは、通信元から物理的に離れた受信器への情報の送信及び受信を容易にしている。移動通信システムは、送信器に関連する受信器の移動又はその逆によって特徴付けられている。移動通信における送信器と受信器間の通信リンクは、フェージングチャネルとして特徴付けられる。宇宙船上の送信器と地上の車両上の受信器を有する移動衛星通信システムと、セルラー電話システムと、地上マイクロ波システム(terrestrial microwave system)は、フェージング通信システムの例である。フェージングチャネルは、非常に劣化されたチャネルである。劣化は、マルチパスフェージングや、送信信号をオフにするような物体や環境内や表面の構造の反射のマルチパスを経由して受信するような過酷な減衰を含む数多くの効果によるものである。フェードされたチャネルの障害に寄与する他の効果としては、送信器に関連する受信器の移動によるドプラシフトと付加的なノイズを含んでいる。
アナログとデジタル通信の両者の方法が使用されてはいるが、デジタル通信は、チャネルノイズと干渉に対する耐性が向上されていること、容量が増加していること、暗号を使用した通信のセキュリティが向上していることを含むようないくらかの効果を有している。
典型的には、情報信号は、まず、チャネルに効果的な送信をするのに適した形式に変換される。情報信号の変換及び変調は、結果として変調された搬送波がチャネル帯域内に制限されるような情報信号に基づいて搬送波のパラメータを変更することを含んでいる。ユーザ位置では、オリジナルメッセージ信号は、チャネル上の伝播後に受信した変調されたキャリアのバージョンから再現される。そのような再現は、送信元によって採用された変調過程の逆ものを使用することによって、一般的には実現されている。
データ通信の分野は、制限された信号−ノイズ比(SNR)での送信システムのデータするプットを最適化することと特に関連している。符号化器や復号化器のようなエラー処理回路を使用することによって、より小さいSNRでなされるべきシステムのトレードオフ又は同じビットエラーレート(BER)で使用すべき高データレートが可能になる。
1級の符号化器は畳み込み符号化器として知られている。当該技術で良く知られているように、畳み込み符号化器は、入力データビットのシーケンスを、それ自身又は他の信号を用いた入力シーケンスの畳み込みに基づく符号語に変換する。符号レート及び生成多項式は畳み込み符号を規定するのに使用される。ビタビ符号化器と結合されたデータの畳み込み符号化は、データのエラー訂正符号化及び復号化するのに良く知られた技術である。
符号化レート及び制限長(constrain length)は、ビタビ復号化器を規定するのに使用される。符号化レート(k/n)は、所定数の入力ビット(k)に対する生成符号化シンボルの数(n)に相当する。他の符号化レートも一般的には使用されるが、1/2符号化レートは最もポピュラーなレートである。制限長(K)は、データの畳み込み符号化において使用されるシフトレジスタの長さとして定義される。7(K=7)の制限長が、畳み込み符号化方式では典型的である。畳み込み符号化器は、2値の係数と長さK−1を有する有限インパルス応答フィルタとして考えることができる。このフィルタは、2K−1の可能な状態を有するシンボルストリームを生成する。
ビタビアルゴリズムの基本原理は、ノイズを有するチャネルへ送信された畳み込み符号化されたデータストリームを取って、有限状態のマシンを使用して、効果的に送信された最も適当なシーケンスを決定することである。K=7ビタビ符号化器の基本概念は、符号化器が取りうる64個の状態のそれぞれを仮定し、符号化器がこれらの状態のそれぞれから次の64個の可能な符号化器の状態の集合に遷移した確率を、何を受信したかを与えることで、決定するマシンであることである。この確率は、確率の対数の負に比例し、メトリクスと呼ばれる量で表現される。それ故、メトリクスの加算は、確率の積の逆数に等しい。従って、より小さなメトリクスは、より大きな確率事象に相当する。
メトリクスには2つのタイプがあり、時々「パスメトリクス」と呼ばれる状態メトリクスと、ブランチメトリクスがある。状態メトリクスは、受信シンボルの集合を関連する状態へ導く確率を示す。ブランチメトリクスは、開始状態が実際に正確な状態であって、実際に受信されたシンボルが与えられているものと仮定して、1つの状態から他への遷移が発生した条件付き確率を示す。
どのような他の状態を導くような2つの可能な状態があり、それぞれは畳み込み符号化シフトレジスタの最も右のビットにおける0又は1発生に相当している。符号化器は、どれがより最もらしいかどうかを加算・比較・選択演算によって決定する。加算は、先行するレベルでの各状態メトリクスを許可可能な遷移に対するブランチの2つのブランチメトリクスに加算することをいう。比較は、所定のレベルでの状態(ノード)を入力するパスに対するそのようなメトリクスの和を比較することをいう。選択は、2つの大きい方を選択して、他を切り捨てることをいう。従って、獲得されたブランチのみが、ノード状態メトリクスに沿って各ノードで保存される。もし2つの比較量が等しいのであれば、いずれのブランチが選択されてもかまわないし、誤りの確率に対して、選択はいずれのケースにおいても同一である。
ビタビアルゴリズムは、可能な2K−1状態から送信された最良状態及び最も確からしいビット列の条件付き確率を更新する計算的に効率的な方法である。この確率を計算するために、各ビットに対する全ての2K−1状態が計算されなければならない。これらの計算のそれぞれから結果としての判定は、パスメモリ内のシングルビットとして格納される。
チェインバック演算(chain-back operation)、すなわち符号化演算の逆は、C判定ビットが出力ビットを選択するのに使用されるように実行される。ここで、Cはチェインバック距離である。多くのブランチの後に、最も確からしいパスが高い確実度で選択される。パスメモリの深さは、信号・雑音比によって制御されるような十分に長いものであって、チェインバックメモリの長さでないものでなければならない。
符号特性又は最適復号化器の性能のいずれかを解析するのに必要ではないが、格子図(trellis diagram)上の符号を示すことは両者を理解する上で有効である。用語「格子」は、ブランチが2つ以上のブランチにブランチするのみならず、2つ以上のブランチが1つに併合するような木構造(tree)を示す用語である。格子図は、符号化器に対する状態図の無限の複製である。格子における1つのレベルでのノード(状態)は、状態図によって決定されるような1つの入力ビットに相当する1つのブランチを介する遷移による先のレベルのノード状態から達せれる。畳み込み符号の符号語は、格子図内の(連続ブランチからなる)パスに沿ったシンボルに相当する。
ビタビ復号化器での畳み込み符号は、衛星通信システムのような電力が制限されたチャネルやCDMA無線通信システムのような干渉が制限されたチャネルでの信頼性の高い通信を達成するために広く使用されている。G.Ungerboeckの「マルチレベル・相信号でのチャネル符号」IEEE会報、情報理論、Vol.IT−28,No.1、1982年1月、55〜67ページの論文において、Ungerboeckは、帯域が制限されたチャネルで(符号化されていないシステムに関して)6dBまでの符号化利得を達成するために、2次元信号配置に整合された畳み込み符号を使用した。この技術は、格子符号化変調(trellis coded modulation)と呼ばれており、音声帯域電話モデムでのデータ通信や、同軸ケーブルでのデジタル送信などに広く使用されている。G.D.Forney,Jr.,は、彼の論文である「連続符号」、マサチューセッツ工科大学、1966年において、非常に高い符号化利得をもたらす、ディープスペースにおいて採用されている連続符号として知られている(畳み込み符号及びブロック符号からなる)マルチレベル符号化構造を開発した。
上記のような達成は、シャノン理論によって負わせられた実際の通信システムの性能と基本的な制約とのギャップを少なくするような連続した努力の重要な一里塚を示すものである。シャノン制約は、所定のスペクトル(帯域幅)効率での所定の通信媒体において信頼性を有する通をするために必要とされる信号・雑音比を最小にすることをいう。最近、研究者は、従来の連続符号の性能をより向上させたターボコードやシリアル連続インターリーブコード(SCIC)のようなエラー訂正符号の新たなクラスを開発している。これらのコードは、シャノン制約よりも少なくとも1dB以上の信頼性を有する通信を達成することが示されている。ターボコードの使用はC.Berrouの「近シャノンコード制約エラー訂正符号及び複合:ターボコード」ICC′93会報、ジェネファ、スイス、1064〜1070ページ、1993年5月に記載されている。シリアル連続符号は、S.Benedettoの論文「インターリーブコードのシリアル連鎖:性能分析、設計、インターリーブ復号」TDAプログレスレポート42−126に記載されている。
シリアル連続符号と同様にターボコードも反復復号方式を採用しており、各反復は、1以上のソフト判定出力格子復号化器を使用している。これらの符号の圧倒的な成功は、ソフト判定格子復号化器に注意の方向を変えている。J.Hagenauerは、彼の論文「MAP及びSOVAアルゴリズムを使用したシステマチック連続符号の反復(ターボ)復号」ソース及びチャネル符号のITGコンファレンス会報、フランクフルト、ドイツ、1〜9ページ、1994年10月において、ソフト出力メトリクス復号化器を使用するソフト出力ビタビアルゴリズム(SOVA)記載している。さらに、J.Hagenauerは、彼の論文「連続ビタビ復号」情報理論、第4回ジョイントスウェーデン・ソ連国際研究集会、ゴットランド、スウェーデン、29〜33ページ、1989年8月でソフト出力ビタビアルゴリズムを記載している。
MAP復号化器はSOVA復号化器を越えて非常に大きな性能利得を要求するが、SOVA復号化器はシンプルで速いと一般的に感じられる。従って、不足や同様の制約に注意を向ける一方でMAP復号化器の優れた性能を提供するソフト出力判定復号化器に対する技術における要求が残されている。
発明の概要
技術における要求は、本発明のソフト判定出力復号化器及び復号方法によって注意を向けられる。本発明の復号化器は、符号化器によって出力され、チャネルに送信された信号のシーケンスを復号する。本発明の復号化器は、2つの「一般化された」ビタビ復号化器(1つは前進復号で、1つは後進復号)及び一般化されたデュアルマクシマプロセッサを含んでいる。デュアルマクシマプロセッサの具現は、本発明の出願人であり、この出願の参考文献として含まれている米国特許出願番号5,442,627「デュアルマクシマメトリク発生過程を採用したノンコヒーレント受信機」に記載されている。
第1の「一般化」ビタビ復号化器は、ブロック長Tを有する符号化器出力を示す格子を介して前進反復の間にチャネルに受信された信号のシーケンスを復号化する。第1の「一般化」ビタビ復号化器は、初期状態t0で始まり、長さLのウィンドウに各間間隔での各状態に対して複数の前進反復状態メトリクスαを供給する。ここで、LはTに依存せず、ブロック長Tよりも小さい。実施形態においては、第1の復号化器は、各先の状態s′に対する前進状態メトリクスαt−1(s′)とブランチメトリクスγt(s′、s)の積を、各先の状態s′と選択された状態sとの間で加算して、選択された状態sに対する前記前進状態メトリクスαt(s)を提供する。
第2の「一般化」ビタビ復号化器は、格子を介して後進反復の間に前記チャネルに受信された信号の前記シーケンスをビタビ復号化する。第2の復号化器は、第2の時間t 2L で始まり、第2の時間で介する各時間間隔での各状態に対する複数の後進反復状態メトリクスβを供給する。実施形態においては、それぞれの後の状態s′に対する後進状態メトリクスβ t+1 (s′)とブランチメトリクスγ t (s′、s)の積を、それぞれの後の状態s′と選択された状態sとの間で加算して、選択された状態sに対する前記後進ブランチメトリクスβ t (s)を提供する。
そこで、プロセッサは、1つの状態の前進メトリクスと、他の状態の後進メトリクスと、これらに対する2つ状態を接続するブランチのブランチメトリクスとを使用して、各時間での一般化デュアルマクシマを計算して、前記符号化器によって送信されたデータの特定のシーケンスの尤度を測定する。実施形態においては、プロセッサは、選択状態に対する前進状態メトリクス、後進状態メトリクス及びブランチメトリクスを使用して尤度比のログを計算する。これは、符号化器によってデータの特定のシーケンスが送信された尤度測定の近似としてmax関数をまず計算することによって達成する。そして、修正項が近似に対して計算されて、符号化器によってデータの特定のシーケンスが送信されたより正確な尤度測定が提供される。具体的な実施形態において、修正項は、前記前進状態メトリクス、前記後進状態メトリクス及びブランチメトリクスの指数関数を含む。同様な技術は、2つの一般化ビタビ復号化器の動作に適用される。
他の実施形態においては、第3のビタビ復号化器が、格子を介して第2の後進反復を実行するために設けられる。第3の復号化器は、第3の時間t3Lで始まる各時間間隔での各状態に対する複数の第2の後進反復状態メトリクスβを提供する。
格子に対して移動されるウィンドウ内の各ノードでデュアルマクシマ計算を用いて前進及び後進ビタビ復号化を実行することによって、本発明は、同じものの過剰メモリの要求を避けながら、LOG−MAP復号化器に関する性能の効果を提供している。
【図面の簡単な説明】
本発明の特徴、課題及び効果は、同様の参照文字が類似の全体の図面に関連するときに、下記のような詳細な説明からより明確になり、ここで、
図1は、従来のMAP符号化器を使用するチャネルに対して動作する送信器と受信器のブロック図である。
図2は、0状態における開始又は終了するブロック化された(又はテールオフされた(tailed off))畳み込み符号の格子図である。
図3は、本発明の教示に従って簡易化されたLOG−MAP符号化器を使用するチャネルに対して動作する送信器と受信器のブロック図である。
図4は、本発明のソフト出力判定復号化器の実施形態を示すブロック図である。
図5は、0状態における開始又は終了するブロック化された(又はテールオフされた(tailed off))畳み込み符号の格子図である。
図6は、本発明の減少されたメモリの簡易化されたLOG−MAP法の第1の実施形態に従った前進及び後進ビタビ復号化器に対するタイミングを示す。
図7は、本発明の減少されたメモリの簡易化されたLOG−MAP法の第1の実施形態のフロー図である。
図8は、本発明の減少されたメモリの簡易化されたLOG−MAP法の第2の実施形態に従った前進及び後進ビタビ復号化器に対するタイミングを示す。
図9は、本発明の減少されたメモリの簡易化されたLOG−MAP法の第2の実施形態のフロー図である。
好適な実施形態の詳細な説明
本発明の実施形態を、本発明の効果的な教示を開示するために、図面を参照して記載する。
本発明は、特別な応用に対する実例としての実施形態を参照して、これ以降で説明するが、本発明がこれに限らないことは理解できるであろう。当業者及びこれ以降に用意された教示にアクセスするものは、本発明が非常に有用であるような領域や追加の分野内での追加の変形、応用や、実施形態が認識できるであろう。
本発明は、当該技術で知られているような、MAPアルゴリズムの予備的な再検討で最も良く説明されている。
(MAPアプローチ:)
図1は、従来のMAP符号化器を使用するチャネルに対して動作する送信器と受信器のブロック図である。システム10′は、入力シーケンスutを受信し、信号ストリームxtを変調器14′に出力する1/N畳み込み符号化器12′を含んでいる。変調器14′は、従来の態様で信号を変調及び伸長し、それを送信器16′に供給する。送信器16′は、付加ガウス雑音(AWGN)チャネル17′に信号を送信するのに必要な電力増幅器及びアンテナを含んでいる。チャネルytに対する受信信号は、従来の復調器19′で非伸長及び復調されて、MAP復号化器20′に進められる。MAP復号化器20′は入力シーケンスutの評価を出力する。
従来のMAP復号化器20′の動作を図2を参照して以下に説明する。
図2は、0状態における開始又は終了するブロック化された(又はテールオフされた(tailed off))畳み込み符号の格子図である。格子30′のk番目のブランチに焦点を当てると、以下のような定義が有用である。
uk=k番目のブランチに関連するビット
s=k番目のノード(k番目のブランチの後)に対する一般的な状態
s′=(k−1)番目のノード(k番目のブランチの前)に対する一般的な状態
yk=k番目のブランチに対する受信シンボルのベクトル
yj<k=k番目のブランチ前の全てのブランチに対する受信シンボルのベクトル
yj>k=k番目のブランチ後の全てのブランチに対する受信シンボルのベクトル
y=yj<k、yk、yj<k=全ての格子に対する全ての受信シンボルのベクトル
ここで、連続する受信ブランチ上のシンボルyの独立性及び格子のマルコフ性質(状態sとブランチykとが状態s′のみに依存する)を使用すると、下式が得られ、
ここで、
これらの表現から、リカージョンに注目すると、
ここで、初期及び最終条件は、α0(s)=1=βNである。
これらの予備条件を使用して、k番目のブランチに対するソフト出力の興味深い手段を確立することができる。簡単化のために、u(格子符号化変調についての数ビットブランチへの一般化が簡単になる)で表すような各ブランチに対するシングルビットに適する2進格子を考慮する。yで与えられるukの尤度比は次式で与えられる。
ここで、分子と分母の和は、それぞれ、uk=+1とuk=−1に対するこれらの状態の対に対するものであり、第1の比の条件確率はベイズの法則に従う結合確率と分子と分母の共通項P(y)の相殺によって置き換えられる。式(7)の尤度比はa+1が時間tでa−1と対比して(versus)送信された確率の基準を提供する。尤度比が各時間間隔で計算されるときに、符号が復号化されている。ハードな判定の出力復号化器では、もし’1’が’0’より、よりもっともらしいのであれば、’1’として復号化され、逆であれば、’0’として復号化される。しかし、ターボコードでは、ハードな判定は、実際にはなされない。その代わり、尤度比は信頼性のレベルとして保持される。従って、復号化器の機能は、何が送信されたかを示すことと尤度比(すなわち式(7))によって決定されたものと同じものに対する信頼性のレベルとを供給することである。
そこで、MAPアルゴリズムは、ブランチ尤度式(4)を採用する式(5)と(6)のリカージョンに結合される。式(7)が、比である理由に注目すると、αとβ状態メトリクスがどのようなノードでも規格化されることが可能であって、それは、オーバーフローからそれらの全てを維持する。
上記のような従来のMAPアプローチは、20年以上も前から当該技術で知られており、一般的には、下記の理由により無視されてきた。
a)ハードな判定出力では、性能がほとんどビタビアルゴリズムと同じであること、及び
b)乗算演算が要求され、付加後進リカージョンのために、複雑さがより大きくなることがある。すなわち、全格子30′が格納されなければならない。要求されるメモリは、格子時間の長さと、状態時間の数と、各状態に要求される容量との積のオーダーである。
ターボコードとSCIC及びMAPを採用するそれらの改良された性能によって提供される動機では、興味が再燃され、簡素化が下記のように性能を妥協することなく実現できることが確認される。
(LOG−MAP、デュアル一般化ビタビアプローチ)
式(4)から(7)におけるすべてのパラメータのログ(logarithm)を取って、ギリシャシンボルと等しいラテンシンボルa=lnα、b=lnβ、c=lnγ、L=lnΛとしてそれぞれ定義する。
従って、式(4)らから(7)は、以下のようになる。
2進木に対しては、式(5′)及び(6′)における和はちょうど2つの項に対するものであるが、一方、式(7′)では、それぞれが、各部分集合内の全ての2mである接続された状態ペアの半分に対するものであることに注目すべきである。ここで、mは畳み込み符号化器12′のメモリ素子の数である。また、αとβメトリクスは、各ノードで共通因子によって規格化できるので、aとbメトリクスは各ノードでの共通量で減少させることができることに注目すべきである。
第1の事実は近似の結果として、値xiが発散するように改良した近似で、次のように実現する。
そこで、式(5′)と(6′)は、それぞれ、ビタビアルゴリズムリカージョンの前進及び後進になり、ここで、後者は最終ノードで開始する。同様に、式(7′)は、デュアルマクシマ手順になる。これ故、デュアルマクシマ演算によって各ノードで1カ所に結合された前進及び後進ビタビアルゴリズムに到達する。従って、本発明のソフト出力判定復号化器は、前進ビタビ復号化器、後進ビタビ
復号化器及びデュアルマクシマプロセッサを含んでいる。
図3は、本発明の教示に従って簡易化されたLOG−MAP符号化器を使用するチャネルに対して動作する送信器と受信器のブロック図である。システム10は、入力シーケンスutを受信し、変調器14に信号ストリームxtを出力する畳み込み符号化器12を含む。変調器14は、従来の態様で信号を変調して、それを送信器16に供給する。送信器16は、チャネル17に信号を送信するのに必要な電力増幅器及びアンテナを含んでいる。チャネルytに対する受信信号は、従来の復調器19で復調されて、本発明の教示に従って設計されたLOG−MAP復号化器20に供給される。復号化器20は入力シーケンスutの評価を出力するソフト判定出力復号化器である。
図4は、本発明のソフト出力判定復号化器20の実施形態を示すブロック図である。実施形態においては、復号化器20は、復調器19からの復調受信信号を受信するバッファメモリを含んでいる。バッファメモリは、格子を介する後進リカージョンを初期化するために、十分な信号サンプルが後進ビタビ復号化器26に受信されるまで、前進ビタビ復号化器24への入力を遅延させる。前進ビタビ復号化器24と後進ビタビ復号化器26の出力は、デュアルマクシマプロセッサに入力する。デュアルマクシマプロセッサは、タイミング回路27の制御下でより十分に下記に記載するような読み出し専用メモリ(ROM)29によって供給された修正率を使用してシーケンスutの評価を与える。デュアルマクシマプロセッサ28は、応用の特別の集積回路(ASIC)や、デジタル信号プロセッサ(DSP)や、当業者によるマイクロプロセッサに実装されても良い。
復号化器20の動作を、図5を参照して以下に説明する。
図5は、0状態における開始又は終了するブロック化された(又はテールオフされた(tailed off))畳み込み符号の格子図である。格子30は、前進及び後進リカージョンが式(7′)のデュアルマクシマ演算によって各ノードで1つに結合されること以外は図2の30′と同じである。
残念ながら、式(8)の近似は、必然的に、いくつかの劣化を生成する。このことは、第2の事実、同一性を使用することによって回避できる。
第2項は、ROM29に格納されたルックアップテーブルを使用する実装された修正項である。ROM29は、|x−y|によって駆動され、一方、Max(x、y)を決定するために、符号(X−y)が必要である。
2項以上の和がある時に式(8)の正確な形式を得るために、
を得るために、演算g()を入れ子にする。格子構造が2進でない時には、(5′)と(6′)に対するのと同様に式(7′)に対しても本式が必要になる。
しかし、結論は、正確な形式に対して行う修正(式(9)の第2項)と同じである。それ故、本発明の教示の1つの局面によれば、LOG−MAPアプローチは、式(9)の関数g(s、y)を得るために、一般化は、式(8)のmax(x、y)関数に修正項を付加することを含むような一般化デュアルマクシマ手順によって結合された2つの一般化ビタビ復号化器として実装されている。
(メモリ減少に対する実施形態)
上述したLOG−MAPアプローチの残された欠点は、メモリの集中である。全ての状態のメトリクスの履歴を記憶し、格子の終了に出なければならないが、後進アルゴリズムが開始する点において、判定が最終ブランチで開始することに対して出力可能であればよく、状態メトリクスの最後の集合が後進を計算したようなどのようなものも格納する必要がない。この必要となる容量は明らかに過度である。16個の状態の符号に対して、6ビットの状態メトリクスを仮定すると、ブランチ毎に96ビットの容量が必要になるので、1000ビットブロックに対する96000ビットの全てに対して、当業者によるターボコードの性能に対して最小であると判断される。
この問題点は、本発明によって対処されている。本発明の教示が多くの実施形態において、具現化されていても良いが、2つの具現化された実施形態をこれ以降に示す。1つは、シングル後進の反復を含み、1つは、2つの後進の反復を含んでいる。両者のアプローチに対する基礎は、ビタビ復号化器がどんな状態でどんな時でも、コールドスタート可能なことである。最初に、状態メトリクスは、小さな値であるが、少しの制約長の後には、あたかも状態メトリクスの集合はプロセスが初期(或いは最終)ノードで始まるような信頼性を有する。この「学習」期間をLブランチからなるとする。(16個の状態符号に対しては、L=32がより十分であって、畳み込み符号の6制約長を越える結果になる)これは、前進アルゴリズムと同様に後進に等しく適用し、全ての状態メトリクスは全てのノードでそれぞれから等しい量を差し引くことによって規格化されるものと仮定している。両者の方法は、ブロック長Tに関係なく、16個の状態符号に対して、必要メモリ容量をまさに数千ビットに減少する。
(シングル後進反復を使用するメモリの減少)
この実施形態では、受信ブランチシンボルが2Lブランチ時間遅延されているものとし、Lは、格子30のウィンドウの長さである。ここで、初期時間t0で、初期ノードに対する線形の具現における’1’条件(又は対数の具現における’0’条件)、及び全ての他のノードに対して0を設定する。次に、図4の前進ビタビ復号化器24が、式(5又は5′)に従ってブランチ時間毎に各ノードに対して時間t0での初期ノードでの前進状態メトリクスの計算を開始する。これらの状態メトリクスはプロセッサ28内のメモリに格納される。このプロセッサは、図6に示されている。
図6は、本発明の第1の実施形態に従った前進及び後進ビタビ復号化器に対するタイミングを示す。時間t=0からt=Lまで、一般化前進ビタビアルゴリズムは、線分42で示された前進状態メトリクスを計算する。時間t=Lで、前進反復が終了し、後進反復が図4の後進ビタビ復号化器24によって開始される。後進反復は、従来のアプローチのような格子の終了からではなく、長さ2Lのフレームの終端であるかのように時間2Lから開始される。格子30のノード及び状態は、線形実行では’1’、対数実行では’0’の値に初期設定される。まず当初は、メトリクスは、図6の波線で示すように再び信頼性がない。これらのメトリクス
は、46で示すようにLの後に、信頼性を有するようになる。これ故、時間Lで、信頼できる前進及び後進メトリクスが得られる。この時点で、一般化デュアルマクシマプロセスが式(7′)に従って実行されても良いし、第1のLブランチに相当するソフト判定が出力される。ここで、t=0からt=Lまでの前進メトリクスを捨てることができる。後進メトリクスは、次の後進メトリクスの集合の計算で捨てられる。
次に、前進ビタビ復号化器24は、時間t=Lから前進移動し、各ノードの前進メトリクスは、時間2Lまでに上記のように計算される。このことは、図6の線分42で再び示されている。2Lにおいて、前進符号化が停止され、後進ビタビ復号化器26が時間3Lからメトリクスの生成を開始する。再び、これらのメトリクスは波線48で示す時間2Lまで信頼性がなくなる。しかし、Lから2Lまでは、信頼性のある前進及び後進メトリクスを有することができる。それ故、一般化デュアルマクシマ演算を使用して、この時間間隔の間に尤度比を計算しても良い。
第1の実施形態方法は、図7のフロー図に記載されている。図7に描かれているように、上記のようなプロセスは全格子30に対して繰り返される。
当業者は、必要メモリがL時間のオーダーであることや、T時間の替わりに状態数、Tは格子フレーム長でL<<Tである状態の数、であることを高く評価するに違いない。これらの当業者は、同様に最適フレーム長を選択することができる。実施形態において、5〜7の制約長の範囲におけるLのフレーム長は十分であることがわかる。
(他の実施形態)
他の実施形態に対して、受信ブランチシンボルで同期する1つの前進プロセッサ及び2つの後進プロセッサ、すなわち、各受信ブランチ時間(2進格子に対するビット時間)の間の1つの状態メトリクスの集合の計算を示す図8を参照する。もう一度、受信ブランチシンボルが2Lブランチ時間遅延されているものとする。図4の前進復号化器24は、ブランチ時間2Lで初期ノードで再び開始し、ブランチ時間毎の各ノードに対する全ての状態メトリクスを計算して、これらをメモリに格納する。この実施形態において、第1及び第2の後進ビタビ復号化器は一般的には、図4の26で示される。第1の後進復号化器は、前進復号化器24と同時に開始するが、2L番目からの後進を処理し、全ての初期状態メトリクスを同じ値に設定し、ブランチ時間3Lまでは何も格納しない。この時間3Lは、信頼性のある状態メトリクスを構築し、L前進計算メトリクスの第1の集合の最後に遭遇する時点である。この時点で、一般化デュアルマクシマプロセスが式(7′)によって実行され、L番目のブランチソフト判定が出力され、後進プロセッサは時間4Lで初期ノードに到達するまで処理を進める。一方、時間3Lでの開始において、2L番目のノードに対する状態メトリクスを計算した前進アルゴリズムに遭遇したときに、第2の後進復号化器はノード3Lでの等価メトリクスで処理を開始し、時間4Lまでの全てのメトリクスを廃棄する。一般化デュアルマクシマプロセスは、ここで、2L番目からL番目のノードまでの全てのソフト判定出力が出力される時間5Lまで、オンになっている。あるものは不要なメトリクスを生成し、他のものは前進アルゴリズムのこれらに結合された有用なメトリクスを生成するので、2つの後進プロセッサは時間毎に前進4Lブランチに飛び、後進2Lの状態メトリクスの集合を生成し、これらは出力プロセッサの時間共有を行う。
この他の実施形態の方法は、図9のフロー図に描かれている。最終ノードのメトリクスの集合を除いて後進アルゴリズムに対して格納する必要のあるものは何もなく、信頼性のあるメトリクスが生成されたときのみに格納すればよい。前進アルゴリズムは、その第1の2Lの計算(時間4Lによる実行)の後に、そのメトリクスの第1の集合が廃棄されて、空にされた容量は、(ブランチ時間4L+1での)(2L+1)番目のノードに対する前進計算メトリクスを開始することで満たすことができるので、状態メトリクスの2L集合を格納する必要があるだけである。従って、6ビット状態メトリクスを使用した16個の状態メトリクスに対して必要な容量は、近似的に6000ビットの数量でL=32に対して、ちょうど192Lビットである。(更に、64状態と32ビットのパスメモリを有する従来のK=7ビタビ復号化器は、約2000ビットのメモリを必要とし、K=9復号化器は10000ビットの容量を超えるような40ビットのパスメモリが必要であることに留意すること)これ故に、LOG−MAP記憶容量は、従来のビタビアルゴリズムよりも大きくないようなものしか要求しない。
処理要求については、ビタビアルゴリズムの負荷は、従って、3重になっており、更に、一般化デュアルマクシマプロセスの複雑さは、全ての複雑さが4重を越えないようにして、前進又は後進ビタビアルゴリズムプロセッサの複雑さを大きくしていない。また、チェインバック手順は、回避されている。更に、符号がより短くなっているので、状態数が与えられたK=7又は9の例示に対して、4又は16の因子によって減少している。(短い制約長での)MAP復号化器がターボコードに対してのみ調整されるので、4から8のオーダーであるような反復要求回数に対して、同様に計算しなければならなく、従って、8回の反復を実行する16状態シリアルターボ復号化器は、K=9ビタビ復号化器の2倍の処理負荷やK=7復号化器のそれを8回にする。
最小復号化遅延は、ブロック又はその相当するインターリーバの長さによって設定される。上記のようなプロセッサが、まさに受信ブランチの速度で動作しているものとすれば、連続反復をパイプライン化し、それ故、反復回数に最小遅延を乗算することが必要になっても良い。一方、もしプロセッサが非常に速い速度で動作可能であるのであれば、負荷遅延は更に減少させることができる。
好適実施形態の先の記述は、当業者が本発明を実施することができるようのものとなっている。これらの実施形態に対する種々の変形が当業者にとっては明らかであって、ここで定義された一般的な原理は、発明の能力を要することなく他の実施形態に適用可能である。従って、本発明は実施形態に制限されることなく、ここに開示された原理や特徴での広い観点によるものである。
Claims (25)
- ブロック長Tを有する格子で表現される出力を出力する符号化器によって出力された信号のシーケンスをチャネルに送信するシステムにおいて、
前記格子を介して前進反復の間に前記チャネルに受信された信号の前記シーケンスをビタビ復号化し、長さ2Lのウィンドウに、各時間間隔で各状態に対して複数の前進反復状態メトリクスαを供給する第1の手段と、
前記格子を介して後進反復の間に前記チャネルに受信された信号の前記シーケンスをビタビ復号化し、第2の時間t2Lで開始する各時間間隔での各状態に対する複数の後進反復状態メトリクスβを供給する第2の手段と
前進反復状態メトリクスαと、後進反復状態メトリクスβと、同一のものに対する複数のブランチメトリクスとを使用して各状態でのデュアルマクシマ計算を実行し、前記符号化器によって送信されたデータの特定のシーケンスの尤度を測定する第3の手段とを備え、
Lは、制約長であり、2Lはブロック長Tよりも小さく、前記前進反復は初期状態t0で開始することを特徴とするシステム。 - 請求項1記載の発明において、前記第1の手段は、先の状態s′に対する前進状態メトリクスαt−1(s′)にブランチメトリクスγt(s′、s)を乗算して、選択された状態sに対する前記前進状態メトリクスαt(s)を提供する手段を含むことを特徴とするシステム。
- 請求項2記載の発明において、前記第1の手段は、各先の状態s′に対する前進状態メトリクスαt−1(s′)とブランチメトリクスγt(s′、s)の積を、各先の状態s′と選択された状態sとの間で加算して、選択された状態sに対する前記前進状態メトリクスαt(s)を提供する手段を含むことを特徴とするシステム。
- 請求項1記載の発明において、前記第2の手段は、後続状態s′に対する後進状態メトリクスβt+1(s′)にブランチメトリクスγt(s′、s)を乗算して、選択された状態sに対する前記後進ブランチメトリクスβt(s)を提供する手段を含むことを特徴とするシステム。
- 請求項4記載の発明において、前記第2の手段は、各先の状態s′に対する後進状態メトリクスβt−1(s′)とブランチメトリクスγt(s′、s)の積を、各先の状態s′と選択された状態sとの間で加算して、選択された状態sに対する前記後進ブランチメトリクスβt(s)を提供する手段を含むことを特徴とするシステム。
- 請求項1記載の発明において、デュアルマクシマ計算を実行する前記手段は、尤度比を計算する手段を含むことを特徴とするシステム。
- 請求項6記載の発明において、前記尤度比を計算する手段は、尤度比の対数を計算する手段を含むことを特徴とするシステム。
- 請求項1記載の発明において、前記第3の手段は、データの特定のシーケンスが前記符号化器から送信された尤度の測定の近似としてmax関数を計算する手段を含むことを特徴とするシステム。
- 請求項8記載の発明において、前記第3の手段は、前記近似に対する修正項を供給して、データの特定のシーケンスが前記符号化器から送信された尤度のより正確な測定を供給する手段を含むことを特徴とするシステム。
- 請求項9記載の発明において、選択状態に対する前記修正項は、前記前進状態メトリクス、前記後進状態メトリクス及びブランチメトリクスの指数関数を含むことを特徴とするシステム。
- 請求項1記載の発明において、前記第2の手段は、前記格子を介して第2の後進反復を提供する手段を含み、前記第2の手段は、第3の時間t3Lで開始する各時間間隔での各状態に対する第2の複数の後進反復状態メトリクスβを供給することを特徴とするシステム。
- 送信された符号語のシーケンスを受信する手段と、
符号語の前記シーケンスの復号化のためにブロック長Tを有する格子を用意する手段と、
前記格子を介して前進反復の間に前記チャネルに受信された信号の前記シーケンスをビタビ復号化し、長さ2Lのウィンドウに、各時間間隔で各状態に対して複数の前進反復状態メトリクスαを供給する第1の手段と、
前記格子を介して後進反復の間に前記チャネルに受信された信号の前記シーケンスをビタビ復号化し、第2の時間t2Lで開始する各時間間隔での各状態に対する複数の後進反復状態メトリクスβを供給する第2の手段と
後続状態s′に対する後進状態メトリクスβt+1(s′)にブランチメトリクスγt(s′、s)を乗算して、選択された状態sに対する前記後進ブランチメトリクスβt(s)を提供する手段と、
各先の状態s′に対する後進状態メトリクスβt−1(s′)とブランチメトリクスγt(s′、s)の積を、各先の状態s′と選択された状態sとの間で加算して、選択された状態sに対する前記後進ブランチメトリクスβt(s)を提供する手段と、
前進反復状態メトリクスαと、後進反復状態メトリクスβと、同一のものに対する複数のブランチメトリクスとを使用して各状態でのデュアルマクシマ計算を実行し、前記符号化器によって送信されたデータの特定のシーケンスの尤度を測定する第3の手段とを備え、
前記第1の手段は、各先の状態s′に対する前進状態メトリクスαt−1(s′)とブランチメトリクスγt(s′、s)の積を、各先の状態s′と選択された状態sとの間で加算して、選択された状態sに対する前記前進状態メトリクスαt(s)を提供する手段を含み、
Lは、制約長であり、2Lはブロック長Tよりも小さく、前記前進反復は初期状態t0で開始することを特徴とするソフト判定出力符号化器。 - 請求項12記載の発明において、デュアルマクシマ計算を実行する前記手段は、尤度比を計算する手段を含むことを特徴とするソフト判定出力符号化器。
- 請求項13記載の発明において、前記尤度比を計算する手段は、尤度比の対数を計算する手段を含むことを特徴とするソフト判定出力符号化器。
- 請求項12記載の発明において、前記第3の手段は、データの特定のシーケンスが前記符号化器から送信された尤度の測定の近似としてmax関数を計算する手段を含むことを特徴とするソフト判定出力符号化器。
- 請求項15記載の発明において、前記第3の手段は、前記近似に対する修正項を供給して、データの特定のシーケンスが前記符号化器から送信された尤度のより正確な測定を供給する手段を含むことを特徴とするソフト判定出力符号化器。
- 請求項16記載の発明において、選択状態に対する前記修正項は、前記前進状態メトリクス、前記後進状態メトリクス及びブランチメトリクスの指数関数を含むことを特徴とするソフト判定出力符号化器。
- a)符号語を符号化するのに使用される符号化器の出力のブロック長Tを有する格子代表を提供する工程と、
b)格子を介して前進反復に対する格子のノードを開始するそれぞれに初期条件を割り当てる工程と、
c)格子を介して後進反復を開始するそれぞれに初期条件を割り当てる工程と、
d)前進反復の間に格子上のブロック長Tよりも小さい長さLのウィンドウ内における各ノードに対する前進メトリクスを計算する工程と、
e)後進反復の間に、前進反復が初期化される時点から時間2Lで始まる格子上の長さLのウィンドウ内の各ノードに対する後進メトリクスを計算する工程と、
f)前記符号語を復号化するために前進メトリクスと後進メトリクスを使用する各ノードに対するデュアルマクシマを計算する工程と、
g)全てのブロックについてd〜fの工程を繰り返す工程とを備えたことを特徴とする畳み込み符号化された符号語を復号化する方法。 - 請求項18記載の発明において、工程fがログマッピング(log mapping)の工程を含むことを特徴とする畳み込み符号化された符号語を復号化する方法。
- 請求項18記載の発明において、工程eが、前進反復が初期化された時点から時間3Lで始まる第2の後進反復を初期化する工程を含むことを特徴とする畳み込み符号化された符号語を復号化する方法。
- a)符号語を符号化するのに使用される符号化器の出力のブロック長Tを有する格子代表を提供する工程と、
b)格子を介して前進反復に対する格子のノードを開始するそれぞれに初期条件を割り当てる工程と、
c)格子を介して後進反復を開始するそれぞれに初期条件を割り当てる工程と、
d)前進反復の間に格子上のブロック長Tよりも小さい長さLのウィンドウ内における各ノードに対する前進メトリクスを計算するためにビタビアルゴリズムを使用する工程と、
e)後進反復の間に、前進反復が初期化される時点から時間2Lで始まる格子上の長さLのウィンドウ内の各ノードに対する後進メトリクスを計算するためにビタビアルゴリズムを使用する工程と、
f)前記符号語を復号化するために前進メトリクスと後進メトリクスを使用する各ノードに対するデュアルマクシマを計算する工程と、
g)全てのブロックについてd〜fの工程を繰り返す工程とを備えたことを特徴とする畳み込み符号化された符号語を復号化する方法。 - 請求項21記載の発明において、工程fがログマッピング(log mapping)の工程を含むことを特徴とする畳み込み符号化された符号語を復号化する方法。
- 請求項21の発明において、工程eが、前進反復が初期化された時点から時間3Lで始まる第2の後進反復を初期化する工程を含むことを特徴とする畳み込み符号化された符号語を復号化する方法。
- 符号化器によって出力された信号のシーケンスを復号化する復号化器において、
a)前進ビタビ復号化器と、
b)後進ビタビ復号化器と、
c)前進ビタビ復号化器及び後進ビタビ復号化器と結合されたデュアルマクシマプロセッサを備え、
前記デュアルマクシマプロセッサは、尤度比を計算するように構成され、前記デュアルマクシマプロセッサは、尤度比のログを計算することを特徴とする復号化器。 - 請求項24記載の復号化器において、前記前進ビタビ復号化器に接続されたバッファメモリを更に含むことを特徴とする復号化器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/743,688 US5933462A (en) | 1996-11-06 | 1996-11-06 | Soft decision output decoder for decoding convolutionally encoded codewords |
US743,688 | 1996-11-06 | ||
PCT/US1997/020109 WO1998020617A1 (en) | 1996-11-06 | 1997-11-06 | Soft decision output decoder for decoding convolutionally encoded codewords |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001503588A JP2001503588A (ja) | 2001-03-13 |
JP3998723B2 true JP3998723B2 (ja) | 2007-10-31 |
Family
ID=24989778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52172498A Expired - Lifetime JP3998723B2 (ja) | 1996-11-06 | 1997-11-06 | 畳み込み符号化された符号語を復号化するためのソフト判定出力 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5933462A (ja) |
EP (3) | EP2034612A3 (ja) |
JP (1) | JP3998723B2 (ja) |
KR (1) | KR100566084B1 (ja) |
CN (1) | CN1178397C (ja) |
AT (1) | ATE439705T1 (ja) |
AU (1) | AU722477B2 (ja) |
CA (1) | CA2270668C (ja) |
DE (1) | DE69739533D1 (ja) |
ES (1) | ES2330061T3 (ja) |
MY (1) | MY116167A (ja) |
TW (1) | TW431097B (ja) |
WO (1) | WO1998020617A1 (ja) |
ZA (1) | ZA979958B (ja) |
Families Citing this family (180)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI102335B (fi) * | 1997-02-28 | 1998-11-13 | Nokia Telecommunications Oy | Vastaanottomenetelmä ja vastaanotin |
FI102230B (fi) * | 1997-02-28 | 1998-10-30 | Nokia Telecommunications Oy | Vastaanottomenetelmä ja vastaanotin |
US6888788B1 (en) * | 1997-04-30 | 2005-05-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and arrangement for determining at least one digital signal from an electrical signal |
EP0985292B1 (en) * | 1997-05-30 | 2005-04-20 | QUALCOMM Incorporated | Method and apparatus for providing error protection for over-the-air file transfer |
IT1292066B1 (it) * | 1997-06-03 | 1999-01-25 | Italtel Spa | Ricevitore non coerente a stima di sequenza per modulazioni numeriche lineari |
US6118825A (en) * | 1997-08-11 | 2000-09-12 | Sony Corporation | Digital data transmission device and method, digital data demodulation device and method, and transmission medium |
US6081802A (en) * | 1997-08-12 | 2000-06-27 | Microsoft Corporation | System and method for accessing compactly stored map element information from memory |
US9118387B2 (en) | 1997-11-03 | 2015-08-25 | Qualcomm Incorporated | Pilot reference transmission for a wireless communication system |
US7184426B2 (en) | 2002-12-12 | 2007-02-27 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system |
US6141388A (en) * | 1998-03-11 | 2000-10-31 | Ericsson Inc. | Received signal quality determination method and systems for convolutionally encoded communication channels |
US6108386A (en) * | 1998-04-03 | 2000-08-22 | Lucent Technologies Inc. | List Viterbi algorithms for continuous data transmission |
JP4178752B2 (ja) * | 1998-05-28 | 2008-11-12 | ソニー株式会社 | 畳み込み符号の軟出力復号装置及び軟出力復号方法 |
US6510536B1 (en) * | 1998-06-01 | 2003-01-21 | Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry Through The Communications Research Centre | Reduced-complexity max-log-APP decoders and related turbo decoders |
JP3413759B2 (ja) * | 1998-07-17 | 2003-06-09 | 株式会社ケンウッド | Bsディジタル放送受信機 |
US6381728B1 (en) * | 1998-08-14 | 2002-04-30 | Qualcomm Incorporated | Partitioned interleaver memory for map decoder |
JP2000068862A (ja) | 1998-08-19 | 2000-03-03 | Fujitsu Ltd | 誤り訂正符号化装置 |
US6263467B1 (en) * | 1998-08-20 | 2001-07-17 | General Electric Company | Turbo code decoder with modified systematic symbol transition probabilities |
US6343368B1 (en) * | 1998-12-18 | 2002-01-29 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and system for fast maximum a posteriori decoding |
US7406098B2 (en) | 1999-01-13 | 2008-07-29 | Qualcomm Incorporated | Resource allocation in a communication system supporting application flows having quality of service requirements |
US6393012B1 (en) | 1999-01-13 | 2002-05-21 | Qualcomm Inc. | System for allocating resources in a communication system |
FI106416B (fi) * | 1999-02-09 | 2001-01-31 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä ja laite dekoodatun symbolisarjan luotettavuuden määrittämiseksi |
EP1030457B1 (en) | 1999-02-18 | 2012-08-08 | Imec | Methods and system architectures for turbo decoding |
US6678843B2 (en) | 1999-02-18 | 2004-01-13 | Interuniversitair Microelektronics Centrum (Imec) | Method and apparatus for interleaving, deinterleaving and combined interleaving-deinterleaving |
US6754290B1 (en) | 1999-03-31 | 2004-06-22 | Qualcomm Incorporated | Highly parallel map decoder |
US6661832B1 (en) | 1999-05-11 | 2003-12-09 | Qualcomm Incorporated | System and method for providing an accurate estimation of received signal interference for use in wireless communications systems |
KR100300306B1 (ko) * | 1999-05-28 | 2001-09-26 | 윤종용 | 무선통신 시스템에서 채널 적응형 맵 채널 복호 장치 및 방법 |
US6516136B1 (en) * | 1999-07-06 | 2003-02-04 | Agere Systems Inc. | Iterative decoding of concatenated codes for recording systems |
JP3924093B2 (ja) * | 1999-07-15 | 2007-06-06 | 富士通株式会社 | ビタビ復号器および送信装置 |
JP3846527B2 (ja) * | 1999-07-21 | 2006-11-15 | 三菱電機株式会社 | ターボ符号の誤り訂正復号器、ターボ符号の誤り訂正復号方法、ターボ符号の復号装置およびターボ符号の復号システム |
US6889053B1 (en) * | 1999-07-26 | 2005-05-03 | Lucent Technologies Inc. | Likelihood-based geolocation prediction algorithms for CDMA systems using pilot strength measurements |
US8064409B1 (en) | 1999-08-25 | 2011-11-22 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus using a multi-carrier forward link in a wireless communication system |
US6778507B1 (en) | 1999-09-01 | 2004-08-17 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for beamforming in a wireless communication system |
US6343103B1 (en) * | 1999-09-03 | 2002-01-29 | Agere Systems Guardian Corp. | Methods and apparatus for representation of branch metrics in a communication system decoder |
US6563810B1 (en) | 1999-09-30 | 2003-05-13 | Qualcomm Incorporated | Closed loop resource allocation |
US6621804B1 (en) | 1999-10-07 | 2003-09-16 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for predicting favored supplemental channel transmission slots using transmission power measurements of a fundamental channel |
US6580767B1 (en) * | 1999-10-22 | 2003-06-17 | Motorola, Inc. | Cache and caching method for conventional decoders |
US7206580B2 (en) * | 1999-11-04 | 2007-04-17 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for performing handoff in a high speed communication system |
US6400290B1 (en) | 1999-11-29 | 2002-06-04 | Altera Corporation | Normalization implementation for a logmap decoder |
AU4515801A (en) * | 1999-12-03 | 2001-06-18 | Broadcom Corporation | Viterbi slicer for turbo codes |
WO2001043310A2 (en) | 1999-12-03 | 2001-06-14 | Broadcom Corporation | Embedded training sequences for carrier acquisition and tracking |
US6597743B1 (en) * | 1999-12-07 | 2003-07-22 | Ericsson Inc. | Reduced search symbol estimation algorithm |
US6857101B1 (en) * | 1999-12-14 | 2005-02-15 | Intel Corporation | Apparatus and method of storing reference vector of state metric |
US6487694B1 (en) * | 1999-12-20 | 2002-11-26 | Hitachi America, Ltd. | Method and apparatus for turbo-code decoding a convolution encoded data frame using symbol-by-symbol traceback and HR-SOVA |
EP1115209A1 (en) * | 2000-01-07 | 2001-07-11 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for performing parallel siso decoding |
DE10001856A1 (de) | 2000-01-18 | 2001-08-09 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Decodierung eines Datensignals |
US7092457B1 (en) * | 2000-01-18 | 2006-08-15 | University Of Southern California | Adaptive iterative detection |
US6980605B2 (en) * | 2000-01-31 | 2005-12-27 | Alan Gatherer | MAP decoding with parallelized sliding window processing |
US6477681B1 (en) * | 2000-02-07 | 2002-11-05 | Motorola, Inc. | Methods for decoding data in digital communication systems |
US6901117B1 (en) | 2000-02-10 | 2005-05-31 | Motorola, Inc. | Soft output decoder for convolutional codes |
US6868132B1 (en) | 2000-02-10 | 2005-03-15 | Motorola, Inc. | Soft output decoder for convolutional codes |
US6856657B1 (en) | 2000-02-10 | 2005-02-15 | Motorola, Inc. | Soft output decoder for convolutional codes |
US6658071B1 (en) * | 2000-02-14 | 2003-12-02 | Ericsson Inc. | Delayed decision feedback log-map equalizer |
US6580769B1 (en) * | 2000-02-14 | 2003-06-17 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for backward recursion next state generation in recursive convolutional decoding |
DE60007956T2 (de) * | 2000-02-21 | 2004-07-15 | Motorola, Inc., Schaumburg | Vorrichtung und Verfahren zur SISO Dekodierung |
GB0004765D0 (en) * | 2000-03-01 | 2000-04-19 | Mitel Corp | Soft-decision decoding of convolutionally encoded codeword |
JP2001251226A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Yrp Kokino Idotai Tsushin Kenkyusho:Kk | 双方向ビタビ型等化器 |
US6516437B1 (en) * | 2000-03-07 | 2003-02-04 | General Electric Company | Turbo decoder control for use with a programmable interleaver, variable block length, and multiple code rates |
GB2360858B (en) * | 2000-03-20 | 2004-08-18 | Motorola Inc | High-speed maximum a posteriori (MAP) architecture with optimized memory size and power consumption |
JP2001266498A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-28 | Sony Corp | データ再生装置及びデータ再生方法、並びに、データ記録再生装置及びデータ記録再生方法 |
US7088701B1 (en) | 2000-04-14 | 2006-08-08 | Qualcomm, Inc. | Method and apparatus for adaptive transmission control in a high data rate communication system |
US6307901B1 (en) | 2000-04-24 | 2001-10-23 | Motorola, Inc. | Turbo decoder with decision feedback equalization |
US6606725B1 (en) * | 2000-04-25 | 2003-08-12 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | MAP decoding for turbo codes by parallel matrix processing |
US6888897B1 (en) | 2000-04-27 | 2005-05-03 | Marvell International Ltd. | Multi-mode iterative detector |
US7184486B1 (en) | 2000-04-27 | 2007-02-27 | Marvell International Ltd. | LDPC encoder and decoder and method thereof |
US20020021770A1 (en) * | 2000-05-03 | 2002-02-21 | Beerel Peter A. | Reduced-latency soft-in/soft-out module |
US7245594B1 (en) * | 2000-05-12 | 2007-07-17 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for fast closed-loop rate adaptation in a high rate packet data transmission |
JP3613134B2 (ja) * | 2000-05-12 | 2005-01-26 | 日本電気株式会社 | 高速ターボデコーダ |
FR2809249B1 (fr) * | 2000-05-16 | 2004-04-23 | France Telecom | Procede et systeme de detection et de decodage iteratif de symboles recus, couple a une reestimation des coefficients du canal de transmission |
JP2001352254A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Sony Corp | 復号装置及び復号方法 |
JP2001352256A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Sony Corp | 復号装置及び復号方法 |
US7000177B1 (en) | 2000-06-28 | 2006-02-14 | Marvell International Ltd. | Parity check matrix and method of forming thereof |
US7072417B1 (en) | 2000-06-28 | 2006-07-04 | Marvell International Ltd. | LDPC encoder and method thereof |
US6965652B1 (en) | 2000-06-28 | 2005-11-15 | Marvell International Ltd. | Address generator for LDPC encoder and decoder and method thereof |
US6751206B1 (en) * | 2000-06-29 | 2004-06-15 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for beam switching in a wireless communication system |
FI109162B (fi) * | 2000-06-30 | 2002-05-31 | Nokia Corp | Menetelmä ja järjestely konvoluutiokoodatun koodisanan dekoodaamiseksi |
US6529527B1 (en) | 2000-07-07 | 2003-03-04 | Qualcomm, Inc. | Method and apparatus for carrying packetized voice and data in wireless communication networks |
US6829313B1 (en) * | 2000-07-17 | 2004-12-07 | Motorola, Inc. | Sliding window turbo decoder |
US6813743B1 (en) * | 2000-07-31 | 2004-11-02 | Conexant Systems, Inc. | Sliding window technique for map decoders |
EP1189355B1 (en) * | 2000-08-04 | 2003-10-22 | Motorola Inc. | Linearly approximated log map algorithm for turbo decoding |
US6879581B1 (en) | 2000-08-22 | 2005-04-12 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for providing real-time packetized voice and data services over a wireless communication network |
US7099384B1 (en) | 2000-09-01 | 2006-08-29 | Qualcomm, Inc. | Method and apparatus for time-division power assignments in a wireless communication system |
US7254190B2 (en) * | 2000-09-01 | 2007-08-07 | Broadcom Corporation | Satellite receiver |
ATE299311T1 (de) * | 2000-09-04 | 2005-07-15 | Koninkl Philips Electronics Nv | Verlustbehaftete datenkompression von zustandsmetrikvektoren für turbo decoder |
US7421044B2 (en) * | 2000-09-05 | 2008-09-02 | Broadcom Corporation | Quasi error free (QEF) communication using turbo codes |
US6452979B1 (en) * | 2000-09-06 | 2002-09-17 | Motorola, Inc. | Soft output decoder for convolutional codes |
US7242726B2 (en) * | 2000-09-12 | 2007-07-10 | Broadcom Corporation | Parallel concatenated code with soft-in soft-out interactive turbo decoder |
US7127664B2 (en) * | 2000-09-18 | 2006-10-24 | Lucent Technologies Inc. | Reconfigurable architecture for decoding telecommunications signals |
US7234100B1 (en) * | 2000-09-28 | 2007-06-19 | Intel Corporation | Decoder for trellis-based channel encoding |
US7099411B1 (en) | 2000-10-12 | 2006-08-29 | Marvell International Ltd. | Soft-output decoding method and apparatus for controlled intersymbol interference channels |
US6973098B1 (en) | 2000-10-25 | 2005-12-06 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system |
US7068683B1 (en) | 2000-10-25 | 2006-06-27 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions |
US6518892B2 (en) | 2000-11-06 | 2003-02-11 | Broadcom Corporation | Stopping criteria for iterative decoding |
US6999430B2 (en) * | 2000-11-30 | 2006-02-14 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for transmitting data traffic on a wireless communication channel |
US6856656B2 (en) * | 2000-12-04 | 2005-02-15 | Conexant Systems, Inc. | Iterative carrier phase tracking decoding system |
US6711208B2 (en) | 2000-12-04 | 2004-03-23 | Qualcomm, Incorporated | Estimation of traffic-to-pilot ratios |
US6973615B1 (en) | 2000-12-15 | 2005-12-06 | Conexant Systems, Inc. | System of and method for decoding trellis codes |
AU2002232576A1 (en) * | 2000-12-15 | 2002-06-24 | Conexant Systems, Inc. | Decoding of trellis codes |
US20020122507A1 (en) * | 2000-12-15 | 2002-09-05 | Eidson Donald Brian | System for carrier phase tracking of multi-dimensional coded symbols |
US6865711B2 (en) * | 2000-12-15 | 2005-03-08 | Conexant Systems, Inc. | System of and method for decoding trellis codes |
US7027531B2 (en) * | 2000-12-29 | 2006-04-11 | Motorola, Inc. | Method and system for initializing a training period in a turbo decoding device |
US6952457B2 (en) * | 2000-12-29 | 2005-10-04 | Motorola, Inc. | Method and system for adapting a training period in a turbo decoding device |
US20120246539A1 (en) * | 2001-01-02 | 2012-09-27 | Icomm Technologies Inc. | Wireless system with diversity processing |
US6850499B2 (en) | 2001-01-05 | 2005-02-01 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for forward power control in a communication system |
US7170924B2 (en) | 2001-05-17 | 2007-01-30 | Qualcomm, Inc. | System and method for adjusting combiner weights using an adaptive algorithm in wireless communications system |
US6990137B2 (en) | 2001-05-17 | 2006-01-24 | Qualcomm, Incorporated | System and method for received signal prediction in wireless communications systems |
US7961616B2 (en) | 2001-06-07 | 2011-06-14 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for congestion control in a wireless communication system |
US7020827B2 (en) | 2001-06-08 | 2006-03-28 | Texas Instruments Incorporated | Cascade map decoder and method |
US20030007580A1 (en) * | 2001-06-08 | 2003-01-09 | Toshio Nagata | Blind transport format detection system and method |
US6757520B2 (en) * | 2001-06-26 | 2004-06-29 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for selecting a serving sector in a data communication system |
WO2003001838A1 (en) | 2001-06-26 | 2003-01-03 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for adaptive server selection in a data communication system |
US7058035B2 (en) * | 2001-06-29 | 2006-06-06 | Qualcomm, Indorporated | Communication system employing multiple handoff criteria |
EP1276242B1 (en) * | 2001-07-10 | 2006-02-01 | Motorola, Inc. | Improved high-speed "maximum a posteriori"(MAP) architecture with optimized memory size and power consumption |
US7661059B2 (en) * | 2001-08-06 | 2010-02-09 | Analog Devices, Inc. | High performance turbo and Viterbi channel decoding in digital signal processors |
US6961921B2 (en) * | 2001-09-06 | 2005-11-01 | Interdigital Technology Corporation | Pipeline architecture for maximum a posteriori (MAP) decoders |
EP1292077A3 (en) * | 2001-09-11 | 2006-10-11 | Broadcom Corporation | Sequence estimation for PSK signals |
US6760883B2 (en) * | 2001-09-13 | 2004-07-06 | Agere Systems Inc. | Generating log-likelihood values in a maximum a posteriori processor |
US6763493B2 (en) * | 2001-09-21 | 2004-07-13 | The Directv Group, Inc. | Method and system for performing decoding using a reduced-memory implementation |
US7489744B2 (en) * | 2001-09-25 | 2009-02-10 | Qualcomm Incorporated | Turbo decoding method and apparatus for wireless communications |
EP2273830A1 (en) * | 2001-10-15 | 2011-01-12 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for managing imbalance in a communication system |
US7336952B2 (en) | 2001-10-24 | 2008-02-26 | Qualcomm, Incorporated | Method and system for hard handoff in a broadcast communication system |
US7453801B2 (en) * | 2001-11-08 | 2008-11-18 | Qualcomm Incorporated | Admission control and resource allocation in a communication system supporting application flows having quality of service requirements |
US6928599B2 (en) * | 2001-12-05 | 2005-08-09 | Intel Corporation | Method and apparatus for decoding data |
GB2383506A (en) * | 2001-12-21 | 2003-06-25 | Ubinetics Ltd | Trellis decoding in parallel where extra trellis sections are appended |
JP2003203435A (ja) * | 2002-01-09 | 2003-07-18 | Fujitsu Ltd | データ再生装置 |
FI20020108A0 (fi) * | 2002-01-21 | 2002-01-21 | Nokia Corp | Menetelmõ ja laite polkumetriikoiden muodostamiseksi trelliksessõ |
US7353450B2 (en) * | 2002-01-22 | 2008-04-01 | Agere Systems, Inc. | Block processing in a maximum a posteriori processor for reduced power consumption |
US6697628B1 (en) * | 2002-03-01 | 2004-02-24 | Nokia Corporation | Apparatus, and associated method, for determining geographical positioning of a mobile station operable in a radio communication system |
JP3898574B2 (ja) * | 2002-06-05 | 2007-03-28 | 富士通株式会社 | ターボ復号方法及びターボ復号装置 |
KR100487183B1 (ko) * | 2002-07-19 | 2005-05-03 | 삼성전자주식회사 | 터보 부호의 복호 장치 및 방법 |
KR100703307B1 (ko) * | 2002-08-06 | 2007-04-03 | 삼성전자주식회사 | 터보 복호화 장치 및 방법 |
JP2004080508A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Nec Electronics Corp | 誤り訂正符号の復号方法、そのプログラム及びその装置 |
US7139274B2 (en) * | 2002-08-23 | 2006-11-21 | Qualcomm, Incorporated | Method and system for a data transmission in a communication system |
US7107509B2 (en) * | 2002-08-30 | 2006-09-12 | Lucent Technologies Inc. | Higher radix Log MAP processor |
US7154965B2 (en) | 2002-10-08 | 2006-12-26 | President And Fellows Of Harvard College | Soft detection of data symbols in the presence of intersymbol interference and timing error |
GB2394627B (en) * | 2002-10-23 | 2004-09-08 | Modem Art Ltd | Communication unit and method of decoding |
US8213390B2 (en) | 2002-10-24 | 2012-07-03 | Qualcomm Incorporated | Reverse link automatic repeat request |
US7564818B2 (en) | 2002-11-26 | 2009-07-21 | Qualcomm Incorporated | Reverse link automatic repeat request |
US8179833B2 (en) * | 2002-12-06 | 2012-05-15 | Qualcomm Incorporated | Hybrid TDM/OFDM/CDM reverse link transmission |
US7680052B2 (en) * | 2002-12-16 | 2010-03-16 | Qualcomm Incorporated | Closed loop resource allocation |
US20040163030A1 (en) * | 2003-02-13 | 2004-08-19 | International Business Machines Corporation | Iterative error correcting system |
US7746816B2 (en) * | 2003-03-13 | 2010-06-29 | Qualcomm Incorporated | Method and system for a power control in a communication system |
US20040181569A1 (en) * | 2003-03-13 | 2004-09-16 | Attar Rashid Ahmed | Method and system for a data transmission in a communication system |
US20040179469A1 (en) * | 2003-03-13 | 2004-09-16 | Attar Rashid Ahmed | Method and system for a data transmission in a communication system |
US20040179480A1 (en) * | 2003-03-13 | 2004-09-16 | Attar Rashid Ahmed | Method and system for estimating parameters of a link for data transmission in a communication system |
US7246295B2 (en) * | 2003-04-14 | 2007-07-17 | Agere Systems Inc. | Turbo decoder employing simplified log-map decoding |
JP4227481B2 (ja) * | 2003-07-11 | 2009-02-18 | パナソニック株式会社 | 復号装置および復号方法 |
US7050514B2 (en) * | 2003-08-13 | 2006-05-23 | Motorola, Inc. | Interference estimation and scaling for efficient metric storage and interference immunity |
JP4041445B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2008-01-30 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 復号装置、通信装置および復号方法 |
GB0323211D0 (en) * | 2003-10-03 | 2003-11-05 | Toshiba Res Europ Ltd | Signal decoding methods and apparatus |
CN100542053C (zh) * | 2004-03-03 | 2009-09-16 | 中国科学院沈阳自动化研究所 | 一种带有自适应性以及高速Viterbi解码器的设计方法 |
US7555070B1 (en) | 2004-04-02 | 2009-06-30 | Maxtor Corporation | Parallel maximum a posteriori detectors that generate soft decisions for a sampled data sequence |
US7447970B2 (en) * | 2004-06-16 | 2008-11-04 | Seagate Technology, Inc. | Soft-decision decoding using selective bit flipping |
US7197692B2 (en) * | 2004-06-18 | 2007-03-27 | Qualcomm Incorporated | Robust erasure detection and erasure-rate-based closed loop power control |
SE528195C2 (sv) * | 2004-07-14 | 2006-09-19 | Teliasonera Ab | Metod och anordning i ett telekommunikationssystem |
GB0418263D0 (en) * | 2004-08-16 | 2004-09-15 | Ttp Communications Ltd | Soft decision enhancement |
US7643548B2 (en) * | 2004-09-27 | 2010-01-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Iterative forward-backward parameter estimation |
US7577892B1 (en) | 2005-08-25 | 2009-08-18 | Marvell International Ltd | High speed iterative decoder |
US7861131B1 (en) | 2005-09-01 | 2010-12-28 | Marvell International Ltd. | Tensor product codes containing an iterative code |
US8793560B2 (en) * | 2006-03-14 | 2014-07-29 | Qualcomm Incorporated | Log-likelihood ratio (LLR) computation using piecewise linear approximation of LLR functions |
CN101595700B (zh) * | 2006-03-14 | 2014-04-16 | 高通股份有限公司 | 使用llr函数的分段线性逼近的对数似然比(llr)计算 |
US7698624B2 (en) * | 2006-03-31 | 2010-04-13 | Trellisware Technologies, Inc. | Scheduling pipelined state update for high-speed trellis processing |
US7697642B2 (en) | 2006-04-17 | 2010-04-13 | Techwell, Inc. | Reducing equalizer error propagation with a low complexity soft output Viterbi decoder |
US7697604B2 (en) * | 2006-04-17 | 2010-04-13 | Techwell, Inc. | Dual pDFE system with forward-backward viterbi |
US8074155B2 (en) * | 2006-09-28 | 2011-12-06 | Broadcom Corporation | Tail-biting turbo coding to accommodate any information and/or interleaver block size |
US7958437B2 (en) * | 2007-03-30 | 2011-06-07 | Seagate Technology Llc | MAP detector with a single state metric engine |
US8111767B2 (en) * | 2007-05-31 | 2012-02-07 | Renesas Electronics Corporation | Adaptive sliding block Viterbi decoder |
US20090041166A1 (en) * | 2007-08-09 | 2009-02-12 | Mbit Wireless, Inc. | Method and apparatus to improve information decoding when its characteristics are known a priori |
US8358713B2 (en) * | 2007-09-10 | 2013-01-22 | Sarath Babu Govindarajulu | High throughput and low latency map decoder |
US8259868B1 (en) | 2007-09-25 | 2012-09-04 | University Of Southern California | Conditionally cycle-free generalized tanner graphs based decoding |
US8601355B2 (en) * | 2008-05-28 | 2013-12-03 | Texas Instruments Incorporated | System and method for determining parity bit soft information at a turbo decoder output |
US8321769B1 (en) | 2008-11-06 | 2012-11-27 | Marvell International Ltd. | Multi-parity tensor-product code for data channel |
US8255780B2 (en) * | 2009-02-18 | 2012-08-28 | Saankhya Labs Pvt Ltd. | Scalable VLIW processor for high-speed viterbi and trellis coded modulation decoding |
GB0915135D0 (en) | 2009-08-28 | 2009-10-07 | Icera Inc | Decoding signals received over a noisy channel |
US8811200B2 (en) | 2009-09-22 | 2014-08-19 | Qualcomm Incorporated | Physical layer metrics to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems |
US8489971B1 (en) * | 2010-05-28 | 2013-07-16 | Sk Hynix Memory Solutions Inc. | Hardware implementation scheme to adapt coefficients for data dependent noise prediction and soft output viterbi algorithm |
US20130142057A1 (en) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | Broadcom Corporation | Control Channel Acquisition |
WO2014190540A1 (zh) | 2013-05-31 | 2014-12-04 | 华为技术有限公司 | 一种译码方法及译码器 |
US10333561B2 (en) * | 2015-01-26 | 2019-06-25 | Northrop Grumman Systems Corporation | Iterative equalization using non-linear models in a soft-input soft-output trellis |
JP7052868B2 (ja) | 2018-06-08 | 2022-04-12 | 日本電気株式会社 | 復号装置、復号方法、及びプログラム |
CN115882873B (zh) * | 2023-02-23 | 2023-05-23 | 成都星联芯通科技有限公司 | 低密度奇偶校验码译码方法、装置、通信设备及存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05207075A (ja) * | 1992-01-24 | 1993-08-13 | Hitachi Ltd | ディジタル通信システム |
US5442627A (en) * | 1993-06-24 | 1995-08-15 | Qualcomm Incorporated | Noncoherent receiver employing a dual-maxima metric generation process |
US5583889A (en) * | 1994-07-08 | 1996-12-10 | Zenith Electronics Corporation | Trellis coded modulation system for HDTV |
US5629958A (en) * | 1994-07-08 | 1997-05-13 | Zenith Electronics Corporation | Data frame structure and synchronization system for digital television signal |
-
1996
- 1996-11-06 US US08/743,688 patent/US5933462A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-11-05 ZA ZA9709958A patent/ZA979958B/xx unknown
- 1997-11-05 MY MYPI97005254A patent/MY116167A/en unknown
- 1997-11-06 CA CA002270668A patent/CA2270668C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-11-06 JP JP52172498A patent/JP3998723B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-06 AT AT97945610T patent/ATE439705T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-11-06 EP EP08170994A patent/EP2034612A3/en not_active Withdrawn
- 1997-11-06 EP EP97945610A patent/EP0937336B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-06 ES ES97945610T patent/ES2330061T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-06 KR KR1019997004015A patent/KR100566084B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-11-06 AU AU51045/98A patent/AU722477B2/en not_active Ceased
- 1997-11-06 CN CNB971994870A patent/CN1178397C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-06 WO PCT/US1997/020109 patent/WO1998020617A1/en active IP Right Grant
- 1997-11-06 DE DE69739533T patent/DE69739533D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-06 EP EP03021021A patent/EP1388945A3/en not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-04-16 TW TW086116566A patent/TW431097B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU5104598A (en) | 1998-05-29 |
WO1998020617A1 (en) | 1998-05-14 |
JP2001503588A (ja) | 2001-03-13 |
MY116167A (en) | 2003-11-28 |
DE69739533D1 (de) | 2009-09-24 |
EP2034612A2 (en) | 2009-03-11 |
CA2270668C (en) | 2006-06-13 |
KR100566084B1 (ko) | 2006-03-30 |
ES2330061T3 (es) | 2009-12-03 |
AU722477B2 (en) | 2000-08-03 |
EP0937336B1 (en) | 2009-08-12 |
CN1236507A (zh) | 1999-11-24 |
EP1388945A2 (en) | 2004-02-11 |
EP1388945A3 (en) | 2004-06-09 |
US5933462A (en) | 1999-08-03 |
ZA979958B (en) | 1998-05-25 |
CA2270668A1 (en) | 1998-05-14 |
KR20000053091A (ko) | 2000-08-25 |
ATE439705T1 (de) | 2009-08-15 |
EP2034612A3 (en) | 2010-06-02 |
EP0937336A1 (en) | 1999-08-25 |
CN1178397C (zh) | 2004-12-01 |
TW431097B (en) | 2001-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3998723B2 (ja) | 畳み込み符号化された符号語を復号化するためのソフト判定出力 | |
US6597743B1 (en) | Reduced search symbol estimation algorithm | |
KR100491910B1 (ko) | 비동일 에러 보호를 갖는 통신 신호를 검출하는 방법 및 장치 | |
US7757151B2 (en) | Turbo decoder employing simplified log-MAP decoding | |
US6982659B2 (en) | Method and apparatus for iterative decoding | |
US5633881A (en) | Trellis encoder and decoder based upon punctured rate 1/2 convolutional codes | |
US6816556B2 (en) | Bandwidth-efficient concatenated trellis-coded modulation decoder and decoding method thereof | |
US7051270B2 (en) | Decoder an decoding method | |
US20030018941A1 (en) | Method and apparatus for demodulation | |
WO2003017500A1 (en) | Coded modulation scheme for a wireless communication system and methods thereof | |
US7031406B1 (en) | Information processing using a soft output Viterbi algorithm | |
Ho et al. | Optimal soft decoding for combined trellis-coded quantization/modulation | |
KR100928861B1 (ko) | 무선 통신을 위한 터보 디코딩 방법 및 장치 | |
US6580769B1 (en) | Method and apparatus for backward recursion next state generation in recursive convolutional decoding | |
US20080024335A1 (en) | Local Erasure Map Decoder | |
KR100362851B1 (ko) | 터보 부호 복호를 위한 장치 및 그 채널 상태 추정 방법 | |
Samy et al. | Low complexity iterative decoding of Reed–Solomon convolutional concatenated codes | |
JPH04369124A (ja) | 軟判定ビタビ復号方法 | |
RU2339161C2 (ru) | Мар декодер локального стирания | |
Myburgh et al. | A primer on equalization, decoding and non-iterative joint equalization and decoding | |
MXPA99004107A (en) | Soft decision output decoder for decoding convolutionally encoded codewords | |
Chei et al. | Design of optimal soft decoding for combined trellis coded quantization/modulation in Rayleigh fading channel | |
KR20060129538A (ko) | 로컬 이레이져 맵 디코더 | |
Pukkila | Source and Channel Encoder and Decoder Modeling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070131 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |