JP3997358B2 - 映像再生装置 - Google Patents

映像再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3997358B2
JP3997358B2 JP2004208266A JP2004208266A JP3997358B2 JP 3997358 B2 JP3997358 B2 JP 3997358B2 JP 2004208266 A JP2004208266 A JP 2004208266A JP 2004208266 A JP2004208266 A JP 2004208266A JP 3997358 B2 JP3997358 B2 JP 3997358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
display device
liquid crystal
crystal display
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004208266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006033321A (ja
Inventor
琢也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004208266A priority Critical patent/JP3997358B2/ja
Priority to US11/176,777 priority patent/US7725009B2/en
Publication of JP2006033321A publication Critical patent/JP2006033321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3997358B2 publication Critical patent/JP3997358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

この発明は映像再生装置に関し、特に、DVD再生装置と液晶表示装置とを備え、バッテリーで駆動される映像再生装置に関する。
従来より、DVD再生装置と液晶表示装置とスピーカとを一体的に備え、バッテリで駆動されるポータブルな映像再生装置がある。液晶表示装置の画面の輝度は、ユーザによって調整される。この映像再生装置によれば、たとえばディスクに記録された映画を再生して所望の場所で見ることができる。
また、通常テキスト画面と動画鑑賞画面で輝度などの画面表示画質をボタン操作で容易に切換えることが可能な液晶表示装置もある(たとえば特許文献1参照)。
特開2002−116736号公報
しかし、従来の映像再生装置では、映画の再生中にバッテリが切れ、映画を最後まで見ることができない場合があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、映像番組の再生中にバッテリが切れることがない映像再生装置を提供することである。
この発明に係る映像再生装置は、バッテリによって駆動される映像再生装置であって、ディスクに記録された映像番組の映像信号を再生するDVD再生装置と、DVD再生装置によって再生された映像信号に従って映像番組の映像を表示する液晶表示装置と、DVD再生装置によって映像信号が再生されている映像番組の残り時間を検出する第1の検出手段と、バッテリの残量値を検出する第2の検出手段と、第1の検出手段によって検出された映像番組の残り時間と第2の検出手段によって検出されたバッテリの残量値とに基づいて、映像番組の再生が終了するまでに使用可能な電力を算出する算出手段と、液晶表示装置の画面の輝度と消費電力の関係を示すテーブルまたは数式が格納されたメモリと、メモリに格納されたテーブルまたは数式に基づいて算出手段によって算出された電力に対応する輝度を算出し、算出結果に基づいて液晶表示装置の画面の輝度を設定する設定手段とを備えたものである。
この発明に係る映像再生装置では、再生中の映像番組の残り時間とバッテリの残量値とを検出し、検出結果に基づいて映像番組の再生が終了するまでに使用可能な電力を算出し、その算出結果と、液晶表示装置の画面の輝度と消費電力の関係を示すテーブルまたは数式とに基づいて液晶表示装置の画面の輝度を算出し設定する。したがって、映像番組の再生中にバッテリが切れることはない。
図1は、この発明の一実施の形態によるポータブルな映像再生装置の構成を示すブロック図である。図1において、この映像再生装置は、操作部1、CPU(中央処理装置)2、モータドライバ3およびピックアップ4を備え、ディスク5がセットされる。
操作部1は、ユーザによって操作され、再生、停止、取出、輝度調節などの指示を与えるために用いられる。CPU2は、操作部1を介して与えられた指示に従って、映像再生装置全体を制御する。モータドライバ3は、CPU2からの信号に応答して、ピックアップ4を駆動させるための駆動信号を出力する。ピックアップ4は、モータドライバ3からの駆動信号によって駆動され、セットされたディスクの表面を走査し、ディスクに記録された情報を読み出してCPU2に与える。
また、この映像再生装置は、バッテリ6、バッテリ残量値検出部7、RAM(Random Access Memory)8、フラッシュROM(Read Only Memory)9、ビデオドライバ10、液晶表示装置11、オーディオDAC(Digital Analog Converter)12、およびスピーカ13を備える。
バッテリ6は、充電式の電池であり、電源電圧VDDを映像再生装置全体に与える。バッテリ残量値検出部7は、たとえばバッテリ6の電圧VDDから残量値を検出し、検出した残量値を示す信号φVをCPU2に与える。RAM8は、操作部1を介して入力された情報を一時的に記憶したり、CPU2が所定の演算を行なうときのワークエリアとして用いられる。フラッシュROM9は、映像再生装置の制御に必要な各種のプログラムや、液晶表示装置11の画面の輝度と消費電力の関係を示す下記のようなテーブルを格納している。
Figure 0003997358
CPU2は、ピックアップ4によってディスク5から読み出された情報から再生中の映像番組の残り時間を算出し、算出した残り時間と信号φVによって示されるバッテリ6の残量値とに基づいて、映像番組の再生が終了するまでに使用可能な最大電力を算出する。さらにCPU2は、算出した最大電力とフラッシュROMから読み出した上記テーブルから液晶表示装置11の画面の輝度を求め、その輝度を示す信号φLを液晶表示装置11に与える。
また、CPU2は、ピックアップ4によってディスク5から読み出された情報に基づいて映像信号および音声信号を再生し、再生した映像信号および音声信号をそれぞれビデオドライバ10およびオーディオDAC12に与える。
ビデオドライバ10は、CPU2からの映像信号に従って液晶表示装置11を駆動するための駆動信号を出力する。液晶表示装置11は、ビデオドライバ10からの駆動信号に応答して映像を表示する。液晶表示装置11の画面の輝度は、CPU2からの信号φLに応じたレベルに設定される。液晶表示装置11はたとえばバックライトを含んでおり、信号φLに従ってバックライトの電源電圧が制御され、液晶表示装置11の画面の輝度が制御される。
オーディオDAC12は、CPU2からのデジタルの音声信号をアナログの音声信号に変換してスピーカ13に与える。スピーカ13は、オーディオDAC12からのアナログ音声信号に応答して音声を発生する。
図2は、図1に示した液晶表示装置11の画面の輝度の設定動作を示すフローチャートである。図2において、ステップS1において、CPU2は、ディスク5に記録された映画本編の再生中に、ユーザによって操作部1の輝度調節ボタンが押されるのを待機する。輝度調節ボタンが押された場合はステップS2において、CPU2は、ピックアップ4からの情報が一連のシーケンシャルPGC(Program Chain)タイトルであるか否かを判別し、一連のシーケンシャルPGCタイトルでない場合は再生中の映画の残り時間の算出が困難なので輝度調節を行わずに輝度調節を終了する。
一連のシーケンシャルPGCタイトルである場合は、ステップS3において管理情報PGCIからPGC(すなわち映画)の時間t1を検出する。次にステップS4において、セルの時刻とVOBU(Video Object Unit)の時刻とSTCから現在の再生時刻(再生済み時間)t2を算出する。次いでステップS5において、t1からt2を減算して再生中の映画の残りの再生時間t3=t1−t2を算出する。
次にステップS6において、CPU2は、バッテリ残量値検出部7からの信号φVで示されるバッテリ6の残量値と、算出した残り再生時間t3とに基づいて、映画の再生が終了するまでに使用可能な最大の電力W1を算出する。バッテリ6は使用により劣化するので、バッテリ6の使用時間を考慮して電力W1を補正しても良い。
次いでステップS7において、CPU2は、算出した最大電力W1と、フラッシュRM9に格納された上記輝度−消費電力のテーブルとに基づいて、液晶表示装置11の画面の輝度を算出し、算出した輝度のレベルを示す信号φLを液晶表示装置11に与える。ステップS8において、液晶表示装置11の画面の輝度は、CPU2からの信号φLに応じたレベルに設定され、映像はその輝度で再生される。
ステップS9において、ディスクの再生が終了したか否かが判別され、再生が終了していない場合はステップS3に戻り、再生が終了している場合は輝度調節動作を終了する。したがって、輝度調節ボタンが押された後は、ステップS3〜S9が再生終了まで所定の周期で繰返し行われる。
この実施の形態では、再生中の映画の残り時間とバッテリ6の残量値とに基づいて使用可能な電力を算出し、液晶表示装置11の画面の輝度を算出した電力に応じた輝度に設定するので、映画の再生中にバッテリ6が切れて映画を見れなくなることがない。
また、ステップS3〜S9を所定の周期で繰り返すので、映像再生装置の振動などによるピックアップ4の移動やエラー訂正により余分な電力が必要になった場合でも、液晶表示装置11の画面の輝度を再設定することができ、映画の再生中にバッテリ6が切れることを防止することができる。
なお、この実施の形態では、液晶表示装置11の画面の輝度と消費電力の関係を示すテーブルをフラッシュROM9に格納し、算出した最大電力W1とテーブルに基づいて液晶表示装置11の画面の輝度を求めたが、液晶表示装置11の画面の輝度と消費電力の関係を示す数式をフラッシュROM9に格納し、算出した最大電力W1と数式に基づいて液晶表示装置11の画面の輝度を求めても良い。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明の一実施の形態によるポータブルな映像再生装置の構成を示すブロック図である。 図1に示した映像再生装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 操作部、2 CPU、3 モータドライバ、4 ピックアップ、5 ディスク、6 バッテリ、7 バッテリ残量値検出部、8 RAM、9 フラッシュROM、10 ビデオドライバ、11 液晶表示装置、12 オーディオDAC、13 スピーカ。

Claims (6)

  1. バッテリによって駆動される映像再生装置であって、
    ディスクに記録された映像番組の映像信号を再生するDVD再生装置、
    前記DVD再生装置によって再生された映像信号に従って前記映像番組の映像を表示する液晶表示装置、
    前記DVD再生装置によって映像信号が再生されている映像番組の残り時間を検出する第1の検出手段、
    前記バッテリの残量値を検出する第2の検出手段、
    前記第1の検出手段によって検出された前記映像番組の残り時間と前記第2の検出手段によって検出された前記バッテリの残量値とに基づいて、前記映像番組の再生が終了するまでに使用可能な電力を算出する算出手段、
    前記液晶表示装置の画面の輝度と消費電力の関係を示すテーブルまたは数式が格納されたメモリ、および
    前記メモリに格納された前記テーブルまたは前記数式に基づいて前記算出手段によって算出された電力に対応する輝度を算出し、算出結果に基づいて前記液晶表示装置の画面の輝度を設定する設定手段を備える、映像再生装置。
  2. バッテリによって駆動される映像再生装置であって、
    記録媒体に記録された映像番組の映像信号を再生する映像信号再生手段、
    前記映像信号再生手段によって再生された映像信号に従って前記映像番組の映像を表示する映像表示装置、
    前記映像信号再生手段によって映像信号が再生されている映像番組の残り時間を検出する第1の検出手段、
    前記バッテリの残量値を検出する第2の検出手段、
    前記第1の検出手段によって検出された前記映像番組の残り時間と前記第2の検出手段によって検出された前記バッテリの残量値とに基づいて、前記映像番組の再生が終了するまでに使用可能な電力を算出する算出手段、および
    前記算出手段によって算出された電力に基づいて前記映像表示装置の画面の輝度を設定する設定手段を備える、映像再生装置。
  3. さらに、前記映像表示装置の画面の輝度と消費電力の関係を示すテーブルまたは数式が格納されたメモリを備え、
    前記設定手段は、前記メモリに格納された前記テーブルまたは前記数式に基づいて前記算出手段によって算出された電力に対応する輝度を算出し、算出結果に基づいて前記映像表示装置の画面の輝度を設定する、請求項2に記載の映像再生装置。
  4. 前記映像信号再生手段はDVD再生装置であり、
    前記映像表示装置は液晶表示装置である、請求項2または請求項3に記載の映像再生装置。
  5. さらに、前記DVD再生装置によって再生されている映像番組が一連のシーケンシャルPGCタイトルである場合は、前記第1の検出手段、前記第2の検出手段、前記算出手段、および前記設定手段を活性化させて前記液晶表示装置の輝度調節を実行させ、その映像番組が一連のシーケンシャルPGCでない場合は、前記液晶表示装置の輝度調節を実行させない制御手段を備える、請求項1または請求項4に記載の映像再生装置。
  6. 前記制御手段は、前記DVD再生装置によって再生されている映像番組が一連のシーケンシャルPGCタイトルである場合は、前記液晶表示装置の輝度調節を所定の周期で繰り返し実行させる、請求項5に記載の映像再生装置。
JP2004208266A 2004-07-15 2004-07-15 映像再生装置 Expired - Fee Related JP3997358B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208266A JP3997358B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 映像再生装置
US11/176,777 US7725009B2 (en) 2004-07-15 2005-07-07 Battery driven video reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208266A JP3997358B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 映像再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006033321A JP2006033321A (ja) 2006-02-02
JP3997358B2 true JP3997358B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=35599541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004208266A Expired - Fee Related JP3997358B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 映像再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7725009B2 (ja)
JP (1) JP3997358B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312127A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Toshiba Corp 受信装置および受信装置の制御方法
WO2008041308A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Fujitsu Limited Dispositif électronique, procédé et programme pour commander le dispositif électronique, et support d'enregistrement
US8855459B2 (en) * 2008-06-17 2014-10-07 Apple Inc. Method and apparatus for prolonging battery life of a media player
KR101023130B1 (ko) * 2009-01-08 2011-03-24 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그의 구동 방법
US8522059B2 (en) * 2009-11-24 2013-08-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display panel power prediction
WO2012005739A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Responses to server challenges included in a hypertext transfer protocol header
GB2496339B (en) * 2010-08-31 2016-08-31 Hewlett Packard Development Co Lp Determination of display device power consumption
JP6090187B2 (ja) * 2014-01-31 2017-03-08 ブラザー工業株式会社 電子機器およびプログラム
US9811146B2 (en) * 2015-04-01 2017-11-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Opportunistically changing display brightness
CN105869605A (zh) * 2015-12-09 2016-08-17 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 显示屏亮度控制方法及装置
US11885129B2 (en) * 2016-03-16 2024-01-30 USG Interiors, LLC. Construction products with an acoustically transparent coating

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993007557A1 (en) * 1991-10-02 1993-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic appliance automatically controlling electric power consumed by components in response to operation time inputted by user
JPH0787379A (ja) 1993-09-10 1995-03-31 Canon Inc 撮像システム
US6618042B1 (en) * 1999-10-28 2003-09-09 Gateway, Inc. Display brightness control method and apparatus for conserving battery power
JP2002116736A (ja) 2000-10-05 2002-04-19 Nec Access Technica Ltd 液晶表示装置の画像切り換え方法及び液晶表示装置
JP2003156728A (ja) 2001-11-19 2003-05-30 Canon Inc 液晶表示装置及びその制御方法
JP2003280627A (ja) 2002-03-19 2003-10-02 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004110456A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Toshiba Corp 情報処理装置及び表示制御方法
US7376331B2 (en) * 2004-03-29 2008-05-20 Cyberlink Corp. Method and system for regulating power in portable audio/video playback device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006033321A (ja) 2006-02-02
US20060013570A1 (en) 2006-01-19
US7725009B2 (en) 2010-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7725009B2 (en) Battery driven video reproduction apparatus
JP3539414B2 (ja) 情報記録装置
US20070147794A1 (en) Information processing apparatus and playback control method
US20090190898A1 (en) Image reproduction apparatus and method
US20070047925A1 (en) Playback apparatus and playback method
JP2006243551A (ja) プロジェクタ及びプロジェクタのランプ制御
JP2006279334A (ja) 再生位置決め装置
US8155499B2 (en) Screen saving method of image apparatus
US20080019670A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2006217116A (ja) Dvd再生装置
JP4939338B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生装置の記録モード設定方法
US20060171686A1 (en) Imaging apparatus
JP4029354B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2007306246A (ja) 記録装置
US20100142340A1 (en) Optical Disc Apparatus
JP2006309824A (ja) 再生装置
JP4466021B2 (ja) 情報記録装置
JP4922311B2 (ja) 再生装置および再生システム
JP3092607U (ja) 映像音声再生装置
JP2006054026A (ja) ポータブル型ディスク再生装置
JP2009043354A (ja) 情報記録再生装置及び情報記録方法
EP1791129A2 (en) Optical disk reproducing device
JP4325633B2 (ja) 光ディスク装置
JP2007116385A (ja) 情報記録再生装置
JP2005267755A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees