JP3995076B2 - 異種原子でドープされた沈殿シリカ、その製造方法及びその使用 - Google Patents

異種原子でドープされた沈殿シリカ、その製造方法及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP3995076B2
JP3995076B2 JP2001377733A JP2001377733A JP3995076B2 JP 3995076 B2 JP3995076 B2 JP 3995076B2 JP 2001377733 A JP2001377733 A JP 2001377733A JP 2001377733 A JP2001377733 A JP 2001377733A JP 3995076 B2 JP3995076 B2 JP 3995076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doped
heteroatoms
sulfuric acid
precipitated silica
addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001377733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002255533A (ja
Inventor
リントナー ゴットリープ−ゲオルク
ミュラー アストリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2002255533A publication Critical patent/JP2002255533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995076B2 publication Critical patent/JP3995076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • C01B33/187Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by acidic treatment of silicates
    • C01B33/193Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by acidic treatment of silicates of aqueous solutions of silicates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/40Coatings with pigments characterised by the pigments siliceous, e.g. clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/12Preparation of material for subsequent imaging, e.g. corona treatment, simultaneous coating, pre-treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/19Oil-absorption capacity, e.g. DBP values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は2価、3価又は4価の金属でドープされている沈殿シリカ、その製造方法及びそのドープされた沈殿シリカの使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
ケイ酸ナトリウム及び硫酸、ケイ酸ナトリウムを用いて沈殿させ及び引き続き可溶性金属塩を添加することにより製造されたシリカ及びケイ酸アルミニウムは公知である。この製造プロセスの場合、多様な方法で、金属イオン、例えばZr、Ti,Zn−イオンをその塩の形又はその溶液の形で添加する。これらのイオンはシリカ表面/ケイ酸塩表面の成分と化学的に結合し、簡単な洗浄では洗い落とせない。これらのイオンはシリカ/ケイ酸塩の表面でカチオン性の電荷を生じ、例えばインクジェット紙の紙用塗料に使用する場合、たいていのアニオン性染料の固定及び紙用塗料中での鮮明な色を生じさせる。
【0003】
製紙工業において使用するために、例えばインクジェット−媒体においてインキを良好に吸収しかつ鮮明な色が得られる充填物が必要である。印刷速度を高めるため及びインクジェット印刷における印刷ドットピッチを小さくするために、迅速な乾燥が不可欠である。この要求に適合する方法は、シリカ含有被覆を媒体上に塗布することである。この被覆は迅速なインキ吸収を可能にし、ドットの鮮明度を改善し、インキ滴の規定された円形の拡がりを促進する。さらに、インキの透き通し又はしみ通しを防止し、高い色濃度を生じる。
【0004】
従って、製紙工業における使用のために、インクジェット紙又はインクジェットシートにおいてインキを良好に吸収しかつ鮮明な色が得られる極端に容易に分散可能な充填剤が必要である。
【0005】
ドープされた及びドープされていないシリカ及びケイ酸塩の製造は、例えばEP0643015、DE1172245又はDE1245006にすでに広範囲に記載されている。
【0006】
ここに記載されたシリカの製造のための全ての沈殿法は、3つの方法工程を内容としている:1.) 水及び最適なケイ酸ナトリウム溶液の装入、塩又はその溶液(例えば硫酸ナトリウム)の添加によるpH、導電性の最適な調節;2.)沈殿期:ここでは、たいてい鉱酸、例えば硫酸の添加によりシリカ又はケイ酸塩を沈殿させる;3.) 更なる後処理の前にシリカ分散液/ケイ酸塩分散液を酸性化。3つの全ての期間は所定の温度−、供給量−及びpH−体系、可能な中断工程及び/又は中間工程又は多様な塩又はその溶液の添加により特徴付けられる。
【0007】
シリカ/ケイ酸塩の表面にカチオン性の箇所(サイト)を作成するために、少なくとも2価の金属イオンを沈殿したシリカに添加する(EP0493262)。この金属は、アルカリ土類金属、希土類金属、遷移金属(例えばTi、Zr、Fe、Ni、Zn)又はアルミニウムであることができる。これらの金属はイオンとして塩の形で又はその溶液の形で添加することができる。この塩は、有機塩又は錯体、例えば炭酸塩、ポリカーボネート、又は無機塩、例えばハロゲン化物、オキシハロゲン化物、硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩、オキシ硫酸塩、水酸化物、オキシ水酸化物であることができる。
【0008】
前記のイオンは、シリカもしくはケイ酸塩の表面中に組み込まれている場合(化学的に結合及び/又は物理的に固定)に特にその機能を発揮する。しかしながら、このためにすでに沈殿したシリカ又はすでに沈殿したケイ酸塩(懸濁液も同様)を前記のイオンの塩又は溶液で処理するだけでは十分でない。
【0009】
EP04926は次のような方法を開示している。ここでは、ドーピングのために金属塩をすでに製造しかつ再懸濁したシリカ上に又はすでに沈殿しかつなお濾過されていないシリカ懸濁物上に被着させる。両方の場合において、金属イオンは粒子の表面上に析出するが、しかしながら金属がケイ酸塩骨格中へ化学的に結合していない。このように製造されドープされたケイ酸はブリードしやすいかもしくは金属イオンは再び放出されてしまう。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の課題は。金属イオンがケイ酸塩骨格中に十分に埋め込まれるように金属イオンでドープされたシリカを提供することであった。
【0011】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明の対象は、300m/gを上回るBET表面積及び0.05mMol/mの沈殿シリカ上での異種原子の最大表面濃度を有する異種原子でドープされた沈殿シリカである。
【0012】
ドープのために使用された異種原子はAl、Zr、Zn、Ti、P、Cr、V、Sc、Ga、In、Fe、Ag、Sc、Mn、Co、Ni、Cuであることができる。
【0013】
この異種原子の表面濃度は、0.05mMol/m〜1・10- mMol/m(0.01μMol/m)、有利に1・10- 〜1・10- mMol/m(1〜0.01μMol/m)、特に有利に1・10- 〜1・10- mMol/m(1〜0.1μMol/m)であることができる。
【0014】
本発明による沈殿シリカのBET表面積は、300m/gを上回る、有利に350〜800m/g、特に有利に350〜600m/gである。
【0015】
異種原子の表面濃度に関する数値は、簡素化のために、異種原子のモル割合とBET表面積の商から決定される。この数値は、異種原子が完全に表面上に集中し、粒子の内部には集中していないと仮定して、表面濃度の最大値である。この仮定は、一方で極端な場合にのみ充たされるが、しかしながら他方でこの値は生成物を著しく粉砕した場合に測定し直す必要がないことが保障される。著しく粉砕した場合、この粒子の表面積は増大し;一次粒子の表面にのみ実際に異種原子が集中した場合、表面濃度は相応して低下しかつ最終的に粒度に依存する。
【0016】
さらに、硫酸をケイ酸ナトリウム水溶液に添加することによる異種原子によりドープされた沈殿シリカの製造方法において、硫酸の添加の間に、異種原子の溶液を無機塩又は有機塩の形で添加する方法も本発明の対象である。
【0017】
硫酸及び異種原子溶液と同時にさらにケイ酸ナトリウム溶液を添加することもできる。
【0018】
こうして得られた沈殿シリカは、製造後に濾別し、水中に再分散させたフィルターケークの形で又はフィルタケークの乾燥(例えば噴霧乾燥器、ノズル塔乾燥器、スピンフラッシュ乾燥器(Spinflashtrockner)、ビュットナー乾燥器(Buettnertrockner)又は管状ロータリーキルン中で)後に及び粉砕(湿式又は乾式、例えばウェットジェットミル)後に再び使用することができる。
【0019】
前記の異種原子は有機塩又は無機塩の形で本発明による方法の異なる時点及び異なる時期に、例えば沈殿時に添加することができる。硫酸の添加の時期の第2半期に又はケイ酸ナトリウム溶液と硫酸との一緒の添加の終了頃(15〜5分)に、異種原子もしくはその溶液を添加することが有利である。異種原子もしくは相応する溶液を、硫酸の添加の最後の3分の1の期間、特に有利に最後の4分の1の期間に添加するのが特に有利である。この場合、最適な組み込みもしくはなお成長するシリカ/ケイ酸塩表面とイオンとの最良の化学的−物理的結合が保障され、前記のイオンのわずかな量でさえ、シリカ粒子の表面で高い有効の濃度が保障される。
【0020】
このようにカチオン性の箇所を作成する場合、このイオンはシリカ構造体/ケイ酸塩構造体の破壊によってのみ再び除去できるにすぎないことが強調される。
【0021】
全体の沈殿期間の間に異種原子を添加する場合、この異種原子はシリカ/ケイ酸塩の内部構造中にも組み込まれる。それにより、最適な引き続く粉砕(乾式粉砕又は湿式粉砕)の際に再び全体の表面にカチオン性の箇所(サイト)を有する粒子が得られる。
【0022】
前記の金属イオンのパーセンテージは、特に硫酸の添加の完了時に添加を行う場合に、粒子の表面領域内で粒子の質量を介して測定した重量パーセントの数倍になることができる。
【0023】
湿式粉砕の進行において上記のイオンの塩又は溶液を添加する場合、特にサブミクロンの粒子が生じる場合、このイオンは新たに生じる粒子と緊密な結合が生じる。これはシリカ構造体/ケイ酸塩構造体(凝集物、凝集体)の破壊に起因し、この破壊は著しく活性でかつ反応性の表面を生じさせる。ここではシリカ/ケイ酸塩上でのイオンの純粋な物理的結合の他に、化学的結合も可能である。湿式粉砕は優れた分散液を生じさせ、同様に調製物中で高い固体含有量を可能にする。イオン、つまり塩を乾式粉砕の間に添加することも同様に可能であるが、物理的混合形を生じさせるだけである。
【0024】
本発明による方法は、異種原子、例えばAl、Zr、Zn、Ti、P、Cr、V、Sc、Ga、In、Fe、Ag、Sc、Mn、Co、Ni、Cuを塩化物、硝酸塩、炭酸塩、酸化物、水酸化物、オキシ塩化物(Oxylchloride)、リン酸塩、オキシ水酸化物、オキシ硫酸塩、ポリカーボネート及び/又は硫酸塩の形で使用することにより実施することができる。
【0025】
異種原子でドープされた沈殿シリカの沈殿反応において異種原子を添加することは、硫酸の添加と同時期に、または硫酸添加の後半期、最後の3分の1の期間、最後の4分の1の期間又は最後の8分の1の期間でこの塩の水溶液を添加することにより行うことができる。
【0026】
塩の添加の時点は、必ずしも硫酸の添加の時期にだけ連結させる必要はない。ケイ酸塩及び酸を同時に添加する場合に、塩の添加をケイ酸塩添加についての上記の添加時間と関連づけることも同様に可能である。酸の添加よりも長くケイ酸塩を添加する場合、塩の添加の時期はもっぱらケイ酸塩の添加に連結させることができる。
【0027】
異種イオンの添加は、硫酸溶液中に行うこともできる。異種イオンを塩の形で、シリカの沈殿のために使用する硫酸中に溶解させるのが有利である。
【0028】
沈殿反応の一般的パラメータ、例えば温度、撹拌速度、存在するケイ酸ナトリウム溶液又は硫酸の濃度、沈殿時間、場合により中断、希釈などは、ドープされていない沈殿シリカの製造の場合と同様であり、例えばDE1172245、DE1245006又はEP97104825.1に記載されている。
【0029】
本発明による異種原子でドープされた沈殿シリカの使用
特に全ての種類のいわゆるインクジェット印刷及びそれに類似する方法において使用される今日のインキは、たいていアニオン性である。従って、着色剤固定(染料及び顔料)、色の鮮明度、印刷の鮮鋭度及び深さに関して、印刷すべき媒体がその表面にもしくはその表面領域に少なくとも部分的にカチオン性の表面を有する粒子を有していることが重要である。
【0030】
シリカ及びケイ酸塩は、塗料(例えば紙用塗料、シート用塗料)の上記の調製物のために今日すでに多方面で使用されている。表面上に活性の、つまりカチオン性の箇所(サイト)が生じるようにシリカ及びケイ酸塩を変性することは、頻繁に使用されるアニオン性着色剤に基づき今日の要求に応じている。
【0031】
組み込まれた金属イオンの屈折率に関する影響に基づき、例えばシート用の塗料においてシリカ/ケイ酸塩を使用する際に、透明な媒体中での使用に関してさらに利点が生じる。
【0032】
従って、本発明の対象は本発明による異種原子でドープされたシリカの使用もしくは本発明により方法により製造されたシリカの製紙における添加物としての使用である。
【0033】
特に、本発明によるシリカ及びケイ酸塩は、例えばインクジェット紙の紙用塗料において及び他の印刷可能な媒体、例えばプロジェクタシート(Overheadfolien)又は印刷可能な織物用の塗料において使用することができる。
【0034】
本発明によるシリカ及びケイ酸塩は慣用の意味での充填剤ではなく、他にはない特性に基づき、特にその表面及び上層に特別な用途、例えばFeでドープされた触媒のための活性物質である。
【0035】
本発明によるシリカは乾燥しかつ場合により粉砕した生成物として使用できるだけでなく、分散液としても使用できる。継続加工における利点もしくはコストの利点は、特に本発明による沈殿シリカ/もしくは沈殿ケイ酸塩の分散されたフィルタケークを使用することにある。
【0036】
本発明による沈殿シリカは、さらに、DE1172245又はDE1074559に記載されたようなシランを用いた処理により、完全に又は部分的に疎水化されていてもよい。
【0037】
製紙における使用のために、本発明によるシリカの分散液に、製紙工業において常用の助剤、例えばポリアルコール、ポリビニルアルコール、合成又は天然のポリマー、顔料(TiO、Fe−酸化物、Al−金属充填物)、並びにドープされていないシリカ(沈殿シリカ又はエアロジル)を混合することもできる。
【0038】
【実施例】
次の実施例は本発明をさらに詳説するが、本発明を限定するものではない。
【0039】

例1では、母液中の金属塩濃度を56μg/gの蒸発させた濾液で測定した。従って、シリカの金属濃度はほぼ計算された値に相当するため、例2〜4については、例1に従って排水中の損失率に関して校正した計算値を記載した。
【0040】
例1
蒸気で加熱可能な40リットルの反応器中に、水25.353リットルを装入した。塩基性炭酸ジルコニウムを50質量%の硫酸中に、塩基性炭酸ジルコニウム59.9gが1リットル溶液になるように溶かすことで、ジルコニウム含有の希硫酸を製造した。37℃の温度で56分間ケイ酸ナトリウム溶液3.75リットル(モジュール3.5)を添加し、その際、懸濁液のpH値は、全体の沈殿時間の間にジルコニウム含有硫酸のpH制御する添加により5.8に保持した。その後、懸濁液のpH値を3に低下させ、濾過し、洗浄し、噴霧乾燥した。引き続き、乾燥した材料をZPSミルで8.12μmのd50−値にまで粉砕し、応用技術的にインクジェット紙用被覆のための塗料で試験した。
【0041】
分析:BET=519m/g;乾燥損失量7.4g;実測値:1.49質量%ZrO(M=123.2g/mol)、生成物1gは従って約0.926gの乾燥シリカに相当、この際、1.49%は0.0138gを意味し、=0.112μMolであり、Zrの表面濃度は従って2.33・10- mMol/mである。
【0042】
例2
蒸気で加熱可能な40リットルの反応器中に、水25.353リットルを装入した。塩基性炭酸ジルコニウムを50質量%の硫酸中に、塩基性炭酸ジルコニウム20.3gが1リットル溶液になるように溶かすことで、ジルコニウム含有の希硫酸を製造した。37℃の温度で56分間ケイ酸ナトリウム溶液3.75リットル(モジュール3.5)を添加し、その際、懸濁液のpH値は全体の沈殿時間の間にジルコニウム含有硫酸のpH制御する添加により5.8に保持した。その後、懸濁液のpH値を3に低下させ、濾過し、洗浄し、噴霧乾燥した。引き続き、乾燥した材料をZPSミルで6.86μmのd50−値にまで粉砕し、応用技術的にインクジェット紙用被覆のための塗料で試験した。
【0043】
分析:計算したZrO含有量:0.55質量%
BET 505m/g、表面積濃度Zr=8.89・10- mMol/m
例3
蒸気で加熱可能な40リットルの反応器中に、水25.353リットルを装入した。塩基性炭酸ジルコニウムを50質量%の硫酸中に、塩基性炭酸ジルコニウム98.3gが1リットル溶液になるように溶かすことで、ジルコニウム含有の希硫酸を製造した。37℃の温度で56分間ケイ酸ナトリウム溶液3.75リットル(モジュール3.5)を添加し、その際、懸濁液のpH値は全体の沈殿時間の間にジルコニウム含有硫酸のpH制御する添加により5.8に保持した。その後、懸濁液のpH値を3に低下させ、濾過し、洗浄し、噴霧乾燥した。引き続き、乾燥した材料をZPSミルで7.77μmのd50−値にまで粉砕し、紙並びにシート用塗料中で試験した。
【0044】
分析:計算したZrO含有量:2.7質量%
BET 546m/g、表面積濃度Zr=0.4・10- mMol/m例4
蒸気で加熱可能な40リットルの反応器中に、水25.353リットルを装入した。塩基性炭酸ジルコニウムを50質量%の硫酸中に、塩基性炭酸ジルコニウム162.9gが1リットル溶液になるように溶かすことで、ジルコニウム含有の希硫酸を製造した。37℃の温度で56分間ケイ酸ナトリウム溶液3.75リットル(モジュール3.5)を添加し、その際、懸濁液のpH値は全体の沈殿時間の間にジルコニウム含有硫酸のpH制御する添加により5.8に保持した。その後、懸濁液のpH値を3に低下させ、濾過し、洗浄し、噴霧乾燥した。引き続き、乾燥した材料をZPSミルで6.14μmのd50−値にまで粉砕し、紙並びにシート用塗料中で試験した。
【0045】
分析:BET 502m/g、乾燥損失量 9.6g;
計算したZrO含有量:4.16質量%
生成物1gは約0.907gの乾燥したシリカに相当し、その際、41.6%は0.0376gを意味し、=0.305μMolである。
【0046】
従って、Zrの表面積濃度=6.7・10- mMol/m
濾液を完全に蒸発させることにより回収したジルコニウム割合はZrO 56ppmであり、つまり使用したジルコニウム塩は完全に沈殿シリカ中に沈積された。
【0047】
塗料の製造のための方法
塗料の製造のためにポリビニルアルコール(PVA)を全水量中に約95℃で溶かし、次いで顔料を500〜1000rpmで混入し、30分間3000rpmで分散させた。
【0048】
ZrOでドープされた沈殿シリカを有する塗料を、全て18%の固体含有量に調節した。この配合物は沈殿シリカの他に、さらに色の鮮明度を高めるためにヒームドシリカを含有する。
【0049】
【表1】
Figure 0003995076
【0050】
ブルックフィールドによる粘度は十分に撹拌した後に測定し、全ての試料から5枚ずつ手でナイフ塗布した。この試料をカレンダ処理し、計量し、その後でここの試験を行った。
【0051】
全体の評価を他方で表により行い、前記の表中で全ての印刷結果及び吸収試験結果をまとめた。
【0052】
− 個々の印刷試験の平均評点を値として直接記入した。
【0053】
− 黒、シアン、マゼンタ及びイエローの吸収時間の値(秒)を加算し、300で割り、記入した。
【0054】
− 黒、シアン、マゼンタ及びイエローの擦り延ばされた液滴の長さの値(ミリメートル)を加算し、60で割り、記入した。
【0055】
それぞれの方法の「悪い及び良好な」試験結果の際に個々の試験のほぼ同じ重量を維持した。記載された標準配合物の新規の印刷試験によるHP550C評価は不可能であったため、これは記載していない。
【0056】
【表2】
Figure 0003995076
【0057】
【表3】
Figure 0003995076
【0058】
【表4】
Figure 0003995076
【0059】
【表5】
Figure 0003995076
【0060】
評価表及び試験A、B及びC用の評価パターン
【0061】
【表6】
Figure 0003995076
【0062】
試験Aについて、各色7.5μlずつを試料上に塗布し、乾燥後に評価した。
【0063】
試験Bについて、各色1μlずつを試料上に塗布し、乾燥時間を測定した。
【0064】
試験Cについて、各色μlずつを試料上に塗布し、1分後に残留する液体をパレットナイフで擦り、擦り延ばされたインキの長さを測定した。
【0065】
【表7】
Figure 0003995076
【0066】
この塗料は通常とは異なり補助バインダーを添加しなかった。この配合はさらに最適の特性に最適化しなかった。
【0067】
本発明によるドープされたシリカの使用は他の配合にも転用した。

Claims (12)

  1. 300m2/gを上回るBET表面積を有する異種原子でドープされた沈殿シリカであって、異種原子がZrであり、かつ0.05mMol/m2の異種原子の最大表面濃度を有する異種原子でドープされ沈殿シリカ。
  2. 異種原子の表面濃度が1・10-4〜1・10-3mMol/m2である、請求項1記載の異種原子でドープされた沈殿シリカ。
  3. BET表面積が350〜800m2/gである、請求項1又は2記載の異種原子でドープされた沈殿シリカ。
  4. ケイ酸ナトリウム水溶液に硫酸を添加することにより異種原子でドープされた沈殿ケイ酸を製造する方法において、硫酸添加の間に無機塩又は有機塩の形の異種原子の溶液を添加し、沈殿の間にpHを保持することを特徴とする、請求項1記載の異種原子でドープされた沈殿ケイ酸の製造方法。
  5. 異種原子を有機塩又は無機塩の形でケイ酸ナトリウム溶液に添加すべき硫酸中に溶かし、これを添加する、請求項記載の方法。
  6. 硫酸の添加と同時期に有機塩又は無機塩の形で異種原子の添加を行う、請求項又は記載の方法。
  7. 硫酸の添加の時期の後半期に有機塩又は無機塩の形で異種原子の添加を行う、請求項又は記載の方法。
  8. 異種原子としてZrを塩化物、硝酸塩、炭酸塩、酸化物、水酸化物、オキシ塩化物、リン酸塩、オキシ水酸化物、オキシ硫酸塩、ポリカーボネート及び/又は硫酸塩の形で使用する、請求項5からまでのいずれか1項記載の方法。
  9. 硫酸及び異種原子の溶液と同時に、ケイ酸ナトリウム溶液を添加する、請求項5からまでのいずれか1項記載の方法。
  10. 製紙の際の添加物としての請求項1からまでのいずれか1項記載の異種原子でドープされた沈殿シリカの使用。
  11. 印刷可能な繊維及び/又は印刷可能な媒体のための請求項1からまでのいずれか1項記載の異種原子でドープされた沈殿シリカの使用。
  12. 紙用塗料及びプロジェクタ用シートのための請求項1からまでのいずれか1項記載の異種原子でドープされた沈殿シリカの使用。
JP2001377733A 2000-12-14 2001-12-11 異種原子でドープされた沈殿シリカ、その製造方法及びその使用 Expired - Lifetime JP3995076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10062449A DE10062449A1 (de) 2000-12-14 2000-12-14 Dotierte Fällungskieselsäure
DE10062449.9 2000-12-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006301855A Division JP2007119345A (ja) 2000-12-14 2006-11-07 異種原子でドープされた沈殿シリカ、その製造方法及びその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002255533A JP2002255533A (ja) 2002-09-11
JP3995076B2 true JP3995076B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=7667219

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001377733A Expired - Lifetime JP3995076B2 (ja) 2000-12-14 2001-12-11 異種原子でドープされた沈殿シリカ、その製造方法及びその使用
JP2006301855A Pending JP2007119345A (ja) 2000-12-14 2006-11-07 異種原子でドープされた沈殿シリカ、その製造方法及びその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006301855A Pending JP2007119345A (ja) 2000-12-14 2006-11-07 異種原子でドープされた沈殿シリカ、その製造方法及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7070749B2 (ja)
EP (1) EP1215171A3 (ja)
JP (2) JP3995076B2 (ja)
KR (1) KR100499440B1 (ja)
CA (1) CA2364996A1 (ja)
DE (1) DE10062449A1 (ja)
IL (1) IL147050A (ja)
TW (1) TW555692B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10062449A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Degussa Dotierte Fällungskieselsäure
DE10112441A1 (de) * 2001-03-15 2002-09-19 Degussa Kieselsäure durch Fällung mit konstanter Alkalizahl und deren Verwendung
FR2843894B1 (fr) * 2002-08-30 2004-11-12 Rhodia Chimie Sa Compose forme de silice precipitee et de phosphate et son utilisation comme support de liquide a apport nutritionnel et comme agent antimottant a apport nutritionnel
DE102004034651B4 (de) * 2004-07-16 2008-04-24 Felix Schoeller Jr. Foto- Und Spezialpapiere Gmbh & Co. Kg Tintenstrahl-Aufzeichnungsmaterial mit verbesserter Ozon- und Lichtstabilität
US20060229386A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Raman Narayan K Treated filler and process for producing
TR201819114T4 (tr) * 2005-04-11 2019-01-21 Ppg Ind Ohio Inc İşlenmi̇ş dolgu maddeleri̇ ve üretmek i̇çi̇n i̇şlem.
US20060225615A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Raman Narayan K Treated filler and process and producing
US20060228632A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Boyer James L Treated filler and process for producing
US8231970B2 (en) * 2005-08-26 2012-07-31 Ppg Industries Ohio, Inc Coating compositions exhibiting corrosion resistance properties and related coated substrates
US7745010B2 (en) * 2005-08-26 2010-06-29 Prc Desoto International, Inc. Coating compositions exhibiting corrosion resistance properties, related coated substrates, and methods
DE102006024590A1 (de) * 2006-05-26 2007-11-29 Degussa Gmbh Hydrophile Kieselsäure für Dichtungsmassen
DE102006030690A1 (de) * 2006-07-04 2008-01-10 Grimm, Friedrich, Dipl.-Ing. Verfahren zur Färbung und Entfärbung synthetisch hergestellter Kieselsäure
US7628844B2 (en) * 2007-10-17 2009-12-08 J.M. Huber Corporation Filtration media for the removal of mercury from flue gas emissions
US7985292B2 (en) * 2007-11-26 2011-07-26 Evonik Degussa Corporation Precipitated silica for thickening and creating thixotropic behavior in liquid systems
BR112012000033B1 (pt) 2009-07-03 2018-12-04 Evonik Degussa Gmbh sílica precipitada, seu uso e seu processo de preparação, e formulação de borracha de silicone
DE102009045104A1 (de) 2009-09-29 2011-03-31 Evonik Degussa Gmbh Neuartige Mattierungsmittel für UV-Lacke
FR2957914B1 (fr) * 2010-03-25 2015-05-15 Rhodia Operations Nouveau procede de preparation de silices precipitees contenant de l'aluminium
FR2997405B1 (fr) 2012-10-29 2015-11-13 Rhodia Operations Utilisation d'une silice precipitee contenant du titane et d'un agent de couplage specifique dans une composition d'elastomere(s)
JP2014141400A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Taiheiyo Cement Corp シリカとカーボンの混合物の製造方法
EP3323864A1 (en) * 2016-11-22 2018-05-23 BASF Coatings GmbH Optical coating having a low refractive index
SE540970C2 (en) * 2017-06-05 2019-02-05 Svenska Aerogel Ab A formulation and a coated substrate
WO2020094714A1 (en) 2018-11-08 2020-05-14 Rhodia Operations Precipitated silica and process for its manufacture
CN110316738B (zh) * 2019-07-03 2022-07-26 福建正盛无机材料股份有限公司 一种铝杂化高分散性白炭黑的制备方法
CN113371723A (zh) * 2021-07-01 2021-09-10 确成硅化学股份有限公司 一种涂布纸张专用高白度二氧化硅粉体的制备方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1074559B (de) 1960-02-04 Chemische Fabrik Wesseling Aktiengesellschaft, "Wesseling (Bez. Köln) Verfahren zum Hydrophobieren von feinteiliger Kieselsäure
DE1172245B (de) 1963-01-23 1964-06-18 Degussa Verfahren zur Herstellung einer hydrophoben nassgefaellten Kieselsaeure
DE1245006B (de) 1965-07-09 1967-07-20 Degussa Verfahren zur Herstellung eines Natriumaluminiumsilicat-Pigmentes
US4040858A (en) * 1974-10-31 1977-08-09 J. M. Huber Corporation Preparation of precipitated silicas having controlled refractive index
US4426216A (en) * 1982-01-06 1984-01-17 Hitachi, Ltd. Process for producing optical glass
CA1243010A (en) * 1983-10-07 1988-10-11 William Kirch Zirconia-titania-silica tergels and their use as catalyst supports
JPH0645451B2 (ja) * 1986-02-20 1994-06-15 徳山曹達株式会社 チタニア/シリカ複合体及びその製法
GB8604985D0 (en) * 1986-02-28 1986-04-09 Unilever Plc Precipitated silicas
JPH0764537B2 (ja) * 1990-10-08 1995-07-12 富士デヴィソン化学株式会社 球状シリカ―チタニア共ゲルの製法
FR2670908A1 (fr) 1990-12-21 1992-06-26 Saint Gobain Vitrage Int Dispositif de detection sans contact de feuilles de verre en mouvement.
FI89131C (fi) 1990-12-21 1993-08-25 Neuromag Oy Magnetometerdetektor och deras montage i en flerkanalig anordning foer maetning av maenskans hjaernfunktioner alstrande magnetfaelt
FR2671068B1 (fr) * 1990-12-28 1993-04-23 Rhone Poulenc Chimie Nouvelles silices, leur procede de preparation et leur utilisation comme charges notamment pour papiers.
US5231066A (en) * 1991-09-11 1993-07-27 Quantum Chemical Corporation Bimodal silica gel, its preparation and use as a catalyst support
CA2105719A1 (en) * 1993-06-28 1994-12-29 Rene Jean Zimmer Silica based aggregates, elastomers reinforced therewith and tire with tread thereof
DE59400684D1 (de) 1993-08-07 1996-10-24 Degussa Verfahren zur Herstellung einer Fällungskieselsäure
EP0649885A1 (de) * 1993-10-25 1995-04-26 Wacker-Chemie GmbH Übergangsmetallhaltige hydrophobe Kieselsäure
JP3444670B2 (ja) * 1993-12-28 2003-09-08 水澤化学工業株式会社 粒状非晶質シリカの製造方法
FR2732328B1 (fr) * 1995-03-29 1997-06-20 Rhone Poulenc Chimie Nouveau procede de preparation de silice precipitee, nouvelles silices precipitees contenant de l'aluminium et leur utilisation au renforcement des elastomeres
FR2732330B1 (fr) * 1995-03-29 1997-06-20 Rhone Poulenc Chimie Nouveau procede de preparation de silice precipitee, nouvelles silices precipitees contenant du zinc et leur utilisation au renforcement des elastomeres
FR2732351B1 (fr) * 1995-03-29 1998-08-21 Michelin & Cie Composition de caoutchouc pour enveloppe de pneumatique renfermant de la silice dopee aluminium a titre de charge renforcante
SE504646C2 (sv) * 1995-07-11 1997-03-24 Volvo Ab Insugningssystem för flercylindriga förbränningsmotorer
JP3107735B2 (ja) * 1995-09-29 2000-11-13 株式会社トクヤマ インクジェット記録用紙
US6312656B1 (en) * 1995-12-19 2001-11-06 Corning Incorporated Method for forming silica by combustion of liquid reactants using oxygen
IN191468B (ja) 1996-03-29 2003-12-06 Degussa
EP0933078A3 (de) * 1997-12-10 2000-02-09 Degussa-Hüls Aktiengesellschaft Wirkstoff enthaltende Fällungskieselsäuren
AU2060699A (en) * 1998-01-20 1999-08-02 Rhodia Chimie Silica microbeads having sensory properties in the mouth, their method of production and toothpaste products containing same
DE19840153A1 (de) * 1998-09-03 2000-04-20 Degussa Fällungskieselsäure
DE19847161A1 (de) * 1998-10-14 2000-04-20 Degussa Mittels Aerosol dotiertes pyrogen hergestelltes Siliciumdioxid
JP2000154013A (ja) * 1998-11-17 2000-06-06 Ebara Corp 活性シリカの製造方法
US6279633B1 (en) * 1999-03-23 2001-08-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with EPDM-based component
KR100812415B1 (ko) * 2000-03-03 2008-03-10 그라세 게엠베하 운트 캄파니 카게 붕소를 포함하는 비정질 실리카 입자
DE10048616A1 (de) * 2000-09-30 2002-04-11 Degussa Dotierte Fällungskieselsäure
DE10062449A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Degussa Dotierte Fällungskieselsäure

Also Published As

Publication number Publication date
EP1215171A3 (de) 2002-12-11
KR20020046995A (ko) 2002-06-21
KR100499440B1 (ko) 2005-07-07
EP1215171A2 (de) 2002-06-19
IL147050A0 (en) 2002-08-14
US7070749B2 (en) 2006-07-04
JP2007119345A (ja) 2007-05-17
DE10062449A1 (de) 2002-06-20
TW555692B (en) 2003-10-01
JP2002255533A (ja) 2002-09-11
CA2364996A1 (en) 2002-06-14
IL147050A (en) 2008-11-03
US20020112647A1 (en) 2002-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3995076B2 (ja) 異種原子でドープされた沈殿シリカ、その製造方法及びその使用
JP3723113B2 (ja) アルミニウムをドープした沈降珪酸、その製造方法、その使用および沈降珪酸を含有する塗料製剤
JP4897694B2 (ja) 水性分散液の形態の顔料組成物
AU775953B2 (en) Novel treated filler or pigment or mineral for paper, in particular pigment containing natural CaCo3, method for making same, compositions containing them and uses
AU707273B2 (en) Ink jet recording paper incorporating novel precipitated calcium carbonate pigment
DE60213514T2 (de) Farbstoff für eine Tinte für den Tintenstrahldruck, eine Tinte für den Tintenstrahldruck, eine wässrige Pigmentdispersion sowie organische und anorganische Verbundteitchen
JP6031175B2 (ja) 二酸化チタン顔料及びその製造方法並びに印刷インキ組成物
KR20030009130A (ko) 잉크젯 인쇄 잉크용 흑색 착색제, 잉크젯 인쇄용 잉크 및상기 흑색 착색제를 함유하는 수성 안료 분산액
US20040079504A1 (en) Doped precipitate silica suspensions with low-particle-size distribution and their use a paper filler
JP4126589B2 (ja) インクジェット用インクの黒色着色材及びインクジェット用インク並びに水性顔料分散体
US20030037895A1 (en) Pigments used to produce paper
JP2001064533A (ja) 多孔質微粒子とその製造方法およびインク
JP2004292272A (ja) 非晶質シリカ及びそれを用いたインクジェット記録媒体の製造方法
CA2394799C (en) Ink jet recording paper incorporating novel precipitated calcium carbonate pigment
JP2002087811A (ja) インクジェット記録シート用非晶質シリカ
JP2004299936A (ja) 非晶質シリカ及びそれを用いたインクジェット記録媒体の製造方法
KR20060027119A (ko) 염료가 흡착된 친수성 미립자 및 그 제조 방법
JP2005280036A (ja) インクジェット記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3995076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term