JP3993802B2 - 脱水汚泥及び灰の処理方法 - Google Patents

脱水汚泥及び灰の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3993802B2
JP3993802B2 JP2002236179A JP2002236179A JP3993802B2 JP 3993802 B2 JP3993802 B2 JP 3993802B2 JP 2002236179 A JP2002236179 A JP 2002236179A JP 2002236179 A JP2002236179 A JP 2002236179A JP 3993802 B2 JP3993802 B2 JP 3993802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
sludge
waste
melting furnace
dewatered sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002236179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004076998A (ja
Inventor
仁 大野
文明 日浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority to JP2002236179A priority Critical patent/JP3993802B2/ja
Publication of JP2004076998A publication Critical patent/JP2004076998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993802B2 publication Critical patent/JP3993802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、脱水汚泥と、廃棄物溶融処理設備の排ガス処理系から排出された灰を廃棄物溶融炉に投入して溶融処理する脱水汚泥及び灰の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
廃棄物溶融処理設備で発生する灰の処理方法が特開2000−117223号公報に記載されている。この公報に記載されている灰処理方法は、廃棄物溶融炉での再飛散を防止して灰発生量を低減させるとともに、無害化処理して埋め立て処分する灰の量を低減させることを目的としたものである。図2の従来の廃棄物溶融処理設備の全体図に示すように、廃棄物溶融炉1、燃焼室2、廃熱ボイラ3、排ガス温度調節器4、集じん器5が順次接続され、廃棄物溶融炉1に廃棄物、副原料のコークスや石灰石を投入し、乾燥、熱分解、燃焼、溶融してスラグにする。
【0003】
廃棄物溶融炉1で発生した灰を含む可燃ガスは燃焼室2へ送って燃焼させ、燃焼により発生した排ガスは廃熱ボイラ3に送られて熱回収され、排ガス温度調節器4で排ガス温度を調整し、集じん器5に導入される排ガス中のHCl、SOX、有機ハロゲン化物を除去するために、排ガス中へ消石灰等の反応助剤を吹き込み、集じん器5で集じんする。集じん器から排出される排ガスは、誘引送風機6を通って煙突7から放出される。
【0004】
集じん器5で捕集された捕集灰の一部は無害化処理して系外に排出し、残部の捕集灰と、燃焼室2、廃熱ボイラ3および排ガス温度調節器4から排出される灰とは、廃棄物溶融炉1で溶融してスラグ化するため、水を加えて造粒機8で混練、造粒し、造粒物は乾燥機9で乾燥し、リターン灰として廃棄物溶融炉1へ投入する。このように固化造粒物とすることにより、廃棄物溶融炉1へ投入した灰の再飛散による灰の発生の増加を防止するというものである。
【0005】
一方、屎尿、汚水などを脱水処理した後の残査である汚泥をごみ焼却炉や廃棄物溶融炉で処理することが知られている。たとえば、特開平7−35323号公報には、汚泥を焼却炉に投入する前に、予熱塔で予熱した熱媒体ボールと汚泥を乾燥機で接触させて乾燥した後に、汚泥を焼却炉に投入して燃焼処理することが記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
特開2000−117223号公報記載の灰処理は、造粒するために水を加えてから乾燥するという煩雑な工程を要しており、さらに乾燥のために熱も多く必要としていた。また、廃棄物溶融炉では、灰を再投入してスラグ化することによって施設からの灰排出量削減を図っているが、乾燥およびその後の搬送工程で造粒物の一部が粉化するため、再投入した灰が廃棄物溶融炉内のガス流によってすぐ飛散して溶融されずに排ガス系に排出されて、灰排出量削減の効果が薄れるという問題があった。
【0007】
一方、特開平7−35323号公報に記載された汚泥処理は、焼却前に乾燥していたため、装置が複雑であり、かつ多くの熱を必要としていた。また汚泥は付着性が高く、装置内で堆積、閉塞などのトラブルを起こしやすいため、メンテナンスに手間が掛かるという問題があった。
【0008】
そこで、本発明は、廃棄物溶融処理設備において、炉内での灰の再飛散を低減して灰のスラグ化率を向上させ、施設の灰排出量を低減するとともに、汚泥の付着性を低減し、メンテナンスの手間を低減することができる脱水汚泥及び灰の処理方法を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、脱水汚泥と、廃棄物溶融処理設備の排ガス処理系から排出された灰を廃棄物溶融炉に投入して溶融処理する脱水汚泥及び灰の処理方法において、水分を約80%に脱水した脱水汚泥を貯留した汚泥貯蔵槽から脱水汚泥を切り出し排ガス処理系の燃焼室、廃熱ボイラ、排ガス温度調節器、集じん器から排出された灰を貯留する灰貯留槽から灰を切り出して、該脱水汚泥の重量に対して0.05〜1.2倍の灰を混錬して、汚泥表面の乾燥度を増して付着性を低減させるとともに、灰を汚泥に捕捉して溶融炉内での灰の再飛散が防止し、混錬された脱水汚泥と灰の混合物とこの混合物の重量に対して等量以上の一般廃棄物とを共に廃棄物溶融炉に投入して一般廃棄物の燃焼熱で汚泥を溶融させることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の脱水汚泥及び灰の処理装置の全体図である。屎尿、下水などを脱水した後の残査である、水分約80%の脱水汚泥を貯留する汚泥貯留槽10が配置され、汚泥貯留槽10の下部には汚泥を切り出す汚泥切り出し装置11として、たとえばスクリューフィーダが設けられている。
【0012】
また、図2に示す溶融処理設備の排ガス処理系の燃焼室2、廃熱ボイラ3、排ガス温度調節器4、集じん器5から排出された灰を貯留する灰貯留槽12が配置され、灰貯留槽12の下部には灰を切り出す灰切り出し装置13として、たとえばスクリューフィーダが設けられている。
【0013】
汚泥貯留槽10の汚泥切り出し装置11と灰貯留槽12の灰切り出し装置13との下部には、それぞれ切り出された汚泥と灰を受け入れて混練する混練機14が設けられている。混練機14には、公知の混練機、たとえば、ケーシング内に2つのスクリュー軸を平行に配置した2軸スクリュー式混練機を使用することができる。
【0014】
混練機14から排出された混練された汚泥と灰の混合物は、供給する供給装置により廃棄物溶融炉に移送されて投入されて溶融処理される。
【0015】
汚泥は、灰と混合することにより汚泥表面の乾燥度が増し、付着性が低減される。また、灰が汚泥に捕捉されることによって、溶融炉内での灰の再飛散が防止され、灰のスラグ化が促進される。汚泥と灰の混合割合は、汚泥の質量に対して灰を0.05〜1.2倍の割合で混合する。0.05倍未満より灰が少ないと汚泥の付着性低減効果が得られず、装置内で堆積、閉塞などのトラブルを起こしやすくなる。また、1.2倍を超えると、廃棄物溶融炉に投入した場合、灰が飛散して溶融されないためスラグ化が低下する。
【0016】
汚泥と灰の混合物は、一般廃棄物と共に、廃棄物溶融炉に投入する。一般廃棄物は、前記混合物の重量に対して等量以上投入する。汚泥と灰の混合物を一般廃棄物と共に投入することで廃棄物の燃焼熱が汚泥の溶融に使われ、燃料が節約される。廃棄物の投入量が等量未満であると、燃焼熱量が少ないため燃料消費量が増加する。
【0017】
【発明の効果】
本発明の効果は、次のとおりである。
【0018】
(1)汚泥と灰を混練することにより汚泥の付着性が軽減されるため、装置の付着、閉塞トラブルが少なく、メンテナンスを省力化することができる。また、付着性が軽減されることによって、汚泥の大塊化が防止され、汚泥が早く乾燥し、よく燃える。
【0019】
(2)炉内での灰の再飛散がないため、灰は溶融されてスラグとなり、施設の灰排出量が低減され、埋め立て量を低減させることができる。
【0020】
(3)本発明は、従来の灰処理に比べて、乾燥のために熱を加える必要もなく、汚泥、灰の処理装置を簡素化できるため、設備費、維持費を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の脱水汚泥及び灰の処理装置の全体図である。
【図2】 従来の廃棄物溶融処理設備の全体図である。
【符号の説明】
1:廃棄物溶融炉
2:燃焼室
3:廃熱ボイラ
4:排ガス温度調節器
5:集じん器
6:誘引送風機
7:煙突
8:造粒機
9:乾燥機
10:汚泥貯留槽
11:汚泥切り出し装置
12:灰貯留槽
13:灰切り出し装置
14:混練機

Claims (1)

  1. 脱水汚泥と、廃棄物溶融処理設備の排ガス処理系から排出された灰を廃棄物溶融炉に投入して溶融処理する脱水汚泥及び灰の処理方法において、
    水分を約80%に脱水した脱水汚泥を貯留した汚泥貯蔵槽から脱水汚泥を切り出し排ガス処理系の燃焼室、廃熱ボイラ、排ガス温度調節器、集じん器から排出された灰を貯留する灰貯留槽から灰を切り出して、該脱水汚泥の重量に対して0.05〜1.2倍の灰を混錬して、汚泥表面の乾燥度を増して付着性を低減させるとともに、灰を汚泥に捕捉して溶融炉内での灰の再飛散が防止し、混錬された脱水汚泥と灰の混合物とこの混合物の重量に対して等量以上の一般廃棄物とを共に廃棄物溶融炉に投入して一般廃棄物の燃焼熱で汚泥を溶融させることを特徴とする脱水汚泥及び灰の処理方法。
JP2002236179A 2002-08-14 2002-08-14 脱水汚泥及び灰の処理方法 Expired - Fee Related JP3993802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002236179A JP3993802B2 (ja) 2002-08-14 2002-08-14 脱水汚泥及び灰の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002236179A JP3993802B2 (ja) 2002-08-14 2002-08-14 脱水汚泥及び灰の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004076998A JP2004076998A (ja) 2004-03-11
JP3993802B2 true JP3993802B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=32020430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002236179A Expired - Fee Related JP3993802B2 (ja) 2002-08-14 2002-08-14 脱水汚泥及び灰の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3993802B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4795015B2 (ja) * 2005-12-26 2011-10-19 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 飛灰無害化方法及びその装置
JP6453137B2 (ja) * 2015-03-30 2019-01-16 住友重機械工業株式会社 搬送装置
JP7449714B2 (ja) * 2020-02-20 2024-03-14 株式会社タクマ 廃棄物処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004076998A (ja) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113310056A (zh) 危险废物焚烧处理系统及方法
JP2006266537A (ja) 塵芥と汚泥とを合わせて処理する廃棄物処理設備
JP3993802B2 (ja) 脱水汚泥及び灰の処理方法
JP4039647B2 (ja) 廃棄物溶融炉におけるダストの処理方法及びその装置
JP4040035B2 (ja) 下水汚泥の処理方法および装置
RU2704398C1 (ru) Способ остеклования илового осадка или других органических шламов и отходов и устройство для его реализации
KR100775568B1 (ko) 슬러지의 건조 장치 및 셀 제조 방법
JP4432047B2 (ja) 塵芥と汚泥とを合わせて処理する廃棄物処理炉および廃棄物処理装置
JP3774803B2 (ja) 汚泥の焼却方法
JPH08110021A (ja) 廃棄物の溶融炉の発生ガス処理装置
JP3343328B2 (ja) 湿灰の溶融処理装置及び溶融処理方法
JP2005195228A (ja) 廃棄物溶融処理システム
CN214009225U (zh) 一种用于可燃工业固废的焚烧处理装置
CN217763445U (zh) 一种工业固废及污泥处置系统
JP3234189B2 (ja) 廃棄物焼却飛灰の有効利用方法及び装置
JP2005349366A (ja) 硫酸ピッチの処理方法及び処理装置
JP7449714B2 (ja) 廃棄物処理方法
JP2004138253A (ja) 廃棄物溶融炉への可燃性ダスト吹き込み方法
JP3957232B2 (ja) 都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置
JP2519523B2 (ja) オイルコ―クス末燃ダストの燃焼方法およびその装置
JPH05126327A (ja) 廃棄物焼却により発生するダストの処理方法
JP2000117223A (ja) 廃棄物溶融処理設備の灰処理方法
JPH11201425A (ja) 廃棄物の熱分解溶融燃焼装置
JPH10323647A (ja) 廃棄物の熱分解ガス化溶融処理装置及び熱分解ガス化溶融処理方法
JP2999686B2 (ja) 竪型溶融炉を用いた廃棄物の溶融処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060728

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060816

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees